教えて!瀬戸北高校 (掲示板)
「オリエンテーション」の検索結果:
17件 / ページ数:2
[
絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/18(土) ]
昨年はオリエンテーションで購入してくださいと言われましたが、事前に買っていた子もいましたよ!
価格はわからないですが…
ありがとうございました。
昨日お店で注文してきました。
お店の方がスカートはいてみれるので良かったです。
オリエンテーションでは採寸だけではく事は出来ないみたいなので。
価格的にはどこで注文しても一律らしいですよ。
高校受験についての話題
( ̄▽ ̄)@中学生 [ 2016/03/06(日) ]
うちは昨年、早めに近くの指定店に行き採寸しましたが、結局出来上がってきたのは入学式ギリギリでした。予定より女子の入学者が多く、縫製が間に合わなかったそうです。
出来上がってきたものが体に合わず交換が必要になることもあるので、できるだけフレキシブルに動けるよう、入学式近くの日程は空けておいた方が無難です。
合格後もらった紙に、前もっての購入はダメと書いてあったのが気になりましたが、採寸くらいは大丈夫でした。無駄足になったとしても推薦合格してるならその方が安心です。
合格者オリエンテーションの時の採寸は大変混雑します。ジャージなどの購入も見本が少なく、狭いところで取り合いになるので、事前にお店でサイズを確認できるか聞いてみるといいですね。うちは制服しか事前に採寸しなかったのでジャージ類のサイズ判断、申し込みにはすごく疲れました。ジャージ類は名前の刺しゅうが入るため合格者オリエンテーション時に申し込まないと間に合わないです。モレがないよう気をつけて下さい。教科書購入も同時なので重いし大変です。
それでも瀬戸北は何かと親切です。〇〇西などは、入学式までに制服姿で証明写真を撮って生徒手帳用に提出しなくてはなりませんが、瀬戸北は入学後に学校で全員分撮ってくれます。入学時にかかる費用も他校より7安いです。
なるほど。長文をありがとうございます🙇
とても参考になりました!後日制服とジャージの採寸をしに行こうと思います。
ありがとうございました!
内申どれくらいで推薦もらえましたか?
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/04/03(金) ]
届きましたー
私も測ってもらって買いましたが膝上でしたよ!
私は普通に膝上丈でした!
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/26(木) ]
だめですよ。膝がでてると作り直しですよ。
ではこれが普通なのでしょうか…
膝上3センチで作ってるわけですしみんなひざどころか太ももみえてるんで折ってベルトすればいいんですよ
私は、オリエンテーションで採寸して注文したのですが、採寸してくれた方は膝上3センチと言っていましたよ。
まだ取りに行っていないけど、私は膝上になっているはずです。
膝上だと作り直しとかないです。あの人の言ってるのは間違いです。
私のスカートも膝上でなにも改造してません。
ひざ上3センチで作ってもらったからです。
なんの問題もありません。
2か3回おればいいはなしです。
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/26(木) ]
原則禁止ですがほとんどの人がコンビニやイオンなどによってます。
ですから4月や5月のときはよらないほうがいいと思います。
そうなんですか!
ありがとうございます。
見つかったりして怒られることなどもあるのでしょうか...?
コンビニも駄目なんですね;;
コンビニはいいんだよ。
普通に先生とコンビニで会って話したりするぐらいだし。
長居や団体では駄目という感じでしょうか。
騒いでたり、たむろしてると一般の人が通報して、先生とかに呼ばれるからダメだけど 、普通にお菓子買ったり、ジュースかったり、肉まん買うのならいいんだよ!
でも瀬戸のバローとか、中水野のイオンは瀬戸北の人は出禁(出入り禁止)だから制服では入れない。
入りたいなら、私服持ってけばいい。
学費についての話題
秘密@中学生 [ 2015/03/22(日) ]
辞書の方は
英語辞典だけで十分だと言われたのでそれだけでいいと思います!
電子辞書買ったけどまったく一回も使ってない。
まず学校で辞書使わない。
てか調べ物のとき、授業中携帯で調べろとか先生言い出すから。
高校受験についての話題
ゆーき@中学生 [ 2015/03/18(水) ]
電子も紙も使いません
英語の辞書くらいで十分
もったいないよ!
回答ありがとうございます!
助かりました!
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/03/03(火) ]
私立高校ではないので
オリエンテーション後に説明があるのでは
ないでしょうか
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/28(土) ]
私も教えて欲しいです。
どこのお店で購入できますか?
みんなでオリエンテーションで
買った方がいいですよ!
もし先に買うなら松坂屋とかで
買えると思います!!
質問に答えてくださりありがとうございます。
わかりました。
オリエンテーションの制服のサイズを
測る時はどのような感じなんですか?
質問すみません。
私は松坂屋で買いました!
オリエンテーションはこんでるし、時間かかるから松坂屋がおすすめ!
測るのはふつうにウエスト測ったりされるだけだよ!
シャツはサイズSMLにしかわかれてないからそれをえらべばいいんだよ!
結局はスカートかズボン測るだけ!
あとは試着!
試着の時は変な風に見えるけど、それはしっかり着てるだけで、着崩せば可愛くなるしカッコよくなるよ!
試着できるときは、集会の時の格好って覚えといて!
詳しくありがとうございます。
松坂屋行ってみます。
瀬戸北総合高校に入るのが
楽しみです!
とてもわかりやすい説明
ありがとうございました。
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/04/06(日) ]
何を入れるかはわかりませんが、封筒にはクラス、番号、名前を書くようにオリエンテーションで言われました。7日の入学式に持っていくみたいですよ。あと、地図は貼り付けでも問題ないと思いますよ。書きにくいですよね。
オリエンテーションの時の体育館の屋根のあの雑音でよく聞き取れなかったのですが、
茶色の封筒には、名前を記入して、高等学校等就学支援金受給資格認定申請書と、父母それぞれの所得課税証明書を入れて学校に提出するような事を言ってましたよ
ありがとうございます。助かりました。
本当に、体育館うるさかったので…
あと、地図は、ウチもネットの貼り付けにしましたよ
[ 検索結果の続きを表示 ]
[ 検索結果の続きを表示 ]