教えて!岐阜工業高等専門学校 (掲示板)
「公立」の検索結果:21件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
今年度合格された皆様。
おめでとうございます!
公立高校の受験取り下げはもうされましたか?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
合格通知書が届いたら取り下げるつもりです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
公立高校はどちらを志望されていますか?
岐阜高校志願者はいるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
いますよ。十数名程度は。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/03(土) ]
公立高校はどこに出願しますか?
私は、今年の倍率を見て、加納高校にする予定です。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/05(月) ]
最終的な倍率なら加納高校も高くなると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/25(木) ]
一般で受ける人は、公立高校はどこを志望先にしていますか?
現在中2ですが、今後の参考までに教えてください。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/25(木) ]
自分の知り合いは岐阜北を志望先にしています。(中3より)
内緒さん@保護者 [ 2024/01/26(金) ]
同じく岐阜北でした。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/26(金) ]
大垣北高校でした。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
公立高校の出願変更から類推すると、高専の合格者は岐阜地区なら岐阜北加納岐山あたり、西濃地区なら大垣北大垣東あたりを併願していることが多い。落ちた人は知らないが。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]
知り合いの岐山行った子は落ちましたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/06(火) ]
高専じゃなくて進学校に行けば良かったと後悔したことはありますか?
普通校のほうが良さそうに思えることはありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/06/07(水) ]
後悔したことは、ありません。
自分は高専(泉)の水があっています。
し、馴染んで楽しんでます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/16(日) ]
成績次第では国公立大学等に推薦で編入出来るから特別受験勉強しかしない自称進学校(偏差値60前後)なら高専を蹴って行く意味はないと個人的には思う。
岐高から医学部や旧帝等の難関大を目指すなら話は別。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/31(月) ]
将来的に他の大学に編入を希望している場合、成績が大体クラスの半分くらいにいれば推薦の対象になりますが、遅くても3年からそのための勉強を始めなければなりません。大量のレポート、勉強もめちゃくちゃ難しくなるので、私の場合とても編入試験のための勉強する余裕がありません。毎年留年する子も必ずいますし、普通高校と比べたらけっこうシビアだと思います。
大学進学を考えているなら、普通高校行った方がいいんじゃないかと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
高専に行く人は、数理に特化の人達と思いますが、
岐阜公立入試の数学の問題はどのくらいの感覚ですか?
満点狙えるくらい?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
高専の数学の入試問題は厳しいけど、公立は正直なところ、あくびが出る感じですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
普通の受験生の視点から数学で高専生を序列かすると、
1.高専でトップ層
数学の問題演習をもはやゲーム感覚で遊びだと思ってるタイプ。勉強の合間に数学をしています。普通に勝てません。
2.高専で上位層
高専合格のために塾などで必死になって数学をこなしてるタイプ。学校の定期テストは簡単過ぎて難問を繰り返し演習しています。高専では勉強できる部類に入ります。
3.高専で中間層
高専の数学は難しいけど、基本を大事に数学をこなしているタイプ。学校の定期テストは出来て当たり前で模試偏差値のが気になるクラスです。多くはこのレベルです。
4.高専で下位層
学校の定期テストだけできるタイプ。高専の数学の入試で大敗する可能性は高く、それ以外の科目での高得点が必要だと感じています。数学を理由に高専から県立高校に志望を変更するのが多いのがこのクラスです。
5.高専で最下位層
数学で5は取っているけど、実は数学がわかっていないタイプ。本人に自覚があればまだ救われるが、自覚がないと入試間際に、こんなはずじゃと勉強中に涙が止まらなくなります。高専の数学についていけなくなる可能性があります。

まぁ、個人的な感覚です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/15(水) ]
私も日曜日、岐阜高専の受験してきました。
第一希望は建築学科、第二希望は環境都市工学科です。
総得点で499点です。
他の志願者の方が、どの程度の点だったか教えてほしいです。
志願者、建築30人、都市環境31人の方全員がこの掲示板をみているとは思いませんが、出来るだけ多くの方の情報お待ちしています!!宜しくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
僕も第一志望も第二も同じ学科です。
僕は482点しかありません。不安です。
理科と数学が難しかったです。総得点が取れてる人は、どのくらい取れてるのでしょうか?
僕も同じ志望学科の皆さんの点数、合格発表前に知りたいです!!
サクラ咲いて@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
僕は500点ちょうどです。
ヤッタ!って自信も無いし、でも受かるかもって思う事もあるし、やっぱダメかもって思う事もあります。気持ちがフワフワしてます。合格ラインが知りたいです。
あいうえお@中学生 [ 2023/02/15(水) ]
僕も日曜日、受けました(第一志望は機械工学科ですが)。500点近くあるので大丈夫だと思いますよ。

ちなみに僕は524点でした。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/15(水) ]
質問者です☆
もう3人のみなさんのお返事をもらえて嬉しいです!
ありがとうございます!!

あいうえおさんのように、高得点のみなさんも、
私や、内緒さん、サクラ咲いてさんのように、
不安なみなさんもまだまだ返信欲しいです!!
お待ちしています。
たけ@中学生 [ 2023/02/15(水) ]
第1が電気情報工学
第2が電子制御工学です
合計が496、
マークが1つ微妙なのがあって、それあってれば500です
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/16(木) ]
質問者です。
たけさん☆ありがとうございます!!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/22(水) ]
質問者さんと回答者さんたち、結果はどうだったのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
現実は非情だ。
合格していればここに書き込む暇もあるだろうし
ここをのぞくこともするだろうが、
不合格なら公立に向かって気持ちを切り替えて勉強しないといけないし、落ちたところの掲示板など見たくもないだろう。
そういうことだと思う。
たけ@中学生 [ 2023/02/27(月) ]
僕は受かりました
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
おめでとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/27(金) ]
高専に受かるための良い勉強方法を、4教科分教えてください。現高専生の方、今年受験する方、どちらでも構わないので、回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
今、何年生なのか不明で回答しづらいですが、
1.数学
中学3年の秋までには、中3の数学の範囲を終わらせるようにしましょう。
県立高校より試験日が速いので、学校や県立高校向けの塾のペースだと高専入試には間に合いません。
一通り全範囲を学習した上で、10月くらいから高専の過去問を解きましょう。
そうすると、県立高校の入試のレベルや出題傾向と高専の数学のレベルや出題傾向がかなり異なるのが体感できると思います。
その体感が大事で、それを踏まえてどんどん問題演習をしていきましょう。
また、塾等の公開模試は、高専向けの数学ではないので、あまり参考にならないです。傾向がまったく違います。
2.それ以外
数学と同じで、過去問を解いて出題傾向をつかみましょう。英語についていえば、中3の夏までに高校受験レベルの英熟語と英単語は仕上げておきましょう。また英文法も標準レベルの問題集を仕上げておくと秋からは楽になります。秋からは長文問題を中心にそこに出てきた単語・熟語を確認し、文章を正確に訳す(つまり、文法がわかっている)ことができるようにし、慣れてきたら少し易しめの長文英語を速読できるようにしていきましょう。高専英語は余裕です。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
数学に関しては、最高水準問題集とハイレベル問題集を
やりこんでました。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
高専の数学入試は、公立学校の入試と違って、満点を目指す入試ではありません。
取れるところの点を確実に取っていく入試です。言い換えると、捨問は捨てるということです。
日々の過去問練習を通じて、相手にしてはいけない問題を見抜く問題への嗅覚が大事です。
本番で、相手にしてはいけない問題を相手にしたために、本番での解答時間だけ取られ、簡単に取れるところの問題を時間切れで解答できなかったとなると、一大事です。
この嗅覚は、日々の問題演習量によって養われますので、高専はとにかく数学、頑張ってください。

高専受験生の多くは、学年上位者だと思いますので、数学以外の教科は、なんとかなります。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/29(日) ]
回答ありがとうございます。🙇🏻
数学に重点をおいて頑張ります。🦾🔥
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
高専は、数学ができないと
入学したあとに地獄を見るよ。
とにかく数学
社会が試験科目じゃないのも納得できるよ。
入試のために数学を頑張る生徒もいるけど、
暇つぶしに数学をしている数強もたくさん
いるから、まぁ、頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
皆さん書かれているとおり数学ですね。
そして数学の対策は早めに中学校の学習内容を終えておかないと十分な時間と量がとれませんね。理想をいえば夏休みまでに中3の学習内容を終えるくらいでやれば(特に図形の内容を先取りしておくと)、十分準備ができると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たけ@中学生 [ 2023/01/03(火) ]
今年、学力検査で受験するものです。
2年内申が35
3年前期が36で、5教科の偏差値は、61くらいです。
実力テスト、定期テストでは、平均より+140くらいはとれてます。電気情報工学科ですが、合格できるでしょうか。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
たけ@質問した人 [ 2023/01/09(月) ]
ありがとうございます。
先日、全県模試を受けました。
自己採点で、厳しめに採点した結果、
国語 83 数学 95 理科 68 英語 96 社会 79
でした。おそらく、全県模試公立高校を志願する人向けにつくられていると思うので、あまり参考にはなりませんが、高専の過去問よりは全然簡単でした。
理科は前の模試偏差値64越えをしたのにも関わらず、今回は偏差値60にも達しないと思います。
高専の理科は数学ほどではありませんが、かなり特殊だと思います。
そのため、理科の勉強法を教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
どこの入試でも言えることだけど、まずは過去問を解いてじゃないかと思います。
意識したいことは、
1問題傾向を知ること。
2時間を計って問題を解き、問題量と時間配分を理解すること。
3どの程度できているのかを知り、合格点にあるのかどうかを知ること。
その上で、
1過去問はすべて潰したい。
2できていない単元は、今までの問題集などで潰したい。
3問題を解いていて気になったことは念のために確認しておくこと。
をすること。
入試までどんどん時間がなくなっていくので、過去問をひたすら繰り返し、苦手分野を問題集でつぶすを入試まで続ければ、合格できると思いますよ。
少なくとも、内申点がある人なので、その人をひっくり返すのはきびしいですよ。
たけ@質問した人 [ 2023/01/11(水) ]
ありがとうございます。
推薦の人数が発表され、18人だったため、推薦落ちがE科を学力で受ける可能性がかなり低くなりました(他の科から来る人がいるかもしれませんが)
内申ではかなり有利なほうだと思うので、このまま頑張りたいと思います。
残り1ヵ月と1日しかないため、苦手な教科を重点的に過去問を解いていきます。

みなさんどうもありがとうございました。
1か月後にいい報告ができるように勉強に励みたいと思います。
たけ@質問した人 [ 2023/02/12(日) ]
受験してきました
朝ごはんまったく食べれなかったのですごく心配でした...
自己採点しました
国語55(マークが1つ微妙。あってれば59)
数学66
理科65
英語97
合計283(287)
評定213
総合496(500)
でした。
数学、理科が例年より難しかったです
国語は普通にできませんでした
全体的に去年よりは確実に難しいです
内緒さん@一般人 [ 2023/02/12(日) ]
合格している感じの点数ですね。
内申の高さを大いに発揮していますね。
数学はネットでみる限り、難易度が高い感じなので、逃げ切ったのでは。また、内申はないけど数強の人が、ワンチャンで合格圏内に飛びこんできそうです。数学9割レベルの人は、数学6割で内申高めの人に一気に追いつき、理英国での決戦になりそうです。
たけ@質問した人 [ 2023/02/13(月) ]
たしかにですね。国語をもう少しやっておけばよかったと反省しています。
Eは倍率がかなり高いので、もしかしたらって言う場合も普通にありえますよね。
第2がDなので、Dでも合格できていることを祈ります。
たけ@質問した人 [ 2023/02/17(金) ]
合格できました
みなさんありがとうございました!!
内緒さん@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
おめでとうございます!私も推薦でE科合格しました!
よろしくお願いします!😁
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/09(金) ]
岐阜高専の電気情報志望の中3です。
3年初めの実力テストが400点、内申が中2で29です。
一般で行く予定ですが、やはり厳しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/10(土) ]
当日次第。本気で対策を打って得点を稼ごう。
学校の実力テストは公立高校入試向けだから
あまりあてにならない。
高専の問題でどれくらい解けるか。
あと推薦無理だし今から遅いかもしれないが
一般でも内申の比重は40%ぐらいあるから
少しでも内申が高いほうが有利に働くかな。
内申とるのが無理なら当日点をとることに全力を注いで。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

岐阜工業高等専門学校の情報
名称 岐阜工業高等専門学校
かな ぎふこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 501-0495
住所 岐阜県 本巣市 上真桑2236-2
最寄駅 0.7km 北方真桑駅 / 樽見線
1.0km モレラ岐阜駅 / 樽見線
1.9km 糸貫駅 / 樽見線
電話 058-320-1211
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved