教えて!瀬戸西高校 (掲示板)
「吹奏楽部」の検索結果:
31件 / ページ数:4
[
絞込み解除 ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/04(日) ]
えっと、陸上部と吹奏楽部はありますよ、
自主練かもしれないですが、
バスケ部とテニス部もやってますね
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/26(日) ]
正直厳しいかもしれませんね。ですが、これからが大事です。去年の倍率は低く、30人程度が落ちるなどと言われていましたが、去年は去年。今年は今年です。友達の中でも同じような内申の人もいれば、36はあったなんて言ってる人もいます。当日点はほんとに当日点で、その年その年で変わってしまうものです。私は内申30で当日点は60くらいでした。テストも中学では40点などざらにありましたが、今では90点代も取れるくらいです。つまり、学校での勉強をすれば十分テストで点は取れるような学校です。頑張ってください。
吹奏楽部実績ですが、あまり良いものとは言えません。今年は銀賞、それでも下の方です。吹奏楽を本気でやりたいのなら、今年県大会に行った長久手のほうがいい気がします。ですが、雰囲気は割といいですよ。3年が抜けてからピリピリした険悪感が抜け、心地良い緊張感がある感じです。でも、個人で見たらなぜこの高校に?と感じてしまうくらい上手な先輩もいます。仮入部期間もあるので、瀬戸西に入ったら是非来てください
内申37〜21点で合格者がいるようで、
当日80〜59点で合格者がいるようです。
合格者の総合点の平均は109点で、
合格者の総合点の最低点は88点らしいです。
↑
間違いました
内申38〜23点で合格者がいるようで、
当日82〜58点で合格者がいるようです。
合格者の総合点の平均は115.5点で、
総合点が116点〜90点に合格者と不合格者がいるようです。
部活動についての話題
かな@中学生 [ 2017/08/24(木) ]
瀬戸西在校生で吹奏楽部に所属してます!
友達と遊ぶからとかの欠席理由はダメですが、旅行とか習い事なら欠席しても大丈夫です!!
自主練の時間が少しあるのでその時間に欠席した分頑張ればいいと思います!私はそうしてます!!
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/04/13(木) ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/13(土) ]
英語部です!
わたしの友達が
英語部なんですけど
1年間に1回くらいしか部活行ったことないそうです。
英語部=さぼり部ですよ笑
私が居たときはそういった人はすぐ退部させられてましたよ。
認識が甘いです。
アコギ部とか吹奏楽部以外の文化部は楽そう
てか強制的に部活入れって1年の頃は言われるけど行きたくなければ所属してるだけでいかなくてもなんにも言われないし自分は1年の学年末のテストのころに辞めますって言ってそのまま放置した
部活動についての話題
内緒@中学生 [ 2016/02/06(土) ]
吹奏楽部じゃないけど、充実してると思う
平日も土日も早くから朝練やってるし、自分のイメージはまとまりがあって抜かりないなって思う。
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/25(水) ]
3時会場、3時半開演で瀬戸市文化センターで行います!
曲はエレクトリカルパレードとかモンスターハンターとかジュラシックパークとかそのほかにもいろいろありますよー。
ぜひお越しください^_^
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/04/14(月) ]
部活動についての話題
一年@在校生 [ 2014/04/14(月) ]
今年の2年生の代でだいぶいろいろ変わって私からは何とも言えないのですが、参考までに。
私は2、3年朝補習も取り、午後の補習もとっていました。私の代は、勉強のために抜けてもおっけーで、抜けた分を取り戻せればお咎めなしです。
今は部活大事だとしても、大学進学は将来に関わってくるものなので、両立が一番いいと思います。
今年はどうか知りませんが、きちんと部則聞いて考慮してみてください。もしかしたら少し強めに部活の方が大切とか言われると思いますが、勉強も大事です。学生は勉強が仕事です。前もって補習取りたいなど先輩やコーチに言えばいいんじゃないでしょうか?
追加質問ですみません。
3年にあるサマーセミナーも、吹奏楽部にいたら参加できないんでしょうか。
卒業生さんどうされてましたか?現在3年の方、
参加予定ですか?
すいません、中学生になってましたが卒業生です。サマーセミナーは日程的に難しかった気がします…。
確か私が3年の時は県大会と出発1日目が被りました。
卒業生の方、返答ありがとうございます。
中学から吹奏楽をやり西でもやりたくて入りました。しかしおっしゃる通り学業もおろそかにしたくありません。セミナーもゆくゆくは参加したいのですが、参加できない状況では…。
まずは勉強しっかり取り組んでこそ、部活もがんばれる!って環境になればいいのですが。コーチって、今年から常勤になり毎日いらっしゃると聞きました。やはり文武両道にはいい顔されない方なんでしょうか。
ちなみに先輩は今年の卒業生さんでしょうか。
担任ね聞いたら両立に不安なら吹部はやめた方がいいかもって言うし💦
今年卒業してます。
私が1年の時から外部コーチをやっていた方が、今年より常勤コーチになってます。
んー…私の代は部活以外、学校行事の準備など「行け行け」と普通に言ってくれてました。(コンクール前です)常任になってどう変わるかあんまりわかりません…ごめんなさい。
私の同級生だと、普通に両立してたようには見えますが、やはり夏、周りが勉強してるのに自分は部活ってことがしんどい人もいたようです
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/04/14(月) ]
朝練はテストの部活停止期間以外はあります。
7:45〜8:20(朝練)
8:45〜12:30(休日半日練)
8:45〜4:30(休日1日練)
[ 検索結果の続きを表示 ]
[ 検索結果の続きを表示 ]