高校案内
たき
私立/共学/偏差値 72
愛知県江南市大字東野字神上47-1
電話:0587-56-2127
滝高校のいいね 1588
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(180位↑/5676校) 県内(22位/238校)
ナビ模試(英語)で滝高校に挑戦
これまでの挑戦:434人 / 訪問:46,497人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:中2女子です。もし滝高校に合格できたらソフトテ...
高校の概要
滝中学校・高等学校は、愛知県江南市東野町米野にある私立中学校・高等学校。
中学・高校ともに男女共学である。 概要 中高一貫教育を実施するが、高校からの入学者も一部受け入れる。ほとんどの教員が中高両方の授業を担当しており、中学から高校まで一貫した指導を中学一年時から行っている。舟木一夫のヒット曲『高校三年生』にちなんだ主演映画『高校三年生』のロケが行われた学校である。 - つづき
滝高校の人気キーワード [ ? ]
制服 (10) 文化祭 (6) 留学 (6) 作文 (1) 
滝高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
滝高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
tksk:受かった
ジョン万次郎:受かりますように!
930:合格していますように!!!!!
K:受かりますように!!!受かりますように!!!
なし:受かっていてくれ〜
930:合格しますように
A受験女:うかれえええええええええええええええ
さくら:合格しますように!!
内緒さんS:本当に受かりますように!!!
3.14:受かりますように。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の滝高校の合格体験談 [ 全国 ]
水素の音〜!!先輩
滝倍率上げるためか、今年受験者数ちょっと増えただけなのに合格者すごい減った。過去問は冬休みしっかりや...
たこす先輩
私はA受験で受けました。私は中1と中2はテストにほぼ毎回ノー勉で行ってて平均切ることも多々ありましたが...
ないしょ先輩
私は塾の模試でなかなか結果が出ず、滝の判定はBとCを彷徨っていました。しかし私は自分の力を試したかった...
もんちゃ先輩
私は公文をしていたので英語のアドバンテージがありました。 中三で英検2級持ってました。 しかし1年生...
下剋上先輩
僕は私立を3校受けました。 受験生の皆さんは3校受験はやめた方がいいです。滝の受験日の夜に体調を崩して...
三つ巴先輩
毎日普通に一時間勉強してたら受かりました。 入試前に慌てて詰め込むのではなく、毎日コツコツ頑張るとい...
りっちー先輩
10月くらいから過去問をやり始めて、受験前日までには2〜3周してました。 通っている塾が大手(某S予備校や...
さあ先輩
3週間前から過去問をやり始め、 難しいことを体感してからは滝へ向けての勉強ばかり。 でも夜は12時に...
ニコ先輩
年末まで部活に明け暮れた日々でしたが引退してから猛勉強を始めました。 滝の過去問を3周解いて苦手だっ...
Robinson先輩
もう少し資料集の隅々(本当に隅々、トピックスとかどうでもいいところまで)しっかり見ておけばさらに良い...
M先輩
年明けからは過去問をひたすら解きました。 2回やってまちがえた所はできるまで何度も解きました やり直...
チーズ先輩
とりあえず勉強しました、理科、社会は好きでけっこう覚え、三年では理科は難しい問題集をやって応用力をつ...
滝高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(3) 進路(10) 就職(2) 大学合格(2) 合格(8) 指定校推薦(0) 推薦(4) 部活(10) 学費(0) 授業料(2) 奨学(0) 生徒数(10) 制服(10) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(6) 行事(10) 文化祭(6) 修学旅行(4) 卒業(10) 校則(0) 転入(1) 帰国生(10) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(7) 校長(10) 留学(6) 野球(4) 募集(10) 募集要項(8) 面接(1) 作文(1) 小論文(2) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!滝高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/27(月) ]
中2女子です。もし滝高校に合格できたらソフトテニス部に入ろうと思っています。中高合同なのもあって、上下関係や外進内進関係や雰囲気どんな感じか知りたいです。
また練習はどれくらいの頻度で、キツくないですか?
教えて欲しいです🙇‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/19(日) ]
今中2ですが、事情があり中3で出席日数が多くなりそうな感じで不安に思っているのですが、単願で滝を受ける場合出席日数は合否に関係ありますか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
滝はあんまり見られないと思います!私は内申36でも受かったので当日点勝負です!出席日数?欠席日数があまりにも多ければ影響は出てしまうかもしれませんがあまり分からないので学校の進路指導の先生とかに1度聞いてみるといいですよ
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/21(火) ]
単願でなくても関係ないと思います。事実として、元不登校の子(不登校により内申点なし扱いレベル)が同学年にいました。 なので、入試で合格点取れれば関係ありません。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/21(火) ]
単願でなくとも関係ないと思います。事実として、高校から入った同学年の人に中学時代不登の人がいました。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/22(水) ]
ご丁寧にありがとうございました!
がんばります!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
>単願でなくとも関係ないと思います。事実として、高校から入った同学年の人に中学時代不登の人がいました。

人物特定されちゃうよ。オレでさえ誰かわかっちゃったわ。ツイ廃の彼だよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/17(金) ]
今年卒業した外進出身の高3です。
何か質問あったらなんでも聞いてください!
可能な限り答えます!!
(理2コースでした、現役で合格できました)
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/20(月) ]
受験勉強は辛くて長いものですが、頑張ってください!
多くの人は3年生になったら入塾しようと考えます。みんな河合塾に行ってますね、私は河合塾が苦手なので別のところに行ってました。名古屋駅には河合塾、駿台、代ゼミの3大予備校、四谷、東進などたくさん塾があります。東進はやめた方がいいです。河合塾、駿台、代ゼミのパンフレットをそれぞれ取り寄せてみて自分に合うところを選べば良いと思います。私は休日には自習室に通ってました、平日は時間ある時に自習室に通ってましたが、大抵は家で勉強してました!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
医学部の質問をしたものです。回答ありがとうございます😊2年から塾に行く人は少ないのでしょうか?東進はやめた方がいいのは何か原因があるのでしょうか?名古屋南部在住で名古屋駅迄通うと結構時間がかかりますので塾は自宅近くの大手にしようと思っていますが、医学部志望の場合はレベル的に大丈夫でしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/21(火) ]
2年生から塾行く人も多いですよ、特に外進生は。東進は映像授業だけで対面授業はありませんし、フランチャイズ契約店なので、校舎によってサポートの差があります…(これはどうしようもない)あと、すごく料金が高い()映像授業なら河合塾マナビスや代ゼミサテライン、駿台(映像なら家で見れる)を利用した方がいいと思います(個人の感想です)自分に合った塾を探すのがいいと思います!医学部志望でもご自宅の近くの塾でも良いと思います!基礎ができていないとどこの学部であろうと受かりませんし、医学部志望だからといって難しい問題ばかり解いているわけではないです。理2コースに入ってみれば、周りは自分よりできる人が多くて刺激を受けますし、質問してもすぐ解決できます。学校も塾も大いに利用して、頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
医学部の質問をしたものです。丁寧な回答ありがとうございました。早速実践して近くの塾に通いたいと思います。先輩方の期待にそえるよう頑張って良い大学に入学出来るよう頑張ります!回答して頂いた先輩の大学生活が充実したものになりますように!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/24(金) ]
頑張ってください!
私自身も頑張りつつ、遠くから応援してます📣
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/14(火) ]
春から外進で滝高校に通う女子です。制服のブレザーがきつく感じたのですが、普段ブレザーを着ている方は校内でどのくらいいますか?また前ボタンを外して過ごしても良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
高校生はほぼなんも言われないし、言われたらごめんなさーいって言ってボタン止めればいいから大丈夫だよ
カーディガンがおっけーになったから女子はみんなそれ着てるよ〜
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/17(金) ]
気候によって着る着ないは調節してるよ!
カーデガンで過ごしてる子も多いから気にしなくて大丈夫!
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/20(月) ]
丁寧に回答して下さりありがとうございました🙇🏻‍♀️参考になりました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
周りとは最初どうやって繋がっていきました?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/18(土) ]
席が前後の子とかとはなしてるうちに自然に友達ができました!
ただ最初に仲良くなった人は大抵の場合、仲悪くなって、中盤にできた友達が長く続きます(経験談)
内緒さん@在校生 [ 2023/03/22(水) ]
とにかく喋りかける。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/13(月) ]
春から外進で滝です。先日制服採寸に行ったのですか滝ってあんなにスカートが長いんでしょうか…みなさんどのくらいにしてますか?学年もできれば教えてください
内緒さん@在校生 [ 2023/03/17(金) ]
だいたい膝丈です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/13(月) ]
滝研究所って料金がどのくらいかかりますか?予備校に通ってる方よりも滝研究所に通ってる方のが多いんでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/15(水) ]
滝研究所はそこまで高くないけど値段相応に学校の補習をやったりちょっと応用解いたりする程度だよ。
行く人は結構多いけど、3年時点では予備校に行ってる人の方が遥かに多い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2023/03/13(月) ]
今春高校入学するものです。
みなさん、鞄はどのようなものを使っていますか?
リュックが多いのでしょうか?サイズなど教えていただきたいです。
また、通学用の靴は普通のスニーカーですか?
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
なんでもいいんだって。しばりないんだから。
内緒さん@中学生 [ 2023/03/13(月) ]
私も春から入学します。カバンはリュックで靴は黒のスニーカーで行きますがローファーも履きたいのでとりあえず初日はスニーカーで行って様子見します。初日は荷物が多いらしいのでスーツケースと1番大きなリュックで
名無し@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
ス、スーツケース?そんな荷物多いんすか?デカめのリュックだけで行こうとしてたぁ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
ローファーの人、正直見たことないよ。体育あるから、ローファーだと運動靴別にいるじゃんね。スニーカー、しかも女子は皆カワイイの履いてるよ。黒とかマジ地味すぎだから女子で黒って見たことないよ。先輩より
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/13(月) ]
今年卒業した内進の高3生です。暇な時に可能な範囲で質問にお答えします。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
私は内進・高2で、現在理系にいます。文系でも理系でも良かったのですが、とりあえ理系に行きました。駿台模試は今のところ英語数学偏差値60〜65程度・国語は55程、河合模試だともう少しいいかな。
希望は東工大か名大なんですが、今のまま行けば大丈夫でしょうか。塾は迷っていますが行った方がいいのでしょうか。滝研究所での自習も検討しています。国語が古文漢文含め特に現代文が全くできませんというか、アレルギーですでも社会が好きなので、文系と迷いました。
東工大目指すとしてオススメの参考書を科目別に教えてください。
そして、卒業おめでとうございます。どこ進学されるのですか?身バレしちゃうかな?_
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/13(月) ]
名大であれば、医学部医学科以外なら現段階では十分だと思います(農学部、理学部、医学部には現代文が含まれているので少し不安ではありますが)。来年度の模試からは浪人生が入ってくるので、そこでも同等の偏差値を叩き出し続けたら受かる可能性は高いでしょう。ただ、名大の問題は癖があるのでそこで苦しめられるかもしれません。
東工大であれば、少し厳しい気がします。現役生は浪人生とどうしても理科で差がついてしまうので、それを加味すると数学も理科も中途半端になってしまう気がします。逆に数学と理科だけでも出来るのであれば狙うのもありだと思います。
ただ、共通テストの配点や足切りの有無が異なるため、どちらがいいかは言い切れません。相性次第なので。そこは個人の問題なので過去問を触ってみないとわかりません。
塾に関しては、とりあえず体験授業を受けましょう(苦手科目があるなら)。苦手科目の克服や演習量の増加等を期待したいなら講座を取ってもいいとは思いますが、単に自習場所を確保したいなら滝研で十分です。だって予備校高いもん。
国語は理系ならほとんど出来ないので、古典は平均点とれば十分でしょう。それすら取れないなら単語をやりましょう。単語と文法+αで平均は取れます。(長くなったので続く↓)
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/13(月) ]
東工大の参考書ですが、
英語:LEAP
数学:Focus Gold
物理:重要問題集、新・物理入門(駿台出版)
化学:原点からの化学 化学の計算(駿台出版)
過去問でいいそうです(僕は名大を受けたので友人に聞きました。ごめんなさい)。
苦手な分野や演習量が足りない分野を適宜補う形で大丈夫だと思います。名大受ける場合でもそうですが。
来年後悔のないよう頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
先輩、早速有り難うございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/12(日) ]
今年卒業した外進の高3生です。暇があれば答えれる範囲で返すので、質問あったらしてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
楽しかったですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
外進は学校の勉強無視して内職ばっかやって、コミュ障多いからSNSでつながってばかりで、行事も休む人多発だけど京大阪大とか行く子もいると同時に底辺7割強と、同じく今年卒業の外進から聞いたのですが本当ですか?
外進生ほんとプライド高杉てあまり仲良くなれないってよく聞きましたが本当ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/13(月) ]
学校生活は普通に暮らしていれば、それなりに楽しいですよ。生徒のいい人の割合が高いので、それぞれの個性を重んじて楽しんでいると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/13(月) ]
内職している人のほうが少ないです。一部授業を無視して自分の勉強をやっている人もいますが、、、
コミュ症が多いかはさておき、SNSはそれなりに活発な気もします。
行事を休む人は数人程度でしたが、外進の人数を考えると確かに割合的には多いですね。
学力的には外進は上位から下位まで他種だよですね。東大京大行く人も、無難に名大に行く人も、医医行く人も、名工すら怪しい人もいます。これに関しては完全に高1からどれぐらい勉強してきたかで決まると思います。
外進生プライド高すぎるってのはその人の偏見な気がします。一部そういう人もいるかもしれませんが、ちゃんとした人間のほうが多いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

滝高校の情報
名称
かな たき
国公私立 私立
共学・別学 共学
偏差値 72
中高一貫 中高一貫校
郵便番号 483-8418
住所 愛知県江南市大字東野字神上47-1
最寄駅 1.5km 江南駅 / 犬山線
2.6km 布袋駅 / 犬山線
4.2km 柏森駅 / 犬山線
電話 0587-56-2127
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: - 南部 - 小牧

近隣の高校: 一宮 - 一宮西 - 明和 - 江南 - 西春 - 旭丘 - 尾北 - 一宮南 - 丹羽 - 一宮北

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved