高校受験ナビ
検索

記事リスト

合格体験の投稿

三島北高校の評価と受験体験

合格体験の投稿
両方(0) / 学校評価(0) / 受験体験(2)

匿名アロンアルファ先輩 ( 2021/04/01 )

受験体験

夏の内申33の者です。
夏の時点で内申で高校諦めるのは
非常に勿体ないです。
冬の内申が夏の内申より
明らかに良いということが
結構あるからです。
実際私は内申で諦めてかけて
別の高校を志望校にして
ことを勧めてた時に
内申上がって北高校さんを
受けた身ですので…
冬の最終内申まで諦めていけない…

私が面接で聞かれたのは
集団では「志望理由」
個人では「学校での思い出」
英語教育への関心」
「自分の中学校について」
「最近の世界情勢」についてです。
焦らず、しっかりと
自分の意見を述べるのが大切です。
後、受験番号が後ろの方だと
面接までかなり待ちます。
(200番台後半でしたが2時間半ほど
待ちました)
持っていく本は
「読んだことない厚い本」
特に推理小説がオススメです。

乱雑な文で申し訳ありません。
これが私の体験記です。

オススメの参考書など
静岡県公立高校入試過去問題集は
一冊手元にあると心強いです。
また、eライブラリーを活用するのもオススメです。
eライブラリーに過去10年分の入試問題データが入ってるので過去問を買わなくて済みます。
私はiPadにMetaMoJi入れて使ってました。三島市で配られるiPadの中に絶対入ってるアプリだと思います。このアプリはPDFファイルに直接書き込めるのでとてもオススメです。

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 社
苦手科目: 数 理

今季卒業生先輩 ( 2014/02/20 )

受験体験
皆さんとは入れ替わりですー。
三北に入っていいことも悪いこともあったけど
後悔は全くしていません!楽しかった!
同じ受験生なので、共に頑張りましょう!
特進には進学希望者は頑張って入るべき!
最後に後悔することになるから。。

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数
苦手科目: 国