教えて!浜松北高校 (掲示板)
「授業」の検索結果:270件 / ページ数:27
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/03(水) ]
電子辞書はどれくらいの頻度で使いますか?
明日にでも買いに行くつもりなんですけどあんまり使わないんだったら買わなくてもいいかなってなってます
高二@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
断然買った方がいいです。
買ってない人はほとんど居ないので、授業でもたくさん使いますよ。
辞書機能だけでなく、種類豊富な英語、古文の単語帳や英検の過去問まで多機能なので、持っておくべきです。
自分は去年CASIOを買いました。
高3@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
実際スマホでいける
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
質問者@中学生 [ 2024/03/25(月) ]
授業中や休み時間にスマホの通知や着信がなったらアウトですか?
高二@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
全くそんなことはありません。
授業中になったらその後ならないようにマナーモードにすればいいだけです。 怒られはしませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
夏プールの授業ありますか?
在校生@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
あります。結構ガチめ
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
ある。
休んだら怪我とか特別な理由以外補習
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/17(日) ]
合格した者です。
電子辞書は買うべきでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/18(月) ]
買わんくていいよ
内緒さん@在校生 [ 2024/03/18(月) ]
いや、買った方がいいやろ
LJK@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
いらないまじでいらない
授業中もスマホで調べるしお金のムダ!!!!
内緒さん@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
紙よりは圧倒的に電子辞書がいいと思います!基本みんな買ってるきがします。個人の感想ですが古文漢文とかはスマホよりも電子辞書の方が調べやすいと思うし、機種にもよるけど社会の一問一答付いてるやつとかあるから何かと便利です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
北高でスマホを持っていないと困ることはありますか?
二進法@在校生 [ 2024/03/16(土) ]
学祭や部活動、クラス内連絡がほぼ全てLINEで行われますし、googleドライブ等も多用します。
スマートフォンがないと学校生活、特に学校行事に関してはかなり苦労をします。
合格しました@中学生 [ 2024/03/16(土) ]
スマホって、休み時間なら自由に使えるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/16(土) ]
何なら授業中も自由
内緒さん@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
Chromebookを持ってくるのを忘れた時にスマホもないとちょっときついかもです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
合格しました@中学生 [ 2024/03/15(金) ]
芸術の選択科目は何がおすすめですか?
書道、美術、音楽
内緒さん@在校生 [ 2024/03/15(金) ]
美術が楽で音楽がきついよー
F@在校生 [ 2024/03/16(土) ]
音楽選択だけど特にきついとは感じたこと無いかな 個人的には楽しいと思う
他の選択については分からないから何も言えないけど、書道選択は春展で作品の展示があるから見に行ってみてもいいと思う
内緒さん@在校生 [ 2024/03/17(日) ]
音楽を第一希望にしたけど、落ちて書道になりました。クラスには書道が第一希望だったけど、美術になった人もいました。
オススメは人によるけど、音楽が1番人気だと思いますよ。
あ@在校生 [ 2024/03/17(日) ]
美術は授業内で課題が終わらないと宿題になるので少し大変です
質問者@質問した人 [ 2024/03/17(日) ]
ありがとうございます。
参考になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/02/04(日) ]
理系の方に質問します!化学と物理を先取りしたいのですが、どんな参考書を使っている人が多いですか?または塾や予備校、通信、映像などで先取りした方がいいですか?アドバイスお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/06(火) ]
北高の弱点は理科にあると思う。0からなら宇宙一かな。あと知識で押せる化学を先行し(高一の間に最後の高分子まで)、物理に取り組むのもありだと思う。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
返信ありがとうございます。参考になります!
そうなんです、3年時に理科が終わらないと聞いたので…。
化学先行の方がいいんですね!宇宙一から進めていきたいと思います!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/10(土) ]
理科よりも英数を先に固めるべき。
北高の弱点は英語数学は大体追い付く。
まずは先に入試レベルまで英数を固めてから理科を進めるべき。理科は高2以降でも充分間に合う。
あまり早くから始めても忘れちゃって効率悪くなるよ。
理科が間に合わないのは、シンプルに英数が間に合わず、他の教科に時間を割けないから。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/12(月) ]
質問したものです。返信ありがとうございます!
英数は一応全範囲終えたので(共テ同日で8〜9割程度)理科に取り掛かろうと思っていますが、確かにあまり早いと忘れてしまい、先取りの意味がなくなってしまうかもしれませんね。
先に英数を2次の過去問を極めるくらいまでにした方がいいのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/12(月) ]
高1ですか?数3英数まで終わっていると仮定します。
そのペースなら東大や旧帝医が志望校かな?
共通テストレベルなら順調です。
そのまま一気に英数は志望校合格レベルまで押し上げてください。理科は英数が固まってから大丈夫です。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/21(水) ]
個人的な経験に基づくものですが、仮に東大に順当に受かろうとするなら、高1高2のうちは英数国においては駿台SS70はマスト、75くらいを目標にして取り組んでください。(多分クラスにも(もしかするとあなたが)こういう人は潜んでます。)理科は学校のスピードが遅すぎてそのギャップに萎え?ると思いますが初学で全体を把握して問題集などでみっちり演習を積んでください。過去問を網羅的に解くのは高3になってからで十分です。駿台でSS90を超えるような先輩もいます。あなたがそれを超えるような天才になることを心より期待しています。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/22(木) ]
質問した者です。返信してくださった先輩方、ありがとうございます!生意気な言い方で申し訳ないですが、文章から優秀さが伝わってきます。
駿台で90はすごいです!!さすがにそこまでは取れませんが、先輩達に続けるよう頑張ります。良いアドバイスをありがとうございました!
理系@在校生 [ 2024/04/08(月) ]
高二までは基本英数すればいいけど、高二終わりまでに物化どちらか終わらせるのは全然ありだと思う!
というか、新高二で共テ対策せずに同日8〜9割の実力なら下位旧帝なら受かる数学英語力はあると思うから別に今のままのペースで順番とか気にせずしたい勉強したら理III京医以外なら絶対受かると思うよ。

本題に戻るけど、物理であなたのような超上位層が狙うレベルに必要な問題に対処するには、
物理を公式暗記と演習で乗り切るよりは微積物理(微積で解くわけではなく、微積を用いて原理を理解して柔軟な対応力をつける)が必要だと強く思います。駿台の力や東進の苑田、もしくは参考書(物理の道標)などがありますが、出来れば映像(参考書だとしんどいし抜けてても気づきにくい)(特に苑田のハイレベル物理orトップレベル物理[東大でもハイレベル物理で十分ではあると思うけど京医現役の先輩はトップレベル物理を受けていた])がイチオシです。その成績なら、特待生で東進の東大特進の授業を受けれると思うので体験だけでも良いので受けて見てほしい。演習自体は少ないので、他の参考書(難易度的には、名問の森くらいのもの)を併用した方がいいかもしれません。授業自体がかなりかなり重いので参考書をやりながらやらなければいけないわけじゃないです。
授業1週目終了⇒先記の参考書で演習をしながら適宜戻る人や、授業1週目終了⇒良問or名問をとりあえず終わらせる⇒2週目なんかをする人もいます。
化学は詳しくないです!
でもハイレベル化学も物理ほどではないにしても評判がいいと思います。後は化学のdoシリーズ(講義系参考書)が先取りには適している気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/28(日) ]
去年の数学、例年と少し傾向が変わっているような気がしました。自習室と過去問極めれば多少傾向が変わっても入試に対応できるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/28(日) ]
できる。大丈夫。本番でもし傾向変わってても焦るな。
高一@在校生 [ 2024/01/31(水) ]
昨年入試受けたものです。会話文出てきてビックリしましたが、難易度は高くなかった印象です。
証明もテンプレでした。
初めて反例の問題が出てきましたが、授業聞いていれば余裕の問題でしたね。
点数は46でした。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
昨年入試受けました。思っていたよりは簡単な問題が出てきて笑ってしまいましたね(笑)今は日体選抜1類です✌
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/17(金) ]
3年生の二学期で内申が上がる人はどのような人ですか。
ななし@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
先生は内心ではみんなに成績をつけて良い高校に送り出したいと思っています。しかし、そうもいかないことはおわりかりでしょう。やはりテストで点を取らなければ先生も成績をつけることができないのです。当たり前ですが、授業に意欲的に参加し、提出物を出し、テストで良い点を取ることが大事です。むしろ技術家庭科と数学がどちらが5だろうと全くおなじ評価なのですから、そのような副教科こそ内申を上げられる科目といえるでしょう。テストが多少簡単といえますから。
つけもの@保護者 [ 2023/11/20(月) ]
向上心!!!!!!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/09(木) ]
内申45を取るとなぜ安心ですか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/12(日) ]
2個上の在校生さんへ

》大手塾や学校では第一段階に1や2の選考があるといった説明はなされていません。

「公立高校をめざすあなたへI」で説明されています。厳密に言いますと「1・2」ではなく「1・2」です。

・公立高校をめざすあなたへI
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/054/127/r5kouritsukoko2.pdf
内緒さん@一般人 [ 2023/11/12(日) ]
↑「まる1・まる2」が、投稿の結果「1・2」に変えられてしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/12(日) ]
》例として、
45,190. 42,191. 41,215合格、
41,210 39,230 不合格
この場合は45,190も第3枠の可能性がありますか?

第1段階の1の通過ラインが41、第1段階の2の合格最低点が211〜215点であれば、「45、190」は第3段階合格ということになります。

ただし、「42、191」が合格で、「41、210」「39、230」が不合格ということが現実に起こるとは、私は思わないです。そのような点数を友人等から聞いたと言うのであれば、自己採点の点数なのではないかと私は思ってしまいます。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/16(木) ]
第一段階1が42、第一段階の2の最低ラインが190前後と考えるべきでは。第一段階の2のボーダーが210なわけない。以下の人間が多い。
上の先生は開示があるの知ってる?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
↑第1段階で上限の85%まで合格者を出さないと、第1段階の合格最低点が190までは、おそらくは下がらないと思います。
第1段階で85%まで合格者を出したとすると、Success Roadに内申点41以下の合格者が2割程度居ることと矛盾します。

確認はしていませんが、Success Roadで、内申点42以上の合格者の学調の点数を調べれば、上位70%のラインが、210点台になるだろうと推測できます。学調と本番の難易度にそれほど差がなく、第1段階の合格者の割合いが65%であれば、合格最低点が210点台はあり得るということになります。

あなたは、「210なわけない」と思い込みを語っているに過ぎません。どういうデータから総判断されたのかを書いてください。

繰り返しになります。どういうデータや論考から、からそう判断されたのか、必ず書いてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
↑つづき
例えば「以下の人間が多い。」と書かれていますが、何人のデータで、それらは全部開示の点数なのかどうか、を必ず書いてください。

それから、不合格者に関してデータを持っているのであれば、どのようにしてそれらを手に入れたのかを書いてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
↑つづきx2
》第一段階1が42、第一段階の2の最低ラインが190前後と考えるべきでは。

(既に書いていますが)あなたの主張が正しいとすると、第1段階の制度上、「内申点42、学力検査191点」でも合格できた、つまり「内申点42以上であれば、学力検査190点台で合格できた」と、あなたは主張していることになります。

「内申点42以上であれば、学力検査190点台で合格できた」とあなたは言っていることなっているわけですが、間違いないですね?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/20(月) ]
以前も同じことを書いていますが。
何でこんな掲示板でよくわからない塾の先生に貴重なデータを教えてあげないとならないんだ。
しかも分析はサクセスロード。
190でも受かったのが信用できなければ学校に問い合わせてみたらどうですか?
サクセスロードは佐鳴生のデータ。佐鳴は出るところしか授業しないのと、暗記とパターン化がメイン。佐鳴生以外には当てはまらないと考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松北高校の情報
名称 浜松北
かな はままつきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 432-8013
住所 静岡県 浜松市中区 広沢1-30-1
最寄駅 1.8km 遠州病院駅 / 鉄道線
1.8km 八幡駅 / 鉄道線
1.9km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-5567
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved