教えて!沼津東高校 (掲示板)
質問数:1192件 / ページ数:120
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/02(火) ]
囲碁や将棋の出来る部活はありますか?
学園祭の見学や、オープンスクールには行くつもりです。

活動時間や内容が少しでもわかる方がいれば教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/02(火) ]
棋道部あります。活動内容分かりませんが囲碁か将棋で大会にも出てるようです。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/03(水) ]
囲碁は知りませんが将棋部というか棋道部は強いですよ。昨年県大会にシードで出場したほどです。東部地区の将棋の強豪は、毎年中高一貫で強者を送り出してくる日大三島。伊豆名人を筆頭とする奇才を輩出し、全国大会にも出場経験のある県の常連韮山。コンスタントに県大会の好成績をのこす富士。そして我らが沼津東高校です。
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/04(木) ]
回答ありがとうございます。平日及び週末の活動時間がわかる方がいれば、教えていただきたいです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/01(月) ]
なぜこんなに応援歌に力を入れるのですか。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/03(水) ]
真の沼東生になるためだよ
内緒さん@在校生 [ 2019/04/03(水) ]
真の、とはどういうこと?俺在校生だけどわからない。
ぽてちまん@在校生 [ 2019/04/04(木) ]
伝統を重んじているから仕方ないな、4月の間はきついけどな
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/01(月) ]
応援歌がどうしても覚えられません。
どうしたらよいでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/01(月) ]
何回も聞くしかないと思うよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/01(月) ]
沼津東の応援歌なのですが、大声で歌うとどうしても音程が合わないのですが、周りから浮いてしまうのでしょうか??また、外れた音程でも合格できるのでしょうか??
内緒さん@在校生 [ 2019/04/01(月) ]
大声で歌えることに越したことはないから大丈夫
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/02(火) ]
分かりました!ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/31(日) ]
オリエンテーションは高校のバッグ、上履きですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/31(日) ]
リュック勢と中学のカバン勢半々、中学の勢ちょい多めだったかな。
中学の上履きの人が多かった(気がする)けど高校のスリッパでも問題はないよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/01(月) ]
分かりました、ありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/31(日) ]
オリエンテーションにスマホ持っていくのは許可されているんですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/31(日) ]
使っても問題はないと思うけど、自分でどうあるべきか考えてみて。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/31(日) ]
オリエンテーションは具体的に何をするんですか?噂で聞く応援練習をやるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/31(日) ]
応援練習?やらないやらない。
学校について説明されたり身体測定したりするだけだよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/31(日) ]
単に教科書販売とか事前手続き程度です。

あとは応援団が怒鳴るだけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
take@保護者 [ 2019/03/31(日) ]
三島(三島駅周辺)から東高に通っているかに質問します。
どういう交通手段で通ってますか?
電車andバスですか、それとも自転車でしょうか?

アドバイスお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/31(日) ]
その人による。好きな方法で通学すればいい。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/31(日) ]
沼津まで電車。あとは富士急のスクールバス。
自転車が解禁になったら自転車で行くのが多い。
距離もそこまで遠くないから大丈夫と思う。

好きな方法で行けばいい という事務的な回答もあるが、東高っぽくて好感度が低くて良い。
内緒@一般人 [ 2019/04/02(火) ]
三島方面からの通学の選択肢は3つあります。
1門池経由で自転車通学(要地図確認)
【良】1番時短。
【悪】沼津での通塾や買い物をすると家から遠くなる。
2沼津駅から自転車通学(北口駐輪場利用)
【良】体調が悪い時はバスに変更できる。
行動の自由度が上がり、塾や買い物の選択肢が広がる。
【悪】沼津駅に自転車を置く必要がある。
3沼津駅からバス通学
【良】体力的に楽。
沼津駅周辺の塾や買い物ができる。
【悪】時間がかかる(特に下校時)
どれがいいかは、その人次第です。
子供の周りの場合は、男子は3から1へ、女子は3から2へ変更する生徒が多かったです。
take@保護者 [ 2019/04/06(土) ]
ありがとうございます。参考になります。

自転車が多いようですが、雨の時はどうしてますか。
傘差しては、交通違反ですよね。

よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/03/30(土) ]
4月から子どもが入学します。
塾に入れたいと思っているのですが、この春の大学受験の合格実績が1番いい塾はどこですか?
レプラー女子@在校生 [ 2019/03/30(土) ]
いろいろあるけどやっぱりREPROだよね。
今年も京大に合格者出してたよ〜。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/30(土) ]
できる奴はどこの塾でもできる。できない奴はどこの塾行ってもできない。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/30(土) ]
東進でしょ……(震え声)
内緒@卒業生 [ 2019/04/07(日) ]
大学実績はいくらでも盛れるから、塾に入った後どれくらい変わるかがポイントかな。この辺で名の知れた集団塾以外でもちゃんと探したら良いとこもあるし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/29(金) ]
イキリ中学生の質問のバナッハタルスキーってなんですか
内緒さん@在校生 [ 2019/03/29(金) ]
バナッハ=タルスキーのパラドックス (Banach-Tarski paradox) は、球を3次元空間内で、有限個の部分に分割し、それらを回転・平行移動操作のみを使ってうまく組み替えることで、元の球と同じ半径の球を2つ作ることができるという定理(ただし、各断片は通常の意味で体積を定義できない)。この操作を行うために球を最低5つに分割する必要がある。

バナッハ=タルスキーの証明では、ハウスドルフのパラドックスが援用され、その後、多くの人により証明の最適化、様々な空間への拡張が行われた。

結果が直観に反することから、定理であるが「パラドックス」と呼ばれる。証明の1箇所で選択公理を使うため、選択公理の不合理性を論じる文脈で引用されることがある。ステファン・バナフ(バナッハ)とアルフレト・タルスキが1924年に初めてこの定理を述べたときに選択公理を肯定的にとらえていたか、否定的にとらえていたか、判断することは難しい(「この研究に対する選択公理の果たす役割は注目に値する。」(Le rôle que joue cet axiome dans nos raisonnements nous semble mériter l'attention.)としか述べていない)。なお、選択公理よりも真に弱いハーン–バナッハの定理からバナッハ=タルスキーのパラドックスを導くことができる。[1]

この定理は次のように述べることも出来る。

球は、それ自身と同じ球二つと分割合同である。
ただし、分割合同とは以下のように定義される: A と B をユークリッド空間の部分集合とする。 A と B が有限個の互いに交わらない部分集合の合併として

A
=

i
=
1
n
A
i
,
B
=

i
=
1
n
B
i
A=¥bigcup _{{i=1}}^{n}A_{i},¥quad B=¥bigcup _{{i=1}}^{n}B_{i}
つまり、

A = A1 ∪ ... ∪ An , B = B1 ∪ ... ∪ Bn
と表すことができ、全ての i について、
A
i
A_{i} と
B
i
B_{i} が合同であるとき、A と B を分割合同という。

さらに、この定理から次のより強い形の系を導くことが出来る。

3次元ユークリッド空間の有界な部分集合で、内部が空でないもの(つまり、有限の拡がりを持ち、曲線や曲面ではないもの)を任意に二つ選んだとすると、それらは分割合同である。
言い換えると、ビー玉を有限個に分割して組み替えることで月を作ったり、電話を組み替えて睡蓮を作ったり出来る(当然のごとく材質は変えられない)、ということである。 この定理の証明で、点集合は選択公理を使ってつくられる選択集合で構成されており、各断片はルベーグ可測ではない。すなわち、各断片は明確な境界や通常の意味での体積を持たない。物理的な分割では可測な集合しか作れないので、現実にはこのような分割は不可能である。 しかしながら、それらの幾何学的な形状に対してはこのような変換が可能なのである。

この定理は 3次元以上の全ての次元においても成り立つ。2次元ユークリッド平面においては成り立たないものの、2次元においても分割に関するパラドックスは存在する: 円を有限個の部分に分割して組替える事で、同じ面積の正方形を作ることが出来るのである。これはタルスキーの円積問題(en:Tarski's circle-squaring problem)として知られている。

2次元ユークリッド平面においては、合同変換ではなく面積を保つ変換に条件をゆるめると、バナッハ=タルスキーのパラドックスと同様な定理が成立することを、1929年にジョン・フォン・ノイマンが証明した。この定理は次のように述べることが出来る。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/29(金) ]
書き写しご苦労様です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

沼津東高校の情報
名称 沼津東
かな ぬまづひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 410-0011
住所 静岡県 沼津市 岡宮812
最寄駅 2.1km 大岡駅 / 御殿場線
2.7km 下土狩駅 / 御殿場線
3.0km 沼津駅 / 御殿場線
電話 055-921-0341
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved