教えて!旭丘高校 (掲示板)
「正答率」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
中2保護者@一般人 [ 2021/11/17(水) ]
今の中2から学力検査がマークシートになるそうですが、テストが易化すると考えてよさそうですか?テストが1回になりチャンスは実質1回、我が子は些細なミスが多いタイプなので心配です。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/17(水) ]
マークシートにすると進学校受験者では差がつきにくいから、問題の難易度を上げる必要がある。よって難化する事が予想される。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/18(木) ]
マークシートってことは国語の記述はなくなるって事か
そうすれば差をつけるために問題は難しくなるかもな
内緒さん@保護者 [ 2021/11/18(木) ]
マークシートになり、さらに公平さをだすために記述は無くなるそうです。
空欄の解答は無くなりますね。
一段記入がズレたらヤバイ事になりそうですが。
ただ、私立との日程がどいなるかは非常に気になります。
私立が少し前後するのではないか?と予想。
ただ、今ってコロナの関係で、公立も私立も出願は中学校からまとめてやってくれてますよね。個人個人で出願しなかったです。
今後、コロナ関係なくそうなるのであれば、日程に関する心配は無さそう。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/18(木) ]
卒業式前に公立の入試が終わるのは嬉しい
内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
私立の受験日も早くなりましたね。
各学校の受験日もまた代わるのかな?
今の中2は色々変更がありますね〜
https://www.aichi-shigaku.gr.jp/file/R05nyushibi-yokoku.pdf
内緒さん@在校生 [ 2021/11/24(水) ]
トイレットペーパーの後始末は難しいですからね。確か模試で出題されて正答率が驚異の4%だったとか…全国の主婦がトイレットペーパー騒動を富山県で始めちゃいますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
旧センター試験みたいになるのか...
内緒さん@一般人 [ 2021/11/28(日) ]
トイレットペーパーの後始末って何?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/01(日) ]
今年受験生です。
去年の愛知県公立高校入試のBの国語を20点取れたのですがこれはいい点数何でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
20点あればいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
悪くはありませんが旭丘には国語満点がちらほらいるので国語が苦手でなければ満点を目指すのもありだと思います。
国語が苦手ならば他で得点を稼いで無理に国語に時間をかけないのも1つの戦略になります。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/04(水) ]
記述の2点問題は旭丘だとほとんどの人が不正解になるので、20点が実質満点です。国語だけで受かるかなんてわからないのでちゃんと全教科やりましょう
内緒さん@一般人 [ 2021/08/05(木) ]
記述は正解不正解が分かりにくいから捨てて大丈夫。
今からは数学英語に時間をかけて入試前には理科、社会に時間をかけるといいよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/09(月) ]
当日の記述問題が正解だったか不正解だったかは、どこで判るのですか?
合格された方は、成績開示をされていますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/25(水) ]
私もそれ知りたいです。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/25(水) ]
成績開示はされません、
あくまでみんな自己採点での結果を見てものを言ってます
ただみんなが情報開示されていないため、参考になるって感じですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/28(土) ]
先生から記述の正答率に関しては教えてもらえました。
内緒さん@在校生 [ 2021/09/01(水) ]
在校生の僕よりも点数が高いのだが?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
20あれば大丈夫だから後は苦手対策だね。
頑張って!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/05(金) ]
今日の国語の試験の要約について、
最後に苦しいものである。というのは必ず必要だと思いますか?皆さんの意見参考にしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/05(金) ]
苦しいものであるという記述が必要となると、正答率が5パーセントにも満たなくなるので、そこまで厳しくないかと思います
内緒さん@中学生 [ 2021/03/05(金) ]
いるのでは?
でも、ニュアンスがあっていたら正解かと
内緒さん@中学生 [ 2021/03/06(土) ]
5%にしかならないという根拠は…どこからですか?
なぜ分かるのでしょうか?
あ@中学生 [ 2021/03/06(土) ]
''5%にしかならない''に根拠はないと思います。
言いたかったのは必要にすると正答率が一気にガクンと下がるということではないでしょうか。
ハル@中学生 [ 2021/03/06(土) ]
いるらしい
間違えてる人多いですね
内緒さん@一般人 [ 2021/03/06(土) ]
すごく微妙なところですので、人によって変わると思います。
僕の塾の先生はいいんじゃないかと言っていましたが、
間違いの場合もあります。ですが三角は貰えると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
美桜@在校生 [ 2016/11/12(土) ]
昨年内申22で受かりましたよ???

何か質問あるー???

ほんとまじで、内申22だったぉ。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/11/25(金) ]
上の方へ
内申点は43くらい、当日点は90以上の人が多いですよ。
38なら限りなく100を目指すことになりますが、当日点で絶対に失敗できないというプレッシャーはオススメしません(笑)何があるかわからないですからね。前もって内申点なるべく高くしておく方がラクですよ。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/25(金) ]
やはりそうですよね...3年生になるまでには40まで上げないといけなさそうですね。(2年生も残り僅かですが)参考になりました!
内緒さん@一般人 [ 2016/11/26(土) ]
内申38で合格点を取るためには
100を目指す必要はないです。
この10年間では問題が簡単だった4年前でも
98で合格点です。

98目標でいいです。
100を目指すと無駄な努力が必要になります。

またこの3、4年くらい数学・理科ではなく、
英語で差がつくような出題になっている感じがします。

また、国語も今年から急に難化したようです。
内申38で合格するには、数学・理科はできて当たり前、
国語英語で差をつける必要があります。

特に国語が苦手だと合格は難しくなります。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/26(土) ]
そうですか...国語は勉強法がわからなくて、得意とも不得意とも言える教科なんです...。国語の勉強をどうやっているか誰か、教えてくれませんか?英語は4歳から英会話を習っているのでテストでも問題ないのですが...国語が難しいんですね。貴重な情報ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/26(土) ]
追加
今年の入試では
数学も1、2問難化したようです。

また、来年から1科目2点分、応用(と思われる)問題が増えます。

全科目で、今までより正答率が低い問題が出てくるはずですから、
これがどれだけ取れるかにかかってくるでしょうね。

内緒さん@中学生 [ 2016/11/27(日) ]
ありがとうございます!!英、数、国が中でも難しくなっているようなんですね。僕も旭丘受かるくらいになるよう頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2016/11/27(日) ]
確かに国語は上手い解き方がイメージしにくいですよね。
やはり、文中から解答の根拠を見つけることが大切だと思います。
私の場合は始めに各設問を見て、何を問われているかを頭に入れてから本文を読んでました。
記述問題は、いきなり制限字数内に収めようとすると、後半で字数が足りなくなり、内容がしぼんでしまうので、予め何処かに字数を気にせず書いて、制限に合うように削ったりしてから解答用紙に書いてました。
選択問題も、根本的には記述問題と解法は同じです。正しい答えを「自分で書くか、選択肢から選ぶか」の違いです。私は、設問に対する答えを自分で頭の中で作ってから選択肢を見て、選ぶようにしてました。最初から選択肢を見ると、どれももっともらしいように見えるので。選択肢を消す際には、自分が違うと思う所に線を引いておくと、後で見直したり復習する際に何を根拠にその選択肢を消したかが明瞭になるので便利です。
少しでも参考になれば幸いです。まだ一年あるとのことなので、頑張って下さい。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/27(日) ]
なるほど。国語の勉強法に困っていましたが助かりました。明後日が国語の期末テストなので少しそのやり方でやってみます!ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2016/09/23(金) ]
東大、京大、医学部へ合格する生徒は先生の言うことを無視して自分勝手に勉強する生徒が多いですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/10/15(土) ]
三分の一も行けますか?
もっと少ない気がするけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/16(日) ]
少し盛っただけ。
正確には、30%切ってるからね。

内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
三割に入れる京大は理工学部だけだよ。
京大文系はこの中には、はいれないから。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/19(水) ]
理系だけが賢いと思っているようだね。
文系を馬鹿にするものではない。
京大文系に合格できる人なんて、高校全体から見ても一部の上位だけ。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/24(月) ]
頭がよければ、たいがい理系に進む。
そして、京大文系を一括りにすると、難易度あがるけど、法学部は倍率も低く人気がない為入りやすいが経済学部は倍率も人気もたかので、入りにくいよ。
東工大の1.4.5.類は京大理工学部より難易度高い。
理系、文系でわけるのは失敗するよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
東工大が京大より上ということはない。
一橋と京大は科目数も同じだし、同等と言えるけど。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
京大理工学部と東工大は比較するの難しいよね。
まぁ、京大文系よりは、東工大だよな。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/01(木) ]
なるほど。
理工系なら、東大、東工大が一番だな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/29(月) ]
ついに旭丘の志願者が急減しましたが、原因はわかりますか?
この最大の原因を突き詰めれば、結局、教師が定期試験で、平均点が30点台、40点台の問題を出すことにあります。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
ドイツの鉄血宰相ビスマルクの言です。
今の旭丘の教師は歴史を知らず、学ぼうともしないため、まさにグシャグシャになっているようです。

まず歴史を学ぶべきです。
昔から旭丘の定期試験では、素点3以下が赤点という設定がされています。
この意味するところは、もともとは平均点が素点6になるような問題設定にしてあり、平均点の半分である素点3以下が赤点というわけです。

そして、4回の定試で素点合計が12未満(3
×4=12未満)が追試です。
ということは、素点3、すなわち25点以上あれば追試にはならないということです。
平均点が60点前後なので、24点以下の点を取る人は、ごくわずかです。

実際、学校群以前の旭丘では、追試になるような生徒は、ほとんどいませんでした。

追試に該当する生徒がほとんどいないから、
追試は1回しかやらないのです。

昔の旭丘は、旭丘在職10年以上、20年以上という教師がざらにいて、中には旭丘しか勤務経験のないまま定年を迎え、さらに定年後も引き続き教えているという教師もいたようです。

旭丘勤務年数が長いから、教育方針の伝統も守られていました。
それが課題、小テストを課さず、勉強は生徒の自主自律に委ねるというものです。

新任や転任の教師の中には旭丘の定期試験は難しい問題を出さなければいけないという勘違いをする人もいたようですが、ベテランの教師から正答率が低くなるような問題を出す必要はないと注意されていたようです。
定期試験は、まず生徒が基本を理解して定着しているかを見ることが大原則で、難しい問題をだすことは原則から外れるということです。

時代の流れで、1つの高校に長期間勤務することがないような人事異動がされてきました。
しかし、学校群時代は、学力の低い3群からの生徒が半分を占めていたため、2群の生徒に合わせた問題構成にすることができず、図らずも定期試験に平均点が低くなるような問題が出されることはなく、旭丘の伝統は守られてきました。

ところが、学校群制度が廃止され、学力の高い生徒ばかりになり、旭丘の伝統を知るベテラン教師もいないことから、
歴史を知らず、学ぼうともしない教師だらけになってしまい、グシャグシャになったようです。

旭丘の生徒はできるから、難しい正答率の低い問題を出さなければという教師が主流になってしまったようです。

しかし、これは旭丘の伝統を破っていて、結果として基礎基本の定着を疎かにしているということに気付いてもらいたい。
[ 124件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
↑ボーダー0.5点の差じゃ何とも言えないし、中学の成績なんて大学受験には大きく影響しないと思うけど
内緒さん@一般人 [ 2016/03/16(水) ]
旭丘と菊里の大学合格実績の差は
中学時代の学力が大きく影響していることが分からないの?
にんげん@一般人 [ 2016/03/21(月) ]
学校はどーでもいい
浪人生になって学校のせいにするやつは国の恥
内緒@一般人 [ 2016/03/22(火) ]
その高校から東大京大合格者が何人出ようと、自分がろうにん、駅弁だったらしょうがない。
他人の実績を自慢しても惨めなだけだよ。
さぁ、あなたは何大学でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/03/29(火) ]
もっと言うと大学受験大学受験って、それがすべてかのように目を真っ赤にして騒いでる奴らの方が惨め
内緒さん@一般人 [ 2016/03/30(水) ]
どうせ数3でセントラルの阿呆が騒いでるだけだろ
ま@一般人 [ 2016/08/04(木) ]
東大、京大って争ってるけど医学部、文系、理工学部で分けた方がよくない?
は@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
ほんとだよ。京大法学部よりも慶応、早稲田の法学部の方が難易度高いからね。
東大はどんな学部もトップだけど、、京大は劣る学部もたくさんあるのよ、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/01/23(土) ]
旭丘を進学校にするためにはどうやら根本から見直す必要がある。生徒の僕が言っているんだから本当だ。どうかPTAのみなさん生徒の立場になって考えてほしい。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/01/29(金) ]
現役合格率が低くなっている元凶か教師だということに納得がいかない人もいると思うが、論理的に考えれば分かるはずだ。

昔の旭丘は、旭丘在職10年以上、20年以上という教師がざらにいて、中には旭丘しか勤務経験のないまま定年を迎え、さらに定年後も引き続き教えているという教師もいた。

旭丘勤務年数が長いから、教育方針の伝統も守られていた。
それが課題、小テストを課さず、勉強は生徒の自主自律に委ねるというものだ。

新任や転任の教師の中には旭丘の定期試験は難しい問題を出さなければいけないという勘違いをする人もいたようだが、ベテランの教師から正答率が低くなるような問題を出す必要はないと注意されていたようだ。
定期試験は、まず生徒が基本を理解して定着しているかを見ることが大原則で、難しい問題をだすことは原則から外れるということだ。

時代の流れで、1つの高校に長期間勤務することがないような人事異動がされてきた。
しかし、学校群時代は、学力の低い3群からの生徒が半分を占めていたため、2群の生徒に合わせた問題構成にすることができず、図らずも定期試験に平均点が低くなるような問題が出されることはなく、旭丘の伝統は守られてきた。

ところが、学校群制度が廃止され、学力の高い生徒ばかりになり、旭丘の伝統を知るベテラン教師もいないことから、勘違い教師が跋扈する状況になったようだ。

旭丘の生徒はできるから、難しい正答率の低い問題を出さなければという教師が主流になってしまったようだ。

ところが、これは旭丘の伝統を破っていて、結果として基礎基本の定着を疎かにしているということに気付いてもらいたい。

昔から赤点の基準が34点以下に設定されていた意味を考えれば分かるはず。
平均点が60点台だからこそ、赤点が34以下という設定なのだ。赤点はクラスにほんの数人いるかいないかが旭の伝統だった。

ところが、平均点が30点台、40点台という問題をだすことは、赤点を34点以下に設定した意義を無視することになる。

旭丘の教師の方は、もう一度原点に返って、旭丘の伝統を守ってもらいたい。

内緒さん@一般人 [ 2016/01/29(金) ]
旭丘教師の勘違いはもう一点ある。
教師の力量で生徒の学力を上げようとしているフシがあることだ。

これも旭丘の伝統から外れる。
生徒、とくに上位層の生徒はあなた方の授業を有難がって聞いていない。
私大文系は論理的思考ができない云々もその一例。

授業は基本的なことを丁寧にしてくれれば十分。下位の生徒がきちんと基本を理解できればいい。

自分の力で東大合格させようなどとは決して思わないこと。生徒が迷惑だ。

旭丘の伝統は、授業と関係なく受験勉強は自分で勝手にやるだ。
教師がその邪魔をするのは伝統に反する。
内緒さん@保護者 [ 2016/02/07(日) ]
入学式の時に校長先生がおっしゃいました。

「旭丘高校は受験予備校ではありません」

その言葉に教師の指導力を期待したのですが、期待はずれでした。きっと私の勘違いだったのですね。

自分に必要な科目の塾代を毎月準備できる家庭、もしくは勉強を自分だけで勝手に進めていける子しか、旭丘に
進学しないほうがいいと思います。

内緒さん@関係者 [ 2016/02/07(日) ]
↑今年度の話ですか?
だとすれば、長いものに巻かれたのか郷に入って郷に従っちゃったのか…

受験予備校でないというのは勉強は各自に任せるって意味ですね…それが伝統…
内緒さん@保護者 [ 2016/02/07(日) ]
今年度の話ですよ。

「学校の授業を大切に」という話もあったので(これは校長先生のお言葉ではなかったかもしれませんが)、

●子供の進路を学校の実績の為に変更させない
●学校の授業がしっかりと行われているから部活も推奨する

「勉強も生活も充実している学校」と勝手に期待してしまったのです。

でも、私が間違ってました。
授業中に雑談ばかりしてプリントを配る、もしくは教科書を読むだけで単元を終了する先生もいるらしいのです。
私立に行った方が、家計の負担は少なかったかも。

内緒さん@一般人 [ 2016/02/08(月) ]
難関大狙いの私立の方は普通に塾掛け持ちとかしてる場合も多いです。そうなると負担はもっと大きいです。

内緒さん@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
↑私立の方と比べてどうするの?

公立だから費用が抑えられると思っていたのに、そうではなかった、という意味でしょ?
内緒さん@関係者 [ 2016/02/16(火) ]
↑↑公立の方が私立よりはまだ負担は少ないってことでしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/06/25(木) ]
なぜ浪人率が高いのですか?浪人の多さを考えると岡崎高校に大学受験実績負けていますか?
[ 206件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2015/08/10(月) ]
校長を差し置いて教頭が自分の考えで何かするなんてありえないでしょう。
学習面で何か変化があるとすれば、校長または管理職総意による方針では?
内緒さん@一般人 [ 2015/08/10(月) ]
校長は管理教育強化したいんでしょ。
岡崎OB@一般人 [ 2015/08/13(木) ]
そんなことより極端な左翼教育を止めさせろ
教員の左翼思想に感化されて活動してる旭丘の卒業生が多すぎる
中立な立場で教えるのが教員としての務めだろうが
旭丘は愛知公立の中で本当にひどい
内緒さん@一般人 [ 2015/08/13(木) ]
左翼だから
全人教育で平等に知識は与えたいけど受験勉強競争に熱くさせたくはないってことですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/08/14(金) ]

思い込みで勝手なことを書き散らさないでください。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/29(土) ]
旭は偏差値70超えから30台まで、幅広い生徒がそろっている。
これも個性を尊重する校風のおかげですね。
内緒さん@関係者 [ 2015/10/08(木) ]
受験に関係ない教科をやっていることが現役で合格できない原因のひとつであるのは確かだとは思う。他の高校の人たちは、決まってみな旭丘が、すべての科目をやっているということにたいして、驚きの感想をのべ、その後、同情の言葉を投げ掛ける。
ただ、大学では、様々な教科をこなしてきたことで得た自信と、幅広い分野にわたる知識が、役立つことがとても多いと感じている。
私学出身の子や毎日0から8限までの授業や大量の補習をがんばって、みごと合格したこたちは気が抜けたのか、大学では遊びまくり、勉強せず、彼らはいままでやれなかったことを取り戻そうとしているかのようにさえ見えることもある。
その点、高校の時点で大学生のような遊びを経験しているガオカの生徒は、はっちゃけすぎる人も少なく大学にはいってからも勉強をがんばっている人は多いと思いますよ笑あくまで個人の主観です。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/18(月) ]
同じ大学なら旭丘出身の学生の方が伸びしろがある。
ただし、旭丘名工大or名市大と、一宮名大はどちらが世間体が良いかということ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2013/05/23(木) ]
旭丘に直接関係ないのですが、「新・中統模試」ってなくなったのですか?塾に行っていないので個人受験しようとHP探したのですが、変わったのか、無くなったのか見つからず困っています。
どなたか教えてください。お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2013/05/24(金) ]
どうやら2013年3月で廃止になったようです。
http://www.jyukuya.jp/article/13799285.html
内緒さん@一般人 [ 2013/05/24(金) ]
名前が似ていて紛らわしいですが、「新統テスト」なら、まだ実施しています。うちの子はこちらを受けていました。
http://www.newshinto20.jp/
内緒@一般人 [ 2013/05/24(金) ]
私も気になって、いろいろアクセスし、やっと他の方が載せておられる塾屋のブログで”赤字ゆえの廃業”になったとわかりました。塾には昨年度には通達があったそうです。ちゃんとHPで知らせてほしいですよね!
その塾の人にメールで確認したところ、そのかわりにサナルが塾内で行っていた模試(進学模試、でしたっけ?)を塾外の一般にも開放して行うんだそうです。もともと、新中統は、サナルが採用していたので、三河の上位校の合格者の2/3が模試受験者、という感じでした。そのため、サナルなどが塾内のものと塾外のこの模試を二つ受けるのも。。。という感じで一本化した、という感じのようです。
内緒@質問した人 [ 2013/05/25(土) ]
佐鳴予備校の模試はどうやったら受けれるのでしょう?直接問い合わせれば分かることですがご存じでしたら教えてください。
内緒@一般人 [ 2013/05/25(土) ]
どうなんでしょうね。サナルのHPを見ても書いてありませんね。もしかしてまだ準備中で、公開模試になるのはもっと先なのかもしれませんね。やはり塾に直接聞いてみるのが一番かも。
内緒@一般人 [ 2013/05/27(月) ]
サナルの愛知県進学模試や難関私立模試は、少なくとも今現在は公開ではありません。模試だけの申込みはお断りだそうです。
ということで、全県模試くらいしかないですが、レベルからしてトップ校受験には少し不安が有ります。
内緒さん@一般人 [ 2013/05/27(月) ]
上に紹介しましたが、「新統テスト」がありますよ。個人で模試だけ申し込みできます。自宅受験も会場受験もできます。詳しくはホームページをご覧ください。
問題のレベルは、公立高校の入試問題よりやや難しいといったところです。英語のリスニング問題は公立高校の入試問題に対応していたと思います。模試の結果分析は、志望校の合否判定はもちろん、各問ごとの正答率も出されていて、大手の予備校・塾と遜色ないです。
内緒@一般人 [ 2013/05/27(月) ]
新統テストは受験者数が少ないようですが、信憑性はどうなんでしょう?
上位校受験者の大半が受けていた新・中統よりかなり落ちる気が。。。
問題のレベルは低くても受験者数の多い全県模試の方が自分の位置を知るには良いようにも思えるのですが。
内緒さん@一般人 [ 2013/05/28(火) ]
受験者数はそれなりにあったと思います。塾の団体受験もありますので。信憑性という点では、問題ないです。
普段通信教育で勉強していたうちの子たちにとっては、この模試を受けたことは大変貴重な経験でしたし参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
旭丘高校の情報
名称 旭丘
かな あさひがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 461-0032
住所 愛知県 名古屋市東区 出来町3-6-15
最寄駅 0.8km 大曽根駅 / 中央線
0.9km 大曽根駅 / ガイドウェイバス志段味線
0.9km ナゴヤドーム前矢田駅 / 4号線名城線
電話 052-721-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved