- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
略称は「軽高」(かるこう)。文化祭は「噴煙祭」と称し、その名称は火山である浅間山に由来する。 沿革 ・ 1943年4月 - 町立軽井沢高等女学校として開校。・ 1944年4月 - 町立軽井沢高等女学校に改称。・ 1948年4月1日 - 学制改革により、男女共学の長野県軽井沢高等学校となる。普通科を設置。・ 1949年4月1日 - 県立に移管。 - つづきを読む
- 今年度はまだありません
-
-
学校生活♥2
軽井沢高校の学校生活や様子について教えてほしいです。
1クラスの人数は大体何人くらいで何クラスありますか
朝は何時から、 ...200字以上
2 件の回答 -
現在通っている二年生です。
順番に答えていくと、
1年生は現在1クラス17人程度、2.3年は1クラス20-25人程度です。朝は8時40分に各教室にてホームルームが始まります。
部活に入っていない人は、早くても16時には帰れます。 ...200字以上
-
-
-
学校生活♥1
軽井沢高校は、留年とかってあるんですか?
1 件の回答 -
生徒の間では、留年はなく強制退学と言われてましたが、本当のところで言うと、ヤンチャな彼らが自主的に退学していきました。
単位が危なくても留年はないに近いです。
ほんとに危なくなったら担任や周りの先生が協力して学校を来れる環境を作ってくれるので多分そんなに心配ないと思います。
-
-
-
学校生活♥1
女子の制服はスカートのみ何ですか?女子用のズボンは無いんでしょうか?
1 件の回答 -
スラックス制度ができたのでスボンも履けます!
なるなら履いてる女子結構います。
-
-
-
学校生活
毎年、退学者は何人位いますか?又、学校の雰囲気はどんな感じですか?
いじめ等、無いですか?
在学生や卒業生の方教えて下さい。1 件の回答 -
偏差値的には、長野女子高、篠ノ井旭高校(現在=篠ノ井俊英高校)、須坂園芸高校と同じレベルの学校です。
勉強が苦手な子を受け入れてくれる学校です。
-
-
-
高校受験
文系コース、理系のコースって主にどんな事してますか?
1 件の回答 -
軽高生の卒業後は、専門学校か就職する人が多いです。僕は、バーテンダーになるのが夢でした。
-
-
-
進学先♥1
英語科ってまだありますか?
あと、卒業後の進路に国立大は難しいですか?3 件の回答 -
軽井沢高校は、LD(学習障害児)を積極的に受け入れているレベルの学校です。
-
-
-
高校受験
何点ぐらいで受かりますか?1 件の回答 -
5科目合わせて100点なくても受け入れてもらえます。
-
絞込み解除