教えて!瑞陵高校 (掲示板)
「法学部」の検索結果:14件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
今年の瑞陵高校進学実績
旧帝大+一工 56名
○東大1(現役0)
○京大2(現役1)
○名大37(現役31)
○阪大3(現役3)
○北大4(現役2)
○九大4(現役2)
○東北1(現役1)
○一橋大3(現役3)
○東工大1(現役1)
早慶上理MARCH 130名
○早稲田9(現役5)
○慶應13(現役10)
○上智8(現役7)
○東京理科22(現役14)
○明治24(現役17)
○青山学院12(現役10)
○立教12(現役12)
○中央16(現役15)
○法政14(現役11)
関関同立
○同志社77(現役63)
○立命館98(現役81)
○関西27(20)
○関西学院11(10)
[ 51件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/05/10(水) ]
入試制度で、全て単独一校受験しかできないようにすれば違ってくると思う。併願できないとどうなるか。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
一校受験で併願できなけば、不合格者は私立高校入学の選択しか無くなる。出願は更に慎重になり、チャレンジ受験は少なくなると思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
愛知県以外はみんなそうなんだから公立1校受験は何も問題ない。今の制度でも定員割れが起きてるし、私立とも共存していかないといけないんだから1校受験賛成です。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
瑞陵第一志望で合格する可能性の高い人は単願にするか向陽第二(意味がないと言われても)にするしね。
それなら全員単願でいいと思う。
でも他校の受験生や保護者からは不満が出るのだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
瑞陵ー松陰
瑞陵ー春日井

でちょうどいい。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
受験制度変えられたら困る(偏差値が下がる)高校もあるから簡単には変えられないのだろう。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/13(土) ]
県教育委員会、市教育委員会の策略なのか。何を企んでいるのか。
他の都道府県に比べて変則的な愛知県の入試制度を改善するつもりはあるのかなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
無いと考えるのが自然でしょ。変えるなら今春変えてる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/18(火) ]
別のところで「旭丘や明和に余裕で合格できるほどの学力を持っているけど、瑞陵に行きたいから瑞陵を第一にしてる人は多い」という意見が散見されるのですが、そこまでさせる瑞陵の魅力って何なんでしょうか?体育の方針とかは運動が苦手な生徒にとっては厳しいだろうなと思うのですが、瑞陵より偏差値や合格実績が上の学校には無いメリットっていうのがあまり思いつきません。在校生、もしくは過去5年以内の卒業生の方にお答えいただきたいです。
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
ある意味、旭丘、明和より優れていると思う。
卒業生一人一人が確立していて、バランスが良好な人格者が多い。伝統校で魅力が溢れている。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
名古屋市内に現存する最古の講堂感喜堂があるのも魅力です。
ホームページより
<感喜堂>
大正13年愛知商業高校の講堂として建設された。
名古屋市内に現存する最古の講堂である。
昭和23年瑞陵高校の講堂として、昭和39年に図書館として、昭和54年に定時制給食室として改修された。平成26年に耐震工事により、大規模な改修を行った。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/18(金) ]
これらの理由で「旭丘や明和に余裕で合格できるほどの学力を持っているけど、瑞陵に行きたいから瑞陵を第一にしてる人は多い」と結論付けれると思う。旭丘、明和に行く必要はないと思う生徒達が多数いる。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/18(金) ]
旭丘や明和の卒業生一覧を見てきましたが、まあどこも長く続く高校だけあってそれなりに有名人は多く輩出してますね。自分は「この人たちがこの学校の出身だからここに行こう!」とはならない人間なので卒業生がどうのこうのにはあまり興味がありませんが、一部の人にとってはそれも1つの指針なんですね。でもここまで卒業生の話が大半を占めてるってことはそういう人たちが世の中結構多いんでしょうか?卒業生云々の話は自分には別に刺さらなかったし、刺さったとしてもそれだけの理由で旭丘や明和を蹴るようにも思えないので、他の話があればお願いします。「この学校の特徴として〇〇があるから、結果として△△な人が輩出される」この〇〇を聞きたいんですが、どうも「△△な人が輩出されてるからこの学校すごいよ」って意見の人が多いので
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
旭丘に受かる学力のある人は必ずみんな旭丘に行く訳でもないでしょう。
瑞陵に限らず、「家が近かった」とか「楽しそうだから」とか「上位でいたい」とか「やりたい部活が強い」とか人それぞれで別に良くないですか?
受験生にとってはそれが魅力なんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/19(土) ]
特徴としては「本当に充実した3年間を過ごせたから母校愛が強い卒業生が多い」ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/20(日) ]
明和高校の生徒の多数も旭丘高校を余裕で合格できる成績があっても明和高校を選んでいる。それらの生徒達の考えは色々だと思う。「これが魅力だから明和にした。」の価値判断はそれぞれ違っていると思うので一言で表現できないと思う。瑞陵高校も同様で、質問者さんの求める◯◯があるからの価値判断は生徒達それぞれだと思う為、一概には語れない。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
瑞陵高校の生徒の多数も旭丘高校を余裕で合格できる成績があっても瑞陵高校を選んでいる。それらの生徒達の考えは色々だと思う。ある生徒は◯◯だから瑞陵にした、また他の生徒は□□だから瑞陵に決めたなど、人それぞれで何々が魅力だから瑞陵を選んだと一概に決めつけれない。旭丘、明和、瑞陵の生徒達は「自分は自分」と思って努力するし、失敗したら自分の責任だとし反省して次に直していく。だから「この学校の特徴として〇〇があるから、結果として△△な人が輩出される」のは、能力のある生徒達は人を差別しないし自分の責任、努力で生きていくので立派な仕事をし社会貢献ができる。結果として△△な人が輩出されていく。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
文理選択について2つ質問があります。
まず一つ目は、文系か理系か 何月ぐらいから考えれば良いですか?
二つ目ですが、文系理系それぞれ選択した理由があれば教えてもらいたいです。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
理系物理です!何となく選びました!
内緒さん@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
文系です。法学部志望で将来法律系の仕事につきたかったので文系にしました。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
10月末に文理選択用紙を提出します。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
迷うこともなく理系
昔から理系だから好きなのが
内緒さん@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
好きだから
ごめんなさい
内緒さん@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
いや元ので合ってました
すみません笑
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/10(日) ]
文系と理系のメリットデメリットは下記の通りです。
文系は受験時に暗記する事が多くて大変ですが、大学では授業の空きコマが多いです。一方、理系は暗記する量はそれほどでもないですが、暗記は成果の確認が容易ですが数学的思考力は進歩したか確認し難い為、間違った勉強を続け学力が伸びないこともあります。大学では必須科目が多く忙殺されますが、就職面では文系より有利な事が多いです。
私は自分の夢を叶える為に理系で医学科を選びましたが、貴方は貴方の将来やりたい事を考えて文理を決めるといいと思いますよ。
ps:医学科に行きたいのなら物理をオススメします。生物を選択すると受験できる大学が減りますので。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/11(月) ]
まとめると、大学受験だけを考えた場合、文理選択理由は受験のメリットとデメリットである。つまり文系は受験までの暗記量が多く勉強は大変であるものの、受験後はヒマができる。
理系は論理的思考能力次第であり勉強の絶対量は文系より少ない。当然ながら論理的思考が間違っていれば取り返しがつかないリスクがある。受験後は多忙ではあるとはいえ、就職までを見れば文系よりも利がありそうだ。理系はハイリスクハイリターン?
大学受験を考えるのではなく、自分の性分で決める。
就きたい職業で決める。
そういう選択を夏休み後にはしなければならないのですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/23(木) ]
瑞陵高校から医学部に行くにはどれぐらいの成績をとっていなければならないでしょうか
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/10/03(日) ]
わかってるよ。
老齢年金受給者の集まりだから。
ここは。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/03(日) ]
筑波大学附属駒場高等学校 生徒数164名
東大理3 14(12)
東大全学部総計 89名

開成高校 生徒数400名
東大理3 11(10) 東大全学部総計 144名
慶応大医 21(19)

( )は、令和3年 新規卒業生
内緒さん@一般人 [ 2021/10/03(日) ]
国公立大医学科合格者数 週刊朝日4月23日号より
向陽 (現役7名)
東京医科歯科大1、北大1、九大1、名市大 2、 三重大1、金沢大1、富山大1、福井大1、信 州大1、 島根大1、高知大1、、
内緒さん@一般人 [ 2021/10/04(月) ]
瑞陵高校は、令和3年(2021年)国立私立大学医学部医学科合格者は、現役浪人合わせて13名います。高校ホームページより。週刊朝日4月23日号からではありません。医師だけでなく、法学部に進学して弁護士になる生徒も毎年います。年度によって、当然、増減しますが。
内緒さん@保護者 [ 2021/10/04(月) ]
愛知県の東海高校は、灘、開成、筑駒高校より劣ると思いますが多数の医学部医学科の合格者がいます。医学部医学科進学の専門塾になっています。公立高校も個々特色があり校風が異なり、外交官、杉原千畝の様な人物は、その校風でなければ輩出されなかったと思う。私立高校、国立高校、公立高校を比較し、参考にしたらと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/06(水) ]
菊里、向陽が、医学部医学科合格者数で東海を超えることはないし、わざわざ週刊朝日を利用して書き込んでいる人は、他でも同様に書き込んでいます。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/13(月) ]
週刊朝日、サンデー毎日は大学合格者発表時になると特集号を組んで高校別合格者数を載せています。

大学通信と両週刊誌は共同で情報交換し、全国の進学校へ調査しています。
回答期限に間に合わない高校の合格者数は空欄となっています。

週刊誌の情報が高校のホームページより詳細になるのは
質問項目にあるといえます。

ホームページより詳細なのは当然のことです。

旭丘はホームページには進学者数を掲載していませせんが、週刊誌に詳しい進学者数が載るのはおかしな事です。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/13(月) ]
瑞陵の掲示板で東海は関係ない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/24(土) ]
愛知県内の大学で法学部への指定校推薦は
ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/10/31(土) ]
あるんじゃないかと思いますが指定校は卒業生の実績次第では消されます、だからあなたの時はどうなっているか分かりません。どこの学校でもそうです。毎年指定校の審査が大学ではあるはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/06/02(日) ]
「週刊朝日」という雑誌を見ていたら、今年の瑞陵高校の名大法学部(文系最難関)の合格者数が、全国第4位となっていました。
すごいなぁと思わず感心してしまいました。
(ちなみに、全国第1位は、岡崎高校でした。)
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/04(火) ]
日頃の学校の授業やその予習復習が基本ではあるけど、志望校の対策は自分自身でやっていく必要があるよ。
内緒さん@保護者 [ 2019/06/05(水) ]
そうゆうデータがあるんですね。

そういえば、瑞陵高校には今、倫理を教える”神”先生がいるとは聞いてます。

公立の先生は特にピンキリで・・・。
そして同じ先生がずっと同じ学校にいらっしゃる訳ではない・・・。

その先生に教えてもらえるか、という、運もありますね。
内緒さん@保護者 [ 2019/06/06(木) ]
学校では

受験対策の勉強をしていないと言うことですか?

この高校を卒業できれば、国公立大ならどこかは合格できる

というのではないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/06(木) ]
学校が何か特別なことをしてくれるより学校が生徒の足を引っ張らない方が大事。
例えば旭丘、明和、菊里、向陽(国際科学は除く)は3年文理分けのせいで大学受験に関係ないことまで学ばないといけない。
いわば生徒の足を引っ張りまくってるんだよ。
でも瑞陵は2年文理分けだから生徒への負担が少ない。
よって瑞陵は大学受験に適した学校だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/06(木) ]
東大京大医学部とか目指せるレベルの子なら幅広い知識が役に立つだろうけど、そこまで及ばない子達なら要領よく勉強できた方が受験にはいいですよね。

学校の課題をしっかりやって、足りない分を塾で補うようにすれば、中堅国公立くらいには入れるみたいです。(卒業出来れば誰でも受かる訳ではありません)
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
今年の法学部 首席合格は瑞陵生だよ
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
受験の必要科目は大学や学科によって違うので、高校で対策を期待するのは難しいと思います。
それぞれの将来に向けて、個々で努力しているように感じます。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/13(木) ]
主席合格は塾なしだよ
何をやればいいかの情報は塾に行かなくても入るよ
やるかやらないかは本人次第だよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
名古屋高校の文理選抜と瑞陵高校、進学実績はどちらがいいのでしょうか。
どちらも入学したという設定でよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
名古屋の文理選抜の方が大学進学率はいいけど瑞陵の方が学校生活は楽しいと思います あと瑞陵は近場の大学に強くて名古屋は地方の大学に強いです
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/15(木) ]
名古屋文理選抜の卒業生です。高校生活は学祭も含めて楽しくありません。しかし、私は自主的に勉強できないことを自覚してましたのでバリバリにカリキュラムが組まれている名古屋高校でただ大学受験のために入学を決めました。結果的には良かったとおもっています。高校3年間をどの様に過ごしたいか冷静に考えて決めることが大切だと思います。現在、中央大学法学部に通い、希望の仕事につけるよう勉強中です。勿論、瑞陵高校も素晴らしい学校だと思います。どこの高校でも3年間の過ごし方次第です。大いに悩んで高校生活を楽しんで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
女の子いるかいないかって相当でかいよ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
2つ上の名古屋高校へ通った方、中央の法学部を出て希望の仕事、、、とありますが、希望の仕事は何か教えてくださいませんか?僕も学力レベルは同じ中央の法学部なのですが、そこを出た後、どんな仕事があるのか不安でしょうがないのです。ぜひとも教えてください。お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/03(日) ]
名古屋高校出身者ではありませんが、中央大法学部と言ったら司法試験(裁判官、弁護士)でしょう。
あなた、本当に中央法学部
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/20(金) ]
僕がいたときは身の回りには名古屋の文理選抜は滑り止めにしてた人は結構いたと思います
進路は結局自分次第なので行きたい魅力を色々と考えればいいと思います
今、某国公立医学部医学科に通ってるんですが、身の回りは超進学校ばかりで、そんな中、自分は瑞陵なので、どんな高校でも自分で頑張れば同じだなと思いました。
推薦を選ばなければ両方の学校を受けれますし、説明会に参加したりして検討するといいと思います
充実した高校生活を!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/08(木) ]
普通科で 指定校推薦 どの様な大学が ありますか?また だいたい 内申いくつからいの子が推薦もらって 毎年何人くらいの子が推薦もらいますか?
通りすがり@一般人 [ 2016/12/08(木) ]
質問の意図がよく見えないんだけど、二つに分けて答えたらいいの?
1、在校生に対して、普通科で指定校推薦の大学は存在するのか?
2、中学3年生の子が内申いくつくらいから推薦もらって瑞陵に毎年何人くらい進学してるか?

って感じの質問てことでいいのかな?

高校生の、仮にも先輩に向かって「子」とするなら的確な表現じゃない気がするんだけど。
この「子」って中学生でってことでいいんだよね?

内緒さん@質問した人 [ 2016/12/09(金) ]
失礼致しました。在校生先輩方に対してです。どの様な大学の指定校推薦枠が あるかだけで 構いませんので
教えて下さい。
岩橋@卒業生 [ 2016/12/11(日) ]
指定校推薦を受けるのはほとんど文系選択の生徒の印象があります。理系はいても2、3人かな。内申書の平均が4.0以上あればいいところに行けるかも。文系だと早稲田(商学部)、中央(法学部)、学習院(経済学部)、南山など、理系は東京理科(経営、応用化学だったかな)、青山学院(理数)などがあるようです。ただし、一年生からの内申点の平均なので、ずーーーっと定期テストを頑張る必要があります。それができる自信があり、なおかつ自分のをアピールできる経験や知識、ねばり強さが無ければ、指定校推薦はかなりきついです。ちなみに指定校でない一般の推薦はもっとキツいです。それより1、2年では部活動を頑張り、学校行事を楽しんで、3年生になって周りのみんなと切磋琢磨して頑張るほうが、いい、ということもあります。とにかく「瑞陵高校に行けば、指定校で○○大学に行ける!」と思い込んでしまうのは危険なので念のため伝えておきます。余計なお世話だったら、ごめんなさい。
瑞陵高校はほんとに楽しい高校であることは間違いないのでぜひ来て欲しいです!受験頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2016/12/12(月) ]
とても 詳しく 返信 ありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2016/12/13(火) ]
あと、指定校推薦の枠というのは毎年見直されますから、今あっても、あなたが受験生の時にはないことだってありますよ。
もう一つ、指定校推薦は”学部”も指定されます。あなたが行きたい学部の指定校推薦はない場合は、その大学の指定校推薦を諦めるか、あなたが進学する学部を変更するしかなくなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/19(木) ]
推薦で合格しました!
中京高校普通科不合格、こんな自分が勉強についていけるか不安になってきました
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/09/23(土) ]
中京大学の学生さんやそのご家族は頭の良い大学だと言う人が多数おられますね。
人数の多さは見ていて分かりますが、そのほとんどの人が必死に良い大学と言っている印象です。
正直そこまで頭が良いと言い張るなら名古屋大学行けばいいのにと言いたくなる人ばかりが回りにいます。

身内の思うレベル
回りから思われるレベル

この差がとても激しい大学という印象です。

もし、自分が失敗して中京大学になっても、失敗したことをなかったことにしないで自分のレベルが分かる謙遜もできる人になりたいです。
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/30(土) ]
南山大学、愛知大学・中京大学、
2017年一般入試入学者比率。

全入学者数(一般入試入学者数)、一般入試入学者比率。

南山ー法、305(240)78.7%
愛大ー法、351(233)66.4%
中京ー法、317(155)48.9%

南山ー経済、300(239)79.7%
愛大ー経済、374(241)64.4%
中京ー経済、318(142)44.7%

南山ー経営、301(226)75.1%
愛大ー経営、417(246)59.0%
中京ー経営、326(132)40.5%

南山ー総合政策、291(180)61.9%
愛大ー地域政策、253(164)64.8%
中京ー総合政策、223(139)62.3%

南山ー外国語、390(297)76.2%
愛大ー国際コミュ(英語)、125(57)45.6%
中京ー国際英語、179(96)53.6%

南山ー国際教養、154(80)51.9%
愛大ー国際コミュ(国際教養)、126(65)51.6%
中京ー国際教養、112(50)44.6%

南山ー人文、350(282)80.6%
愛大ー文、384(280)72.9%
愛大ー現代中国、199(88)44.2%
中京ー文、236(151)64.0%
中京ー心理、174(99)56.9%
中京ー現代社会、267(138)51.7%
内緒さん@一般人 [ 2019/04/14(日) ]

中京大中京高校の実際の学力etcレベルは、大学への進学状況等から判断すると、特進クラスで天白・松蔭レベル。進学クラスは熱田・日進西レベル。
ただし実際には進学クラスでも、大半が中京大学に進学できるので、ある意味では名古屋西と同格でしょう
内緒さん@一般人 [ 2019/06/30(日) ]
まずは南山大学について
愛知県内のみならず中部圏、さらには関東関西を除く地域ではトップの私大です
難易度的にはMARCHの法政大学や関関同立の関西大学と並ぶ大学です
有名学部はやはり外国語学部でしょう
特に英米学科は南山大学の学部の中でも偏差値が頭一つ抜け出ています
その次は法学部でしょうか
南山大学では外国語学部に次いで2番目に偏差値が高いです
南山大学に入れば基本的には愛知県内での就職には困りませんが
上の2つの学部は特に良いでしょう

2番手は愛知大学です
ここは歴史が古く、所謂伝統校と言われている大学です
偏差値的にも愛知県内では南山大学に次いで2番目の高さです
有力学部は愛知大学の看板学部である国際コミュニケーション学部です
偏差値も愛知大学の中では他と僅差ですが一番高いです
もう一つの看板学部は法学部でしょう
愛知大学も就職に困ることはそうないと思います
ですが南山大学とはやや差が有るので、集まってくる企業のレベルや採用枠は若干違ってきます

最後は名城大学です
ここは上2つの文系が主要の大学とは違い、理系がメインの大学です
農学部と薬学部は偏差値も高く、
その2つの学部は全国的に見ても上位層に入っている大学です
もしあなたが理系で薬学や農学を学びたいなと思っていたら名城大学をおすすめします
愛知県内で理系私大と言ったら名城大学以外は豊田工業大学と南山大学が良く
他はやや偏差値も低くて苦しいです
ちなみに既に書いたとおり、名城大学は理系メインの大学なので
文系の学部は若干偏差値や認知度が低いです
名城大学に行くのであればやはり薬学部か農学部が良いでしょう

南山大学はそれなりに全国区ではありますが、
東海地方で見ると、上に書いた3つの大学(名城大学は理系のみ)が強いでしょう
内緒さん@一般人 [ 2019/06/30(日) ]
2019年の一般入試入学者比率は、愛知大学63.2%、中京大学は46.1%、
しかも愛知大学は全て3科目入試だが中京大学は1〜2科目入試も多数あります。
さらに中京大学の2科目入試は高得点科目を2倍にして採点するので、
3科目入試しか無い愛知大学とは明らかに入試状況は異なっています。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/30(日) ]
中京関係の学生さんやそのご家族は頭の良い大学だと言う人が多数おられますね。
人数の多さは見ていて分かりますが、そのほとんどの人が必死に良い大学と言っている印象です。
正直そこまで頭が良いと言い張るなら名古屋大学行けばいいのにと言いたくなる人ばかりが回りにいます。

身内の思うレベル
回りから思われるレベル

この差がとても激しい大学という印象です。

もし、自分が失敗して中京大学になっても、失敗したことをなかったことにしないで自分のレベルが分かる謙遜もできる人になりたいです。
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/30(日) ]
真偽不確かな『中京におちても瑞陵には受かる』という書き込みで、『中京大中京高校は優秀だ』とさり気なくアピールしています。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/10(土) ]
中京は偏差値66で2019年の名大合格者2名…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/05/29(木) ]
瑞陵高校第一志望の受験生です。
3年生次文理分けから、2年生次文理分けになったというのは本当なのでしょうか。
過去にも同じ質問がありましたが、確かな回答が無かったので、質問させてください。
回答よろしくお願いします。
[ 214件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/07/21(月) ]
最近10年くらいを有機的にとらえると、伸び伸びした瑞陵らしさが失われつつあるのが明白。2年生次文理分けへの変更も、その一環ように思える。
内緒さん@関係者 [ 2014/07/21(月) ]
今の2年生は去年のアーチの大きさが当たり前だと思っているし、1年生も去年からアーチが小さくなったなんて知らない。

本来のアーチの大きさを体験しているのは今の3年生だけ。3年生が後輩たちに一昨年までのアーチの大きさについて伝えることが大きな意義をもつ。

今の3年生が後輩に瑞陵の伝統を伝えることが出来るかが鍵となりそうだ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/22(火) ]
私たち卒業生が瑞陵に誇りを持つのは、大学合格実績に対してではなく、瑞陵の自由な校風である。

自由な校風とは、大学受験に従属せず、高校の独自性という意義に基づくものである。

瑞陵を卒業した後、社会で生活する上での最低限度の知識・教養がなければ、自己の偏見から「自由」になれないのであり、そのために、進学先が文系理系を問わず、瑞陵では満遍なく科目を履修することになっていた。つまり、今まで、2年生次に文理分けをしてこなかったのである。

しかし、2年生次文理分けの方が入試科目以外の科目の勉強をしなくて良いため、大学入試に有利だからという、およそ上記の瑞陵の自由の校風の理念とは異質の理由により、2年生次文理分けが強行されてしまった。

今、瑞陵の自由な校風は危機に直面している。私たち卒業生の瑞陵への誇りがズタズタにされようとしている。何よりも、在校生に大学入試に関係のないことは無駄という風潮が生じないかが不安である。

瑞陵の自由な校風が危機に直面している!
瑞陵の自由な校風が危機に直面している!
瑞陵の自由な校風が危機に直面している!
内緒さん@保護者 [ 2014/07/22(火) ]
今回の変更であっても、2年生次には各生徒の科目選択があるだけであるため、実質的には3年生次文理分けと変わらない運用と聞いています。本当でしょうか?

しかし、そのような運用をするなら「3年生次文理分け」の看板はそのままにしておけば良かったと思います。

看板を「2年生次文理分け」へ変更するから、このレスが210を超えるという大反響及び不快感をよんでいるのです。

変更するにせよ、看板は代えないという、もっと上手なやり方があったのだと思います。
幾多郎@卒業生 [ 2014/07/23(水) ]
今、大学受験優先の日本社会では大学合格実績が第一とされ、それに沿った高校教育が望まれるため、瑞陵の自由な教育を馬鹿にするのは簡単!

しかし、その社会や周りの風潮にも飲み込まれず、生徒に個性をひたすら追求させて突き進む、そのことこそ高校教育の本当のあるべき姿だと思わぬか!

本当の偉人とはその成し遂げたことで偉大な人になるのではない。真に強い個性を発揮したために偉大な人となるのだ!

瑞陵の教育は、そのような発揮を可能にするものでなくてはならない!

【参考文献】
西田幾多郎『善の研究』
内緒さん@一般人 [ 2014/07/24(木) ]
個性を目覚めさせるためには、多くの教科を履修する3年生次文理分けが適切ですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/25(金) ]
★西尾武喜・名古屋市長(当時)の発言。

「名古屋市内では、五中(瑞陵)が設立されて以来、一中(旭丘)、明倫中(明和)の三校は、互いに相競い、それぞれ、独自の校風を誇り、伝統と歴史に輝く名門校として、県下男子中等学校の三雄たる栄誉を担ってきました。」

→2年生次文理分けで、瑞陵の栄誉は担われいるの!? 今なら、まだ間に合います。3年生次文理分けへ戻しましょう!
内緒さん@在校生 [ 2015/03/09(月) ]
文理分け2年になったからと言って瑞陵の自由な雰囲気が失われていることは決してありません。ただ、少し授業ペースが速くなり、今まで、勉強面も個人個人の自立による先取が必要だったのが、学校側がひっぱってくれることによって、私達はより部活や学校行事に集中することができるようになったということです。一人の現役の学生としての意見ですが、文理分け2年は、自由という面でも勉強面でもとてもプラスだと思います。あと、受験に必要ないカリキュラムは無くなってしまうというような意見が出ていましたが、カリキュラムが公式サイトにあるので見てみて下さい。教科数はほとんど変わっていません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

瑞陵高校の情報
名称 瑞陵
かな ずいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 467-0811
住所 愛知県 名古屋市瑞穂区 北原町2-1
最寄駅 0.4km 瑞穂区役所駅 / 6号線桜通線
0.9km 桜山駅 / 6号線桜通線
1.0km 瑞穂運動場西駅 / 6号線桜通線
電話 052-851-7141
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved