教えて!静岡高校 (掲示板)
「秀英予備校」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/02(土) ]
秀英予備校の統一テストで全国top10なら静岡高校いけますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/03(日) ]
無理ではないですか?いや無理でしょう。他探したほうがいいと思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
秀英の偏差値なんてあてになりませんね
せいぜい5000人のテストですしね
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
というか6000人中10位以内で静岡高校圏外って秀英大丈夫ですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/03(日) ]
200人受かってるから大丈夫じゃないの。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/03(日) ]
例え、模試で全国top10や全国1番を取っても高校入試で一定の得点を取れなければ不合格になります。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/09(土) ]
それだけとれていれば、普段の学習態度も十分と考えられるので、チャレンジする資格は十分と思います。ただ、あてにすべき指針は学調と過去問で、統一はそこまで入試と関係がありません。その辺をはき違えずに普段の努力を続けて下さい。春はもうすぐ。頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/11(月) ]
でも統一できない人は過去問なんて無理よ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
無名@一般人 [ 2023/05/11(木) ]
中2です。中1後期の内申33学調178定期テストは200点くらいです。この調子で静岡高校合格できるでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2023/05/15(月) ]
静高の内申ボーダーは40なので、まずは内申を40に上げてください。学調は200ほしいかな。
今日から食事、トイレ、風呂以外は勉強すれば、可能性はなくはないと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/16(火) ]
追記します。
今日から食事、トイレ、風呂以外は勉強しても、必ずしも内申40学調200点になる訳ではありません。あくまでも、可能性はなくはないという意味です。
今現在の内申33学調178点だと、静高は無理だと思います。
まだ中2ではなく、もう中2なのです。
内緒さん@保護者 [ 2023/05/17(水) ]
おおむね上記のお二人が仰る通りだと思います。付け加えるならば、単に勉強で内申を上げようとしても、それは評定が4止まりになる可能性が高いです。親御さんも自分達の感覚で考えてはいけません。今は「発展的な学習」といって、自分で調べて努力した証を提出物やノートといった形で積極的に教師にアピールする必要があります。これが4と5の間に立ちふさがる壁です。満点の45を叩き出す子はこの点を徹底しています。最後は担任の匙加減です。これまであまり成績・態度が良くなかった子が、ある日を境に見違えるような努力を始めたら、そのギャップは凄いです。評価も激変する事でしょう。
無名@中学生 [ 2023/06/07(水) ]
そうですよね… まだ中2じゃなくてもう中2ということを意識していきます。ちなみに秀英予備校の統一テスト偏差値60はどの程度なのでしょうか。あと学調に向けての勉強方法などがよくわからないまま勉強しているので合格した方など教えて欲しいです
内緒さん@保護者 [ 2023/06/07(水) ]
秀英予備校偏差値60付近がボーダーだと思います。偏差値65程度まで上げられると合格者の上位50%ぐらいになり安心感があります。
また中3になるとテストの難易度が上がり、偏差値は変動すると思います。
通りすがりの@卒業生 [ 2023/06/28(水) ]
秀英は付属や各中学の精鋭が集まりやすく、母集団のレベルがそもそも高いので、秀英の偏差値60は結構優秀です。しかし、実際その子達が近い将来あなたのライバルになるので、ここは頑張って65までもっていきたいところです。静高は秀英生ならば上位の皆が目標にしているので。

特に本部校生の気合は全然違います。もう教室の雰囲気からして違うので、ぜひ負けないよう頑張って下さい。
通りすがりの@卒業生 [ 2023/06/28(水) ]
学調については、適当にやっていても非効率です。まずは大きな本屋などで「静岡県中2学調対策問題集」を入手し、周回(何度もやること)して下さい。間違えた所は徹底的に見直すこと。これを3回もすれば対策出来たと言えるでしょう。

次に「令和5年度 静岡県 中2学調模擬テスト」も別で販売されていますので、同様にやってみて下さい。こちらは実戦形式で、時間も測ってやると良いでしょう。同様に間違ったところを徹底して潰します。

大事なのは間違ったところをそのままにしないこと。復習するは我にあり!です
無名@質問した人 [ 2023/06/28(水) ]
皆さんありがとうございます静高合格するために頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/30(金) ]
秀英予備校に通ってるものです。秀英だと静校偏差値は60くらいなんですがそんなものなんですか?大体いつも68くらいなんですがよくわからなくて・・今のままだと静高行けますかね?偏差値は参考程度でしょうか。因みに中2です。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
秀英だと60くらいみたい。
↓秀英でのランキング。2018年度のだけれど。

・公立高校難易度ランキング
https://www.shuei-yobiko.co.jp/junior/juken-info/documents/ranking/2018shizuoka_rank1.pdf

成績が中下位の人は、あまり秀英には通っていないだろうから、その分、静高とかの偏差値は低目になるのかもしれないね。

秀英の教材をグルグルさせていれば、静高受かるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/16(土) ]
静岡県統一模試で志望者150人程分の40位くらいでAB判定だったのですが、大丈夫ですかね…?
内緒さん@中学生 [ 2021/01/16(土) ]
静高志望が多い秀英生は静岡県統一模試受けてないので、
学調や統一模試受けた同じく静高志望の人と比較するとわかりやすいと思います。
静岡在住@在校生 [ 2021/01/19(火) ]
秀英予備校のテストはあてになりませんよ。
試験時間も極端に短くし、休み時間もなく、問題もプレミアムに通っていないと解けない問題もあるみたいです。
外部の人は適当な扱いされますしね。
AB判定なら大丈夫ですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/19(火) ]
御二方ありがとうございます、参考になりました!
気を抜かず頑張って生きたいと思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/11(月) ]
秀英予備校の入試体験ゼミでしたね。
静岡高校志望数多くて圧倒されました。
僕は205点でした。
皆さんはどんな感じでしたか、思ったより難しかったです。
静岡在住@中学生 [ 2021/01/11(月) ]
220でした。今年は受験者数かなり多いみたいです。市内のH中では、学調や模試のレベルがギリギリにも関わらず受験しようといている人がかなりいるみたいで先生方も困っているみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
秀英の志望者数教えていただえますか?
静岡在住@中学生 [ 2021/01/13(水) ]
第一志望にしている人は230人ぐらいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
秀英の模試は上位者ランキングみたいなの冊子で出るんですか?
内緒さん@保護者 [ 2021/01/13(水) ]
秀英の模試の上位者ランキングは塾に毎回、貼り出しがあります。
冊子では見たことがありません。
静岡高校志望レベルの人はたいてい載ってます。
何位まで載ってるかは把握してません。
同じ志望校同士競いあうのはいいモチベーションになります。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/16(土) ]
秀英本部校だけで230人かな、かなり多そうですね!
安東校などは本部ではなく安東でうけてたみたいですよね。
倍率ドキドキです。
静岡在住@保護者 [ 2021/01/19(火) ]
秀英の模試全体で230人なので、秀英で230人考えているのでしょう。これから減って200人ぐらいじゃないですかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/06/03(水) ]
秀英予備校の統一テストはマークシートが多いですし
偏差値が高めに出るような気がします。
あまり目安にはなりませんか。
(統一テストも記述式の時もあるのは知っています)
学校のテストは順位が出ません。
現在、中3ですが統一テストも次第に難しくなりますか。
静岡高校志望です。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/06(土) ]
秀英の統一テストは、偏差値よりもその高校ごとの順位が出るので、だいたい自分がどの辺にいるかの目安になります。もちろん後半になるに従い難しくなります。静高志望者の人数もだんだん絞られて来ますので、後半の順位で合格の可能性がほぼ分かるようになります。これから秀英でも面談を行って行くので、詳しいことは先生に聞いてみたらいかがでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/07(日) ]
統一や学調はある程度の結果を残していましたが、学校のテストでは点が取れず、内申もボーダーに届きませんでした。静高を目指すなら、秀英の偏差値は65くらいを最後まで維持することです。秀英生以外にも志望者はいて、塾に通わなくてもデキる人がいるんです。そういう人は入学してからも強いです。実力が伴わず内申だけ良くて静高に入った人は、その後物凄く苦労しますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2020/06/07(日) ]
回答ありがとうございます
偏差値65以上をキープしてますが副教科が苦手なため
内申40です…
学調がやはり目安にしやすいかもしれませんね
内緒さん@一般人 [ 2020/06/13(土) ]
現在中2です。統一の偏差値平均的に61.2では静高は目指せませんか。たまに65を取りますが、常に65はなかなか難しいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/13(土) ]
統一テストはどうしたら取れるようになりますか?秀英のテキストを完璧にしていればいいですか?
内緒さん@保護者 [ 2020/06/14(日) ]
常に65以上キープしてます。
秀英の普通クラスではなくプレミアムのみ受講してます。
学校の授業、宿題、プレミアムをしっかりやると統一テストが簡単に思えるようです。
しかし、国語が苦手で統一テストも他は45点以上ですが国語のみ40点以下はよくあります…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
大学入試の今年の結果はどうだったのでしょうか。
浜松北の結果はintereduに載っていますが。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2020/03/18(水) ]
浜北の卒業生、OBのコメントと決めつけるのも
どうかと思います。
我が家の息子も来年受験なので、良い結果を
残せたらなと思いました。
来年、頑張りましょーー。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/18(水) ]
塾の質の高さもあるのでは?
浜松区は河合とか駿台がある。
秀英と東進なんかが敵わない
内緒さん@在校生 [ 2020/03/18(水) ]
静高は授業のレベルは人によってまちまち。すごい教え方下手な人もいる。皆その先生に当たると、自分でなんとかしなくてはならなくなる。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/18(水) ]
大丈夫☺うちの代で巻き返す
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
浜北の掲示板のキーワードに静高はない。今年も去年も入試結果の話題に静高はない(というかどこもない)。静高と比べるということがないので、ここにもこないのでは。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
そもそも、なんで静岡市には河合や駿台が無いのでしょうね。
とおりすがり@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
静高浜北ともに関係ない者ですが、浜北の東大などの合格実績は、ここ数年急激に上がってきたものです。おそらく、地元浜松のみならず、磐田、掛川地域からも優秀な子が年々吸い寄せられているためかもしれない。ちなみに今年の磐南、掛西ともに東大は一人のみです。掛西では以前は2−4人は通っていた。

中高一貫となった浜西から理3合格が初めて出たころ、浜北の東大合格者数はわずか4人くらいで、某掲示板では、浜北と新興の浜西の言い争いが続いていた。それ以降は、浜北が急激に成績をあげてきた感がある。一方、浜西は以前ほどの勢いはなくなってしまった。

静高は、今も昔もあまり変わらない印象があります。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
とおりすがりさんの言っている事は一理あると思う。
浜北で実績が上がれば上がるほど磐田や掛川辺りからも受験する学生が増えるからかも。
でも、中部も清水と合併して清水地区からも静高へ進む事が出来るようになった。
清水の優秀層が一定数静高へ流れているはずなのに実績が上がらない。
入学時の偏差値は大して変わらないはずなのに、この結果は先生方の指導力によるものなのでは…。
授業が物足りないと言うより、もっと高い意識を持つよう指導が必要だと思う。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/02/18(月) ]
現在中1です。
塾を検討中ですが、文理学院、佐鳴予備校、秀英予備校で一番レベルの高い(難しめ)授業をしてるのはどこでしょうか。
(秀英のプレミアムクラス、文理学院のSSクラスなど除く)

学力があまり高くないと言われてる中学のため
立ち位置がわかりません。
(定期テスト学年順位は出ません)
学調は悪くはありませんでした。
部活が終わる中3夏から塾に入るのがいいのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/18(月) ]
前から何度か質問されているようですが、質問の旨がよくわかりません。

静岡県内の上位高校を狙うならば秀英や佐鳴で十分対策可、なんなら独学でもいけますので、「一番レベルの高い」クラスにこだわる必要はありません。しかし県外の中高一貫進学校を狙う場合、静岡の大手塾では「一番レベルの高い」クラスであろうが対応していないので、独学か家庭教師の個別指導かで選択することになると思います。
どちらをお考えかで質問の意味が全く変わってきます。静高の掲示板に書き込んでいるのですから県内のトップ高合格を狙っているとしますと、それが当面の目標でしたら、秀英のプレミアムクラスのレベルが低すぎるということはありません(前に別の質問で書かれていましたが)。中1生の授業は学校の勉強+αと先取りがメインで、受験勉強もまともに始まっていないのでそう思われただけではないかと思います。大手の上位クラスには、実際に中3時の
学調で9割5分を取るような生徒も在籍しています。

いずれにせよ、中1の時の学調はあってないようなもので、高校受験の判断材料になるのは3年生の時の学調です。静高合格者であれば中1時の学調が230なんてザラですし、そこから努力して中3の学調、さらには本番までその点数を維持しようと勉強するわけです。
いつから塾に入ればいいかについては、人によるとしか言えません。最後まで塾に頼らない生徒、基本独学で無料の講習だけ出て受かる生徒もいれば、小学校高学年から高校を見据えて塾に通う生徒もいます。とりあえず、定期的(できれば毎月)秀英の統一テスト(母数が大きいので一番あてになります)を受けてみて、それを学習指針を判断する基準にすると良いです。大学受験の模試と違って高校受験の統一テストではA判定以外は危ないですので、判定が芳しくない場合のみ塾に頼るというのもありだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/18(月) ]
ありがとうございます。
私も夫も元々、静岡県出身ではなく、
静岡独特の高校受験に戸惑いがあります。
他県は小学校トップ上位層は中学受験で抜け、
高校受験の様子もわかるのですが
静岡は上位層が青天井のまま高校受験になります。
塾も昔より個別など増え、わかりづらく感じています。
秀英も個別やら映像やら集団授業もあり、
校舎によって講師の雰囲気も全然違う点も迷いどころです。
中学の雰囲気も荒れつつあるらしく、我が子も小学校気分が抜けず、勉強方法が
確立しないままなのでそろそろ塾なども検討しようと思っています。
まずは秀英の統一テストを受けてみます。
アドバイスありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/18(月) ]
静岡の高校入試は内申重視のきらいがあるのが特徴です。内申と本番のテストどちらも同じくらい大切ですので、主要五科目はもちろんのこと、音楽や体育のような科目だもしっかりと内申を取り、3年生では最低でも40を目標にしてください。

私の両親も元は県外出身ですので、受験はほぼ塾頼みでしたが、確かに塾に通うと強制的に勉強させられますし、カリキュラムも確立しているので安心感があります。
(回し者ではないですが)もし塾に入るならば、市内受験の情報量や指導力はずば抜けている秀英がおすすめです。ただ、入塾した場合でも、特別講習や夏季合宿などのオプションが必要かはよく検討した方が良いです。どの塾でもそうでしょうが、今から思うと必要以上に不安を煽られ、意味のない講座に時間とお金を無駄にしたように感じます。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/19(火) ]
私達も他県出身のだったため、公立受験のための情報量と模試の母数が多い秀英はお薦めできます。ただ在校生さんが指摘している通り、結構不安を煽って必要以上にいろいろな講習を勧めてくることには気を付けた方がよろしいかと思います。
家の子供は三年の夏期講習から参加しました。統一テストの結果が良く(と言っても親から見れば静高にはちょっと難しいレベル)、夏期講習終了後に次は冬期講習だけ受けさせようと思ってましたが、静高を狙えるからもったいないのでこのまま続けた方が良いと散々説得され、本人もやりたいというので映像授業を続けています。本人が自主的に勉強するタイプではないので結果的に良かったとは思いますが、秋冬の集中講座の他にオプション講座なんかも紹介され、子供が流されて色々やることになってしまいました。質問者様のお子さんは自分でも勉強できるタイプのようですので、自分の立ち位置を把握し、周りから刺激を受けるという意味で塾のトップクラスに入り、塾と独学を組み合わせて学習を続けるのがよろしいのでは。
塾のオプションは無駄なものはないとは思いますし、本人も真面目に受けていたので無駄にはなっていませんが、単価が結構お高い。塾からこれを受けた方が良いと言われて、本人からこの講習を受けたいと言われたら、親としては「あまり意味がないから(建て前)やめておけ」とはなかなか言えませんから。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/19(火) ]
アドバイスありがとうございます。
春の説明会シーズンらしいので秀英の説明会に行ってみます。
秀英も通学映像、自宅映像、個別、集団などあるので我が子との相性もみながら決めていきたいと思います。
オプション講座も慎重に決めるようにします。
静岡高校が伝統ある静岡の進学校ということくらいしか今はわかりませんが、
情報を得ながら目指してみたいと思います。
ありがとうございました。
。。。@卒業生 [ 2019/02/19(火) ]
静高OBです。
僕は荒れた中学の出身だったのですが、塾は一切行きませんでした。模試なども受けたことがなかったです。
中の上程度の頭でしたが普通に受かったので塾に行く必要はないと思います。
静高の上位層の子達も塾に行っていない人が多く見受けられます。
ですので、塾に通わないという選択肢もあることを伝えられたらいいなと思いました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/11/14(水) ]
静岡高校志望の人は
秀英予備校の集団授業とiD授業どっちが
多いですか。
現在、中1です。
体験に行きましたが
集団だと進度が遅く、iDは物足りないようです。
iD自宅学習がいいのでしょうか。
秀英の統一テスト生にはなっていて
偏差値65以上はキープしていますが
家での勉強時間は学校の宿題含め一日15分程度で
トップ校を目指すには極端に勉強時間が少ないのが心配です。
中3になったら本部校の集団がいいなとは思っています。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/03(月) ]
入学後のアンケートを見ると、秀英の集団授業を受けてきた子が多いです。うちは中3夏以降、部活が終わってから入りました。
模試は中1から定期的に受けた方が良いと思います。

厳しいことを言うと、勉強時間があまりに少ないですね。
まずは塾の問題ではないと思います。
静岡高校に入ると、日によっては宿題だけで数時間かかるボリュームがあります。勉強習慣をつけて頑張ってください。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/05(水) ]
アドバイスありがとうございます。
学校で勉強に困らないので勉強する習慣がつかずに
ここまできてしまいました。
まずは勉強習慣をつけるようにします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
なな@中学生 [ 2018/09/19(水) ]
静岡高校を目指してる中1です。
私の中学は定期テストで順位も最高点も発表されません。
毎年、10人くらいは静岡高校に合格するようです。
目安を知るために秀英予備校の統一テストをうけてます。
(秀英にはまだ入塾していません)
まだ中1だからか秀英の統一は簡単な気がしたのですがこれをずっと合格圏内に入っていれば
静高狙えますか。
統一テスト、マークシートなので偶然当たったりもするし、よくレベルがわかりません。
偏差値65程度でした。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
このまま維持していけば、合格出来ると思います。
匿名希望@関係者 [ 2018/09/23(日) ]
まあ調子の良し悪しあるけど偏差値65もあれば大丈夫でしょう。ただ3年になると統一テスト受ける人数増えるんで、それでも偏差値キープできれば合格は固いでしょう
なな@中学生 [ 2018/09/26(水) ]
ありがとうございます。
二回目の統一テストも3教科満点でした。
マークシートは楽なので記述の多い学校の定期テストより簡単に感じます。
秀英の統一テストと1月にある学調を
参考にします。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

静岡高校の情報
名称 静岡
かな しずおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 420-8608
住所 静岡県 静岡市葵区 長谷町66
最寄駅 1.3km 新静岡駅 / 静岡清水線
1.4km 日吉町駅 / 静岡清水線
1.6km 音羽町駅 / 静岡清水線
電話 054-246-2812
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved