教えて!瑞陵高校 (掲示板)
「最下位」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/21(金) ]
続き
難関上位国公立+中部圏大
神戸大3(現役3)
千葉大2(2)
横浜国立大2(2)
金沢大1(1)
広島大1(1)
東京都立大3(2)
信州大4(2)
岐阜大12(9)
静岡大3(3)
愛知教育大18(17)
名古屋工業大17(14)
三重大18(17)
愛知県立大12(12)
名古屋市立大29(28)
愛知医科大12(9)
藤田医科大32(31)
南山大195(186)
名城大229(202)
中京大78(78)
愛知大39(36)
+医学部医学科9(1)
+薬学部薬学科60(41)
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがりの人@一般人 [ 2023/05/17(水) ]
ゴールデンウイーク過ぎて10日、まだやってるの?
世のために仕事を。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/17(水) ]
Fランと名大って書いてあるでしょ。南山てFランなの?瑞陵ってFランなの?自分なら名大最下位とFラン主席ならFランに行くのかってこと。仕事とかそんなことは別の話って書いてあるじゃん。どうしても綺麗事が言いたいの?別にいいけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/17(水) ]
どうしてFランか名大限定なの?
自分の学力や学びたい学部、行きたい場所で好きな大学に行けばいいのに。
名古屋だからって名大に拘る必要もない。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
名古屋大学は、旧帝大の中で学部が少ない為、学部選択に困る受験生もいる。他の旧帝大の方が学部が充実している。Fランの大学に特色のある学部があり、希望する受験生もいると思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
だからそれでFランを選択するのかって話でしょ?ずっとその流れなのにまた綺麗事に戻すの?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/19(金) ]
名大が駄目ならFランなの?
他の選択肢はないの?
内緒さん@一般人 [ 2023/05/19(金) ]
名大か名工大かで悩む人はいても、名大かFランかで悩む人はいないでしょう。
ちょっと意味がわからない。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/19(金) ]
大枠な流れは
大学名とか関係ない、個人次第だ → だったら名大と下位(例えばFラン)大学だったら下位大学を選択するのか、所詮綺麗事でしょ → 上位大学でも変な人はいる
→ そこは大学選択とは関係ない → 話がすり替わるという流れになってる気がする。別にもう良くない?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/12(日) ]
向陽とか明和とか大してボーダーが変わらないと言いますが今年の東大・京大・名大の合格者数も同じくらいなのでしょうか?医医も知りたいです。お願いします。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
ここの掲示板情報だと、向陽の推定ボーダー272点。瑞陵の推定ボーダーが266点。内申+当日点の差は3点(x2倍で6点)。
当日点が2倍になっても、結局高内申の子が受かって低内申高得点の子が残念な結果になっている印象でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
いくら倍率が高くボーダーが上がったとしても、ボーダーギリギリの人何人かが切られてしまうだけ。トップ層は旭丘、明和に行ってしまうので、進学実績はなかなか上がらない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
ボーダー合格者は、学年順位最下位の生徒なので上位校で比較しても余り意味がない。旭丘、明和の最下位生徒も進学実績には影響を与えない。どの上位校の最下位生徒は、東大、京大、名大等の合格者数に関係しない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
ボーダーラインで3点、6点違って比べても学年順位最下位生徒なので、何か学校の優劣が決まる基準ではないと思います。旭丘、明和でも同様です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
しかし、入学時はボーダーライン合格者でも高校3年間努力して卒業時には学年上位になる生徒がでることも有り得るので一概には言えない。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
今年の瑞陵のボーダーは菊里のボーダーと並んでいる感じ? 両方とも266点で合格の人と不合格の人がいるように見えるので。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
同じくらいでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/05/23(月) ]
一年生です。
テストで思い通りの点数を取れなくて悔しいです。
在校生のみなさんの周りに一年の頃はこんな順位だったけど今はこうだったなど色々教えてください!今のままでは僕は全然ダメで、、、
内緒さん@在校生 [ 2022/05/24(火) ]
中学では常に学年1桁だったのに、入学して最初のテストでは底辺。自分も親もショックが大きく泣きました。 自分はギリギリ瑞陵に合格したんだと自覚して、予習復習を習慣づけました。 授業についていくのが大変に思う時もありましたが、コツコツやって1年の終わりには半分近くまで追い上げました。 頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/26(木) ]
まだまだ1年生で入ったばっかりでおちこむことなんてないですよ。僕が入学した時校長先生が入学式で言ってくれました。「これから嫌でも順位がついて落ち込むこともあると思うけど、ここに頑張って入ってくれたみなさんです。大丈夫」って。それを励みに頑張れます。みんな優秀な子達だから頑張らないとすぐ落ちるけれど、頑張るとあげれる。みんな不安な中戦っていると思います。がんばりましょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/27(金) ]
最初なんてそんなもんですwww
ほぼ最下位だったけど旧帝大行った人だって普通にいます。1年生の成績が良くても3年生になって落ちていく人もいます。長期休暇などでしっかりと力をつければ大丈夫
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
内申42、偏差66。
合格者のどれくらいの位置で合格出来るでしょうか?
もちろん上でも下でも遊ぶことはありませんが。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
旭と明和に15人行ったんですかー。
たまたまその年に頭がいい子が多かったからでしょうねー。
ある年にたまたまいい成績をだしたって取りやすい学校は取りやすい、取りにくい学校は取りにくい。
これまでの年度の入試の成績が物語ってると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
やはり内申取りやすい、取りづらいはあると思います。絶対評価とは言え、内申は各学校ごとに各教科平均3.2くらいになるようになってます。
上位層の厚さがあれば、それだけ取りづらいということはあります。そのかわり、内申が低くても実力はあるということで、旭丘、明和でも内申40なくても当日点100点ほどとれば、合格することはできます。しかし内申45あれば、当日点は90点台前半でも合格することもあると思うので、内申は大事です。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
「学校全体で学力が高いっていうけど、その中でトップになればいいだけじゃないの?」って言ってるけど、学力が高い学校と低い学校、どっちの方が上にいやすいでしょうか?これは完全に例えばですが、東大で首位になるのと、名大で首位にいなるのとではどっちの方が難しいでしょうか?その答えがわからない人は...あんまりこういう話には関わらない方がいいかと。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
取りにくい学校だからと言い訳を言わなければそれでこの話は終わるかなと。
取りやすい学校の子はそれはそれで努力しているんだろうし。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/20(日) ]
模試などで常に70くらいの偏差値があって内申5科25なければ
レベル高い学校で間違いないですね
内緒さん@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
内申取りやすい学校マジでずるいと思うんだけど。
内申1違うだけで当日テストの1、2問分だよ?
格差があるのは何とかして欲しいわ。
高2@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
内申取りやすい中学でした。内申取りやすい学校をズルいと表現している人がいますが、在籍した者にしか分からない苦しみもあります。まず授業の中身が薄い。トラブルが起き生徒指導で急に自習になる事が多い。授業後に先生に質問に行くとまわりから奇異な目で見られる。グループ学習は雑談で終わる。テストは頑張っても頑張らなくても1位。不登校や遅刻、早退者が多く勝手気ままなやつがいて常に教室が落ち着かない。こんな状況の中で、周りから浮かないように過ごしながら、勉強への意欲を持ち続ける3年間はけっこう辛いです。もちろん高内申は公立入試に心強い武器のひとつにはなりましたが。
嘘や大げさだと思う人がいたら、それは幸せな中学生活を送った証拠です。ここに書けない驚くような事もたくさん見てきました。もう一度、中学時代をやり直せるとしたら、内申取り難くても切磋琢磨し合える仲間に囲まれて過ごしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
上の方に同感です。取りやすい学校というのは言い方は悪いですが少しレベルが低かったり環境が荒れている中学かと思います。その中でこの高い倍率の受験戦争までメンタルを保ち、おそらく学校で教え切れていないであろう高い問題を解き力をつけ合格するのは並大抵の努力ではないと思います。周りが教育環境がしっかりできているところでは勉学にも励みやすいと思いますし。ただ周りがそれだけ意識高い子が多いと実力はつきやすいけど内申は貰いにくいのかな…どちらがいいとは安易に言えませんが、レベルは僅差だと思います。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
だいたいのボーダーを教えていただけませんか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
A,B,C校とかで解説している方がいますが、この様に機械的に分配される訳がないと思う。生徒には、成績だけでなく志向があるので、学年1番だからA校に行きたいとは限らない。頭の中で、それしか考えられないのか思いつかないのかなあ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
↑ABCで説明された方は、あくまで単純化した概略だと書いていますよ。適当に読んで、内容はほとんど理解できていないのかなあ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
そもそも倍率やボーダーなんて、その年その年で毎年変わるし。
その年の倍率によって、入りやすい年と難しい年があるのはどこの学校でもある事。
問題の難易度によってもボーダーは変わる。
今年の受験はAの方が全体平均点も2点くらい高かったから、AとBでは単純にボーダー比較も出来ない。
ここでボーダーの予想をしたところで信憑性も何もないよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
誤解する様な、表現はしない方が良いですよ。御自分だけにして下さいね。他の人が混乱するので。実際は、年度によって、人気度によって異なってくるし分からないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
質問の回答として(その人が考えた)だいたいのボーダーを答えただけでしょ。年度や倍率によって違うなんて質問した人だってわかってるよ。だいたいって聞いてるし。目安が知りたいだけなんだって。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
目安が知りたいだけなのにA、B、C校は止めて頂きたい。無駄な思い込みの判断だと思う。人気度は、偏差値や難易度で計れないのでA→B→Cは、かなり外れていますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
大変失礼しました…。
A高校とか書いた投稿のすぐ下にも書いたのですが、この説明は、理数科と合わせた定員は変わらないのに、普通科の定員が減ったのでボーダーが上がる、とおっしゃる方がいらしたので、定員の増減とボーダーは関係ないのでは、と言いたかっただけです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/17(水) ]
みなさんありがとうございました。
A〜D校の説明も分かりやすかったです!

だいたいの目安は分かりました。
その年の問題と倍率によることは重々承知しておりますので、
いまは内申と当日点を少しでもあげていけるように頑張りたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/31(月) ]
入学してから、勉強頑張っていますが、中学のテスト形式とかなり違い、全然得点出来ませんでした。

中学の頃は常に1桁だったのに、今回のテストは3桁かもしれません。すごくショックです。

次回は、テストの問題形式もわかったので、テスト対策して、頑張ろうと思ってますが、このまま伸び悩んだらと思うと不安でいっぱいです。
先輩方で、私と同じような経験された方居ますか?

頑張れば、期末では30番ぐらいには、入れるようになるのでしょうか?
内緒@一般人 [ 2021/05/31(月) ]
中学の頃、一桁だったのは、当たり前です。ここで頑張らないと、今の成績のまま卒業までということになりかねないと思います。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/31(月) ]
在校生は、ほぼ中学校の頃常に一桁の子だったと思いますよ。でもその子達が集まっているので、上位を取るのはとても難しいし、少しサボればすぐに最下位あたりに転げ落ちていきます…。僕も最初そのギャップに本当に落ち込みました…まぁすぐに慣れましたが…。まだまだこれからです!前を向いて頑張ってください!大丈夫だよ!!
内緒さん@一般人 [ 2021/06/03(木) ]
ここで落ち込んでやる気をなくすと下がる一方です。当たり前だけど誰かが1位をとり、誰かが最下位をとる。
今回の悔しさをバネにして、がんばれ!
内緒さん@保護者 [ 2021/06/03(木) ]
うちの子もこれまでとったことのない点数をとってきました。中学では3年間ずっと一桁でしたが。
でも良い土俵に立たせてもらっていると思っています。広い世界に出て自分の実力を知っていくことになるでしょうが現実ですから親子で受け止めなくては。
とはいえまだ始まったばかり。頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2021/06/05(土) ]
中学時代に学年順位が、一桁どころか学年一番の生徒も入学しています。しかし、高校に入れば学ぶ内容が高度になり、中学の頃の学習方法では対応できません。自分自身の学習方法を見つけましょう。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/11(金) ]
それが現実

内緒さん@在校生 [ 2021/06/11(金) ]
単純に力不足。形式のせいにしてたらこれからいくらやっても変わんない。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/21(月) ]
弱音くらい吐かせてやれよ。1桁から3桁の衝撃は受けた人にしかわからんて。一気に順位を上げるのは難しいけど、毎日頑張れば少しずつ上がっていける。自分も同じだったから気持ちわかるよ。大丈夫だから!
内緒さん@一般人 [ 2021/06/26(土) ]
あなたがやらなければいけないことはテストの形式に慣れることじゃなく、今回のテスト範囲をもう一度復習することです
ここで理解できず次に進むと落ちこぼれてしまいます
中学では一桁の生徒が集まっているなら全員満点近いが順位が三桁になってしまう現象になるはず(現実は違うが)
形式慣れより内容を深く理解することに注力しましょう
頑張ってください

質問者@在校生 [ 2021/09/09(木) ]
勉強のやり方を見直し、テストの問題の対策をしたところ、30番までに入ることができました。
この調子で、頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/28(月) ]
私は内申が取りにくいと言われている中学校に通っている3年です。
瑞陵・桜台を目指しているのですが、1学期は定期テストが思ったより点を伸ばせず、順位は60後半、内申が33でした。(理科、体育、技家が3)
そして、2学期初めの定期テストでは、順位は30位でした。
次の定期テストもこれ以上の成績を出そうと頑張ろうと思っているのですが、内申がどれくらい上がってくれるかも分からないし、1学期の内申の時点で、内申の基準までぜんぜん足りなくて、「瑞陵に絶対行きたい!」という気持ちはあるのですが、希望が全くなく、なかなか自分自身に火をつけられません…。
瑞陵・桜台受かった人で、私と同じような状況だった人はいますか?

ちなみに、偏差値は平均するとだいたい60くらいで、教科によっては69のものあれば、60以下のものもあります…涙
(いつも瑞陵・桜台のパーセントは10%(;_;))

文が長くなってしまいすみません。
しかし、私は今受験に対しての自信みたいなものが全くなく、マイナスなイメージしかなくて、受験への意欲が今でもなかなかおきません。
そして、私が瑞陵なんて夢を見すぎているのかはっきりさせたくて質問しました。

回答お願いします。

[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/12(火) ]
人によっては300人中200位くらいでも「中の下」と言ったりしますが、瑞陵、向陽のその辺のレベルの人たちの大学合格実績は想像以上に悪かったります。
松陰や名古屋南での300人中100-150位くらいの人に全国模試で負けるかもしれません。

成績下位で劣等感を抱いたままでの高校生活は非常に危険です。
平均点より下が続くと、どうしても勉強への集中力が低下していきます。
頑張っても成績が上がらない、思うようにならないと、普通はそこから逃げたくなります。
特に中学まで優等生だったプライドの高い女子はよくその罠にかかります。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
じゃあやっぱり郡部の進学校に行った方がいいのか?
横須賀と江南ならどっちがいいだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
好きなところに行けばいいよ。
勉強はどこの学校でもやろうと思えば自分で出来るけど、部活や学校行事などは各学校によって出来る事と出来ない事があるからね。

大学だって見栄やプライドで選ばなくていい。
高校も大学も、行きたい所に行けるように頑張りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
横須賀と江南は名古屋を挟んで南北だから自宅から通学時間が短い方、入りたい部活の有無、進学実績などを見て決めたらいいのでは。どちらも桜台に勝るとも劣らない進学実績。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
現役だけの実績なら桜台じゃ、江南や横須賀には勝てないよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
名古屋の高校でなんで江南が出て来る?
南区や緑区の子なら住んでる場所によっては横須賀はあり得る。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
通いやすいからでは?
金山駅から特急に乗れば、江南駅まで20分程度。
江南駅から徒歩5分。
桜台や昭和に自転車で行くより通学は楽だろう。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/28(土) ]
偏差値が平均60なら受けるべきではないね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
中日cs行けるかな?
内緒さん(菊〇校です)@一般人 [ 2019/10/18(金) ]
中日が行ける訳ないだろう。戦力が足りない。
投打ともダメ。最下位を免れるのがせいぜいです。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/18(金) ]
結果が出た後に言ってもね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
でかこ@中学生 [ 2019/02/28(木) ]
内申42だと何点くらい必要ですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/01(金) ]
90は超えないといけませんね
内緒さん@中学生 [ 2019/03/01(金) ]
去年の平均内申が41平均点が90ぐらいなのですが、90点もいるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/01(金) ]
高得点を取れるに越したことはないけど、90までは要らないかなー...
内緒さん@一般人 [ 2019/03/02(土) ]
平均なくても受かればいいやと考えているなら、入学後テストで平均点以上取るのも結構大変ですよ。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/02(土) ]
内申点が42もあるなら、
100超えていてもイイ実力がないといけないのでは?
内緒さん@在校生 [ 2019/03/02(土) ]
入った後に苦労するかしないかは本人次第。
最下位で入ってもついていけるやつはついていけるし、余裕で入っても油断してたらそのうちついていけなくなる。
入るだけなら87点で受かる。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/03(日) ]
私は内申42の当日90点前後で入りましたがそこまでついていくのに必死ではないですよ!
ある程度勉強した時は定期テストで上位2割程には入れます、その人次第なので頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/03(月) ]
前回の模試偏差値62.8、内申点45なのですがこのままだと受かる確率は相当低いのでしょうか、、、。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/09/05(水) ]
>合格したのに、瑞陵でやっていくのは無理とか、その後の苦労が目に見えるとか の意味がわかりません。

合格さえ出来れば学年最下位でもいいと思う子なら問題ないのでしょうか・・。留年さえしなければ・・。

合格できるかどうかよりも、ちゃんと勉強して半分より上位でいられる学校を選ぶのがいいと思います。
逆に、そんなに勉強しなくてもトップになれるような学校もお勧めしません。
内緒さん@質問した人 [ 2018/09/06(木) ]
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/15(土) ]
逆に、そんなに勉強しなくてもトップになれるような学校もお勧めしません。

それは なぜ?????
内緒さん@一般人 [ 2018/09/15(土) ]
受験は運

模試なんて関係ない。

当日取れればオッケー。

サナル模試偏差値58で受かったし、定期テストふつーに上位入れる
内緒さん@在校生 [ 2018/09/15(土) ]
サナルで58ならフツーに合格圏でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/19(水) ]
>逆に、そんなに勉強しなくてもトップになれるような学校もお勧めしません。
それは なぜ?????

トップにいるだけで、自分は勉強が出来ると勘違いしてしまい、それ以上努力しなくなるからです。(勿論、例外もありますが。)

自分よりレベルの低い集団の中でトップにいるよりは、同レベルの人達と切磋琢磨しながら一生懸命頑張った方が絶対に伸びます。

どんなに頭のいい人でも、必ず上には上がいますから。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/28(金) ]
質問者さんの偏差値だけど文系3教科が高くて理系が結構低いとかなら将来そこそこの私立大学(頑張れば早慶も)に入れると思います。そんなに心配する必要はないと思いますよ。瑞陵生だって名大とか入れる人は上位の1割程度、瑞陵に合格したなら自信を持っていい。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/09(火) ]
名大とか入れる人は上位の1割程度??

まさかの大風呂敷ww

『瑞陵に入ると○○になる』は市内では有名な話
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

瑞陵高校の情報
名称 瑞陵
かな ずいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 467-0811
住所 愛知県 名古屋市瑞穂区 北原町2-1
最寄駅 0.4km 瑞穂区役所駅 / 6号線桜通線
0.9km 桜山駅 / 6号線桜通線
1.0km 瑞穂運動場西駅 / 6号線桜通線
電話 052-851-7141
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved