教えて!東京都市大学塩尻高校 (掲示板)
「東京都市大学」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/21(水) ]
東京都市大学塩尻高校のbsの入試でA判定で、この間A判定者の一般入試を受けてきました。
併願なのですが、毎年A判定者はどれくらい受かってるんでしょうか。
、@在校生 [ 2024/03/06(水) ]
ほぼ受かりますよ、特選にいますがa判定で落ちている人は一人もいません^_^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/16(水) ]
東京都市大学塩尻高校の一般の併願で
テスト点が170くらい
第1志望が特別進学って受かりそうですかね?
今年は、作文らしいんですけど…
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/16(水) ]
ちなみにA判定です
内緒さん@在校生 [ 2022/02/16(水) ]
少し厳しいかも、安全をとって総進の方がいいのかなと。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/17(木) ]
もう特進で出してしまったので、やれる限りのことをやってきます😢
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/01(火) ]
都市大合格しました!!🈴
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2021/12/13(月) ]
東京都市大学塩尻の方式2を受けようと思っています。五教科の合計でどのくらい取ればA判定以上を取れますか??
また、どのくらいの内申点でしたか??
内緒さん@一般人 [ 2021/12/31(金) ]
受けるコースは?あなたの内申点は?もう少し具体的に書いてくれるとありがたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/04(木) ]
東京都市大学塩尻高校にはどの大学から指定校推薦が来ていますか?
早慶、MARCHあたりの推薦があるのか気になります。
また、大学の指定校推薦のとりやすさは
文理と特選などで差があるのでしょうか?
他の私立高校の話を聞いていると特選より文理の方が推薦がとりやすいという噂なので…
内緒さん@在校生 [ 2021/11/07(日) ]
早慶、MARCHあたりの推薦なんて全然ありませんよ。一部の上位が推薦もらえるだけ。進路担当の先生か「ウチの学校はほとんど一般入試で進学しています」それどころか「付属の大学への推薦は日大や東海と違って難しいです」などと自慢?している始末。実際、付属進学出来る人数は10人程度。

特選は、課題がすごく多くて、ちょっとでも出し忘れると定期試験で点数を取っても評定はもらえない。テストも特選と文理じゃ問題が違う。(当然、特選のが難しい)評定を取りたいなら文理のがはるかに楽。

そもそも、進学率が上がってきたのはここ最近なので、指定校推薦なんてほとんど無い。あっても大東亜帝国程度。

推薦んで進学したいなら、昔からの伝統のある公立高校か、東海や日大の方がいいと思います。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/08(月) ]
都市大塩尻から推薦で大学へ合格している人は、公募方か総合型がほとんどです。昨年の国公立大への進学はほぼそんな感じです。他の指定校がないわけではありませんが、早慶・GMARCH等はありません。上の方がおっしゃる通り、大東亜帝国レベルがある位かと。そのあたりは松国も同等かと思います。いわゆる難関私大の推薦を狙うなら蟻ケ崎以上の学校で優秀な学内成績を修める必要がありますので、進学先をしっかり考えましょう。都市大塩尻には都市大への進学がありますから、松国よりは多少マシかと思いますけど。それと、都市大への内部進学は昔から難しいです。武蔵工大時代は、一般入試で入った人も3,4割留年する大学だったので、信工時代に武蔵工大へ進学できた人はかなり優秀だったと聞きます。それでも留年する人がいたとかなんとか。そういった経緯もあり、進学基準を高く設定しているんだと思います。(特に理系学部)
あと上の方は、日大や東海を引き合いに出されていますが、都市大の付属校は全国で3校のみで、(幼稚園とか小学校は除く)日大は26校、東海大は18校あります。そもそも大学の規模が違いますから、付属とはいえ10名程度しか入学できないというのは妥当なところかと思います。
最後に、推薦で大学を狙うなら〜ってところですが、基本的に上の方に同意です。ただ、共通テストを利用した受験をされるなら特選への進学の方がカリキュラム的に良いかと思いますので、そのあたりも考慮して進学先を決める必要があるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
東京都市大学への希望者原則全入制度が導入されている」ってwikiに書いてありましたけど、そんなに甘くないんですね。長野日大や東海は100人以上付属推薦ですけど、付属とはいえ10名程度しか入学できないというのは妥当なんでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2021/11/10(水) ]
内部進学するためには一定基準の成績を満たしているっていうのはどこの付属校もそうなんだろうけど、都市大って武蔵工大っていう単科大学になんちゃら短大を吸収させただけの小規模大学なんだよね。日大や東海のような総合大学と比べるには比べ物にならないくらい規模の小さな大学です。当然在籍学生数は日大や東海に比べ1/10以下。それと、東京の各付属校からも10名程度しか内部進学していない。(HPで確認してみればわかる)だから、そもそも100人とか内部進学させるようなシステムになっていないんだと思う。(大学ごと入学方式での人数割合に決まりがあるんだと思う)補足だけど、東京の都市大付属高校はいわゆる中学受験で入る進学校なので、都市大塩尻とはレベルが違う。はっきり言って長野高校よりレベルが高い。補足になるけど、都市大ってマイナー大学だけど、一応、四工大って括りの中の一校とされているし、MARCHのすべり止めとして使う人もいる大学だから、決して偏差値の低い大学ではないからお勧めだよ!特に理系。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/18(木) ]
↑で色々いってるけどね「希望者原則全入制度」をやってみたら、その時の先輩たちが留年、退学を連発しちゃったの。それで厳しくなったっていうのがホントらしい。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
成績が悪いからか推薦の話なんて全然聞かない。

特選で下位にいるより文理で上位のほうが評定良くなって信大の推薦取れるという話は自分も聞いたことあるけど、事実かどうかはわからない。その辺きちんと公開してほしいし、特選で頑張っているけど特選で上位に入るのは難しい子はちょっとかわいそう。

伝統校ほど推薦でメリットがあるようには思えないので、大学進学で推薦狙いなら、高校受験の段階でよく下調べしたほうがいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
有名大学へ指定校推薦で行きたい人ほど進学校へ進まないといけないという現実。都市大塩尻に早慶、マーチの指定校推薦なんてないだろうね。そもそもそういった大学への進学実績がほぼ無いだろうから、大学側からそんなオファーがあるはずがない。いわゆる一般的に高学歴と言われるレベル台の大学の指定校推薦を取りたければ、このあたりなら深志、県(蟻ケ崎)あたりへの進学は最低条件。県(蟻ケ崎)辺りは詳しく知らないけど、深志はほぼ一般入試で受験するから、毎年指定校は余りまくりだよ。ただ、一般受験組からすると指定校を使う人は受験から逃げたと思われるから、指定校を取れたとしも決して口外しないほうがいい。良くない文化だよね。表面上は普通を装うけど、内心ではマジで蔑んでるからね。(もしかしたら、自分の心が歪んでいただけかもしれないけど)あと、正直先生もあまりいい顔しないみたい。国立至上主義なところがあるし。
当然だけど、そういった進学校へ進めたとしても、学内の成績が良くないと指定校推薦は取れないわけだから、常に良い評定を取り続けないといけない。それはそれで、めちゃくちゃ大変だったりしますよ。逆に、深志に中上位で入学できるレベルの生徒なら、都市大の特選ならほぼトップ合格だろうし、1種の奨学金を貰えるというメリットはある。あと、いやらしい話だけど、世間的評価としては深志>>>>>>>都市大塩尻位の差はあるし、高校名は一生ついて回ることを考えても、一時的なメリット(奨学金とか)だけで進学するのはおすすめはしないかな。
ただ少し違う見方をして、指定校推薦ではなく、総合型選抜や学校推薦型選抜を利用してそういった大学を目指すのなら、都市大塩尻でも良いと思うよ。それ位の学力があれば学内成績を高いところでキープするのは容易だし、学力の高い生徒は学校側が「とっても大事」にしてくれるようだし、優越感にも浸れるメリットもある。深志とかだとみんな優秀だから、逆に劣等感に苛まれることもあるからね・・・
最後に、話があっちこっち飛んで申し訳なかったけど、大学進学を見据えて進学先を決められるって事は、現状ある程度の学力があるということだろうし、先を見据えて高校を選択をすることはとても良いことだと思います。3者面談がそろそろだと思うので、いろんな人(親、、兄弟、学校の先生、塾の先生)に相談して進学先を決めてくださいね。受験頑張って!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/27(土) ]
>学力の高い生徒は学校側が「とっても大事」にしてくれるようだし

それな・・・

逆もまた然りかもしれないからそこに至らなさそうな人はよーく考えるか最初に聞いといたほうがいいぞ。

入る時に言ってることが入ったら実行されるかどうかもだけどね。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/05(水) ]
ホントそれな・・・

逆だとマジつらいだけ。

特選はそれなりに自信がある人以外はおススメしない!

首都圏在住@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
都市大と東海大では中学偏差値20以上の差がありますね。おそらく塩尻高校受験する学生さんより都市大付属を中学受験しる小学生のが学力あります。比較しない方がいいですし別物です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
M@中学生 [ 2020/12/15(火) ]
東京都市大学塩尻高校の国公立難関私大コースに入って将来、専門学校へ進む事は出来ますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/16(水) ]
進路は本人が決めるものです。就職を選ぶ事もできます。深志に行こうが同じこと。
Fラン@卒業生 [ 2020/12/22(火) ]
進むことはできますが、学校側は国公立や難関私大に進学するように進めてきます。そもそもカリキュラムが受験特化で組まれていますので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
ネット載っている偏差値はただしいですか?
都市大塩尻は、レベルが上がったときいたので...
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
塾講師@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
偏差値サイトをいくつか覗いてみました

その1

東京都市大学塩尻高等学校特別選抜類型探究コース 偏差値52

東京都市大学塩尻高等学校特別選抜類型国公立難関私大コース 偏差値50

東京都市大学塩尻高等学校文理進学類型特別進学コース 偏差値42

東京都市大学塩尻高等学校文理進学類型特別進学スポーツコース 偏差値42

東京都市大学塩尻高等学校文理進学類型総合進学コース 偏差値38

その➁

38 - 52 東京都市大学塩尻高等学校

その➂

特別選抜類型探究コース52

特別選抜類型国公立難関私大コース50

文理進学類型特別進学コース42

文理進学類型特別進学スポーツコース42

文理進学類型総合進学スポーツコース38

文理進学類型総合進学コース38

だいたい似たかよったかですね。
ココのサイトの48というのは何ですかね?
平均したのかな?

内緒さん@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
いつも塾講師さんの投稿をいろんな学校のところで拝見して丁寧な回答をしてくださっていて、受験生には頼もしい存在だろうなと思って拝見しています。

さて、実はそれほど調べたわけではないですし、深志の70だけがおかしいと思っているわけではないです。

このサイトの偏差値は、他県や他学区はわかりませんが、体感的に深志、県、蟻ケ崎の偏差値は高く、私立特進系(全体で評価されるから?)は低いな、と感じています。情報的にも古いように感じているので最近伸びてきている都市大は評価が追いついていない気がしています。もちろん松商の特進が52ということもないと思います。

母集団のとり方で偏差値の位置づけが変わってくるのはそのとおりですが、第4学区の全受験生で考えるのはちょっと無理があると思います。
第4学区のほぼ全員が公立高校を第一志望とし、ほぼ全員が前期または後期選抜を受けるのであれば母集団は模試を受ける「公立後期だけを受ける生徒ではない」集団を母集団にしてもいいと思いますが、現実的にはかなりの人数が私立専願などで公立を受けません。

専願に流れる生徒さんは乱暴な話になりますが特待生枠の子などを除けば、おそらく公立高校を受ける子たちより偏差値的には下がってくるのは確かだと思います。そうなると実質のところはやはり深志なら上位12.46%の偏差値61では無いけれど塾講師さんがおっしゃるように65(当日よくできた子なら63程度)くらいが合格最低ラインになってくるだろうというのが、進学実績を見ても感じているところで、70が合格最低ラインということはありえないと思っています。
これは県、蟻ヶ崎にもいえることでおそらくですがそれぞれ最低ラインであれば60、55くらいが最低ラインだと思っています。ボリュームゾーンはそこにプラス2〜4だと思いますが。
いすれにしてもこのサイトではその3校の評価が高いのがちょっと不思議なのです。

また、定員すれすれや定員割れの公立は最低ラインはかなり下がってくるので、最低ラインをその高校の偏差値として考えるやりかただと、応募人数によって年ごとに大きな変化が出てしまうため、指針としては使い勝手の悪い指針になってしまうと思います。あくまでも高校の偏差値が合格最低ラインででてくる、ということであればです。

私立に関してはおっしゃるとおりで、まだ長野県では公立の補助的な役割と思われていると感じていますが、授業料の補助なども始まるため、今後は私立を第一の選択肢に考える人が増えてくるのと、施設やカリキュラムの充実度、面倒見の良さなどを比較するとあきらかにメリットは私立にあるということが、特に今年から顕著に出てきているのではないでしょうか。
そのため今年は推薦枠で私立を希望し、松商にしても第一にしても都市大にしても一般枠が例年に比較して少なくなってしまったのだと思います。

そうなってくると確かに私立の、しかも多コースを持つところは正確性を求めるのは難しいのですが、できればコースごとの評価などもう少しきめの細かい情報だといいのかなと思っています。

どこかに書いてあるのかも知れませんがこのサイトでは偏差値の数字が何を根拠にしているのか(あるのかしりませんが旺文社模試とか駿台模試とか)の出典を書いておいてほしいのと、何年のデータをもとにしているかを書いてくれないと、あまり当てにならないような気がしています。

なので質問者さんが都市大はちょっと低いのでは?と感じられたのもあるていど実際に即した感覚のような気がしています。

なんの根拠もありませんが今回で考えると、すこし甘めですが
特選探究であれば蟻ヶ崎中・下位〜美須々上位
特選国立であれば蟻ヶ崎下位・不合格〜美須々中位くらいにはなってきているような気がします。
文理進学が美須々下位〜田川という感じでしょうか。文理進学はちょっと自信ありません。

そうなってくるとここのサイトのそれらの高校との整合性が取れてないような気がしています。

そして大事なのが3年後ですが、3年後にはおそらく公立に進むよりもワンランク上がっているような気がしています。
もちろんそれは入学時の評価ではないので今回のお話とは関係がありませんが、もう少し高い評価が出ても良いような気がしています。
塾講師@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
このサイトの偏差値だけに限って言うなら、ちょっとおかしいな、ということになりますね。

数学科をもつ学校についても一つの偏差値が示されるだけで、何を意味しているのかも示されていません。学科ごとの偏差値の平均なのか、特定の学科の偏差値を代表値として表しているのか、いつの年度が対象なのか、まったくわかりませんね。

このサイトの偏差値については、毎年更新されているようにも思えませんし、気にしないほうがよいのではないでしょうか。
かあ@在校生 [ 2020/03/23(月) ]
まあ特進偏差値42はないな
総合は田川が47ならそのぐらい
内緒さん@中学生 [ 2020/03/24(火) ]
BSでは田川志望はほとんど不合格だったけどね。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/24(火) ]
http://www.juku-kyoiku.com/contents/topics/page/031.php

ここが一番正確な気がします。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
本当ですね。
このあたりなら納得な感じです。
サイエンステクノロジーがそのまま残ってるのでちょっと古いのかも知れませんが。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
田川出すなら塩尻志学館出して欲しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/23(木) ]
第一希望が国公立難関私大コースで、第二希望の探求コースになった友達がいるのですが、国公立難関私大コースと探求コースはどちらのレベルが高いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
探求のほうがパンフレットの出てくる順だと先なので位置づけとしては探求だと思います。
もしかしたらレベルと言うよりはやることの性格の違いかもしれません。
現役合格目指しましょう@保護者 [ 2020/03/08(日) ]
今年卒業した子供の保護者です。
子供は、国公立難関私大コースを卒業しました。
子供曰く、探求コースと国公立難関私大コースは、さほど変わらないとの事。
唯一異なる事は、本体である東京都市大学の方々との交流がある事と、何らかのイベントがあったそうですが、子供は別クラスに興味がなく、殆ど把握していませんでした。
(それだけ、干渉せず己の勉学をしていたのでしょう)
なので、きっと大きな違は無いと思われます。
ちなみに、教科書は同じとの事です。
子供が属していたコースの名の通り、国立大学合格を頂いてるので、後は努力次第と思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/08/04(金) ]
今の名前が東京都市大学塩尻高校で、
昔の名前が武蔵工業大学第二高校なのに何故ここを卒業した卒業生は都市大の時代も武蔵工大二の時代も出身高校を聞かれたら信工と答えるのですか?
信工とはなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/04(金) ]
信工とは、武蔵工業大学付属信州工業高等学校の略です。
ここの卒業生全員が信工と答えてるわけではありません。
信工って答える人はその時代が好きだったのかも知れませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/28(火) ]
特進と文理がありますが、文理から特進又は特進から文理に変更することはできるのでしょうか?
1年次は無理だと思いますが、2.3年になったら変えたりすることはできるのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
都市大塩尻はホームページに進学先を何故かすべて載せていません。なのでホームページ上だけ見ると都市大塩尻からの進学大学はとても少なく見えているのが残念ですね。
特進と総合では進学先はかなり違いますよ。高校側も特進には力を入れています。国公立大学を目指すなら特進がおすすめです。
ただ、どこの高校でもそうですが、トップと最下位には雲泥の差があります。
現在のレベルでいくと、松商特進にはまだ及ばずですが、第一の特進と都市大の特進は並ぶくらいじゃないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/04(土) ]
ご丁寧にありがとうございます!特進も総合も、やはり本人のやる気も大切になって来ますよね…。
国公立か私立かを選ぶときに、参考にさせていただきますね。
詳しく説明していただき、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
現時点で国立や難関私立への推薦合格者がいるかどうか。

長野日大は、医学部医学科をふくめ、何人か合格しているみたい。そろそろ国立前期が発表になるけど、どうか。

推薦や2次対策は簡単ではない。
内緒@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
現時点で都市大塩尻の特進からは、筑波大学、宇都宮大学、高崎経済大学への合格者がAOや推薦で出ています。
これから前期の発表ですが、楽しみですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/04(土) ]
後期で、一橋法や東工大7類とかに受かる人もいるのかなあ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
内緒@一般人さん
実際は、東京都市大学は蟻でも入れるし深志は去年は1人も行かなかったです。
内緒@一般人 [ 2017/03/18(土) ]
蟻は東京都市大学に入れるのに入らないでFランを選択します。
深志や県では東京都市大学は滑り止めとして使われてます。
それぞれの高校の進路指導の知識の差です。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/22(水) ]
蟻ヶ崎の情報なんか、いりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/05(日) ]
都市大は、どうゆう校風ですか?
あと、荒れていると聞いたのですが
どうなんですかね?
内緒@一般人 [ 2015/04/06(月) ]
親世代の情報に踊らされてるのは残念です。

毎年確実に校風も良くなり、
進学実績ものびてます。

荒れてる生徒は入学後自然淘汰されていきます。

昨年からの新体制で更にこれからが期待大。

位置付けはまだまだ公立高校の併願校ですが、
第一志望の生徒も多く、入学後に卑屈になる程の環境ではないですよ。
新校舎は素晴らしいし、東京都市大学への進学の道もありますから。
内緒さん@質問した人 [ 2015/04/06(月) ]
ありがとうございます!
自分は進学しようと思ってたんで
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京都市大学塩尻高校の情報
名称 東京都市大学塩尻
かな とうきょうとしだいがくしおじり
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 45
郵便番号 399-0703
住所 長野県 塩尻市 広丘高出2081
最寄駅 1.3km 塩尻駅 / 中央線
1.3km 塩尻駅 / 篠ノ井線
2.8km 広丘駅 / 篠ノ井線
電話 0263-88-0104
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved