高校受験ナビ
検索
公立
共学

三島南高校の掲示板 スレッド

回答3
みしまみなみ
偏差値 55
三島南高校のいいね1316
1110件の質問と1831件の回答
概要
1919年 - 三島町立三島商業学校として開校 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
三島南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(三島南高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 進学先2

      受験生さん@一般人

      将来JRに就職したいと思っています。
      三島南高校では可能ですか?
      やっぱり沼商や沼工の方がいいですかね…。
      内申は34で、女です。

    • 内緒さん@卒業生

      JRに就職して何をやりたいかによりますね。
      地域支部の事務や経理、駅の窓口とかなら三南でもいいけど商業高校の方いいと思う。
      電車の整備なら工業高校が高専。本部やブロック支部の企画開発、研究、営業、人事、経理とかなら三南ではなく、少しでも国公立大進学者の多い高校に行って頑張ってそれなりの大学に進学すべきですね。

    • 受験生さん@質問した人

      丁寧に教えて下さりありがとうございます。
      沼津商業高校では特進クラスの様なものはありますか?高校でもなんとなく勉強を頑張りたいので、少しでも偏差値が高いところに行きたいと思っています…
      JRに就職したら駅の窓口や車掌、運転手などをやりたいです

    • 内緒さん@一般人

      車掌 運転手になりたい気持ちが今後も変わらない自信があるのなら、東京の上野にある岩倉高等学校の運輸科が良いと思います。
      安全に対する知識や車掌業務、運転技術などに関する伝統の鉄道教育を軸に、観光・サービスの専門的授業で最新の鉄道ビジネスに求められる知識とスキルを身につけます。また、一般教養も重視して、普通科と同様に進学にも対応できるカリキュラムを編成しています。
      一度調べてみて下さい。
      そうでないのなら、少しでも将来の選択肢が広がる三島南などの普通科の高校をオススメします。

    • この質問にコメントする