教えて!浜松西高校 (掲示板)
「高校受験」の検索結果:56件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/12(金) ]
高等部に受験予定です。
面接についての情報が無いので、教えていただきたいです。(中等部の面接についてしかない)
2019年時点では集団&個人と書いてありました。

学校に一応確認はしますが、早めに知りたいのでよろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/15(月) ]
高校受験面接は、自分の時は、個人面接をまずやり、そのあと3人グループで集団面接でした。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/15(月) ]
参考になれば幸いです。
あ@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
返信ありがとうございます。
集団面接では、志望理由などで集団面接はディスカッションなどの内容でしたか?
教えられる範囲で良いのでご回答いただければ幸いです。
あ@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
個人面接は、志望理由・・・です。誤字すみません。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/20(土) ]
集団面接は、ディスカッションではなく、面接官から全員に向けて質問がされ、答えられる人から答えていく感じです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/25(木) ]
返信ありがとうございます。
頂いた情報を元に練習していきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/24(水) ]
浜松西高から同志社大学へ進学した方々の大体の学年順位が分かれば教えてほしいです🙏🏻
内緒さん@一般人 [ 2022/09/09(金) ]
高校受験とは違うので、わからないです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
低くても60-70位くらいだっだと思います
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/10(火) ]
上から下まで幅広すぎて傾向はないです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/26(火) ]
浜松西中等部から浜松北高校に行くことはできますか?
な@卒業生 [ 2022/07/27(水) ]
出来ますよ。ただ高校受験をするということなので西高に行くことは出来なくなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/03/03(木) ]
数学多分20点代なんですが大丈夫でしょうか、?
西高受験生に@中学生 [ 2022/03/03(木) ]
他の点数次第ですね、あと内申点とか。僕も数学できませんでした。
内緒@保護者 [ 2022/03/04(金) ]
学力検査お疲れさまでした。
子供が在学しており、入試数学は40点台でした。
また、今回の入試で下の子が西高より偏差値の大分低い学校を受験しました。
秀英予備校の解答で点数を出したところ20点台でした。
数学に関しては低い点数かと。
他教科でカバーできているといいですね。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/04(金) ]
数学が20点くらいでしたが、他でカバー出来たようで無事合格しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
↑ 点数開示申請しなかったの?
内緒@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
在校生さんの質問?
高校受験
kenttaki-huraidocikin@一般人 [ 2022/05/25(水) ]
だいたい、必要とされる内申点は、どれくらいですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/01/04(火) ]
中等部受検を考えています。
対策クラスがある佐鳴か秀英に行かせようと思い、どちらも説明会に参加しましたが、
どちらが良いのか迷っています。

佐鳴は合格者数が多く、受検当日、見知った顔があり安心材料にはなりそうですが、
開講クラス数も多く、佐鳴内の合格率はどうなのか気になりました。
きっとよく分析され、対策をたてたカリキュラムなのだと思いますが、
説明会では受検を戦うといった表現もあり、受検のテクニック的な要素が強いのかなと感じました。
秀英はできるだけ早く受検対策を始めた方がいいという事で、冬期講習もあり、試しに参加して、子供も感触は悪くなかったです。
合格が目標というより、勉強の仕方を身に着け
た先に合格があるという印象でした。
ただ、前年合格者数が15人との事、受講生は佐鳴より圧倒的に少なそうですが、心細く感じます。
私としては、秀英の方が手厚く、受検対策もすぐに開始できるので良いかと思いますが、
佐鳴の合格者数の実績を考えると迷いが生じます。
皆さまの経験談など、お聞かせ頂けたらと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
受検→受験です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
11月23日質問者と同じ方ですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/05(水) ]
公立中高一貫校の中学入試は適性検査なので、受検で正解です。
見知った顔でも仲良しでも、合格者になれるかどうか、仲間でありライバルにもなります。受検の場で同じ小学校、保育園幼稚園の同窓生と再会しても、入学式で会えなかったりします。
合格より不合格の方が多くなる倍率ですから、落ちる方が普通とも言えます。
勉強の仕方を身に付けるのは、とても大切で、中学入試だけでなくその後の人生でも役立ちます。
うちは佐鳴も秀英も行きませんでした。通信講座で適性検査と作文コースをやっていて、小6の夏から近所の個別系塾に行きました。作文の助言と模試を目的にしてました。過去問題は発売すぐに買って家庭で取り組みさせました。
落ちても、それまでの経験を、中学の定期テストや高校受験で活かせることが重要だと、「落ちてもいい」と送り出して、合格出来ました。
合格より不合格が多いのですから、追い詰めすぎないように、プロセスにも価値があるってことで、子供の個性に合った学びが出来たらいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/06(木) ]
1/5内緒さん@保護者様
通信講座を続けられるお子さんの能力、やる気が素晴らしいですね。ご家庭でのサポートも充実されていたと思います。
わが子は周りの環境に左右されやすく、
集中力も短い為、
集団授業の塾の方が波に乗れるかなと考えました。

上の子も中学受験をしていますが、
その当時は県外在住だった為、
ママ塾と過去問で試行錯誤しながら乗り越えました。
合格は頂きましたが、仮にダメでも価値ある経験ができたと思えた受験勉強でした。
進学してから、受験勉強での学習習慣がなければついていけなかったとも感じました。
まさに、おっしゃるように、勉強の仕方を身に着ける大切さを痛感しています。

まだ小学生ですし、本人が納得して頑張れる為のお膳立てはしてあげたいと思っています。広い視野で受験勉強できる方法も考えたいと思いました。
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
佐鳴の先生は少し偉そうで恩着せがましいというか感じが悪いです。僕は3ヶ月佐鳴に通って受かりましたが、正直どこにも行かず独学で受かってる人もいます。強いてお薦めするなら虹の風学習館です。入学後の成績優秀な生徒はそこの出身が多い気がします。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/09(日) ]
秀英で中等部受験対策をして合格した在校生です。
秀英は進学者数は少ないものの、合格率は高いという感じです。塾内部で定期的に行われる統一テストでA.B.C判定だった生徒の志望校合格率100%という年もありました。秀英は手厚く勉強を見てくれるという印象です。佐鳴に通ったことはないので分かりませんが、佐鳴は成績が悪いと席が後方になると、同級生から聞いています。しかし、勉強が難しいと感じているわけではないのなら、秀英でも佐鳴でも勉強スタイル以外あまり差は無さそうです。お子さんの現在の学力に合わせて検討すると良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/10(月) ]
実際に通われた在校生の方々のコメント、参考になります。
佐鳴は受講生が多い為、評価にも幅が出るとは思いますが、我が子は先生と合わないとやる気が出にくいタイプなので、
体験授業や短期講習がなく中学受験クラスをスタートすることへも不安がありました。

秀英での体験談も教えて頂き、
合格者数に惑わされないようにしたいと思いました。
確かに冬期講習でも手厚い感じは受けたので、
それに上手く乗れたらと思いました。

模試は今まで経験がなく、
英検や漢検を受けた事しかありません。
時間調整や精神的強さも身につけていかないといけませんね。
内緒さん@保護者 [ 2022/01/21(金) ]
子供二人が佐鳴から西中合格しています。(下の子は今年合格しました。)
また、子供の友達で、秀英から合格した子もいます。

佐鳴は、授業時間が短く、西中対策コースの授業は週1回2.5時間のみです。授業が少ないと他の習い事などとの調整はしやすいですが、自宅学習をしっかりやらないといけないので、自律的に学習できる子には向いていると思います。また、生徒数が多くデータをたくさん持っているので、塾の模試の成績から自分の立ち位置がかなり正確にわかります。

集英は、授業時間数が長く、その分授業料も高いようです。(佐鳴よりかなり高いと感じました。)自宅学習の習慣ができていない子には適していると思います。一人一人を丁寧に見てくれると聞いています。

どちらにせよ、指導方針や先生個人との相性はかなり重要なので、体験などに行ってみて決めればよいと思います。

もし親しいお友達に受検予定の子がいるのであれば、同じ塾はあまりお勧めしません。模試の順位でどっちが上かはっきりわかってしまうので・・・
内緒@保護者 [ 2022/02/11(金) ]
子供2人西中合格→現在西高生です。
上の子が小6の時に佐鳴の土曜西中受検クラスに入りました。
秀英も説明会にいきましたが、秀英の中受クラスは家で予習をしてきて授業で答え合わせ&解説という説明でした。
佐鳴は授業をやって宿題が出るというスタイルでした。
平日はピアノ、習字、水泳、体操と習い事をやっていた為(やめたくないというので)予習をする時間もないのでうちは佐鳴を選びました。
佐鳴の西中模試の受験者数を見ると300人くらい居たので佐鳴の受検クラスだけでも西中の合格者(160人)をだいぶ上回っていました。
佐鳴からの合格者は多数いますが、不合格の子の方が多いのではないかなと思います。
お友達が秀英の中受クラスに通っていて今高校の同級生ですが、最初は西中だけでなく附属など中学受験をするみんなで授業を受けて途中から志望校別に分かれて対策をしたと聞きました。西中模試も秋くらいから?と聞いた気がします。
でも年末特訓などもあり直前まで見てくれたと聞きました。
さなるは年末年始たっぷりお休みでした笑笑
何年も前の話なので今は変わっているかもしれませんが…
色々な塾の説明会に参加したり、電話で直接聞いてみたり、お子さんに合う塾を見つけてあげられたらいいですね。
地元中学より校則もゆるく、自主性を大事にしてくれる中学です。
周りがほんとに賢い子が多く、お互い成長し合って高め合っている感じです。
高校はさらに自由で2人共楽しんでいます。
小学校生活を楽しみながら、受検に向かってがんばってくださいね。
応援しています‼︎

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/31(火) ]
総合的に見ると西か市立どちらがいいですか?
内緒@保護者 [ 2021/09/03(金) ]
子供が西高に通っております。比べられないのでどちらがいいとは言えませんが、西高に入学したことを後悔してはいません。学校の立地、生徒の雰囲気、部活動など、子供の様子を見て満足しています。市立も立地がよく人気があります。どちらも見学されて決められるのがよいと思います。たまに耳にするのは人気の市立、実力の西。納得のいく選択ができますように。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/04(土) ]
子供が西高と市立に通っています。勉強面は圧倒的に西高が手厚い印象です。課題は西高の方が多いし、レベルも市立より高いものを要求されています。高入生は土曜補習で英語数学をやりますし、普段の授業もレベル別にクラスを分けて対応しています。教科書のレベルは一緒ですが、参考書は西高の方がいいと思います。特に数学については、西高が青チャート、市立が黄チャートです。数学が苦手の場合は黄チャートがいいかもしれませんが、出来る子供は青チャートの方がいいと思います。理科もレベル別にクラスが別れています。市立のいいところはスタディサプリが学校で手配してくれており、家庭で出来ることです。ただ子供のやる気の問題があり、塾に行って勉強しなければできない性格の子供と自分に厳しく家で独学で対応出来る子供だと、せっかくのスタディサプリの活用に差が出ると思います。スタディサプリの内容は基礎から大学受験まで幅広く対応しているので活用出来れば実力が着くと思います。
部活は市立の方が実績がありますが、西高も決して悪くはないです
学校生活は友達次第で変わってくると思います。クラスの仲間や部活の仲間と仲良く出来れば、どちらの高校に行っても楽しく過ごす個とが出来ると思います。
親として大学受験を考えると西高の方を薦めます。市立の進学実績と西高の進学実績でははるかに西高がいいこと、同じ仲間にレベルの高い大学を目指す人数が圧倒的に西高の方が多い感じです。
ただし、あくまで保護者目線で回答しただけなので、実際に学校見学をして肌で感じ取ったり先輩等の話を聞いて、自分で決めて下さい。子供たちは北高、西高、市立、南高、日体と聖隷を実際に見学して決めました。
どちらにせよ、後悔しないためにも最後は自分で決めて下さい。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/04(土) ]
子どもが西高の卒業生(高入生)です。
同じ中学から西高・市立へ進学していきましたが、西高を選んだ子の方が偏差値高い大学へ進学しました。
ウチの子は西高で正解だったと思っています。

中学生及びその保護者の方は、中高一貫校に高校から入って馴染めるかを心配になるようですが、ウチの子は馴染めました。そんなに心配しなくても良いと思います。
1年生は高入生だけでクラス編成されます。(2クラス)
全員高入生なので、他校と同じです。
2年から中入生と混合になりますが、既に西高で1年間過ごしているので馴染めると思いますよ。

内緒さん@卒業生 [ 2021/09/04(土) ]
勉強したいなら西高、したくないなら市立でいいんじゃないですか?自由という意味で勉強したくないなら北高という選択肢もありますが…西高はスパルタです今は知りません。
内緒@保護者 [ 2021/09/04(土) ]
校風で選ぶのもよいかと思います。西高は中等部があり、高校受験は塾も勧めないですし躊躇されるご家庭もあるかと思います。実際私もそうでした。しかし、高校入学時は高入生のみのクラスですし、部活動で中入生とも関わりができすぐに仲良くなります。男の子でしたら、卒業生も地元企業で活躍されていますので西高がよいと思います。コロナ禍での高校生活ですが、そんな中でも充実した毎日が過ごせているようです。入学時の東坂の桜は見事ですし、校舎からの眺めも抜群です。よくよくご検討されて悔いのない選択をされてください。
大学で国公立を目指すか@卒業生 [ 2022/01/09(日) ]
市立は、授業のスピードが遅く、市立から国公立に行くのはかなり厳しいと聞きます。もちろん合格する人はいます。国公立の大学を目指すなら、西の方が良いと思いますし、本件とはそれますが南と比べても南が良いと思います。

ただ、結局のところ、子供の性格次第だと思います。

西の自分の記憶をだどると
自分が在学してたのは、かなり昔で行事に良い思い出はありませんが、学園祭にいくと女子が増えたせいか、昔とかなり違ったイメージでした。

それから国公立、現役合格重視でした。最近、卒業された方の親にも聞きましたが、同じことを言ってたのであまり変わっていないでしょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
今年は東大でたのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
速報が既に出ていますよ。
東大4京大5
だそうです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
すごいな‼ 内進生ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/28(日) ]
国医医は、高校入学の子もいるって聞きましたが、東大、京大はどうなんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/29(土) ]
躍進の西、湖南、私立
安定の北、南、浜名、
沈没の市・

内緒さん@一般人 [ 2021/06/24(木) ]
躍進の西68、湖南55、私立進学校60~62
安定の北70、南理数65、浜名56
没落の市立68
偏差値にすると真実がわかりやすい。
北と市立は競争倍率も他校とは段違いです。
西も当然ながら学力が無いと入れません。
受験生もちゃんとそれぞれのレベルに分かれて進学してます。
高校受験生にとってはこれが現実です。
大学受験はどの学校に行っても、高校に入ってから頑張れば良いと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/08(木) ]
躍進の湖南とか、言ってるの湖南生だけだろ。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/10(土) ]
湖南は躍進したのは事実。
市立が極端に落ちたのも事実。
いつか逆転するんじゃね?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/07/15(木) ]
市立落ちたのはみんな言ってるけど、湖南躍進は誰も言ってないって(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/07/20(火) ]
なんで北高がでてくるのか? みっともないからヤメ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/09(火) ]
大学受験どうでした?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
今年の結果(3/11時点)出ましたね。
国立大の大部分は載っていませんが。

東大 4 京大 5
国立医 12(浜松医科5,名大医3 e.t.c)
一橋 4
東工 1
早慶上理 52
など

https://www.inter-edu.com/univ/2021/schools/385/jisseki/
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
やっぱり、上記の東大、京大、難関、医大合格者は中学からの生徒さん達なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
今年どうだったかはわかりませんが、学校紹介で貰ったパンフレットに大学合格実績が載っており。そこには中学入学組と高校入学組が色分けされていたんですが、有名大学の8割くらいの合格者は中学入学組でした。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
中学までの勉強と高校からの勉強は、ほとんど関係ないので、努力次第では入れますよー。中等部の学生は、もう高校の勉強を先にしてるのか分かりませんが中学時代はそんなに賢くありません。一気に抜かれます
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
学校案内のパンフレット見れば緑とオレンジで色分けされているので中学受験組が実績を作ってるのは分かりますよ。ただ高校受験組も凄く頑張ってますね。いい環境ができているんだなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
子供が西中在学中ですが今年の3年は優秀だと前から聞いていたそうです。それにしてもほんと頑張りましたね!!
内緒@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
今年の浜医の5名は全員推薦ですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/09/14(火) ]
いやいや、浪人もいるよw
秋田大も1人いたよ。どっか落ちて後期で合格って聞いたけと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/10(木) ]
一回目学調 240 二回目学調 246 静岡県トップ30に入っていたそうです。内申は44です。
北では無理だけど、西ならトップいけますよね?トップになりたいです。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/12/14(月) ]
素晴らしいです、頑張ってくださいね。
今のままでは日本の将来ってあまり期待できないと思うんです。
いつか希望の光を照らすような人になってもらえたら嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/14(月) ]
数Iの余弦定理をやってて数2まで開始するって、、汗 そういう地頭の良い人は偏差値78の筑波開成灘東大寺に行くべきです。最悪、北は選択肢としてあっても西はないですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2020/12/15(火) ]
私ごときが希望の光になることはありません。私は覚えるだけの漢検や英検などは簡単ですが、発想力、応用力に欠けているので地頭も良くありません。公式や解き方を覚えて解いているだけです。
偏差値78以上とか言われてる人は解き方を教えられなくても数時間で解いてきます。でも私にはそれができません。そこの違いを努力で埋めようとしましたが、努力では埋まりませんでした。

残り数ヶ月頑張って参ります。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/15(火) ]
自己分析も謙虚さも大人顔負けです。
頑張ってくださいね。
内緒@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
質問者さんに疑問があります。都内の某大学の附属高校に合格したら、そこに入学するのですか。下宿なのか、都内にも家があるのか、親戚がいるのでしょうか。
附属高校の入試問題と公立高校の入試問題は別物です。受験勉強としてはマイナスです。 附属高校受験のために東京へ出かけることはコロナ禍の今、危険です。
某大学が、早慶だとかってに邪推した場合、貴方の学力を前提とするならば、北高から合格できます。
貴方の学力を信じるなら、北高に入学して、上位50人と切磋琢磨して難関大学10校をめざすべきです。
トップという数字にこだわっていると、足元をすくわれます。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
静岡県内だとレベルの高い私立高校がないので、県外のレベルの高い私立高校を受験する人いますよ。裕福で教育熱心な家庭のお子さんだとそういう選択もあります。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
この時期になって、質問者さんの事を思い出しました。
どのような選択をされたのか、差し支えなければ聞いてみたくて。とは言え、もうここの掲示板を見たりはしないかもですね。
東京でも浜松でも、体に気をつけて、頑張っていただけたらと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/17(水) ]
トップに拘る理由がわからない。
大学もトップになりたいからといってランクを下げるなんて真似はしないだろうし。こんな静岡でトップでも首都圏に行けばびっくりするほど優秀な子達ばかりで挫折するのが目に見えてる。幸せになってほしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/27(金) ]
浜松西高の受験ですが中学、高校と比較すると高校受験の方が難易度が高いと聞きますが実際どうですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/11/29(日) ]
小学6年が西中の入試問題を解く方が難易度高いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/01(火) ]
んな訳ない。不人気で超倍率低いし。市立無理で、南は海近くだから嫌で、私立に行かせる金がないって人しか受けてないじゃん。実態をもう少し理解した方がいいよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/01(火) ]
中学受験の方が難易度高いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/02(水) ]
教育関係者です。はっきり申します。どっちもどっちです。
地頭の良い子を含め殆どの子が受験しない中学受験に合格するのと、同級生全員と競い北,市立無理で倍率低い西で合格するのは、同じようなレベルです。
それ故、北には絶対に勝てないのです。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/03(木) ]
自称教育関係者の方
どんな立場の関係者ですか?
「地頭の良い子を含めほとんどの子が受験しない」
ということは、受験生ほぼ全員の地頭が良いか悪いかをしかも毎年度熟知されていると読み取れました。
西中受験の倍率は2倍を超えて、人数にしたらおそらく350〜400名くらいはいますよね。
地頭まで知り得る関係者とはどんなお立場の方でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/03(木) ]
それを近距離でみている教育関係者です。詳しくは申せませんし、この場で申す必要もありません。
もう少し書きますのでどうぞご推察下さいませ。。

例年、英検2級をさらっと取ってしまうような地頭の良い子は受験はしない。するなら附属です。
模試の最上層は西には殆ど受験せず、その下が多く受験しています。作文の句読点ごときを何度も間違える子が受けて、すらっと完璧に書ける子はなぜか受けないのです。勿論全員じゃないですよ。中には受ける子もいます。
後に分かることは、地頭の良い子達は皆 北に入学し、旧帝大、国医医等に進んでいます。そこまで知ろうと思えば知り得る立場です。
内緒さん@一般人 [ 2020/12/03(木) ]
そうですか。
私の知る限り地頭のとても良い子達が西中にさらっと入りましたのでとても不思議でした。
私はあなたのように沢山の生徒は知りませんが、もちろん北高や付属の子達とはまたある程度の層のようなものが違うのもわかりますが、この質問者さんの質問に北高を引っ張り出したり、西中西高を批判?見下す?ようなコメントは教育関係者ならなおさら必要だったのか?と思い質問させていただきました。

内緒さん@一般人 [ 2020/12/03(木) ]
それは失礼いたしました。職業病が出てしまいました。
内緒@保護者 [ 2021/02/08(月) ]
難易度は簡単には比較できないのではないでしょうか。
中入生の中には、中学三年間をゆったりと過ごされて、高校の授業についていけないお子さんが一部ですがいらっしゃいます。
また、入学時の成績はそれ程でもなかったけれど、努力を続けて成績を上げていくお子さんもいらっしゃいます。
さらには、地頭も良く、小学生からずっと努力を積み重ね、上位の成績をとり続けているお子さんもいらっしゃいます。
当然のことながら、成績上位者は継続して努力されています。
逆に、西以外の中学校で、地頭が良く、西の成績上位者程度の努力をしているお子さんであれば、北高に入れる学力はついていると思います。

ですので、どの層と比較するのかによると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松西高校の情報
名称 浜松西
かな はままつにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 432-8038
住所 静岡県 浜松市中区 西伊場町3-1
最寄駅 2.1km 新浜松駅 / 鉄道線
2.2km 浜松駅 / 東海道新幹線
2.2km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-4471
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved