- ゆゆゆゆ 先輩457字:前期で受かりたい人向け!! 今年、前期に受かった者です! 前期は、テスト点平均ちょい上 内申28〜30くらいあれば受かると思う! 私はテスト点は三年で高いときは385くらい低いときは252くらいで、 内申31でした! 勉強は人並みに、生活は授業にしっかり参加したり校則を守ったり基本的なところしっかりしてれば大丈夫! 学級長とか委員長やってるとなお良い! 私は学級長やってました^v^ 作文は素直にかつ端的に書けば○ 書けるかかけないかは当日出てくるお題による!! 面接は所作と声の大きさだけはしっかり!! 前々から一回ノートとかに過去に質問されたやつの答えをしっかり書いてみるのが大切!! あとは学校でやってくれる面接練習でしっかり出来れば!! 当日、嚙んだり、少しフリーズしちゃっても一生懸命話そうとする姿勢があればそこは面接官の先生がちゃんと見てくれてる! どんだけ緊張してても意外となんとかなる!! 「志学館に入りたい!!!」って気持ちを強く持ってれば大丈夫!! とにかく当日まで努力あるのみ!!
- 梅 先輩1073字:私は、中学1,2年生の時不登校でした。 中学2年の頃は、学校には通えず、塾でとにかく勉強して(英語と数学)、学校でテストを受けていました。とはいえ、成績はいい方へは上げらず、平均点より、50点以上下でした。この頃はまだ志望校も決まっていませんでした。 中2半ばで、塾の先生から志學館を勧められ、志學館のことをいろいろ調べてみたら、どうしても行きたいと思いました。 それから、学校も教室には行きませんでしたけど、行くようになりました。が、不登校生が通う教室は授業というものがなかったので、自主勉強しかありませんでした。なので、結局成績も思うように上がらない日々。そんなこんなで、3年になったときの懇談会では、先生から「成績はちょうどいいが、内申点が低いから、ちょっとわからないな。」など、先生でさえ、はっきりわからない状態でした。塾は、集団で受ける形で、5教科に増やしました。 3年には、教室で5教科受けるようになり、成績も少しずつ上がりました。技能教科には出ていなかったので、内申点はそこまで上がりませんでした。 なので、とにかく、技能教科の時は、不登校生の教室に行き、予習と復習をして、テストの点を伸ばせるようにしました。 前期は、プレゼン型で受けると自分で決め、1月末から2月の9日まで、プレゼンの練習をしていました。本番でも、特に何もなく、面接では自分が思っていることをそのまま答えました。面接は、中学で練習した模擬面接で出るような質問などあまり出されませんでした。ほぼプレゼンの内容の質問です。 結果、前期は落ちました。プレゼンを真剣に作っていたので、落ちた時は相当ショックでした。2日間ぐらいずっと泣いていました。なるべく、立ち直れるように、準備するべきだったなと思います。 それからは、本当に勉強漬けでした。でも、数学や英語などは日々積み重ねなので、前期落ちてからは主に理科や、社会などの暗記問題に力を入れていました。 後期当日も、休み時間には問題やらなんやら読みまくっていました。(役に立ったかは不明です。) これは、余談ですが、鉛筆は合格成就とか、神社名入っているだけでも使えません。 なんとか、合格はしていました。本当に番号があるかどうか、何回も見てしまいましたけど(笑) 最後に、志學館が不登校生でも行ける高校というわけではありません。自分で言うのもなんですけど、とにかく、死に物狂いで勉強して、成績が普通の人と同じか、それ以上になるまで、必死に勉強していました。とにかく、内申点をどう得点でカバーできるか、です。
- 晃輔 先輩751字:高校受験。。。。。。 想像していたよりもはるかに大変でした。 前期選抜・担任の先生にお前の成績では無理だろうという意味合いのことを言われました。そして僕は二日間にわたって前期選抜を受けてきました。 自分なりには良いできだったなぁと満足していました。 そして運命の結果発表の日がやってきました。結果は、、、 不合格でした。あまりショックというものは感じませんでした。 まぁ良い勉強になったかなぁとは思いました。 後期選抜・担任には、ギリギリだなぁと言われました。 ついこのあいだまでいけるいけるみたいな感じだったのに。。。 意味不明でした。。。 んで、後期選抜当日。これがラストチャンスだと思うと緊張しまくってしまいました(笑) 併願もしていなっかったので本当にラストチャンスでした。 そして後期選抜が終わった。 苦手な数学は半分以上白紙で提出すると言う最悪なできでした。 得意だった社会については、てごたえを感じましたが。。 運命の合格発表当日。 発表される時間ギリギリまで布団の中にもぐっていました。 落ちたと思ったからです。 しばらくすると携帯がなった。 メールだ。 内容は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 俺受かったよ!!!! お前も受かったぞ!! 僕はあまりにも唐突すぎる文章を信じきれず、大急ぎでパソコンの電源 を入れ、塩尻志学館のホームページにアクセスしました。 539,539,539、、、、、、、、、、、、、、、、 あった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 合格していました。 数分後、携帯がなりまくりました。 友人たちからのお祝いメールでした。 本当に合格していてよかった!!!!!! 終わり
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
塩尻志学館高校
しおじりがくかん
偏差値 50
塩尻志学館高校のいいね♥478
616件の質問と972件の回答
概要
複数の問題 section:1 宣伝:2021年3月 出典の明記:2021年3月1911年に創立された農学校を前身としている。
1910年 - 東筑摩郡立南部乙種農学校設置認可。 - つづきを読む
1910年 - 東筑摩郡立南部乙種農学校設置認可。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
塩尻志学館高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
その他♥2
中3が一人で文化祭まわるのは変ですかね
2 件の回答 -
行ってもいいと思います
あと質問した人 になってます
-
-
-
学校生活
文化祭などで化粧をした時に先生に言われたりしますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
私は今までのテストの平均が415で、内心は37、委員長、部長やってます。大の親友たちがみな、志学館を志望しているんですが、私は松本3校のいずれかに進学したいと思っていました。それでも親友と離れるのも嫌だし…でも、 ...100字以上
1 件の回答 -
本気で、医学部を目指すなら深志1択です。志学館から医学部進学は相当厳しいです。進学できても、薬学部、歯学部が関の山です。貴方の大事な将来がかかっております。友人もきっと応援してくださることでしょう。
-
-
-
高校受験
私は今、希望校を決めています。
現在の合計点は235点ほど。成績は26程度です。
なるべく前期受験を希望しています。
このままでは入学できないでしょうか。
何か今からするべきこと、入試と際にこれしておけばよかったななど思ったことを教えていただきたいです。0 件の回答
-
-
-
学校生活
長期休暇の時(夏休み、春休み)1、2年生の宿題はどのような感じなのでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
次年度のジャージは何色ですか?
2 件の回答 -
ありがとうございます➰️💗
-
-
-
学校生活♥2
2年生の修学旅行は、USJに行けるんですか?
2 件の回答 -
教えていただきありがとうございます。
-
-
-
その他
志学館の卒業記念品とはどういうものか詳しく教えていただきたいです。
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
学校で使うタブレットは自由に使えますか?ゲームなどはできますか?
2 件の回答 -
個人持ちなので自由に使えます。
監視もされてないけどな…?
-
-
-
学校生活
無事に受かったんですけど高校に入って最初の方のテストは点数によって特別何かがあるとかそういうのはありますか?
できれば4月11日にあるテストとかを教えてくれたら助かります0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
4月に志学館に入学するのですが、女子バレーに入部しようか迷っています。部活の雰囲気や方針を教えて欲しいです
1 件の回答 -
最近強くなってきたらしいね〜
-
-
-
学校生活♥1
アルバイトはいつからできますか?
1 件の回答 -
みんな高一の二学期からやってる
-
-
-
学校生活♥1
バイトの校則はどういうものなのでしょうか?こっそりバイトをしている生徒はいますか?
1 件の回答 -
基本的に1年生の後期からできます
成績がわるかったりすると許可してもらえないです
土日と長期休暇だけで、平日は原則禁止です
こっそりやってる人もそれなりにいるのではないでしょうか
-
-
-
学校生活♥1
ピアスをしたり、髪を染めたりしてる人はいるのでしょうか?一昔前は多いと聞きました。
1 件の回答 -
ピアスはめっちゃ多いです
普段は透ピにして、校風検査の時だけ外してればよっぽどいいかな
でもうるせぇ先生も若干いるから注意ねー
髪を染めてる人は今の代は少ないかな、染めてても焦げ茶くらい
髪染めはうるさいからしない方がいいよん
-
-
-
高校受験
点数が200いくか、いかないか位の点数です。
定員割れで受かりますか?0 件の回答
-
-
-
高校受験
200点で評定24はいれますか
0 件の回答
-
-
-
部活動
美術部とイラスト文芸部の違いは何ですか?知っている方がいたら両方の活動内容を教えてほしいです。
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
サッカー部マネできますか?
1 件の回答 -
できると思うよーーー
-
-
-
高校受験
後期受験で内申28でテストの点数が180前後なのですが合格ラインってどのくらいですか?
何度もすいません
以前も質問したものなのですがこの成績は受かりますか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
なぜ今回定員割れしてるのですか?人気がないのですか?
1 件の回答 -
私立に行く人が多くなったのと前期で6割とったのが定員割れの理由ですかね
-