教えて!津高校 (掲示板)
「旧帝大」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/14(日) ]
津高に受かったものなんですけど、四高にギリギリ受かった点数でした。四高は先生の指導や生徒のレベルが高いので、自分と同じレベルからスタートした四高生に三年後差をつけられそうです。
津高でも一年生から死ぬほど勉強すれば四高生と同じレベルに辿り着けますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
津高校も四日市高校もレベルがありますよ。
四日市高校
1.最上位(1〜50位)
東大、京大、国公立医医の現役合格濃厚
2.上位(50〜120位)
京大現役で下位学部か浪人で合格、一橋、東工大、その他旧帝
3.中位(120〜200位)
名大(推薦か浪人)、名工大、金沢大
4.中下位〜下位
三重大、その他地方国立大
5.最下位
Fラン大

津高校
1.最上位(1〜30位)
東大、京大、他旧帝、神戸大、国公立医医
2.上位(30〜100位)
金岡千広、名工大、名市大、三重大
3.中位(100〜170位)
三重大、その他地方国立大
4.下位、最下位
私立大、Fラン大

あなたは、中学時代猛勉強して入試当日も実力を出し切っての四日市高校ギリギリ合格の点数ですか?
どこの高校でもおなじですが、実力を出し切ってのギリギリ合格だと高校での伸びしろが殆どないので早々に落ちこぼれて四高の5.のパターン(fラン大)になる人が多数です。周囲はあなたより高得点の人ばかりでその人たちが普通に勉強したら・・・分かりますよね。
津高に入って死ぬほど勉強したら・・・と言う話ですが、津高で最上位で合格した人の中には四日市の国際でも合格できた人もいます。塾にも行かず京大に受かる人や3年生まで部活をやってそこから受験勉強を始めて阪大や名大に受かるバケモノみたいな人もいます。あなたの実力はよく分かりませんがバケモノみたいな人を追い越すのは至難の業です。
おそらく津高の1か2のレベルで合格出来ていると思うので、死ぬほどとは言いませんが努力を怠らなければ三重大かそれよりも上の大学をめざせるのではないでしょうか。四高から三重大に行く人も多数いますよ。
四高に入れば名大は楽勝、頑張れば東大京大も・・・なんてことはありません。落ちこぼれれば鈴鹿医療科学大や皇學館大ということもありえます。
津高に入れば自動的に三重大決定・・・なんてこともないのです。
全てはあなたの努力次第です。

内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
↑上で投稿したものです。

>四高は先生の指導や生徒のレベルが高いので

先生の指導のレベルが高くても本人が努力しなかったら先の投稿通りですよ。

中学時代を思い出してください。クラスで下位の同級生で白山高校にやっと引っ掛かるレベルの生徒がハイレベルな塾やハイレベルな個別指導の講師に学んだとして、津西国際や津高に合格して旧帝大を目指せるようになるかと言えばそうはいかないのと同じです。
そうなったとするならば、もともと地頭が良くて勉強していなかっただけで、有能な講師がその才能を開花させただけです。

四日市に入ったからと言って、高額な費用をかけて塾に行ったからと言っても本人が努力しなければ成績は上がりませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/14(日) ]
一時期は高学歴であれば優良企業に就職できて人生は順風満帆であるという風潮があったが、現在は高学歴ニートや高学歴低所得者など学歴があるからといって人生で勝ち組になれるとは限らないのが実状です。 今ではどの学校を出たかよりも「所属していた学校で何をしていたか」が重要だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/15(月) ]
私含め周りの合格した友人達も、普通に四高に受かる点数で入学している子は多いですよ!
受験は自分との戦いだと思います
津高でお互い頑張りましょうp(^_^)q
内緒さん@在校生 [ 2024/04/15(月) ]
四高受けたら、周りみんな頭いいから緊張して思った力を発揮できない場合もある。
一つレベルを下げて津高に落としたからこそ、余裕を持って自分の実力を発揮できたと思う。
普通に四高受けてたら落ちてたかもよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/18(木) ]
eisuの三重県立高校後期選抜のボーダーを参考にすると、
360人が募集定員だったころは(2018年)
四日市普通 212点
津 187点

320人の募集定員(2024年)
四日市普通 215点
津 204点

在校生さんの仰る通り近年は四日市普通科のボーダーラインと10点ほどしか違わないので四日市普通科にも合格できた点数の人は多数いますね。同じ県立高校ですし教員の異動も頻繁にありますから四日市だからと言って先生の指導レベルは変わらないと思いますよ。
ちなみに2018年に入学した人たちは東大、京大、神戸大(医)等の合格者がいますので、津高校に最上位で合格する人たちは四日市高校でも十分に通用します。
周囲の人達と切磋琢磨できるか圧倒されて早々に落ちこぼれるかは貴方次第です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
今年の合格実績を見たんですが、三重大学に82名って載ってました。合格された皆さんは国立大学ということもあり、やはり殆どの方が入学されるんでしょか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/06(土) ]
「ほとんど」という定義がどの程度を指すのか解りかねますが、私立大学と国公立では全く違いますね。

令和2年 一般入試合格者の入学率

◎三重大学 91.60%

〇東京大学 99.40%
〇名古屋大 98.22%

旧帝大ほどでないにしろ三重大学は9割以上が入学しているのでほぼ入学していると言えると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/06/08(月) ]
ありがとうございました。でも、仮に関関同立などの難関私立大学に合格しても三重大学を、選ぶ人は多いでしょうか?人文学部法律経済学科を受験予定です。
卒業生@卒業生 [ 2020/06/09(火) ]
また荒れそうな質問…。
他人が合格したら入学するかしないかが何故、気になるのですか?
補欠合格の事を考えているのですか?
それより、とにかく合格を目指せばいいのでは?
他人がどうするかはあなたには関係ないはずです。
私立の結果は国公立よりほぼ早く出るはずなので、関関同立に行く人は、国公立は受けないと思いますよ。
余程、私立の後期日程までもつれ込んでいれば話しは別ですが。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/09(火) ]
私大の一般入試で入る人は定員の5割5分しかいない(早慶でも)。
関関同立でも一般入試で受験する人も多くはなく加えて入学辞退率が無茶苦茶高い。
国公立を受ける人はまずこちらが優先されて私大は滑り止め受験するのが普通です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/06/11(木) ]
すみませんでした。こんな質問しない方が良かったですね。ただ、友達から国立に合格しても私大に行く人もいるって聞いたので、きっと何か理由がある人なんですよね。とにかく皆さん回答ありがとうございました。失礼します。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/22(火) ]
田舎と都会じゃ感覚が違って、田舎だと国公立至上主義だけど都会だと早慶第一志望で国公立滑り止めって人も珍しくない。私立の方が知名度全国レベルだからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/21(木) ]
井の中の蛙。

って感じですかね。

津だけでトップでも・・・。
外の世界をみて、頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]
三重大学って進級の緩い優しい大学なんですよ。
ってことは、やらなくても進級するんですよね。
真面目な人や目的意識のある人は、そういった自由な時間を有意義に使えるのですが、そうでない人間は本当に何もしないで4年間を過ごします。
なので、三重大学の生徒はふたこぶラクダ分布になると言われています。
前のこぶにはそこそこ優秀な生徒がいて、後ろのコブには本当に平均的大学生としてやばいレベルの生徒が大勢います。
後ろのコブの生徒もけっこうな数がいるので、それを見てしまうと正直ドン引きしてしまうかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
質問です。進学実績を見ると津高校からは毎年、三重大学に50〜60人ほど進学されているようですが、その方たちの私立大学の併願や滑り止めはどのようなところでしょうか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/11(月) ]
あぁ言えばこう言うタイプで、今でも友達がいないんだろうな。
何日もかけて三重大に関する話しを潰す為に、必死に反論を考えているんだろうね。
余程、私立にしか行けなかった事を根に持っているんだろうね。
それはあなたの努力不足なのに。
全ての人がなんらかのメリットで大学に行くわけではないのに。
メリットがなきゃ、その大学に行ったらダメなのかよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/12(火) ]
「たかがネットの投稿に〜」
釣り針大きすぎて笑えますね。ブーメランが突き刺さってますよ。そちらこそ自分が正しいとの確信を持っているならば無視すれば宜しい。ああ言えばこう言うとか間抜けな書き込みしてるけど、隙が多すぎるからこう言われるのですよ。反論されたくなければ人身攻撃などの姑息な手段を使わず隙の無い論理的な文章をどうぞ。そして誤謬を認めて謝罪をするべきですね。
良い加減現実を見たら如何ですか?少なくとも津高から医学部除く三重大に進学するのは器用貧乏なのが殆ど。優秀なのは皆県外の大学に進学してそのまま戻って来ないというのに三重大の学生は優秀?さらに国公立だから私立に対して立地と知名度以外勝っている?褒め殺しも良いとこですね。当に井の中の蛙大海を知らず、これぞ田舎の真骨頂。

何日もかけて〜とか間抜けな書き込みをしているようですが貴方と違って私は常に毎日ここを見れるほど暇では無いのです。国立大などの授業料が比較的低額なのは、高等教育を受ける意思と能力を備えた人に対して機会の均等を保つ為であって、メリットが無い大学に進学するというのは論外です。間抜け同士で援護射撃をしているつもりなのでしょうが単に墓穴を掘っているだけなので書き込みはお辞めになった方が宜しいかと。
ある私大生@卒業生 [ 2020/05/12(火) ]
はい!私立大学なんて知名度と立地以外全くなんのメリットもありません。僕もそう思います。文系ですが、僕は実際にある有名私大と言われている大学に入学しましたが、ハッキリ言って後悔してます。

それなりに一生懸命、受験勉強して合格したのに、実際に入学してみると、周りの学生は僕よりも明らかにレベルが低いと言い切れる人ばかりで、そのレベルの低さに幻滅しました。確かに一部では優秀だと思える人もいますが、圧倒されてしまい目立ちません。講義レベルは本当に低いです。

三重大学でなくても、できれば国立大学に入学された方がよいと思います。ましてや国立大学に受かって私立大学の選択なんて絶対に止めた方がいいです。あくまでも個人的な意見ですが
一般人@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
津高から、
医学部除く三重大を受験して落ちた人は
県外の大学に進学するパターンが多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
三重大学に落ちた人たちの進学先は文系なら南山や愛知で関西なら産近甲龍とかがメインじゃないですか?理系なら名城とか?結局は三重県に相応の私大がありませんから県外に出るしかないんじゃないですか?理系だと学費が高額になるので国公立のみの受験で浪人覚悟で受験する人もいるらしいです。1浪ぐらいなら成功すれば、そっちの方がコスパが良いということで
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/24(日) ]
私の学年では、教育系志望者は県内ですと皇學館、県外ですと畿央、中京へ行った友人もいました。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
落ちた人といっても、その人の学力によるでしょ?センターリサーチでほぼ合格が確実だと思っていた人が落ちるなら、南山ぐらいは当然だろうし、チャレンジで受けた人ならそれ未満しか受からないだろうしピンキリでしょ。受けるのは自由だから
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
【私大】高い偏差値のカラクリに切り込む!
https://www.youtube.com/watch?v=Nof0DbC4QN4
とかね
最初から私大を志望するなら附属高校へ行くのが一番
とはいえ自宅通学は無理なので下宿覚悟になるけどね
レベルの低いAO/指定校入学生と同じは嫌というなら一浪国公立大学でもいいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/28(土) ]
今津高校で茶髪や金髪など染めている人はどれぐらいいますか?
親戚が在校していた時代(今30代)は、結構いたと聞いたのですが…
昔のような校則に関して自由な感じは残っているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/29(日) ]
は???
バカなんじゃないの?
そいつが言ってるだけでしょ。
信じて金髪や茶葉で入学式に行ってみる?
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/30(月) ]
↑のかたは在校生ですか?
もうそんな生徒はいないんですね。昔は見た目関係なく、勉強できる人がたくさんいて、医学部や旧帝、早慶に受かっていったと聞きます。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/30(月) ]
そう思うなら、その親戚の言うことを信じて金髪で入学式に行きましょう!
あなたが素晴らしき前例を作るかもしれません!
楽しみにしています。
先生方、どんな反応をされるでしょうね。
入学式の日が楽しみです。
頑張って下さいね。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/30(月) ]
1年生で登校日に茶髪で来ていた方がいたらしいですよ。怒られたらしいですけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/31(火) ]
髪の毛を染めるだの化粧をしていいかだの、ピアスは開けていいのかだのの質問が色んな掲示板であるけど、結論、今すぐにそれらをしたいのであれば、高校に行かずフリーターになればいい。
大学生になれば、幾らでもそんな事はできる。
社会に出れば、化粧をしないのマナー違反などと言われるようになるし。
高校生の内から、髪の毛を染めて傷めたり、化粧をして肌を傷める必要はない。
いずれ面倒でもする事になる。
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/01(水) ]
四日市高校に負けはじめてから、教員がムキになってるんだな。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
四日市高校には尚更茶髪やピアスはいないと思うけど。入学前からこんなレベル低い質問をしている時点で残念な新入生だね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/04(土) ]
質問者さんのおっしゃるとおり、髪を金色に染めて旧帝大に合格した、今は30代の方はいらっしゃいます。見た目より中身という考え方が津高の伝統なのだと聞き、まさに自主自立だと感心しました。常識は大切ですが、常識を飛び越えることも大切です。

ただし私個人としては、それをしてもいいのは結果を出せる人間だけだと思います。結果が出せないのにするのはただのイキリ、アホウだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/04(土) ]
津高の校風は自主自律です。その点から考えると自律が出来ていない、つまり教員に指導される金髪は論外です。知ったかぶりのコメントなんて微塵の説得力も無いから津高のHPで津高の概要を100回音読してから書き込もうよ一般人さん。
卒業生@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
およそ40年前に津高を卒業しました。記憶は定かではありませんが、当時の生徒手帳の第一ページ目に書かれていた校則はたった三つでした。一つ、服装は高校生らしく。一つ、男女交際は清く正しく。残念ながら、三つ目は忘れました。今もこんな感じなのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
卒業生です
なぜこの掲示板では去年東大0人だったことをそんなに気にする人がいるのでしょうか?授業自体は平均に合わせなければならないものなので東大に行けた人が授業のおかげでいけたとは思っていないですし、同級生で東大に行った人はテスト範囲の宿題をせずに英語でトップを取るような人などがいました。学校の実績を見たいのなら東海圏の進学校である以上名大の合格者数を見るべきなのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
名大医医に現役合格者が出ましたね。
東大理Iや理IIより難関だと思いますが、ここ数年名大医医の合格者はいましたかね?
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/15(日) ]
名古屋大学医学部医学科現役合格!すごいですね!!
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/15(日) ]
少なくとも同窓会ブログにマヌケなことが書かれていたりするので、この掲示板だけが過剰に東大0を気にしているとは考えられませんが…。まぁ外野で騒いでいるだけの一般人の戯れ言なんか気にするだけ無駄でしょう。
私は東大とか名大とか関係無く学びたい学問が出来る大学に行けた人数こそが真の実績だと考えています。その点から言うと名大の合格者数だけ見ても無駄だと思います。
匿名@卒業生 [ 2020/03/16(月) ]
東大を目指そうと思ったこともなく、東大卒でもない私は、いくら母校から東大が何人出ようと特に誇らしく思わない。
上の卒業生さんのおっしゃるように、志望校に合格し
た結果を誇るべきです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
確かに同窓会で東大がゼロだったことが話題になったと歯科医師か誰かのブログに載ってましたね。
津高もかつては東大合格者をコンスタントに輩出していたのだろうけど、中高一貫校の台頭により津高から東大現役合格は今となっては夢のまた夢。
親世代は誰でも合格できた大学も今では難関になってたりする。
数字で表すのは困難だけど

>学びたい学問が出来る大学に行けた人数こそが真の実績だと考えています。

コレ。
内緒です@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
会社の中には東大卒の派閥、旧帝大卒の派閥があるので、どうしても東大気にしちゃうんでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/14(木) ]
天下の津高校が今年、東大合格数0はひどいと思いますか?
[ 160件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/01(水) ]
三重県内就職であれば三重大の評価は高い「最強」ということでしょうか
やはり名大のほうが高いのでしょうか
偏差値的なものはわかりますが、地域ごとに見ると京大コンプの阪大 なるほど!、でも名大コンプの三重大とはならない気がするのですが
三重大の在籍学生数が三重県民と同数近くが、愛知県民が占めていますよね そういった話を聞かないのが不思議ですね
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/01(水) ]
三重は関西からも名古屋圏からも、はずれに思われていると思います。遠方は偏差値とセンターの得点によっての選択ですから、三重県は来るべき私大も少ないし、県外から若い方は選んでは来てないですよね。名古屋圏もそういう雰囲気があって、三重大と私大はどちらを選ぶかという感覚も普通ではないでしょうか。

県内の採用は担当の感覚や意向ではないですか?
一次が履歴やテストで、面接などの二次、三次があるわけですが、OBが多いのは有利ですよね。純粋に頭脳面が優れていたり、才気走るタイプだったとしても、協調性などの面を重視する場合も多いでしょうし。県内では大学トップの三重大卒が多いのは今までは当然でしょう。
ただ、今後は、他県の三重大生が応募数が増加した場合、手強いライバルが増えることがあり得るかと。関西でも安定を優先すると通勤距離は遠くても検討するようです。確か、三重県庁は特急通勤も可でしたよね?また、スポーツ選手を他県からの採用増加もあり得るのではないかなとも考えると、難関もそうですけど、大学入学後も、どの部分でも個々の能力を磨くことをおすすめしたいです。長文を失礼しました。

内緒さん@一般人 [ 2019/05/11(土) ]
迷うのは三重大と私大ですか
県民なら三重大を選択しますが、名古屋圏とは事情が違うのでしょうね。津ではなく北勢は名古屋圏のような気がしますが。
内緒@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
毎年二桁の合格者を出しているような学校なら心配ですが、そんな年もあるでしょう…というのが正直な感想です。指導が進化し、手厚い6年制でさえ数名なのですから課題を大量に与えるだけ、レク大名目に何日も放置し続けていたら差は開くばかり…
内緒さん@一般人 [ 2019/09/04(水) ]
進学実績がこのままズルズル行くようならレク大の縮小を当然考えるでしょう
中高一貫校と競う難関大受験者にとって時間というものは大変貴重です
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/08(日) ]
中高一貫の私立の子たちは、高校は部活なしや、1年ほどで受験体制ですね。

それがよいとも思いませんが、中学で部活をやり遂げるとか文武両道と毒されていると、部活を続ける意義を見失って、ストレスを溜めてしまうこともあるようですね。
続けるだけに、がんばりましたという大人が多いこともありますが、先に続いていく部活か趣味で行ってる部活かは、自身も親も決断したうえで参加すべきだと思います。
3年続けたことより、何を得るだろうかだとか、どのように続けようかを大切にしてほしいです。

それほど、今のそこそこ以上の大学の入試は大変です。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/22(日) ]
レク大削る前にもっと省ける無駄があるね。例えば無意味な課題の量とか。恐らく効率的な解法を求めさせるのは二の次で、単純に解法を丸暗記させるのが目的になっていますし。丸暗記の場合マニュアル通りの問題が出れば解けますが、少し捻られた問題が出されるとお察し…。他にもAO推薦系で大学に受かった生徒にも無理矢理センター試験対策受けさせてたりとか…。この場合センターへの慣れは99%無駄ですし、何よりパンデミックの危険性まで発生するバカで無駄な指導ですね…。
内緒@在校生 [ 2019/09/23(月) ]
大変な時代を駆け抜けられた先輩ですね。
そういう声が多かったようですね。
おかげで現在は、自分で判断して取り組む形式になりました。ありがとうございます。
日々の課題を自分で計画し、選んで取り組んでいかないといけないし、勉強は終わりがあるものでもないので、どこまで、いつまでに、どんな方法で取り組むのか、今も悩み試行錯誤しております。一人ひとり必要な課題は違うし、THE「自主自律」であることに文句はありません。

課題を与えられずとも自ら取り組む姿勢は、自律した大人として当然のことだと思います。
説明会に参加して、それを理念とする津高校で学びたいと、私自身で決めて入学しました。
だからこそ、覚悟を決めて、自らの志の実現に向けて、励んでいます。

中学生の人たちも、説明会や現在の在校生の先輩たちの声を参考に、覚悟を決めて進路を選択して欲しいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/02/28(木) ]
子どもが受験します。
内申点は44で、過去問や塾のテストは210〜230点ですが、理数科目で稼ぐタイプで、国語が安定しません。
今年は、例年よりも倍率高めの上、定員減で、受験生の内申点も高いと思いますので、当日失敗して190から200点前後になったら危ない気がしますが、皆さんどう思われますでしょうか。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
内申45だけど当日点やたら低い、それが鈴鹿市からの受験生の特徴だから。
過去の投稿など見てるとそんな書き込みあるからイメージついちゃったんじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
大学受験のように、合否のボーダーライン上に何人かある場合に、その中から合格者を決定するための資料にのみ調査書を使ったり、中学受験において調査書の出席日数のみを見るといった取り扱いにすべきでしょうね。
津高校の場合、第一段階選抜枠が少なかったり、当日試験のみの合格枠がないのも、進学校としてはどうなのかと思います。
通りすがり@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
内申のボーダーは、上位の進学校なら科によらずすべて最低でも120%にすべきだと思いますね。

もしくは5教科と副教科は分けて計算するとか。

でも、中学校が困るから無理か!
内緒さん@保護者 [ 2019/03/05(火) ]
内申点が、3年生の1学期と2学期の中間・期末テストの平均点で機械的に決まるなら、これほど受験生や、教育熱心な親を悩ませなかったと思います。テストの平均点が100点から80点なら5、79点から60点なら4、というシステムなら分かりやすいのですが、実際はテストの平均が90点を越えていても、評定が4になることがあるんです。多かれ少なかれ、受験生も親も『教師にゴマをする生徒のほうが評価されるのではないか』という疑念を抱いている。判断基準がブラックボックス化しているわけです。でも誰も文句は言わない。内申点を人質に取られているようなものですから、むしろ親は子供に『先生には絶対に逆らうな』とアドバイスすることも珍しくないようですーとの話を読んだことがあります。また、内申重視の公立中学における「勉強」の大部分は、何かをのびのび考えることではなく、
与えられた作業をしっかりこなすことで、そして、減点法によって採点されます。(内申制度のもとの発想は加点法ではないかと思うのですが、皮肉なことです。) 
そのような制度は必然的に子どもたちから「のびのび勉強」を奪うと思うのですーいう意見に共感したので、お伝えしたいと思います。
通りすがり@一般人 [ 2019/03/06(水) ]
だから、近隣で言えば愛知県に中学校で差をつけられていると思っています。

大人が悪いのです。

大人が。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/06(水) ]
同感です。これは大人の責任です。
進学校の子たちは努力家です。でも、報われない気持ちや投げやりになりたくなる気持ちも、進学校だからこそ、高校生活で感じていくと思います。他県の子たちと競っていくのですからね。勉強投ーげた、わからんもん、って言えないのですから。せっかくだから、部活もがんばりたい、少しは遊びたいなどが言いにくくなることもあるでしょう。部活だったら、県ベスト8とか、東海大会とか全国大会って、分かりやすく認めてもらえることも多いけれど、勉強に関しては本当に根気がいります。
大人側の指導力やサポート力が試される場なのですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/06(水) ]
鈴鹿市に関しては、「高専受験計画」というプログが少し参考にならないでしょうか。

全国の高専の様々な話の中、H25~29の入試倍率や最低点や平均点をグラフ化してあるものでは、鈴鹿高専に関しては例外が多くてボーダーをライン化できないようなのです。なぜこんなことが起こるのでしょうかね…。

もちろん、鈴鹿市でも頑張ったことが、そのまま内申通りの方も、むしろ、厳しめの評価の方もいらっしゃるとは思いますよ。ただ、私の場合ですと、鈴鹿市の子ども自身が自慢して吹聴してる声が噂になってたりして、聞きましたね。鈴鹿の先生方や保護者の方も「語るに落ちる」というか、口からもれてしまうタイプが多いようには思うので、少々そういう傾向はなきにしもあらずなのかなと感じます。実際、部活や三者懇談などを通して、個人情報に関するすみ分けが甘いように感じました。蛇足ですが、イオ○タウンなどは各地の子どもたちや、子どもと親の様子が如実に現れてるように思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/19(火) ]
鈴鹿市内の高校を見たら、わかるでしょ?
何かを目指したい子は市外へ行くのです。勉強もスポーツも。小学校から附属や暁もありますし、私立中学は県内も県外も通えますし。部活によっては、鈴鹿市市内はウン十年前のルールや技術を教えて頂けます。ですので、高校生で活躍される方は部活も所属せず、外部が多いですね。そして、なんで、その子が?って方が気ままに賞状をゲットし、私立や工業・商業や市内高校に進学されます。ほとんど、くじ運というより、どなたかの意図的なシードで、トーナメント表を見たら、結果がわかります。準決勝は必ずといっていいほど、左右の差が激しいので、全体をレベルアップさせようという考えが全くないことが、よくわかります。競技によっては、高校も準決勝あるいは準決勝の左右のレベル差が今後の衰退を示します。
鈴鹿市内公立中での進路指導は1.四日市 2.津 津西国際(前) 四日市南(前) 鈴鹿高専(推) 川越(前) 3.神戸(前)…と、当てはめていくだけです。随分と古い情報で。
きちんと調べておられたり、指導力の高い先生もいらっしゃいます。でも、そういう先生のご意見を聞こうとしない古株がのさばっています。また、学級崩壊→療養→再びを繰り返す先生も幾人か(特に小学校)聞いています。荒れた学校に良さげな先生を集め、6.7年後に一斉に全員転任されるから、振り出しに戻ります。中3担任が転入されたばかりの先生の割合が半数以上もよくあります。ですから、学年があがる毎の継続的指導はほとんどないです。引き継ぎがないですから。一部の先生は引き継ぎは悪口だと思っておられます。他は省略します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/09(土) ]
去年だけでなく、津高は津西より低い時期があったのは本当ですか?だけど、近年はずっと、大学進学の結果で高めだということですか?だとしたら、勉強面の面倒見はよいということでしょうか?
もうすぐ最終の三者懇談があるので、津高のまま決断してよいか悩んでいます。というのも、やりたい部活の実績が津西の方がよいからです。厳しい意見でもいいので、答えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/07(木) ]
難関国公立の進学実績だけを学校の評価とする塾などが多く、それに基づく洗脳?まがいの進路相談が学習塾で行われていることも、もしかしたら影響があるのかも知れないですね(^^;)
私は津高校大好きです! 中学生のみなさん応援してます!
保護者の皆様も色んな情報に惑わされることなく、お子様としっかり対話し、ベターな進路決定ができますようお祈りいたします!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
学区を無くそう!
進学実積で選ぶのも、校風で選ぶのも、完全に自由になる!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
3つ上の方、’19年卒はつい先日卒業式をされた方々なので各年共に1年引いた値でよろしいでしょうか。
それはさておき、伸び代…の件は全くその通りだと思います。
軽く浪人を口にする生徒もいるそうですが、1年浪人しただけで難関大学に合格できるのなら誰も苦労しません。大学受験は、小学生の時から勉強してきた集大成のようなものですからね。
ごく一部の生徒は再チャレンジ合格、ランクアップ合格していますが、強い意志と覚悟が必要です。
現役生は受験直前まで学力が伸びます。
夏から受験直前までの学力の伸びを現役生と浪人生とグラフに書いて比較すると愕然とするくらい違うそうですよ。
大半の浪人生は夏くらいに現実を知り志望校のランクを下げます。
四つ上@卒業生 [ 2019/03/08(金) ]
すいません。自分の卒年なのに間違えました…
西暦のみ各年毎に1年引いてください。

確かに、塾による高校に対しての評価は影響が大きそうですね…他にも同窓生の「うちは名門」という考えも進路指導に対して重圧がかかりそうです。
四中工なんか学区跨ぎはおろか、県外から越境入学させてますし学区も廃止して良さそうですね…
一つ上@卒業生 [ 2019/03/08(金) ]
津高の名誉の為に補足すると、中には前述のいじめ問題を起こすような生徒もいますが、数人は確実にいる馬が合うのと仲良くなれれば、かなり充実した学校生活は送れます。
スレ主は部活の実績を気にしているみたいですから言わせてもらうと、津高で安定して活躍してる部活でぱっと思い付くのが漕艇、音楽、書道、SSC位しかないです。津高の部活は大体サークルみたいな感じで自由度が高い反面、校訓の文武両道は事実上器用貧乏に近くなっています。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
豊橋技術科学大学って、確か高専の受け入れ目的の大学でよね。高専生のそう高くない層を面接のみで入学させる大学ですね。上位進学校の目指す国立大としては、カウントしにくいのはその点ですね。本当に実力ある高専生は違う国立大編入を目指すので、高専の上位とは違った雰囲気ですよ。ちなみに、全国の高専は51~57のレベルがほとんどです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
基本的には、色々な方々で
大学受験に臨まれれば?と思います
東進とかの、無料過去問をダウンロードされるとか

どちらの高校に行こうが、大学受験を望まれるのであれば、ある程度の家族の知識は必要ではないのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
基本的には、色々な方法で
大学受験に臨まれれば?と思います
東進とかの、無料過去問をダウンロードされるとか

どちらの高校に行こうが、大学受験を望まれるのであれば、ある程度の家族の知識は必要ではないのでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/24(火) ]
卒業生でもあります。

なぜ塾は四日市高校を薦めるのでしょう?
少なくとも私が受けた説明は根拠が不明です。
何か明確な理由をご存知ですか?
そして、それを真に受ける保護者も多いように感じます。

津高校はそんなに魅力がなくなったのでしょうか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/08/20(月) ]
ご意見を出していらっしゃる保護者の方々のご意見は、どれも真であると感じます。
その方が学校に何を期待しているかによって、「自由」「管理型」「放置」「放任」「社会・大人への準備」「胡坐」など変わるのだなと、思います。

色んな情報をどうとらえて、どんな選択をするか。保護者も、津高生も、津高校で成長していけると良いですね。

結局は「自分自身」という部分が、ずっと昔からキーではないでしょうか。
「自主自律」すばらしい校訓だと改めて関心します。

質問の答えになっていませんが、私は津高校は魅力的だと確信していますので、思わず書き込みしてしまいました。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/20(月) ]
塾は単に、津か四日市か希望が決まっていなければ、偏差値の高い四日市をすすめるという単純なことではないでしょうか。塾は、校風とか関係ありませんからね。
それに流されず、入学後の様子をしっかり考えてくださいね。上のかたがおっしゃるように、どの意見も本当だと思います。うちは、考えたつもりでしたが合わなかったかなと後悔も少ししていますが、やりなおすわけにもいきませんからね。上位層は一部であり、中下層のほうが圧倒的に多いわけですから、私はそのあたりの方々の意見もなかなか重要だなと思っています。中下層も決して、世間からみれば悪い成績ではないのですが、進学校では日が当たらないことも事実でして。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/16(火) ]
え?津高の戦後生まれの著名な卒業生って、京大卒のオウ○の幹部とぱいぱいでか美だけなんでしょ?
ーという認識の差が倍率です。塾なら進学実績なので、津高を勧められてる人もいます。
明確な根拠は津高を受けなかった人にはそれぞれあるでしょうが、津高が一番という方にどう説明したらよいものか…。だからといって、特別に悪い点がある高校ではありません。他の高校がすごくいい訳でもありません。入った高校で賢いかどうか決めるのは地方の欠点なので、そんなに気にしなくてもと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/22(木) ]
塾なら進学実績なので、津高を勧められてる人もいます。>
四高合格実績のほうが塾にとって宣伝になると思うのだが?
例えば旧帝一工合格数なんか予備校にはいいネタだよね。
来年入試で津高が四高より旧帝一工合格数が多いようなことが起きれば絶対津のほうを塾は勧めると思うし。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
津市内から四日市高校への進学も年々増加しています。近鉄富田駅から徒歩1分ですから!
特に三重大学附属の成績上位者は四高国際科学コースに多数進学しています(県内1位)。
附属からは、四高へ約30人、津高へ約40人が進学しますが、上位から、四高国際・津高トップクラス→四高普通・津高中以上→津高中以下という現状です。
津高OB@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
津高も進学指導に力を入れていますが、国際科学コースのある四高に追い付くのは難しいでしょうね。
四高は岡崎高校をモデルとしているので、津高もいっそ旭丘をモデルとするとか…

浪人倍増するだけか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
かつての学校群時代、四日市高校は交通の便の悪い四日市南高校と第一群を組んだため、桑名以北の上位層が桑名高校へ進学するようになりました。その結果、四日市高校や四日市南高校の進学実積は振るわなくなり、県下最難関校は桑名高校理数科となりました。
四日市高校は、学校群の解消直前に国際科学コースを新設し、進学指導に力を入れてきた結果、2005年頃には津高校を抜き県下一の公立高校になりました。
四日市高校の進学成績が上昇するにつれ、従来は津高校に進学していた三重大学附属中学校や鈴鹿地区の上位層が四日市高校へ進学するようになったため、津高校の難関大学進学実積が四日市高校と比べて少なくなってしまいました。
また、学校群解消後の北勢地区や南勢地区では、片方の学校群構成校であった四日市南高校と宇治山田高校が学校群時代よりも進学実積がかなり低下してしまいましたが、中勢地区では津西高校が踏ん張ってきたため、津高校が四日市高校のように学区で突出することはありませんでした。
四日市高校と津西高校の努力が、津高校が県下最上位校になれなかった原因です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
かつての学校群時代は、津高は放任、津西はスパルタで、大学合格実積やセンター試験の平均点も津西のほうがかなり良かったのです。一群(四日市、四日市南)、二群(津、津西)、三群(宇治山田、伊勢)の学校群の中でも、津西が一番の大学合格実積でした (当時は県立No.1は桑名理数科で、高田6年制はそれよりもはるか上)。
学校群の解消により一番被害を被ったのは津西で、三重県教育委員会もその辺りを配慮して、国際科学コースを津西に設置したのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/06/14(木) ]
中間テストが終了しました。将来的に難関10大学(旧7帝大+一工+神戸)理系に進学したいです。今年の実績では10大学+国公立医医で30名程度ですが、定期テストの校内順位で名大だと何位くらいまでが合格圏内(70〜80%)でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
何年生かわかりませんが、文理分け前の1年生と考えるとやはり30番内でその確率くらいかと思われます。
また、センター試験廃止1年目ということもあり流動的な部分もあります。
名大の難化がここでも取り上げられていますね。
一番近い旧帝大がこれでは不安は多いと思いますが、個人的には勉強をやるだけ「そんな心配する必要なし」です。
気にせず目標目指して頑張りましょう!!
内緒さん@質問した人 [ 2018/06/17(日) ]
教えていただきありがとうございます。
おっしゃるとおり1年生です。
名大現役合格目指して頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
校内テストでは一応の席次がわかる程度です。
また、全統やベネッセ模試では旧帝大の問題レベルではないです。
この先の先ですが、冠模試と呼ばれる「名大○○模試」など難関大別で良い点を取れるよう、いまは基礎固めの時期ととらえるべきだと思います。
つまり、今の席次を気にするより、旧帝大を最終目標とした勉強の仕方を今のうちに手中にしておくべきです。
未来の自分が笑えるよう、将来後悔が無いよう がんばってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/10(火) ]
教えていただきありがとうございます。
早急に勉強法を確立できるよう頑張ります。
名無し@一般人 [ 2018/07/20(金) ]
上にもある通り校内テストの結果は基本的にはあてになりません。
外部模試偏差値を見るのが進捗管理ではいいと思います。

ただ、今ガッツリ部活をしている人は引退後に急成長してくる傾向があるので、今は名古屋よりワンランク上(京都 東京)ベースで目標管理をしたほうがいいとは思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
教えていただきありがとうございます。
名大ギリギリ合格を目指して勉強していると不合格でしょうから、おっしゃるとおり京大も合格できる実力を身に着けられるよう頑張ります。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/21(土) ]

一般人ではありませんでした。すいません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved