教えて!津高校 (掲示板)
「吹奏楽」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/12/05(木) ]
2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される国語数学の記述式問題について、政府・与党は5日、実施を延期する方向で調整に入った。政権幹部らが明らかにした。採点者の質の確保や自己採点の不一致率の高さなどが課題となっており、現状のままでは実施できないと判断した…

よかったね。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2019/12/17(火) ]
匿名でも同じことだと思いますよ。

そして、せっかくの場所なのに、もったいないに同意します。

よく読めば、同一人物だとかわかる場合もありますが、
推理小説読んでる訳でもないし、実効性のある議論・討論の場でもないのでは?
率直な疑問点の解消や、少しの意見交換ができる場は、なかなか貴重だと思いますよ。
基準はあくまでも中学生に合わせた言葉でありたいですね。

センターテストの本題ですが、
共通テストになることを過度に捉え過ぎず、学習に取り組んでほしいと思います。

どちらかというと、私立大学の難化にどう対応するかの方が不安です。全滅は覚悟しておいて下さいとも塾で聞くし、今年でも私大全滅だったけど、何とか国立大は合格したなんて話もよく聞きますし、、、。
3年生の皆さんは、体調を万全に全力を尽くされることを祈ってます!
そして、3年生の保護者の皆さんも、お体をご自愛下さいね!

内緒さん@卒業生 [ 2019/12/18(水) ]
「あのね、この返信は別々の人ですよ。多分。
それぞれの意見と区別して話して下さい。」
恐らく別人だからそちら
内緒さん@保護者 [ 2019/12/18(水) ]
今、タイムリーにも、
「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上
って題で、あれやこれや話されてますよ。
お題を検索して、染まらない程度にご覧になっても、少しは参考になるかと思います。
県内の情報通とは違う視点もあると思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/12/18(水) ]
すいません💦
ガールズちゃんねるを開けて、それから、検索してみてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
保護者さん、ガールズちゃんねるではないですがこれの事ですか
http://skmarch.site/archives/21420384.html

こんなのも有りますよ
https://studynews.jp/16550/

何れにせよかなり無責任な部分も含まれてますので、信用するかどうかはお任せということでwww
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/21(土) ]
あー…1時間書けて書いた文の九割がたが何故か吹っ飛んでるなぁ…2度目書くのが面倒だから書かないけど。
「「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上」
30年前はAOだって未導入だし、大学自体の数だって増えてるのだから、そこに触れない東洋経済の意図は何だろうかね。新聞やアフィブロは情報の切り貼りが得意ですからね、レベルが高い筈が蓋を開けてみるとお察しとかになりますよ?
内緒さん@保護者 [ 2019/12/21(土) ]
返信遅くなって、すみません。

そうですよ。
無責任だから、よいのではと思いました。
津高校の生徒も保護者も、学校と塾の情報など、たくさん調べたり聞いてる上で、志望校を決定していってます。選択するためには、何がきっかけになるかなんてわかりませんが、我が家は少しでも知って判断したいと思います。
東京近郊の人の違いも含めて、有効な情報を探しだして決定してほしいです。

卒業生さんの話も一理あり、学校も一理あり、の一つとして、説得力のあるお話なら、ぜひ聞かせていただきたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/30(月) ]
「説得力のあるお話なら、ぜひ聞かせていただきたいです。」
根拠を求めるなとか言う割には説得力ある話を要求するとはナイスなジョークですね。基本的に説得力は根拠に比例しますよ?
ご要望にお応えして一部を再度
「基準はあくまでも中学生に合わせた言葉でありたいですね。」
貴方や私より頭が切れる中学生も居るだろうにそれは無視して、一体どんな「中学生基準」を策定される御積もりですか?他人を見下しているとか言っているそちらこそ、ナチュラルに中学生を見下して居て手に負えないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/10(月) ]
津高校は朝練ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/10(月) ]
運動部とかあるよ、吹奏楽部とかもしてたかな?知らんけど
内緒さん@一般人 [ 2018/12/10(月) ]
陸上部とかよく走ってるよ
内緒さん@在校生 [ 2018/12/11(火) ]
あるところはありますねー
陸上部やバスケ部はやってますし
硬式テニス部も朝から打ってる人見かけますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/24(火) ]
部活動の時間を あまり減らさないのはなぜでしょう。強豪校ではないし もう少し休みを作れば 安心して 入部できるのに。 連休も作りませんね。
[ 57件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
鈴鹿は、6年制と高校は、別の学校です。
敷地も、正門も、先生も、行事もすべて違います。
内緒さん@保護者 [ 2018/05/14(月) ]
がっちり分けてるのは、三重高校の方が近いかと。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
確かビリギャルもそんな感じですよね。
全国的な模試偏差値30かと思いきや進学高の校内偏差値が30だった。
津高や四高の校内偏差値が30台は全国的に見ると40〜50程度はありますよね。
公立高校だと部活や学校行事にも力を入れますので勉強との両立も大変です。
有名中高一貫私立に比べそのあたりで難関大学現役合格者数に差を付けられている気もします。
内緒さん@保護者 [ 2018/05/14(月) ]
内田良(うちだ・りょう)●名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授。博士(教育学)。専門は教育社会学。学校生活で子どもや教師が出遭うさまざまなリスクについて調査研究ならびに啓発活動を行っている。ウェブサイト「学校リスク研究所」「部活動リスク研究所」を主宰。主な著作に『教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」』 (光文社新書)
ご参考までに。
内緒@保護者 [ 2018/05/18(金) ]
考えさせられるサイトですね。
教えて下さって、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/24(火) ]
現状の高校でのクラブ活動は,高校教育と分離すべき時代が来たように思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/28(火) ]
津より南では部活をするために教師になる人が多すぎる。自分たちが土日祝部活したい方も多いと聞きます。勉強は二の次でしょうね…。この地域ではスポーツで大学入学者90%、三重大にも体育系の枠あるのでしょ?未だに高校でも、部活の内申稼ぎたくなるでしょう。簡単には辞められないですよね。
ぜひ、分離してほしい、すべきだと思います。小中学生の全国学力テスト、昨年より全国平均と広がってるのだから、手遅れな感がありますが。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/06(火) ]
高校入試や大学入試で部活動の成績なんて、それほど評価されないですよ。
とくに津高校からスポーツ推薦や、芸術で進学されるようなレベルの方は学校外で活動されてるでしょうし。
津高校など進学校への受験において、部活動実績なんて評価していないはずです。
内田良さんの本にも書いてありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
ななし@保護者 [ 2017/08/24(木) ]
津高で吹奏楽部と勉強の両立は難しいですか?
吹奏楽部で難関大学に行った先輩はいますか?
医学部希望していたら、週7日活動の部活は厳しいですか?
内緒@保護者 [ 2017/09/06(水) ]
吹奏楽のことはわかりませんがこの高校活動日が多い部が多いですね。勉強と両立できてる子もいるみたいです。
平日3時間、休日5時間は勉強するように学校には言われてます。課題も量が多く、難易度が高い課題もだしてくるようなので課題こなすのが大変なようです。
どのような塾に通うかも部活と勉強両立できるかに関係すると思います。宿題をだされる塾だと子供がパンクする可能性があります。 部活との両立は
お子さん次第ではないでしょうか。

うちの子は毎日ある部活に入ったら、課題こなせないし、授業ついてけなくなるとつぶやいてました...

ななし@保護者 [ 2017/09/09(土) ]
貴重な情報をありがとうございます。
授業や課題が大変なのに、毎日遅くまで活動は、やはり難しそうですね。
子どもに伝えて、判断させようと思います。
子どもは、部活より将来の希望の実現の方が大事だと言っているので、たぶんそれなりの部活にするのではないかと思います。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
ふきたい@保護者 [ 2017/08/24(木) ]
津高校に進学を希望している中3の保護者です。吹奏楽部のことで教えてください。
「週7日練習」
「土日も一日練習」
「毎日、朝練」
「厳しすぎて唇切れた」
「外でパート練習だから、熱中症になる」・・・
など、吹奏楽部が厳しいという話が、在校生からよく聞かれます。
今の吹奏楽部の練習量を教えてください。
勉強との両立はできるのでしょうか。
ちなみに医学部進学を希望しています。
内緒さん@中学生 [ 2017/08/29(火) ]
吹奏楽部は、
平日5日間、18時までの全体練習と、19時30分までのパート練習
土曜日は1日練習
日曜日は、基本休みだけど、よく1日練習あり
と、学校見学会で聞きました。
よっぽどの覚悟がないと、厳しそうですよね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
医学部医学科志望なら部活と勉強の両立は睡眠時間削るくらいの覚悟があり、かつ効率よく勉強することができない限り厳しいと思います。
内緒@保護者 [ 2017/11/14(火) ]
コメントありがとうございます。何のために高校に行きたいのかを、しっかり持って入学しないといけないのだと感じました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
はな@中学生 [ 2013/10/19(土) ]
私は吹奏楽部に入部したいと考えています。
部活内の雰囲気はどのような感じですか?
定期演奏会のような物はありますか?
教えてください。
あ@一般人 [ 2013/11/13(水) ]
吹奏楽部ではありませんが、生徒です。吹奏楽部は朝練もあり放課後も遅くまで練習し続け最近のコンクールでは県代表に選ばれていました。大変熱心な部活動で土日も1日練習しています。両立できればすごく意義のある楽しいものになると思います。では頑張ってくださいね!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
安部@一般人 [ 2011/09/15(木) ]
津高等学校の合格安全圏は何点ですか?
5教科500点満点で。
内緒@保護者 [ 2011/09/20(火) ]
この春子供が入学しました。点数は426点でした。学校の先生から受験前にぎりぎりといわれていたのでおそらく、これがボーダーだとおもいます。後、倍率が出るまでなんともいえないこともあるでしょう。もし、定員われをした場合もう少しさがるとおもいますよ。公立は点数が低いからといって足ぎりをして、点数の良い生徒をとることができないらしいので。三重県の方針か決まりが変わればまた違ってくるかと思いますが今のところはそうです。
Kou@一般人 [ 2011/10/09(日) ]
てゆーか津高校なんかいかんほうがいいよ。あそこ勉強しかないし。高校生活楽しもうとかおもっとんのやったらいかんほうがいい。確実に楽しくないから。毎日宿題大量やし単語、漢字、古典のテスト毎週あって全部合格せな学校かえらしてもらえやんし。それに毎日追われるよ。高校を勉強にささげるんならべつやけど。
るる@中学生 [ 2011/10/09(日) ]
よく、掲示板などで、津高校の様子がのっているのですが、べんきょうばかりと思われるけど、文武両道で自由な校風とかってかいてありますが、やはり勉強に追われるということですね?
Kou@一般人 [ 2011/10/14(金) ]
文武両道ってゆっても部活おわって家にかえれば宿題やら勉強やらしないといけないので結局自分の自由な時間と睡眠時間がなくなるだけです。
るる@中学生 [ 2011/10/16(日) ]
多分、津高があわなかったからじゃないですか?私の両親は津高と津西高校です。両親のときは二軍としてうけて、勝手にわけられた時代だったそうです。お互いに自分の高校のしところをいいます。ただ、津高を卒業したひとは、少なからず津高という看板をせおってて、たまに自慢をしたりと間違った背負い方をするひとがいる。といっていました。先輩で津高生がいます。ある先生は、とっくに退職の年齢なのに学校に頼まれたとかで、授業をされるそうです。でも、大半は津高生であることに誇りをもてとか、その先生は年のせいで入れ歯かなにかで、なにを言ってるかわからなくて、勘弁してほしいといってました。だから、津高がわるいとはおもいませんが、入学してみないと、わからないんだなとおもいます。むかつく内緒さんはきっと充実されているんですね。よかったですね。そかったら、また、津高のお話教えてください。
年金生活者@卒業生 [ 2012/08/24(金) ]
私は、社会の一線を退いた年金生活者です。私の津高時代と社会人時代の事を簡単に記します。
私が津高生だった頃は、1学年600名1クラス50名12クラスありました。様々な考え方をする生徒(クラスメート)達と接する事が出来ました。この時代に周囲の人(クラスメート、先生)から受けた事、学んだ事(授業ではありません)は、社会人になってからの自分の生き方に大きく影響したと断定します。大学進学を目指して、強い意志を持って周囲の様々な誘惑をはねのけて勉強した事が、その後の私の人生に大きく影響しました。強く断言します。自分の全てを目標に向けて打ち込んでいく。この体験は、本当に自分の宝だと断定します。苦しくもあり、また最高に楽しい3年間でした。打ち込んだのは、授業だけではありません。部活は吹奏楽部でした。こちらも、自分なりに最善の努力をしました。顧問の先生の指導は全くありませんでした。自分たちだけで練習し、文化祭やコンクールにも参加しました。金賞を取った事もありました。私の津高時代の体験が、その後の私の生き方に大きく影響したのは間違いありません。ただ単に「津高卒業」という表面上だけで、高校生活を考えないでください。一歩社会に出ると、周囲には、津高校以上にハイレベル(一般社会の浅い見方)な高等学校の卒業生が無数にいます。大切な事は、津高校に入学したら、自分がどのような高校生活をおくるのか、また何を学んでいくかだと信じています。誠に簡単な投稿ですが、私の津高時代の体験が皆様のこれからの生き方の一つの見方となっていただければ幸いです。
そもそも@一般人 [ 2018/11/25(日) ]
そもそも、津は県庁所在地なので、各大手企業(役所は津にある)のデポが基本、津にあるべきなんですが、結構、四日市にあるのが?でも、確かに、津よりも四日市の方が遥かに都会だものな!2年後位に、車で鈴鹿に次いで四日市Noと伊勢志摩Noができるらしい。津Noはいつ?三重郡は三重No継続だろうし、絶対に四日市と合併しないだろう(企業の税金面で、人口30分万人が壁)。
内緒@一般人 [ 2018/12/01(土) ]
津に大手企業なんてありましたっけ?また、今後の成長は明るいのでしょうか?

社会人になってからの自分の生き方に大きく影響していき時期なのは同感ですね。

一つお忘れの前提は「時代が変わっている」ことです。入社してくる新人に感性の違いを感じたことはありませんか?親の世代ですら、新人類なのにその子の世代とのギャップを体感したことはありませんか?

大人たちは良い方への変化は認めるべきですが、教育現場での問題や改革が大変目まぐるしい中、子供に何が起きていて、今後社会がどうなっていくかを危惧できなければ、周囲の様々な誘惑をはねのけて勉強して、三重大学から公務員コースが勝ち組だとの意識しか生まれていない。

たかだか、15歳の通過点で自意識過剰になる狭量さが不人気の一因であることは否めないと思っています。

内緒さん@一般人 [ 2018/12/02(日) ]
津に大手企業なんてありましたっけ
知っているのに、本社もなけりゃ支社、工場すらww
地銀だけです
そりゃ人口に寄与するわけねーよな
内緒@一般人 [ 2018/12/24(月) ]
財政力指数低く納税者一人当たりの課税対象所得額低く、地方税収入低い、下水道普及低い、老年人口高年少人口少、公害苦情件数多。将来負担率350%。いくら赤字はないっていってもね、、。
ちなみに、将来負担比率とは、将来支払っていく可能性のある負担等の現時点での残高を指標化し、将来、財政を圧迫する可能性の度合いを示す指標といえます。自治体財政健全化法に基づく財政の健全度を測る指標の一つ。都道府県の場合、400%を超えると早期健全化団体に転落し、国に健全化計画を報告しなければならない。将来負担比率とは、将来支払っていく可能性のある負担等の現時点での残高を指標化し、将来、財政を圧迫する可能性の度合いを示す指標といえます。平成19年6月に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」が公布されました。
これにより地方公共団体は毎年度、健全化判断比率及び資金不足比率を算定するとともに、監査委員の審査に付した上で議会に報告し、公表することが義務づけられました。
一般会計等が、将来において返済や支払いが必要となる金額(実質的な負債)の標準財政規模に対する割合が、350%で問題なしとしているお役人の考え方はよくわかりません。
将来、市の財政を圧迫する可能性の度合いを表したもので、プラス表示は財政圧迫の要因を表し、マイナス表示は将来負担が少ないことを表しています。地方公共団体の財政状況を客観的に表し、財政の早期健全化や再生の必要性を判断するためのものとして、4つの財政指標(実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率)が「健全化判断比率」として定められています。
今後も津市で活躍されるだろう津高生諸君には、合格後も高校卒業後もやっていくべきことは山ほどある。実行力を求む。しっかり勉強して下さい。本当は君らのせいじゃなく、間違った背負い方した方々の結果だろうが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved