教えて!浜松西高校 (掲示板)
「高校募集」の検索結果:3件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/18(日) ]
志望校を決める時期ですが、学校の先生がGOを出してくれれば大丈夫なのでしょうか?
西高は今のところ志望者は募集定員くらいのようですが、
北、市立の志望者がかなり多いので、そちらから変更してくると考えると不安です。
一応、内申41 学調206でGOが出ました。
いかがでしょうか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/12/22(木) ]
まだ結婚したばかりで子供いませんが。。痛いとこつかれるとすぐにお受験失敗した逆恨みかしら?でくくる。これもずっと前からの西あるあるです。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/22(木) ]
お子さんがいなくて保護者とはこれいかに

それはさておき、西あるあるというより、中高一貫校(高校募集有り)あるある。
制度的な問題がどうしても生徒の思考にも影響してる。
もし、お互いに嫌な思いをするくらいなら、いっそ高校募集を廃止するのも手。
ただ一つ言えるのは、世の中競争社会。
会社に行ったってその中でも区別があるのが現実・・・
内緒さん@中学生 [ 2016/12/22(木) ]
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
確かに中等部があるのに高校で募集する意味は明確ではないので
不安ですが、高入生の人の話を聞く限りそんなにヒドくないようです。ただ、勉強は大変そうですが・・・
とりあえず、3月まで頑張っていきたいです。
受験勉強で何か良いアドバイスがあればお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2016/12/24(土) ]
学校の三者面談で、内申重視と西校側から提示されていると担任からききました。因みに、内申43、実力点195といっていました。
担任が内申を高めに言っているようにもかんじましたが、実力点が意外に低かったので、内申重視には違いないんだなぁと感じました。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/24(土) ]
実力195って… 本当に市立ボーダーなんだね。。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/24(土) ]
内申高いけど市立無理そうなら諦めて西に行けってことか。
これだと実力ないが内申取れる田舎の中学の生徒ばかりにならないか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/31(土) ]
↑内申43、実力点195なら市立も合格でしょう。
質問者@中学生 [ 2017/03/15(水) ]
無事、合格しました🌸
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
困った子供の@保護者 [ 2015/06/27(土) ]
今年の中等部の入学者です。期末テストも終わってもう少しで3か月になりますね。
中学は伸び伸びと部活や学校生活を楽しめば良いかな?と思っていましたが、非常事態となってきました(ー_ー)!!

中間テストから追試の連発。期末テストの数学は底抜け状態。国語も漢字がダメダメ。理科・社会・英語は並み以下ですべて撃沈でした。

小学校との違いを嫌というほど思い知らされました。(*_*)

とにかく方向転換が必要ですよね。今からこれでは落ちこぼれの勉強嫌いになりそうです。

塾ですけど、サナルに行かれている子供さんが多いと聞きましたが、内容はどうですか?
何とか緊急事態ですのでアドバイスをお願いします。
[ 64件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生@保護者 [ 2015/07/29(水) ]
東京出身様。浜松の人を一括りにしないで頂けませんか。
我が家の子供は次の様にしなければ東大を始めとする旧帝大や国立医学部は難しいと言っていました。
中等部時代から特に数学英語は出来るだけ先取りする。世界史、日本史などは高2までに通史を終えておく。
高3は全て二次対策とし、センター1ヶ月前からセンター対策。早慶対策は特にしない。常に開成や灘高の子を意識して勉強する。その為か高2の秋から冠模試まで受けに行ってました。今、進学して開成の子たちに色々聞くと、結局学校は何も関係無い、自分でどう動くかみたいな事を言ってたそうです。
浜松は首都圏に比べれば情報や選択肢が少なく、大変な面がありますが、要は自分次第でどうにでもなるし、浜松にも少数かも知れませんが、東京出身様と同じ考えの人も居ることをご理解下さいませ。
内緒さん@保護者 [ 2015/07/30(木) ]
「いくらかかると思っているの?」
「我慢して行かせている」
「まあ頑張ってくださいね。学校の言うことをよく聞いてね」

東京出身さんの教育に関する考え方を否定する気は全くありません。
ご自身やお子さんが納得のいくようになさればいいと思います。
ただ、大勢が目にする学校名の入った掲示板で、このような発言をなさるのはあまりにも無謀だし、ご自分の思い通りにならない世の中に当り散らしているようで、痛いなあと思うだけです。

我が家は今ある環境の中で、本人に必要なことを優先順位を決めてコツコツ取り組んでいます。
学校は信頼していますが、そもそも、子どもたちはみなそれぞれ。
「うちの子だけ」にピッタリ合った指導をしてくれるなどという期待を持っている保護者がいるのでしょうか?
学校側も、授業だけに集中しろなどとは言ってませんよね。
「○○の問題集や△△がおすすめ」と、ハイレベルな教材の話をしてくださるそう(子ども情報)です。
そういうものに取り組むか否か、またもっと他のもの(塾なり、教材なり)を取り入れるか、すべて自己判断だと思っています。
自学したものがわからなければ、教科担任に教えを請えばいい。
そういう意味で、先生方を信頼しています。

「浜松の人」が子どもの学習を学校に丸投げでよしと思っている(方もいるかもしれませんが)わけではないと思いますが。

自分(たち)が選んで入学したのです。
そこに何を足すか、引くかも自分で選び、自分の力を上げていけば良いのではないですか?
経済的なことも、本人の「持っているもの」のひとつです。
「持っているもの」を最大限に伸ばしていけるようなさっているのでしょう?
そこに、浜松への、学校への悪口は必要ないと思います。

お子さんは優秀なのですよね?
とすると、誰のお母様なのか特定されやすくなります。
お子さんやご自身のためにも、発言には気をつけてくださればなと思います。

長くなってしまって、みなさまごめんなさい。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/30(木) ]
全く同感です。

学校や先生を信頼できず、ぐちぐち不満ばかりの親の子と学校や先生を信頼し大事にしている親の子、もともとの力が同じだとしてどちらが伸びるでしょうか?

言わずと知れたことです。せっかく受験までして希望して入った学校です。大事にしましょう!それがご自身のお子さんを大事にすることにもつながると思います。
都会に憧れても経済的な理由でどうにもならないのでしたらなおさらです。
AH@保護者 [ 2015/07/30(木) ]
私は東京出身さんの気持ちが少しわかります。
地元は浜松ですけど、友人で子供が西中高卒業された方が3人います。その経験談をお聞きしましたが、とにかく宿題や追試・部活に振り回されて自分の学習が予定通りできなかったようです。
2人は名大・浜医に進学されましたけど、もう少し自分の学習時間が使えたら上位校を狙えたと悔しがっているそうです。
皆さん共通しているのが勉強のスタートが遅すぎたことと、入試対策(2次試験)が不十分だったです。

ある意味、東京出身さんの一貫した教育方針は理に適っているのかな?と思います。
私も名古屋の私立中高一貫校を検討しましたけど、浜松から新幹線通学して塾を併用すると毎月20万程度負担となります。四谷の判定でA判定でしたので、行かせてやりたいと思いましたけど6年間は経済的に続きません。
結果的にランクを落として西中にするしかなかったのですね。本当に残念でした。同じ気持ちが東京出身さんにはあるのだと思います。

書き方は攻撃的で不快な部分もありますけど、大筋は私とそっくりでビックリしました。

東京出身さん、ここへの書き込みはしませんけど何人かは同じ気持ちで頑張っている生徒さんもいますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2015/07/31(金) ]
西は管理教育が強い傾向があると思います。
できる子を伸ばす教育ではなく、できない子を底上げする教育ではないでしょうか。学校側も建前では東大が何人なんて考えていないと言っていますよね。

学校評価も進学実績より学調などの平均以上の実績を重視しているのではないですか?それが中途半端な校風になっているような気がします。

伸びる生徒が少ないので個性もなく金太郎飴のような画一的になるのでしょう。
その中でも抜群の実績を出す生徒は独自の勉強方法を持っていますよね。それが個性なんでしょう。
内緒@保護者 [ 2015/07/31(金) ]
一流大学進学は、学校だけの勉強で合格は難しいです。塾などの受験産業を利用し、個人て頑張っての一流大学進学だと思います。これは、西に限らず、浜松のどの公立学校にいってもほとんど同じではないでしょうか。
学校のせいにせず、高校2年までに自分で全てを終わらせればいいです。この夏にどんどん進めている方もいるでしょう。
追試にならない成績をとればいいですし、部活も楽なのに入る自由はあります。
東京出身さんの考えもわかります。しかし、この環境で仲間に信頼されながら実力をつけれれば、都会で成長するより、子どもにとって財産になると切り替えてはいかがですか。
内緒さん@保護者 [ 2015/08/02(日) ]
ここのやり取りを拝見していますと公立中高一貫校の甘さや親の経験・考え方が違うんだなぁ〜と思います。うちの子も西中生ですが親は名古屋の私立中高一貫校から旧帝大出身です。当然子供には親の受験した経験を聞かせています。
学校で友達や仲間を作ることは、必ずしも必要じゃない。思わず一緒に遊んでしまい、勉強時間が少なくなるぐらいなら、友達なんか必要ないどころか、逆効果ですらある。一緒に遊ぶ気の合う友達作りは、大学で十分できるから、そんな友達は中高生にはいらないんだ。でも、友達が全くいないと、長くてつらい受験勉強を乗り切るのに、精神面できつくなる。だから、学校では友達ではなく、ライバルを作る必要がある。

難関進学校のいい面の1つに、雰囲気がある。みんなが志望校合格に向かってがんばっている雰囲気は、とてもいい刺激になる。授業中はもちろんだけど、授業以外でも補講の雰囲気というのは、一種独特のものがある。特に、学校の図書館は真剣に勉強している人ばかりだから、家で勉強するよりも気合が入る。そのような真剣な雰囲気の中で、お互いを刺激し合うことができるライバルがいれば、ますます充実した勉強ができるんだ。

僕自身、クラスメイトと、部活の友達、合わせて数人としかあえて付き合わなかった。そして僕らは、お互いの足を引っ張り合うようなことは決してしなかったし、お互いを励ましあういいライバルだった。ご飯を一緒に食べに行く時も、ほとんどが大学受験に関する話だったし、それが終わったらしっかりと切り上げて、各自が授業や自習室に向かった。だからこそ、僕は志望校に合格できたのだと思う。あの時に、だらだらとした友達しかいなかったら、結果は全く違っていただろうね。

もちろんライバルは、クラスメイトじゃなくてもいい。塾の友達でもいいし、誰でもいい。勝手にライバル視しちゃってもかまわない。受験は戦いでもあるのだから、ライバルに勝ちたいという気持ちが自分の実力を高める大きな力となる。進学校はそういうライバルを作りやすい場でもあるからね。最終的にはライバル同士が刺激しあって、一緒に合格できるのが理想だね。

ライバルがうまく見つからない人は、先生をライバルにするのもいい。先生に質問や相談に何回も行くと、いろいろな有益な話をしてくれる。でも、せっかく先生が親身になって対応してくれているのだから、その成果を見せたいと思うのが普通。その気持ちが、勉強に対するモチベーションアップになり、学力を上げる助けになるんだ。教える側からしても、何回も質問来る生徒の質問が、最初はすごい初歩的だったのに、段々と本質を突いたいい質問になってくるのを見るととてもうれしくなるし、教える気合もさらに入る。生徒と教師がお互いを高め合えるようなライバル関係になれば最高だし、そうなれば志望校合格も限りなく近づいてくるからね。だから、先生を利用するのもいいとね。 でも西中のレベルでお互いに切磋琢磨できるライバルがいるか?是非、東京出身さんのお子さんとうちの子がライバル関係になってくれればと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/03(月) ]
本当に熱心な親御さんがたくさんいらっしゃるんですね。小学校の時は西中受験するだけでも熱心と思っていましたがレベルが違いすぎです。

なんかサ○○塾で試験対策で満足しているようでは考えさせられますよね。いろいろなスタイルがあってもいいのだとは思いますが、これからの勉強方法を真剣に考えなきゃいけませんね。(@_@)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/28(土) ]
高入生の定員数を増やすべきだと思います。教室、少し余ってますよね?
内緒さん@一般人 [ 2015/03/29(日) ]
高入生を増やす為には、中入生を減らさなければいけないそうです。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/05(日) ]
高入生の募集は止めて中等教育学校に変更すべきだと思います。公立中高一貫併設校は、教育方針も高入生のために中途半端になります。中等教育学校だと、前期後期でカリキュラムも立てやすく比較的に実績も出ているように思いますが。全国で公立が25校ですけど、これからは併設校より中等教育学校の方が見直されるのではないでしょうかね。

主な中等教育学校

仙台市立仙台青陵中等教育学校
東京都立小石川中等教育学校
東京都立桜修館中等教育学校
千代田区立九段中等教育学校
東京都立立川国際中等教育学校
東京都立三鷹中等教育学校
神奈川県立相模原中等教育学校
神奈川県立平塚中等教育学校
群馬県立中央中等教育学校
茨城県立並木中等教育学校
内緒さん@一般人 [ 2015/04/05(日) ]
高校募集がないので質は保てるのでしょうか。また中等教育学校は高校の入学金もないみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/06(月) ]
もともと、西は200名が中等部募集、40名高校募集だったと思います。
途中でどうして定員を変えたのでしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/07(金) ]
中等部ができて10年以上経過しますので中高一貫教育も見直すべきではないでしょうか。

↑に書かれている中等教育学校は高校募集がないため進学実績も安定して向上しているように思います。今の西は高校が裁量枠を採用しているため学力の差が大きすぎるのではないでしょうか。これからも高校募集するなら一般選抜募集のみで学力優先が良いと思います。
最近の高校偏差値は 市立>西 のようで、高校からの優秀な生徒は来ていないみたいですね。
文武両道より、学力向上を優先してほしいものです。
内緒@保護者 [ 2015/08/17(月) ]
私も賛成です。
完全中高一貫がいいようです。

高入生百害あって一利なし。
どっちつかず。士気さがる。足引っ張る。

高入生には悪いけど、入ってくるこのレベルが低い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved