- ハンター 先輩146字:当日70内申33で合格しました。 校則ゆるいと思ったけど結構厳しかったです。 先生が酷く、授業になってないときや無視をしてくるときがありました。 スマホオッケーと言われたのに使ったら反省文。 あんま行事も盛り上がらない。 リア充が廊下でイチャイチャしてる。 学校楽しみたいならほかの高校行くべき。
- 2023卒業生 先輩183字:自分が受かった2020年とかは確か内申28の当日自己採点65ちょっとはとってました。年々ボーダーは下がってきてると思うから今はよぅわからん。授業中とかはずっとスマホ見て遊んでたけど2年の冬から勉強し始めて一般で名城大学受かったから諦めなければ何とかなると思います、!推薦狙う子は最初から定期テスト頑張った方がいい!あと昼放課は自分もスマホ触ってましたし、バイトもしてました、!
- 学年主任が暴れ散らかす学年 先輩700字:まずみなさんこの学校には絶対に来ないでください。僕のいる第3学年の学年主任は努力することを邪魔してくるような人です。同じ学年の生徒が放課後にエアコンをつけて話していただけで次の日の朝から全クラスのエアコンに鍵をかけられました温度も固定されており暑くて脱水症状や頭痛などの体調不良を訴えるものがいるのにも関わらず状況を改善しようとせずまた、暑くて授業にならない時にハンディファンを使用しようとすると説教される始末です。さらに、学年集会では努力している生徒がいるにも関わらずまるで全員がやっていないかのように説教をしてきます。ほかの学校は自習であったり受験勉強をしているであろう時間にです。また探求の時間にはほとんど意味のない内容をやらされます。僕は高校選びで大失敗をしたと思い今難関大学を目指していますが、ほとんどの授業は意味がないです。第3学年では英語の男性教員と社会科の進路主任の教員、国語の若い女性教員以外の文型の授業は論外です。わかりやすくもなければためにもなりませんしはっきり言って時間の無駄です。うちの学校でこれらの授業を受けるくらいなら学校に行かず塾に行って自習した方が何倍もマシです。さらにそれらの無駄な授業中に内職をしていると説教をされます。この学校にきた時点でやり直しすることはほとんど不可能だと思ってください。努力しようとしても一部の教員のせいで努力することを阻害されます。今この学校に来ようとしている人、近いからという理由でこの学校を選ぼうとしてる人がいたら絶対に考え直してください。この高校を選ぶくらいなら通信高校に通った方がマシです。なんなら土木として働いた方が100億倍ましです
- にゃんころもっち 先輩1854字:瀬戸西を希望としてる皆さん! 私がこの学校に半年ほど通って感じたこと思ったことを綴りたいと思います。 特に女子目線で行きます🍀 まず制服です。リボンは調べたら出てきます!きしめんって呼ばれてます笑 ですが来年からネクタイと旭野のような形のリボンが導入されるとかなんとか言ってました🎀 (校長が変わってから色々と変わってきてます、男子の学ランもそのうちブレザーになるかもしれません。)でも色はきしめんと一緒です💦冬はブレザーの下にカーディガン来てる人がほとんどです。登下校時はパーカーやトレーナーを来てる人がほとんどです。もう少し寒くなってきたらマフラーをつける人も多いと思います。普段の学校生活でひざ掛けを使ってる人もいます。 スラックス履いてる人も意外と多くいて、学ランを来てる女の子もいました🤍 スカートは膝の真ん中ぐらい、と規定されていますが、普通に膝上です笑 職員室にはいる時や学年集会などの先生の目が光ってる時はおろしてます^^; 髪型は多少巻いてても怒られません。大きいシュシュや、クリップ、ピンも自由です。リボン付けてきてる子もいます。私はおろしてガッツリ巻いて行ったこともあるけど何も言われませんでした🤙🏻 アイプチはバレません笑 目立った行動しなければ先生の目に止まることもないです。結構整形してる人もいます! 化粧もバレません!ラメが着いてたらさすがにアウトだけど切開ライン書いて涙袋ガンガンで眉毛も茶色くてまつげギャンギャンでも何も言われません笑笑 カバン指定は無いです。スクバやショルダーのスクバ、リュック、色んなの使ってる人がいます! 靴もローファーでもスニーカーでも革靴でもハイカットでも大丈夫です👌🏻 靴下は一応、黒、灰、紺となっています。 キャラクター物の靴下履いてきたりしてる人いますけどそれも注意されてるのは見た事ありません。 今は黙食で教室で食べるのが徹底されています。それも緩和が緩くなってきたら好きなとこで食べれるかもしれません。購買でジュースや菓子パンを買う生徒もよく居ます。グミやチョコ、ブリンも売ってます。 また教科書販売もそこで行っており、無くした教科書やワークもそこで買うことが出来ます。女子はよく男子に「奢って〜」とたかっています笑笑 授業は科目によってクラスを半々に分けて行うものもあります。 ノートはルーズリーフ使ったりと自由です。プリントの先生もいらっしゃいます。 授業を受けてる3分の1の生徒は寝てますね笑先生も寝てる人を積極的に起こして質問を投げかけたりして結構楽しいです^^ 課題はちょっと多いな、と感じますが結構身につきます。週末課題と言って毎週末、課題が出ます。基本的に国語は漢字ノート、数学は数学プリント、英語はすたサプかワークです。金曜にもらって土日やって月曜日に出します。最終締切は木曜までです。それを毎週繰り返します。テストが近づくと週末課題は無くなります✌🏻 テストは課題で出されたワークを2周すれば50点くらいとれます。赤点は30点以下と決められています。学期内でテストは2回ありその2回のテストの合計が60点未満の場合追試にかかります。提出物などで追試を免れられることもあります。マークシートのテストもあります。英語に関しては単語が20点分出てそれがマークシートです。 部活動はホームページを見てもらうと分かります。1年は強制部活入部です。陸上部が男女の部活出みていていちばん楽しそうだなーと思います♡ラグビー部が強いらしいです。文化部で言ったら家庭科部がオススメです。友達が所属していますが、好きな時間に帰れる、おしゃべりするだけ、コロナだから料理は無い、と言っていました。マネージャーは本当に楽しそうです!憧れます🥹 スマホの扱いについてですが、原則朝のSTから帰りのLTまでは電源を着ることになっています。授業によっては調べ学習として使うこともあります。そのあいまを乗って写真撮ってる子もいました!笑 今月からタブレットが導入されるらしいのでスマホを扱う事が授業ではなくなるかも知れません。iPadの予定だったらしいのですが違う変なやつになりました🥺 定員割れしてるので多分入れますよ笑 あまり誇れることではありませんが。 以上まとめでした。なにか質問があればできる限りお答えします! 気軽に質問してください🙋🏻♀️
- (´ー`) 先輩354字:野田塾がやってる模試で合格率63%くらいで、焦りました。 入試前までは、 愛知県公立高校入試過去問を解いて、当日どの教科をどのくらい取るか目標を立てていました。 苦手な教科、5点は取れるように 得意な教科、12点くらいは取れるように していました。 当日はうまくいき、 内申26で当日52点くらい取れました。 (佐鳴や野田塾の) 夏期講習や冬期講習はやっていました。 塾は通っていませんでした。 社会の勉強をしっかりやっておけばよかったなと入試直前はよく思っていました。 社会は得点取りやすいため! 私が苦手だった数学は大門1の5問は必ず解けるようにしていました。 瀬戸西高校に入学して、勉学に励んで下さい!夕日がきれいで、帰り道に寄り道できるマックがあります! 受験生のみなさんを応援しています! 拙い文で失礼しました。
- 7 先輩127字:内申21で受かりました。 テスト一週間前から頑張って受かりました。 過去問しかやってません。 過去問も愛知県のだけじゃなくて、他の県のや私立校のもやりました。 塾も行かずにバスケばっかりしてたけど、一週間TV禁止、BOOKOFF禁止にしてがんばったら受かりました!
- ぽんさん 先輩187字:県内の一般的な公立中学から進学しました。 受験勉強のポイントとしてはやはり「基本的なことを逃さない」ということに尽きると思います。マニアックな知識よりも受験生として一般的なことをしっかり把握しているということが求められるのではないかと思います。 また予備校等に通っていない方は受験の直前期にテレビで放送する大手予備校の受験対策講座等を参考にするのも有効であると思います。
- 喇叭のマーク 先輩86字:テストに真面目に受けたら受かった。 入試の休憩中も羽目をはずしすぎちゃダメ。 常識だけど、面接の時は面接官の目を見て。 「目見るとかマジ苦手?」って人は相手の眉間をみたまえ。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
瀬戸西高校
せとにし
偏差値 55
瀬戸西高校のいいね♥3295
2486件の質問と5201件の回答
概要
校舎は、瀬戸市南部の丘陵地に設置されており、周辺の住宅地よりも高い位置にある。
1978年- 開校。 - つづきを読む
1978年- 開校。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
瀬戸西高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
ベストとかカーディガンとかってこうやって着たらだめとか決まりありますか??
0 件の回答
-
-
-
学校生活
3年生の先輩方へ
修学旅行の服装規定は遠足のときと同じですか?
また宿泊する部屋はどのように割り振られますか?0 件の回答
-
-
-
その他♥1
中学生の学校体験のときのボランティアみたいなのってどういうことをするんですか?
1 件の回答 -
受付とか中学生に瀬戸西についてプレゼンしたり学校の中を案内したりするはずだよ。詳しくは教室に貼ってあるはずのプリントを見るか先生に聞いてみてね
-
-
-
学校生活
至急!!明日2年生で遠足なんですがリュックを持っていかなかったら指導とかってありますか?
リュックなしの人はいますか?0 件の回答
-
-
-
その他♥1
この高校の生徒が最近やんちゃしてて指導とか多いって聞くんですけど、どんくらいヤンチャなんですか?
3 件の回答 -
実際授業中私語が多かったりペットボトルをプールに投げ込んだり、窓ガラスが割れたりしてます。あんまりオススメしません。
-
-
-
学校生活
ニットベスト着ていいのは新1年生だけですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
帰りのST後のスマホゲームはアウトですか?
1 件の回答 -
一応アウトです。
-
-
-
学校生活♥1
夏服(半袖)っていつから着ていいですか?教えてください!
1 件の回答 -
決まりは無いですよ!夏服を着るならブレザーは着れないってことくらいです!
-
-
-
学校生活♥1
至急お願いします。8時より前に教室は開いていませんか?
3 件の回答 -
余裕で空いてますよ
-
-
-
その他
韓国高校とのオンライン交流はどんなことしますか??
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
テスト週間の教室勉強って何時まで居ていいんですか?教えてください!
1 件の回答 -
5時までです。( )
-
-
-
学校生活♥1
進路学習室は何時まで残っていいんですか?
1 件の回答 -
最終下校時刻までです。場合によっては7時まで残れます。
-
-
-
学校生活♥1
1年昇降口っていつ閉まります?
1 件の回答 -
5時です。文字文字文字
-
-
-
学校生活♥1
3年生の遠足って私服ですか?それとも制服ですか?
2 件の回答 -
制服です
以前配られた紙に書いてありました
-
-
-
学校生活♥1
朝って何時から教室空いてますか?
3 件の回答 -
大丈夫ですよ 卒業生ですが、3年の時1、2年の人たちは3年生の圧を感じるなーとは思っていました。気軽に利用していいですよ、ただし規則は守る事ね
-
-
-
学校生活♥1
お弁当って校舎の外とかで(下駄箱とからへん)で食べてもいいんですか?
1 件の回答 -
問題ありません。
-
-
-
部活動♥1
高校の部活は地域移行にはならないんですか?
1 件の回答 -
恐らくならないかと。
-
-
-
学校生活♥1
髪飾りって自由ですか??ピンとかリボンとかしてる人見かけるので!!
1 件の回答 -
あんまり派手すぎなければ大丈夫ですよ
-
-
-
学校生活♥1
理系になったら生物と物理って選べるんですか?
物理が壊滅的になる予感がして、文系にしようか迷ってます。2 件の回答 -
なんとなくで選ぶのだったら文系の方がいいです
将来の目標や理系科目に自信があれば理系でもいいのですが理系の方が文系よりも難しいことが多いし課題も多くなります。それがきつくなって退学する人もいなくはありません。理系はこれからの進路は広くなるけれど最後までやりきれるという心構えがないと厳しいと思います。退学するくらいなら文系に行った方がいいです。
-
-
-
学校生活♥1
一年です。学校に残ってて帰るとき下駄箱の門(ドア)が閉まってた場合どこから出ればいいんですか?
2 件の回答 -
一階の体育館に繋がる道のドアが空いてるかもしれないのでそっち見て空いてなかったら職員室玄関から出ればいいと思います
-