教えて!浜松西高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:37件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/10/04(日) ]
来年6年生になる息子が中学受験を意識した発言をしていたのですが、妻と私で附属か西高中かで意見が対立しています。そこで皆様の意見を聞きたいです。
妻は西高中派で、今頑張って3年後また頑張るのは息子がかわいそうだと言っています。
私は附属派です。西高中は、毎年160人もの優秀な小学生を青田買いしていますが、その中で優秀な大学(ここでは旧帝大、四大連、早慶上智と定義させていただきます。)
に進学される生徒の数が物足りない気がしてならず、教育の質を疑うからです。
一番大事な息子の意思は、西高中から北高に進学したいとハチャメチャです。
そこで皆様に質問です。
1.皆様は西中高一貫6年間教育の質についてどのようにお考えですか?
2.西高中等部から北高に進学というのはありえるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/04(日) ]
西から北は聞いたことありませんが、西中生の
平均が高いので内申は受験者中最下層に
なるでしょう。

内緒さん@在校生 [ 2015/10/04(日) ]
1.中高一貫教育は生徒の考え方次第では有効性は高いと思います。特に2015年以降の入学者はセンター試験が廃止され新入試制度になるため、先取り勉強ができれば有利性はあります。
ただ、学校の指導通りだと宿題や課題に振り回され人によってはマイナス効果になります。自分の目指す方向が決まっている方は頑張れば西高は実に効果的な学校だと思います。

2,北高に進学というのは何の意味もありません。北高出身という看板がほしいのですか?自分の目標と自分の勉強方針がはっきりと決まっている人は中高一貫教育は利用価値が十分あると思います。

北高も医学部や旧帝大に合格された方は90%以上は河合塾・駿台・東進の併用です。学校のカリキュラムだけではダメです。
内緒さん@保護者 [ 2015/10/05(月) ]
質問者さん、附属中に進ませたい理由はなんですか?

医師の子供が多いので、医学部を目指す上での
環境と人脈作りくらいしかメリットが思い浮かびません。

北高の上位層に附属出身が多いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
北高の実績のうち、旧帝+国立医の現役合格実績の4割程度が附属中出身者です。
東大現役合格だと半数以上を占めます。

実際、附属中合格➡北高➡地帝以外の旧帝+国立医が多いです。
因みに医師の家庭が多いのは小学校の方で、中学からは一般家庭のお子さんが圧倒的です。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
付属は親が異常にプライドが高いですからね。
毎年60名くらい北高に合格するけど、不合格者も凄まじい40名前後。北高不合格者の半数を占めている。まあ北高に何が何でも入りたいので玉砕状態です。
内緒さん@保護者 [ 2015/10/05(月) ]
途中で質問したものです。
なるほど優秀なお子様が多いんですね。
塾の資料見ていると、次の方が言われるように
附属からの北高不合格の多さが気になります。

附属に行っても上位でいるならいいのでしょうが、
入ったものの成績が伸び悩んだ場合、
なかなか北以外受け辛いとなると厳しいですね。

ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
さすがに、附属中の中学受験組は校内でも上位半分には入りますので、北高に行けない人はほんのごく僅かです。
上にも書きましたが、附属中受験組は北高でも上位に位置するので、高校受験は余裕で通っているはずです。
どこの高校を受験するかは自由ですが、北高に行けない層はほぼ全員が小学校から上がっている層なので、質問者さんのお子様とはかぶらないと思います。

ただ、質問者さんの「高校受験が可哀想」は気になりました。西高中等部にも、三年後、北高余裕合格レベルを保てない層はあります(数字は伏せますね)。本来、全員が北高に合格できる学力を持って入学してきたはずの子達にも関わらずです。いくら高校受験がなくても、それだけのレベル維持が最低でもできないと、西高中等部に入った意味がなくなります。
内緒@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
附属中から、浜松北の不合格者が多いのはなぜかについて。
一般の公立中から浜松北を希望し、ギリギリ受かるか落ちるか怪しい場合、志望校を一つ下げる場合が多いです。親が経済的に考えて公立を第一希望に考えるし、学校もなるべく不合格をださないよう進路指導をします。子供も、不合格になるのを避けたいと考えます。附属の場合は、同じようなギリギリ怪しい状態でも、落ちたら私学の特進で良いから挑戦したいと親子とも考えることが多く、学校も本人たちの考えを尊重した進路指導をしているようです。

他の方が書かれているように、中学から附属の子は附属中の中でも上位に入りますので、浜松北合格率はかなり高いです。

どちらの中学も素晴らしいので校風や、経費など調べて選ばれると良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/05(月) ]
高校受験で一度頑張らないと中だるみしそうなタイプは附属で良いのではないですか?
なんにせよ、中3の時点で西で上位にいるか、北高余裕で合格するか、の学力がないと、旧帝大や医学部は狙えませんので、高校はどちらでもよいと思います。
自分のことだけで言えば、附属中は受験しなくても良かったけど、西を受けてよかったともいえない、という感じですねw
内緒さん@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
小6では、親の希望が子供の希望になったりします。 高校受験を可哀想とかいうことよりも、附属を狙えるレベルにあるのでしたらお子さんにあった方を選べばいいと思います。
附属では授業で、というよりも個人の能力+塾で頑張る、といった感じです。
北高受験でてこずるようではどのみち入ってからも大変です。上位層は北高入学は当然で、高校受験の勉強が大変!などという感じではありません。
西は入った後に安心しないことが大事です。
どちらの高校でも、上位にいなければどうにもならないのが大学受験です。

内緒さん@一般人 [ 2015/10/05(月) ]
子供をどうしたいのですか?一流大学に行かせたいのですか?それとも何か夢があってそのための勉強がしたいのですか?
子供自身が西中から北高なんて普通は考えないでしょう。親が日頃から付属と西中の話をしているので洗脳されているだけでしょう。

集中力があって環境に影響されない強い意志がある子供なら西中が良いでしょう。意志が弱く周りの影響を受けやすい子供なら付属から北高でしょうね。

本来の中高一貫教育のメリットを十分理解しないで西中受験するのは危険です。友達に影響され自分の意志で計画性のある勉強ができない子は西中には向きませんね。そういう子は常に西中で100番以下の子供で追試の常連でも努力をしない子です。合格するだけで満足する子はダメです。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/06(火) ]
>集中力があって環境に影響されない強い意志がある子供なら西中が良いでしょう。意志が弱く周りの影響を受けやすい子供なら付属から北高でしょうね。

これも洗脳ですよね。でも中学受験は親の受験と言われますし、親が子どもの資質を見てアドバイス(という呼び方の洗脳)をするのはむしろ重要なことです。

ところで、集中力があって環境に影響されない強い意志がある子供、これはまさに附属中受験組です。定員がはるかに少なく、かつ北高受験をデフォルトとし、小学校の中で自分一人だけがそこを目指して努力し、合格する子なのですから。入学すると、似たような考え方の友達と出会うので子ども同士仲はよくなりますが、良きライバルとして競い合う結果が北高上位合格につながっていると思います。保護者も県外出身者で高学歴の方が多いのはそういう理由でしょう。もともと浜松の学校や塾を(利用はしても)当てにしていない家庭が多いです。
附属中の中学受験の入学枠が増えましたね。受験者にとっては朗報です。

そもそも、この地域で意志が弱く周りの影響を受けやすい子供は西高中や附属中に受験しないし、合格もできません。そこが大都市のように中学受験がデフォでない地域のハンディでもあります。
結果的に、浜松での国公立中受験者は親が県外の経験者であったり高学歴の家庭が少ない枠を巡って参入してきますから、西高中にせよ附属中にせよ、絶対勝てるだけの準備をして臨まないと不合格になった時に本人も親も気の毒です。
失礼を承知で書かせていただくと、静岡の高校受験レベルで可哀想と考える程度の人は、中学受験は止めた方がいいです。後が大変です。それでも地元の中学に行きたくないとか高校受験をスキップしたいとかなら私立に併願し、だめならそっちに行くしかありません。

長くなりましたが最後にひとつ。
附属小から附属中へ上がった生徒さん、中学で下位を占める割合が多いのは事実ですが、上位一割は旧帝+国医ですし、毎年東大や旧帝医も出しています。名誉の為に付け加えておきます。長文大変失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/06(火) ]
付属中は学力試験なのでまともだけど、付属小は全くダメ。サルみたいなものです。あれは教育機関の実験台(サンプル)なので学力には何も関係ない。ただ親が熱心で金を持っているので、塾や習い事をこれでもかというくらいやらせるので、20%くらいは賢い子に育つのが事実と思う。だから付属から北高に入れるのは中学から40名と小学校の20%程度の15〜20名の合計60名くらいじゃないの?。

まあ、西中もあの程度の入試問題なので合格者160名中で100名程度は学力がない。まともに学力があるのは実際は60名程度です。それでも頭は良くないけど、宿題がバカみたいに多く小テストを繰り返し、追試で追い込むので多少は一般の公立中より程度が上がる。でも元の能力が低いので大学実績は限界がある。

やはり入口(入試)を徹底した学力検査にして現状の下位層の100名をふるい落とさなければだめですね。不合格になった中でも塾の上位の子が本来合格にするべきでしょう。

内緒さん@一般人 [ 2015/10/07(水) ]
付属小は親の職業・面接が左右するらしいですね。子供自身はあまり評価の対象ではないと言われています。

面接では親が学校の方針に従えるのか?モンペアではないか?とかを重点的に見ているそうです。

すみません。ここでは関係のない話ですが付属小の話題が出てものですから。

内緒さん@一般人 [ 2015/10/07(水) ]
関係ない話ですが、附属小の合否に親の職業と面接が左右するのは間違いですよ。
願書他、出願時に提出する書類に親の職業を記載する欄はありません。
そして、面接と呼ばれるものも親子共にありません。入学選考は子供の行動観察のみです。親は控え室でひたすら終わるのを待つだけです。
願書提出時に転勤(転居)の有無の確認があります。6年間在籍することが入学の条件でもあるので、この時に転勤の予定がある旨を話したら合否を左右すると思われます。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/07(水) ]
上の人、在校生?10代の文章に見えないと思いませんか?じゃないのって根拠あるの?在校生なら、テスト勉強期間なので、勉強してください。

質問に戻ります。
どちらも
教育の質は私立でない。どちらに進んでも上位にいないと、質問者さんの希望する大学に行けない。地元の中学よりは勉強する。出来る子なら、どちらに進学しても出来る。

1.西の教育に対する対策として、西は少なくても合格実績があるので、目安になります。下の質問によると、入試の情報開示で5問間違いで半分だったそうなので、その段階では僅差と考え気にしなくていいです。しかし、入学後の試験では1番から160番まで順位がつきます。だから合格したら、受験で身についた勉強習慣を辞めず継続してください。上位にいれば気持ちよく勉強できます。最初が肝心なので、頑張って下さい。また、多少悪くてもあきらめないで努力するといいです。流れにうまく乗れれば、良い6年間です。先取りもできます。高校受験で予想外の不合格もないです。

2.学校に聞く方が正確です。

質問者さん、通学距離も考慮するといいです。家族で相談してください。
内緒さん@保護者 [ 2015/10/07(水) ]
うちの子供は付属小ですけど。願書提出でなぜ親が行かなければならないのですか?前から疑問に思っていましたよ。また、わざわざご両親でこられた方も多数いらっしゃいました。それと皆さん入室時に礼儀正しく大きな声であいさつもされて可笑しくなってきました。受験は子供なのに親御さんが緊張されているみたいでね。また願書の内容を確認される方ともう一人チェックされている方もいらっしゃいましたね。それとその時職業も聞かれましたけど。
これはまさしく親の面接だな!と思いました。もちろん、親の転勤も聞かれましたけど適当に答えました。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/07(水) ]
願書提出に行きたくない(行けない)なら郵送で大丈夫ですよ。願書提出時に両親スーツで決めて面接さながらの受け答えしている方々、確かにいらっしゃいました。私は郵送でも片親でも両親でも関係ないと感じましたけど。

うちの子供の時は職業の質問はありませんでしたよ。不備がないかのチェックと転勤の確認だけです。郵送した方もいらっしゃいます。学年が違うんでしょうね。

ここは西高ですので附属小の話はもうやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/07(水) ]
全国の中学受験でその多くが国公立・私立ともに中高一貫校です。中学校3年間だけのための中学受験は極めてまれなケースですよ。
その極めて稀なケースが浜松では比較検討されているのです。日本標準の考えからすると浜松は希少地域と言えるのではないですか?
日本全国どこに行ってもそのような選択はほとんどないのです。
その目的が北高を目指すために付属中に行こうとするのですから、本当に浜松は全国でも珍しい限界集落かも知れません。まあそれが永年浜松では続いている風習ですので、ここでは当たり前の考えなのでしょう。
通りすがり@一般人 [ 2015/10/07(水) ]
1.中高一貫校としての質

公立中高一貫校としてスタートして、ちょうど安定し実績も上がっていると思います。たまに、「東大京大が少ない」と、嘆かれる方がいますが、そういう年は国公立医学部医の合格者が多く、ただ単にトップクラスの生徒が自分の希望する道に進んだと判断すれば良いでしょう。

2.西中から北高への進学

法律上も全く問題ないので希望は通りますが、ごくごく少数派でしょう。一貫校は、教科書も一般の中学と違うものを使用し進度も早いです。また、当然高校受験のための対策の授業や保護者説明会などもありません。周りの子が高校の授業の先取りを進める中自分も先取りの勉強をしつつ受験対策は全て自分でやるということになり、精神的な負担も大きくなるでしょう。
高校受験を考えるのなら、西中は適していないと思います。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/07(水) ]
テストの期間だから勉強するっていうのは、校内の成績のみ気にしている一般的な生徒。目先の成績なんてどうでもいいですよ。そんなことより先取りを重点的にしてトップクラスのレベルになるようにしなければね。頭の中で西中の連中はライバルではないですよ。全国レベルを念頭に置かなければ難関大は無理ということ。難関私立中高一貫校に比べれば西中は遅れすぎですよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/08(木) ]

こんな立派なことが書けるのは西高上位20人以内の子でしょう。いや10人以内かな。
それ以外は、本人にそんな自覚ないですよ。
中途半端に知恵が働いて、自分の能力や努力不足を限界集落のせいにして転嫁し、伸びしろまで潰す子もいます。
上位以外の人は、くれぐれも上位の人の勉強の邪魔しないでね。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/08(木) ]
現役での国公立合格は111人です。コスパは悪くないです。高校から入ってきた人が何人入っているかは分かりませんが。

難関じゃないととか、中だるみが心配とかなら、高校で1クラスが選抜なのでそこを目標に。

上の在校生の子は、頑張ってますね。目標や信念があってすごいですね。あなただけでなく、西の授業より先取りやってる子増えてきてると思います。
これから上に立つ人間として、周囲を見下すのはどうかと思います。心で思ってると、態度に出ます。オレはこんなに努力しているのに…ではなく尊敬される人間になって。くれぐれも邪魔しないようにでなく、良い空気を作ってください。周りも賛同し認められると楽です。余裕を持って勉強頑張って下さい。応援してます。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/08(木) ]
>周囲を見下すのはどうかと思います。

今は勉強しか興味はなく、他人に対しては全く興味はありません。ネット上なので大変生意気なことを書き込みますけど、実態は普通に大人しくしています。表面上は意識して他の生徒とも普通に接しているつもりです。

でも今はやるべきことに集中するのみです。中間試験よりも、河合や東進の統一テストの方が重要です。西中の中ではなく全国の私立難関中学との競争ですよ。中間テストは5教科ですけど理系に進みたいので社会は今のところやる気はありません。英数国の3教科に特化しています。

西中の生徒は真面目ですので学校の方針を信じていますが、本来は自分で理解している教科の宿題なんかはやる必要もないのです。自分にとっては宿題や課題は勉強の邪魔だと思っています。もっと自由に課題に取り組ませるようにしてもらいたいです。このような画一的は金太郎飴的な教育方針は伸びしろのある生徒をダメにするでしょうね。

すみません。もう書き込みはしません。
しろくま@一般人 [ 2015/10/09(金) ]
こういう子が西高にしか行けないとしたらもったいないですね。
いくら田舎でも、出る杭はいます。出る杭をきちんと出してやるのも親の務め。また、出る杭君も孤高の杭になるのではなく、少しでも仲間の多いところに入っていった方がいい。

もう読まなくても書き込みもしなくていいけれど、せっかく素晴らしい能力があるようなので書いておきます。
君が中学生と仮定して、受けようとしているのが河合や東進の中学統一テストならば、結果表の母数を確認するといいです。数だけではなく、そういう模試に日本の上位の子は殆ど参戦しません。現実にセンターを受ける人数は知ってますよね?
東進の高校生テスト(中学生テストじゃなく)は灘中の子も受けるからまだ参考になるかもしれないけれど。
比較的まともに測れるのは高1秋の駿台模試から。それでもまだ同学年の灘開成は殆どいません。本格的に自分の立ち位置がわかるのは高3の模試から。母数がみるみるうちに増え、かつ自分の偏差値が大変低く出ます。西高生はそこで初めて現実を知るわけです。
だから今模試を受けるのはいいけれど、結果に決して一喜一憂しないことです。

在校生君は近くのトップ高と比べられるのは嫌いだろうから灘開成を出しましたが、、、県内にも君のような出る杭は一定数います。
とにかく君は西高中では別格。高校からでも出る杭の多い環境に移った方がいいですよ。それが嫌で今の自分の力を本当に試したいなら、模試より県外のレベルの高い中高一貫私立高校を受けるのがいい。数1要素が入るのでいい勉強になります(受けるだけで別に進学しなくてよい。北高合格で満足しない一部の附属中生がやってます)。ここまでガチなのを避けたいなら、せめて中3からは一学年上の駿台模試と、東進の高校生テストを受けるといいです。

それから塾に行けば一緒だと思っているようだが、高校の塾は足りない部分を補うのに利用するだけで、一科目あたり週一回通って成績がぐんぐん上がるほど大学入試は甘くないです。一番大切なのはカリキュラムとモチベーション。そして自己マネージメント力。

別スレに西高中の先取りは西高より上位の公立高校に高1冬に追い付かれるとありましたが、その後そのペースで離されるので、高2の今ごろは遅れを取っています。これでは西高が近くのトップ高より上にいくことはカリキュラム的にも無理です。西高の国公立100人越えという実績は、残念ながらこの在校生君にはあまり意味のないデータですね。西高も西高中も縛りが多すぎる。こういう子にはもっと自由に勉強できる環境が必要なんだけどなぁ。

長くなってしまいましたが、これは、西高中のネガキャンではありません。縛りが必要な子は多いですから、現役で医学部以外のいわゆる駅弁国立を目指すなら西高中は大変お買得な学校だということは間違いありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/11(日) ]
数学は西中以上かもしれませんが、社会捨てて5教科で上位にいられる?さすがに他にもできる子達が西にいるのでは。数学以外は十分ライバルいるんじゃないですか?自己申告なので現定かでないけれど、上位1.2割はいいから。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/11(日) ]
英数国の3教科が得意ならば、選択の余地は広いです。理科・社会はカテゴリーの中で得意な1〜2科目を選択すればよいのです。それは高校2年からでも十分間に合うのです。
特に英数は苦手になると克服ができないし、理系は絶対に無理。
全科目がバランス良くできるのがベストですけど、英数国が飛び抜けて得意となることが理想だと思います。

西中に合格することしか考えず、入学後に6年間の勉強プランを持てずにズルズルと落ちていく生徒が多い。学校の授業についていくのが精いっぱいではMARCH以下の進路になりますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/12(月) ]
難関校と同じようなテキストでも授業方針や校風があまりにも違いますね。

(麻布中)

英語数学ともプリント主体。
数学は理論的な部分に重きがあり、高校レベルまで踏み込むことも多い。一方、問題の解き方指導に関してはやや手薄であり宿題も少ない。
しかし定期考査では、中学レベルのオーソドックスな問題が中心となるため、演習による定着学習を自分できちんと補った人が高得点を取るようになっている。

自由な校風通り、学習についても学校側から細かい指示、指導がなされることはない。
生徒からの質問には丁寧に対応するが、教師から強制することはないスタイル。
向学心、自律力を持っている生徒は授業の力によって伸びていくが、勉強不足で低迷する生徒も多い。

(洛南高等学校附属中)

学年団によって違いはあるが、入学時にノートの取り方、授業の受け方などを詳しく説明した冊子が配布される。

自主自立を目指す教育方針を取っており、中1の段階から様々な学校運営について生徒自身に考えさせる機会を与えている。

中1の時点から上下差がかなりつく傾向にある。勉強するグループ(上位30名ほど)は学校内容を消化した上で、塾もしくは自学により先取り学習を行っている。
近年では先取り学習自体を学校から宿題として指定される。

学校の授業スタイルは基本を固めてから伸ばしていくオーソドックスなもの。
そのため、刺激を求めるタイプの子は面白みを感じないこともある。

数学では宿題教材としてアドバンストが渡され、テストでそのまま出題されることがある。

学校の指導で基礎を固めるのでセンター試験に強い。
逆に中学段階で学校内容をおろそかにすると、かなり苦しい高校生活となる。

(本郷中)

中1時点では、名物でもある英語学習の分量が膨大。
入学段階で、Z会の”New Treasure”の冒頭に掲載されている頻出単語を暗記していることを求められ、入学直後にテストが実施される。

入学後も、ノート作りと提出が徹底して求められるため、週の学習のうち多くの割合を英語に充 てる必要が出てくる。
この時点で根負けすると、一気に置いていかれるので、入学前に予習型学 習のスタイルを身につけた上で、一学期の内容を概ね理解してから臨むとよい。

学校独自の数検などを実施し、生徒が学ぶことに意欲を持つよう、よく工夫されている。

麻布中は別格としても似ているようで似ていない校風です。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
授業方針や校風?もう比べるのやめましょう。付属と比べるのはまだわかります。でも、県外のそれも麻布などと西中を比べるのが恥ずかしいってことに気付きましょう。西中のこと、なにか思い違いしていませんか?静岡県の、公立の中高一貫ですよ。受検して合格しないと入れない学校ではありますが、県外のお受験して入る学校とは違います。さ○るの全国?!模試偏差値が勘違いさせているのでしょうか。西中受検を考えている方、首都圏の難関校と呼ばれる学校をイメージして西中を見るのは間違いです。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
中学受験偏差値

麻布中67
洛南中70
本郷中57
浜松西高中等部35

四谷大塚及び四谷大塚関連塾のデータより
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/15(木) ]
回答ありがとうございます。子供に中高一貫教育とは何か、について話しはしておきました。あとは彼に任せます。こちらとしては彼に負担にならないように見守っていこうと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/05(木) ]

付属での中学校生活は良いとは言い切れません。
質問者さんのお子さんのような中入生には、集団でいじめをすることもあります。
なので勉強のしやすい環境という点を選択するのであれば、西高中を選んだ方がお子さんのためだと思います。

西高中での6年間の教育は合う合わないがあると思いますが、私は良かったと思います。
進学実績に関しても、頭の良い優秀な子が全員優秀な大学を選択するわけではありません。
私の友人でも、自分の学びたい分野の大学を選択した子もいました。
ただ、就職や専門学校へという生徒はほぼいないです。

中高一貫教育だからこそ高校生の姿はとても刺激になります。
文化祭等の行事を高校生と共に体験するのは、付属ではできないことです。
西中から北高へと進学するという選択は出来ないことではありませんが
お子さんがもし西中へと進学した場合、また考えが変わるでしょう。
ただ、付属から北高への進学者が多いことも事実ですので、北高へどうしても進学したいという場合は
付属を選択するのも良いのではないでしょうか。

中学受験はしておいた方が楽ですが、必ずしもという訳ではないので高校受験という選択肢もあります。
また塾によっては、2つの中学受験コースを掛け持ちしながら進められる場所もあります。
参考になったかは分かりませんが、オープンスクールなどに行くのも良いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/09(月) ]
付属に入って三年後受験がかわいそうと言う事共感できますが、西中に入った後その考えは無くなると思いますよ。
実際は西中に入ってテストで常に上位をキープするのが大変だからです。上位の子でも失敗すれば並ぐらいまで下がります。
目安として西中で100位以内に入っている生徒はさ○るのテストで北高合格Aですよ。
皆切磋琢磨しています。
内緒さん@保護者 [ 2015/11/10(火) ]
上位と言ってもね。社会・理科・国語の暗記科目で点数を稼いで数学が30点でも上位ですものね。

順位ばかり気にして重点科目ができなければダメです。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/10(火) ]
西中に入っても半分の生徒は終わっているような気がします。真面目ですけど毎日が宿題と部活だけで終わっています。そして追試・再追試と追われているようですね。そういう生徒は西中に合格するだけで満足いしているのでしょう。普通の公立中に行っても北高に受かるレベルとは思えませんね。
もうすでに数学は相当な差が出ていますし、これから空間図形・連立方程式・関数で相当数が脱落してくるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
数学について問題を感じます。

1.解答欄、計算欄が少ない。
2.大人でも解けないほど、時間と問題数があってない。
3.数学嫌いを作っている。

トップが、60点だいの定期テストって。
でも、普通の公立なら、簡単すぎて授業きくだけでついていけるレベル。それよりは、西がいいと思います。

あと、暗記科目で…って方、自分が数学1番みたいないい方だけど上位は数学も含む全教科いいのでは?

内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
数学の問題は時間内に絶対に終わらない質と量なので、平均点の点数は気にしないで良いと思います。
暗記科目も、西では簡単に暗記だけで点数はとれませんよ。暗記しても全く違う問題が出題します。
西中を受験する子は西中に入る事が目標の子と、より良い環境で勉強し大学を見据えてる子がいる様に思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
内緒さん@在校生さんは、ちょっと過激な方です...
合格しているんじゃないですかね。小学生でしっ...
北高生で西中受験した人は結構います。もちろん...
中入生のテストの平均と高入生の平均をを比べた...
西高外進生(在校生・卒業生)の方に伺います。...
都市部の大学って、曖昧な表現ですね。ほかにも...
内申39学調223学級委員などもやっています。合...
西高は内申を重視すると聞いたんですが最低どの...
内申38で学調220でした浜西受験を考えています...
裁量枠を受ける人、受けた人に質問です。高校か...
中等部ができて10年以上経過しますので中高一...
浜松では中高一貫教育の完成度が低いように感じ...
浜松では西中しか選択の余地がなかったために入...
真面目で勉強熱心な生徒さんが多い印象の学校で...
北高に行って上位を狙えないならいっそ西高で詰...
市立と比べると西高の方が受験者が圧倒的に少な...
浜松西は、中高一貫の一期生が卒業する直前の20...
中区の上位高校進学率が良い中学の保護者です。...
↑なんなんですか?あなたwあなた、西の中入生...
面接で志望理由なんと言いましたか?頑張りたい...
僕は教育レベルの地域間格差が大きいと思います...
もう書き込むつもりはなかったのですが、愛知押...
指定校はね、どの大学から話が来ているかが重要...
こんな時期に浜市か浜西で迷ってる中3です将来...
確かに先輩がノーベル賞をとったことは嬉しいけ...
今年はMARCHが99名、同志社・立命67名...
真面目な生徒は多いですが、勉強のできる生徒は...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved