高校受験ナビ
検索
公立
共学

可児高校

かに
偏差値 70
可児高校のいいね536
378件の質問と769件の回答
概要
岐阜県立可児高等学校は、岐阜県可児市坂戸にある県立高等学校。
通称は、同市内にある可児工業高等学校との混同を避けるため、「可児高」(かにたか)と呼ばれている。 1980年(昭和55年)に創立し、全日制で普通科設置。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
可児高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(可児高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 進学先

      内緒さん@中学生

      可児高校の南山大学の指定校推薦の枠はどれくらいありますか?
      あと、他の有名私立大学の枠もできれば教えて欲しいです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年も定員割れすると思います??

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      どうでしょう⁉︎2年連続で定員割れしてる多治見北に加茂地区から流れてると思うので定員割れするかも知れません。ただ一方で多治見北が定員オーバーしているのである程度戻ってきて結果、可児高校も若干オーバーするかも知れません。要は今年の可児高の定員は微妙かと思います。

    • 進学先1

      内緒さん@中学生

      今年、東大に受かるような人は居るのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      いるとは聞いていますが、はっきりとは分かりません。

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      在校生の方に質問です。
      今年の3年生の学力はどのくらいですか?
      私が現役の頃は普通クラスでも旧帝が何人か出ていたものです。
      今年、旧帝以上を目指す学生は何人程度いるのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      去年卒業したものですが、後輩(今の3年生)に東大行けるレベルの子がいましたよ。その子はどの教科をとっても優秀なようでした。旧帝の人数は分かりかねますが。

    • 進学先1

      内緒さん@保護者

      在校生の方に質問です。今の可児高校では、例えば名大や京大を希望している生徒のために放課後の補習等の対策はありますか。名大以上になるとなかなか個人レベルのモチベーションでは難しく、仲間と一緒に頑張るといった雰囲気も大切だと思うのですがいかがでしょうか。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      特進クラスでないと、モチベーションを保つのが難しいです。勉強に向かう意欲が全然違います。特に共テ後には私立や推薦ですでに進路が決まった人もでてきますから。

    • 進学先3

      内緒さん@在校生

      可児高校の指定校が張り出される前までは国公立大学志望でした。ですが、浪人できない為、指定校が張り出された後に指定校推薦で行こうとしたら「成績が足りない」ではなく、 ...60字以上

      4件の回答移動
    • がんばれ@卒業生

      私も質問者さんと同様な理由で担任に指定校希望を伝えました。なぜ国公立を諦めるの?と話をされましたが国公立希望だったから受け付けないことはなかったと思います。いまは、某地方国立大学に来ていますが、 ...60字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      家庭の経済状況があまり良くなく、親に持病がありあまり負担をかけさせたくなくてバイトをしたいと考えているのですが、厳しいでしょうか?
      校則だと経済的理由以外は禁止となっていて、どこからが経済的理由として対処されるのかがよく分かりません。良ければ教えてください

      1件の回答開閉
    • 地元内緒さん@卒業生

      質問者さんへ。ご家庭の事情を担任に話せば多分相談に乗ってくれると思います。(その結果アルバイトOKとなると思います)実際、私の周りにも家庭の事情でアルバイトをしている友人がいました。ただ、やはりアルバイトをして勉学がおろそかになるのは本末転倒ですので、その辺りはしっかり自覚を持って行ってほしいと思います。可児高の生徒ならその辺りは心得ていると思います。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      可児高校へ各務原市から通っている生徒さんはいらっしゃいますか。もしいらっしゃったら最寄りの駅からどれくらい高校までかかりますか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      西可児から20分くらい

    • 進学先2

      1年生の一人@在校生

      先輩方に質問です。やはり普通クラスからは国公立大は難しいですか。私は特進に入れるほどの実力がないので残念ですが、家庭の経済状況もあり、なんとか国公立へと思っています。実際のところどうでしょうか。やはり周りの雰囲気からしてよほど自分をしっかり持たないと駄目でしょうか。

      4件の回答移動
    • 質問した人@在校生

      ご回答ありがとうございます。改めてHPを見ましたが、昨年度の国公立大合格103名中、浪人生が8名ですので、現役は95名です。多分、特進クラスは文系、理系とも40人だったのではないかと思います。 ...100字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      どうしたら特進クラスに入れますかね?
      情報教えていただきたいです。希望は理系です。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      私もそう思います!現特進です。どちらかというと模試より定期考査が大事みたいです。3年に上がるときは、ほとんど顔ぶれが変わらないので、2年生に上がる時が1番チャンスがあります。成績上位とりましょう!確かに特進ならではの雰囲気ありますよね。理系は特に強い。。。楽しいけどね

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      普通クラスなのですがどうしたら選抜クラスに入れますか?詳しくお願いしたいです。希望は理系です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      まず定期テストで高得点をとること、そして、先生に注目される事、なんなら直接先生に来年は特進に入りたいと伝えると、先生たちはやる気を認めてくれるでしょう。

    • 進学先1

      あいうえお@一般人

      可児高校は評定どれくらいから推薦もらえますか?

      1件の回答開閉
    • 地元内緒さん@卒業生

      ご質問への回答ですが、国公立、私立含めて各大学の定める基準がありますので、それをクリアしていれば問題ないです。私立ですと、例えば3.5のところもあれば3.7のところもあり、しかも学部・学科によっても異なるので、 ...100字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      可児高校の人に質問です。全県模試、岐阜模試、岐阜新聞テストと高校合格のための判定模試がありますが、皆さんはどの模試を参考にされましたか。私は地元から出たいわけではないので、岐阜高校や大垣北高校の判定材料とされる岐阜模試は受けることは考えていません。全県模試や岐阜新聞での順位を見ておけば大丈夫でしょうか。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      ですが実際どのくらい多いのかは、まだわからないですからね、あくまで体験入学の人数からです。
      実際に多かったとしても、勝ち抜いて入学した経験は絶対に誇りとやる気に繋がりますし、定員割れしていた僕たちの世代では、 ...100字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      可児高校にボーダーぎりぎりで進学して、底辺だと、追いつけなくなってしまいますか?
      現在、実力テストで350点ほどの点数を取っていて、可児高校か加茂高校で悩んでいます。
      可児高校は文化祭などのイベントが充実し、今年は定員割れしないと思われています。
      加茂高校は新しい学科が研究系でめんどくさそうです。
      可児高校の方が近いです。
      どちらの方がいいですか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      本当にありがとうございます
      ずっと悩んでいたのですが決心着きました
      絶対受かってやるって気持ちで勉強頑張ります
      待っててください!!

    • 学校生活1

      1年生@在校生

      夏休みが終わると、7月に受けた進研模試の結果が返ってくると思います。初めての大きな模試で結果がドキドキなのですが、自己採点では200点いくかいかないかでした。今これくらいの得点で旧帝大レベルを目指すことは可能でしょうか。また、来年の特進クラスは進研模試の結果は関係ありますか。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      大学の判定も出てると思います。志望校登録しませんでしたか?
      普通クラスの雰囲気が合うなら正直特進でなくてもいいと思います。でも、特進クラスだとクセの強い人ばかりで楽しいです!張り合う感じはあまりないかな。
      文化祭とかだと2年や3年の特進クラスに行きやすいので、少しは雰囲気がわかるかもしれないですね。

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      可児高校は推薦どの大学がありますか?

      2件の回答移動
    • とくめいめい@一般人

      早慶
      marchはどれか一つだけ
      南山はたくさんある
      関西学院

    • 進学先2

      1年生の一人@在校生

      先輩の方々に質問です。現在1年生で特進クラスには入っていませんがどうしても名古屋大学に行きたいと思っています。理学部か工学部です。先輩方の肌感覚として、可児高でどれくらいの位置にいれば狙える感じでしょうか。やはり特進クラスに入れるくらいの力がないと無理でしょうかね。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      かなり違ってきます。普通クラスだと私立や指定校、推薦などで早いうちに進路が決定していきますから、雰囲気はかなり緩んでます。特に共通テスト後がつらくなると思います。周りに流されやすいタイプであるのならば、 ...100字以上

    • 高校受験1

      地元中学生@中学生

      可児高校の人に質問です。現在中3ですが、やはり可児高校授業はついていくのが大変ですか。加茂高も学科が変わり、今ひとつどのようになるのか想像がつきません。何か進路についてアドバイスをいただけるとうれしいです。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      質問者様の学力によって左右されますが、
      相当サボらない限りはついていけないことはないと思います。
      ただあくまでも一個人の意見ですので、
      オープンキャンパスで質問してみるのも良いと思います。

    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      金のネクタイピンって
      何を意味しますか?
      教え頂けたらありがたいです。

      2件の回答移動
    • ㊙さん@保護者

      以前、模試等の成績優秀者に与えられたという話を聞いたことがあるのですが、今でもその慣習は残っているのですか。

    • 学校生活1

      地元中学生@中学生

      可児高のみなさんに質問です。今年から体育祭が関市の体育館かどこかで開催されたということですが、屋内での体育祭は中学生の僕にはイメージが湧きません。どんな様子だったのでしょうか。楽しかったですか。転んで床との摩擦でひどいことになりませんか。応援団があるそうですが、どんな雰囲気でしたか。来年の受験の参考にもしたいです。よろしくお願いします。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      競技に出る前に集合するのですが、そこからは競技場所が見えないのであまり楽しめなかったです。リレーは少し滑りやすいようでした。応援団は楽しそうでした。先輩後輩交流の場になってます!放課後や夜に練習があります。学校外で練習があるので行くのが少し大変かもしれないです。