高校案内
市立工芸
しりつこうげい
公立/共学/偏差値 46
愛知県名古屋市東区芳野2-7-51
電話:052-931-7541
市立工芸高校のいいね 2422
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(699位↑/5677校) 県内(64位/238校)
入試推定合格点: 50点 / 100点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で市立工芸高校に挑戦
これまでの挑戦:812人 / 訪問:23,900人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
至急お願い...:デザイン科が第一志望の受験生です。偏差値28のテ...
高校の概要
名古屋市立工芸高等学校は、愛知県名古屋市東区芳野二丁目にある市立の高等学校。
略称は「市工芸」(しこうげい)、「名市工芸」(めいしこうげい)。 歴史 1917年(大正6年)に開校した「名古屋市立工芸学校」を前身とする。2022年(令和4年)に創立105周年を迎えた。 - つづき
市立工芸高校の人気キーワード [ ? ]
調査中
市立工芸高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
市立工芸高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
内緒さん:思いがすっごく強い学生です✌️✌&#...
M:グラフィックアーツ推薦で合格!!!
内緒さん:思いが強い受験生ほど合格してほしい!頑張って!
りな:グラフ科絶対合格!
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の市立工芸高校の合格体験談 [ 全国 ]
内緒さん先輩
推薦で合格しました! -内申37 -部活・委員会、3年間経験なし おそらく内申で合格したようなものだと思...
あ先輩
建築システムを内申28・当日点47で受かりました〜!倍率高かったんで絶対ダメだーと思ってたんですけ...
まろん先輩
情報科に推薦合格しました。 今年度からは学力テストがないので、日頃の学校生活や面接について参考になれ...
匿名先輩
デザイン科の在校生です。 これはデザイン科を目指している方に向けてのメッセージです。 まず、この学科...
ぬこ先輩
情報科の推薦で合格しました 内申:35程度 ちゃんと提出物出して定期テストで平均以上の点数を取ってい...
あまるる先輩
デザイン科 推薦 内申36 当日点62 実技は3ヶ月くらいデッサン習いにいきました。でもみんなが習って...
ぴぽぱん先輩
インテリア科を推薦で合格した者でござる 内申は31で当日点は72点(自己採点)でござる 拙者のアドバイス...
大福さん先輩
私はグラフィックアーツ科を推薦受験しましたが一般で合格しました。 《内申点、当日点》 内申点は32で...
担々麺先輩
私はグラフィックアーツ科を推薦で合格しました。 内申は31、当日点は50前半です。 特に英語と数学が...
大吟醸先輩
デザイン科合格者です。推薦を頂きましたが、一般で合格しました。 ・内申と模試の結果 最終的な内申は...
ないしょ先輩
内申31 当日点60 建築科合格 2015年
日葉先輩
グラフィックアーツ科推薦合格者です。 内申は一年からずっと36〜38をふらふらしてて、部活3年間継続と、...
as先輩
推薦で落ちて、自信なくしながら第二志望でも良いや…と一般を受験しました! しかし合格発表の紙に自分の...
市立工芸高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(0) 就職(0) 大学合格(0) 合格(0) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(0) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(0) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(0) 留学(0) 野球(0) 募集(0) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!市立工芸高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
高校受験についての話題
至急お願いします@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
デザイン科が第一志望の受験生です。偏差値28のテスト合計244なのですが,推薦は狙えるラインですか?一般入試だと当日点はどれくらい取れば合格出来ますか?教えてもらいたいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/24(金) ]
デザイン科在校生に聞きたいです!学校生活は楽しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
文化祭のときはデザイン科の力が発揮されるので楽しいですが他は楽しくないというか辛いです。特にテストと専門教科の課題が被ってるときは。
デザイン科は倍率が高い=頭が良い子がたくさんいるので、テストの平均点は高いし、専門教科の課題は出さないと強制的に成績が1になるし、、
結構その期間は追い込まれるので私みたいな怠け者は辛いな〜〜って感じてます😂
でも感じ方は人それぞれ違うと思うので、実際に工芸高校に来てもらって、雰囲気を掴むのが良いと思いますよ〜あとは気持ち次第☺️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
とり@中学生 [ 2023/11/24(金) ]
以前の質問に回答いただきありがとうございました!併願に検討したのが遅く、市工芸の説明会に行けないため伺いたいのですが、都市システム科はどういったことをするか教えてほしいです!!!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
主に実習で行うことになってしまいます。
測量を行って地盤の高さや距離を測る実習や、
施行実習と言って小型の重機を使ったり、コンクリートを作って強度を知るために破壊する実習など他にも沢山ありますが様々な分野を学びます!
外でやる作業だけでなく、コンピュータソフトのAutoCADを用いて橋の製図を書いたりします。

ホームページや都市システム科のInstagramを実際に見ていただければ分かりやすいと思います︎。リンクを貼っておきますね🔗
ホームページ▶︎https://www.nagoya-c.ed.jp/school/kogei-th/urban.html

都市システム科Instagram▶https://www.instagram.com/toshisys.kogei/?hl=ja

また詳しく聞きたいことがあればお答えします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/23(木) ]
英検3級、委員長、内申27、部活3年間した
クリーンキャンペーンに3年間参加しました
推薦貰えますかね💦
教えて下さい
内緒@卒業生 [ 2023/11/30(木) ]
中学校によるのと入りたい学科にもよるので分かりませんが、中学校の先生に行きたい思いをいっぱい伝えてください。どうしても行きたいという気持ちを分かってもらえるのが大事です。担任の先生は本人のヤル気が出せる高校に行かせたいに決まっています。伝える時に(進みたい学科は決まっていると思うので)“もし入学したら◯◯を頑張りたい”や“その学科に入学して将来◯◯を目指したい”等、具体的なビジョンが話せると良いと思います。
推薦もらえると良いですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
とり@中学生 [ 2023/11/22(水) ]
教えてください!!いま併願校に市工芸を考えています。
電車が好きなので鉄道関係の仕事に就きたいのですが、就職先一覧に東海旅客鉄道や日本車輌が記載されていました。こちらの企業だと何科に入ればいいんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/23(木) ]
鉄道関係ですと、都市システム科です。
東海旅客鉄道や日本車輌以外に
名古屋鉄道、あおなみ線、近畿日本鉄道などからも求人がきていますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/22(水) ]
インテリア科を推薦で受けた方は内申どのくらいありましたか??
あとインテリア科の男女比ってどのくらいですかー🤔?
教えてください!🙌🏻🙌🏻
内緒さん@在校生 [ 2023/11/23(木) ]
今年、内申30で推薦に落ちて一般で受かりました。
30以上あれば安心です。
30以下の子も受かっています。面接が大事です。頑張りましょう!
男女比は8:2くらいで女子の方が多いです!
内緒さん@在校生 [ 2023/11/25(土) ]
内申37の推薦で受かりました。周りも内申30以上で受かった子がほとんどです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
内申が23の場合当日何点取ればいいと思いますか!
教えてください!都市システム科です!
西園寺@在校生 [ 2023/11/24(金) ]
23じゃほぼ入れませんね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
至急お願いします@中学生 [ 2023/11/20(月) ]
グラフィックアーツ科が第1志望の中学三年生です。偏差値43で内申25です。部活、委員会をやっていませんでした。当日点とれれば合格できますでしょうか?グラフィックアーツ科の先輩方は偏差値、内申点どのくらいで受かったか教えてもらいたいです🙇🏻‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
市工芸は内申が×2なので当日点はかなり取った方が良いかと思います。
自分は内申35とかで、テストがだめでもいけました。もう内申で稼ぐのは難しいと思うので、試験まで勉強頑張ってください!
クラスにも内申25で合格している人もいるので頑張れば大丈夫ですよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/16(木) ]
グラフ科を卒業したら、県内か県外どちらで就職する人が多いですか?就職の場合一人暮らしになるのですか?また、進学するならどこが多いですか?
グラフ@在校生 [ 2023/12/01(金) ]
就職する場合の県内の印刷関連企業に就職する人がほとんどです。
進学の場合大半が専門学校で2、3人が大学進学してますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/15(水) ]
グラフィックデザイナーが、将来の夢なんですけれどデザイン科かグラフィックアーツ科で迷ってます!どちらの方がいいと思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/17(金) ]
断然グラフです。
質問した人@中学生 [ 2023/11/23(木) ]
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

市立工芸高校の情報
名称 市立工芸
かな しりつこうげい
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 46
中高一貫 -
郵便番号 461-0027
住所 愛知県名古屋市東区芳野2-7-51
最寄駅 0.3km 尼ヶ坂駅 / 瀬戸線
0.6km 森下駅 / 瀬戸線
0.8km 清水駅 / 瀬戸線
電話 052-931-7541
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved