教えて!津高校 (掲示板)
「校内順位」の検索結果:9件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
校内で300番台の生徒さんはどのくらいの大学に進学されますか
内緒さん@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
校内順位はあまり関係ないですが、最下位層に落ちこぼれるとFランだと思いますよ。
四日市でも他県の有名進学校でも同じです。
内緒@質問した人 [ 2020/05/24(日) ]
教えてくださってありがとうございます。
Fランというのは、偏差値でいうとどのくらいのことを指すのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
入学金さえ払えば入れる大学のことです。なので偏差値という概念はありません。
内緒@質問した人 [ 2020/05/24(日) ]
そうなのですね。
詳しく教えてくださってありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2020/05/25(月) ]
Fランというのは河合塾が偏差値40未満の私立大学を分類して定義したのが始まりらしいですよ。
国公立大学にFランはありません。琉球大学もFランではありません。
最近は河合塾の定義と世間の認識がずれてきているみたいです。
関東の日東駒専、東海の愛愛名中、関西の産近甲龍よりランクが下の大学はFランという認識の場合が多いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/13(土) ]
今年の卒業生ですが、自分の同期では河合塾の偏差値で50か47.5くらいの大学が多かったです。ガチのFランに行く人は恐らくいないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
こないだの模試で、全国平均より津高校の平均が低かったのはどうしてですか。何かあったのでしょうか。
出身者としては本当に驚きとショックで耐えられません。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
2@卒業生 [ 2019/11/25(月) ]
お宅の子供さんがどのくらいのレベルか知らないけど、プレッシャーを与えすぎないようにね。背伸び受験→合格→燃え尽き→詰みのパターン結構多いからね。
在学中に詰んだ場合、教員は恐らく駅弁大勧めてくるだろうけど、まず間違いなく将来研究したい分野を看板学部にしている私大の方が色々充実しているだろうから、さっさと看板にしてる私大志望に切り換えるのが最善手。突出して高レベルな教科があるならAOや指定校ですり抜けられる。というか知り合いがそうしてた。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
中3の保護者です。

プレッシャーを与え過ぎないように、との暖かいメッセージをありがとうございます。

高校受験に向けて、あんなに触っていたスマホも自ら親に渡して、勉強に勤しむ姿を見ていると、
一歩引きながら心身の健康を支えたいと思うようになりました。
色々な考え方や取り組み方を、本人が探す時に少しはアドバイスできればと思い、参考にさせていただいています。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
話戻すけどさ、三重県は小中は低いけれど、大学の進学実績は高めで推移してたでしょ。
これは高校の授業よりも、本人や家庭の環境や対策が安定してたってことではないのかな?
変に結果が出てた分、安穏としている津高は出遅れてるような…。
あちこち調べると、もう少なくとも10年以上前から津高が堕ちてきてるって言われてる。この10年変化に気付かず無策だったってことかな?

関東では公立復活の対策が、少なくとも10年以上前から試行錯誤されてて、実績に繋がってきてる。
地方でも、今までの名門校を上回る高校が出てきてる。

私大は格差や序列の変動激化してる。例えば、早慶の認識も、
2019年度入試での偏差値で早稲田大が偏差値70を維持する一方、慶應大の政治学科や経済学部、商学部で偏差値が下がり、志願者数でも2年連続で前年割れ
と逆転してる。

とにもかくにも、私大の現状を知っているのかなとの疑念も生まれる。
私大選択を簡単に見捨てるけど、滑り止めと言えないほど、私大一般試験は厳しくなってる。
三重大レベルの中途半端な国立大対策は、共倒れして県内やぎり通学範囲の愛知岐阜のFランク私大しか、選択肢がなくなるよ。
通りすがり@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
上の方の言われることを略すと、「三重大に受かるかどうかくらいの学力レベルだと公募併願や一般で私大受けた場合Fランくらいしか受からないよ」ってことですよね?

うちの子供が受験の時、模試の結果を見てそんな現状が垣間見えました。

もう「私大=滑り止め」の時代じゃないと思います。

子供達のより良い将来のために、私立国公立関係なくその子にとってより良い大学を勧める指導になっていって欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
上の方が仰るように、進路の詳細が掲載された冊子を見ると、大半(推薦で私大以外)の生徒が国公立大を受験していますね。
現在の在校生だと現役で国公立大に合格できるのは1/3程度でしょう。
浪人しても不本意な私大等に落ち着く可能性が高いです。

>子供達のより良い将来のために、私立国公立関係なくその子にとってより良い大学を勧める指導になっていって欲しいですね。

激しく同意です。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
お二方さん、賛同していただき嬉しく思います。

要は、本人の納得する進路のためにすべき対策は、けっこういろいろあるのに、していないことが怠慢に思えてならない、ということです。

私大も生き残りをかけてきているので、本人の力量というよりも、適性がマッチングすることも必要だし、それぞれの大学の対策は、赤本解いておけばよいよーではもう済まないのではないかな?
指定校やスポーツではない、AOなどの推薦枠も増加傾向だし、学力的に認められている。
取り組みは高1からでも遅いくらいだよ。

2@卒業生 [ 2019/12/02(月) ]
私立国公立関係ない柔軟な進路指導が必要だと考えてはいますが、実際にしたら生徒側は混乱するでしょうね。今まで言っていたことと180度近く変わるので、学年団ごと入れ替えて新入生に対してするのでなければ教員に対する不信感しかでなさそうなのが懸念すべきところかな。生徒側にも元々なのかマインドコントロールの影響か判りかねますが、私立を馬鹿にするアホがいます。受験を通して目を覚ますのもいましたが。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
あるある。
誰かが言ったことを鵜呑みにしちゃって、語るのね。

国公立大もピンからキリまであるけれど、私大はもっと幅がありますよね。滑り止めって言えるのは国立難関以上の人の言うことで、大半がそこまでたどり着かないのですからね。

そして、今は変化が激しい。
私大一般試験枠は減る傾向だ。
レキシガー、デントウガーでなく、今後の歴史や伝統を作っていく時期です。
むしろ、周囲の大人たちの方が、どのように捉え、対策をたてていくかが試されている。
1年から探究をしていても、意味を持たずにだらだら行えば無意味。もっと直接的な受験対策の方がましかもしれない。
全滅で浪人と、
本人の納得のいく進路、私大も含めて合格を確実に一つ得ること
の3年間の学習は、そもそもベクトルが違うのではないだろうか。

国立も私立も難関で、というのはここではもう稀有なんだよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/19(日) ]
中3です。津高が第一志望高校なので、しっかりと内申をとろうと思います。
そこで、内申について質問なのですが、先生が相対評価だと聞きましたが、中学校内の順位で内申がつくのですか?これは高校でも同じように評価されると思っていいのですか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
現在の評定の付け方は、観点別評価ですのでテストの点はその観点の一つに過ぎません。

観点とはざっくりいうと、提出物・授業態度・積極性等も観点になります。

また授業態度や積極性等は、当然評価者の主観になります。

言ってみればテストの点がそれほど良くなくても(?)他の観点が優れていれば最高評定が取れてしまう可能性があるのです。

そのことが上の「内緒さん@一般人」さんの言われる「さて三重県はどうでしょう」以降に含まれる問題点になると思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/05/20(月) ]
・提出物…ほとんどの人が出してる。字体や内容見てるのかな?
・授業態度…挙手なしで「わからん」「えー!」といった発言は積極性?挙手すればいい?挙手のための発言?それとも発言内容重視?普通におとなしく聞いていてはダメ?
・積極性等…具体的に何だろ?休み時間に質問に行くことしか思い付かないです、、
内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
長文のわりに上手く伝わらず申し訳ないです。
先生は相対的にと説明してくれた>
これは・・文科省通達事項の真逆の解釈をされていますね。本当であれば困ったものです。
相対評価というのは文字の通り「相手に対して」の評価と考えてください。
この「相手」とは固有の集団に属する他者です。ある学校の第3学年の集団の中で上位7%に「評定5」が。それを除いた上位24%が「評定4」。以降「評定3」38%、「評定2」が24%、「評定1」が7%となり、文教地区で優秀な生徒が多数在籍する学校であろうが毎年学級崩壊が起こるような学校であろうが全く関係なく配点されるものです。

対して今現在の評定は配点比率は特に定めておらず、観点別評価 各項目(A/B/C3段階評価)をトータルし、数値化したものを5段階評定へまとめなおしたものです。
この場合、教諭により評価に差異が生まれる可能性やそれこそ学校単位で甘い評価が出ることも考えられます。前に書いたように「目安」が提示されていてもです。

相対評価と違うのは、超甘々評価された場合、全員が評定5であっても違反とならないことです。
通達により

こう書くと、どちらにも不平等や不信感は残ります。

次にテストの点数については上の方の言う通り評価の一部分ということです。
また、試験の難易度が毎回違うわけですから85点から90点に上がったから評価も上がるという短絡的なものではないと思いませんか?

またまた長文になりましたが、どうもこのあたり理解されにくいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
内緒さん@保護者さん
言われていることや一生懸命さはわかります。
しかし大学受験では(推薦狙い推薦基準クリア除く)評定がナンボであろうが1点の加算にもなりません。
三重県全体の学力不足が露呈している今、それで心を痛めたり、行動したりのパフォーマンスで頭をいっぱいにしないでほしいです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/20(月) ]
何度も教えていただいて、ありがとうございました。
ABCの評価は、それぞれを自分で予想を書いてから、実際をもらう形です。
部活は最後の中体連をがんばって、勉強も努力してみます。そして、高校で学力不足にならないようにしようと思います!

内緒さん@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
本当にそうであれば教諭の怠慢でしかなさそう
それとも評価に自信がないか
のどちらかです

そういう場合は、全て「A」と書きましょう。

あえて言えば労使間のギャップや不満解消のために企業の評価方法がそういう形をとっていますね。

なにはともあれ
「部活は最後の中体連をがんばって、勉強も努力してみます。そして、高校で学力不足にならないようにしようと思います!」
勉強、部活 辛くなっても最後まで貫く(これが難しい)こと!応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/21(火) ]
副教科に関してはいろいろな噂が有りますよね。
○○中では美術部に所属していると美術が5とか…
現在の高2からセンター試験が廃止され新制度に移行されます。
詳細は不明ですが、評定も何らかの形で加味されるみたいですよ。短期間で受験者全員の評定を精査・加味するのは不可能に近いのでボーダー付近の生徒を対象にするとか…大学毎に違ってくるかもしれませんが。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/21(火) ]
噂が一人歩きしていることがこわいですね…。

大学においても、履修登録の先輩のアドバイスは「出席しなくてもとれる単位」やら「教授の著作購入の試験持ち込みでとれる単位」の噂ですよね。
代返対策に顔認証システムの導入する大学も出てきたし、資格取得や公務員試験対策も含め、大学での評価も学力重視にはなってきた感はあります。

また、中学に比べると、公立の進学校でる津高の評価のシステムは納得できるようには聞きます。試験の出来が大切ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/09(土) ]
去年だけでなく、津高は津西より低い時期があったのは本当ですか?だけど、近年はずっと、大学進学の結果で高めだということですか?だとしたら、勉強面の面倒見はよいということでしょうか?
もうすぐ最終の三者懇談があるので、津高のまま決断してよいか悩んでいます。というのも、やりたい部活の実績が津西の方がよいからです。厳しい意見でもいいので、答えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/07(木) ]
難関国公立の進学実績だけを学校の評価とする塾などが多く、それに基づく洗脳?まがいの進路相談が学習塾で行われていることも、もしかしたら影響があるのかも知れないですね(^^;)
私は津高校大好きです! 中学生のみなさん応援してます!
保護者の皆様も色んな情報に惑わされることなく、お子様としっかり対話し、ベターな進路決定ができますようお祈りいたします!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
学区を無くそう!
進学実積で選ぶのも、校風で選ぶのも、完全に自由になる!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
3つ上の方、’19年卒はつい先日卒業式をされた方々なので各年共に1年引いた値でよろしいでしょうか。
それはさておき、伸び代…の件は全くその通りだと思います。
軽く浪人を口にする生徒もいるそうですが、1年浪人しただけで難関大学に合格できるのなら誰も苦労しません。大学受験は、小学生の時から勉強してきた集大成のようなものですからね。
ごく一部の生徒は再チャレンジ合格、ランクアップ合格していますが、強い意志と覚悟が必要です。
現役生は受験直前まで学力が伸びます。
夏から受験直前までの学力の伸びを現役生と浪人生とグラフに書いて比較すると愕然とするくらい違うそうですよ。
大半の浪人生は夏くらいに現実を知り志望校のランクを下げます。
四つ上@卒業生 [ 2019/03/08(金) ]
すいません。自分の卒年なのに間違えました…
西暦のみ各年毎に1年引いてください。

確かに、塾による高校に対しての評価は影響が大きそうですね…他にも同窓生の「うちは名門」という考えも進路指導に対して重圧がかかりそうです。
四中工なんか学区跨ぎはおろか、県外から越境入学させてますし学区も廃止して良さそうですね…
一つ上@卒業生 [ 2019/03/08(金) ]
津高の名誉の為に補足すると、中には前述のいじめ問題を起こすような生徒もいますが、数人は確実にいる馬が合うのと仲良くなれれば、かなり充実した学校生活は送れます。
スレ主は部活の実績を気にしているみたいですから言わせてもらうと、津高で安定して活躍してる部活でぱっと思い付くのが漕艇、音楽、書道、SSC位しかないです。津高の部活は大体サークルみたいな感じで自由度が高い反面、校訓の文武両道は事実上器用貧乏に近くなっています。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
豊橋技術科学大学って、確か高専の受け入れ目的の大学でよね。高専生のそう高くない層を面接のみで入学させる大学ですね。上位進学校の目指す国立大としては、カウントしにくいのはその点ですね。本当に実力ある高専生は違う国立大編入を目指すので、高専の上位とは違った雰囲気ですよ。ちなみに、全国の高専は51~57のレベルがほとんどです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
基本的には、色々な方々で
大学受験に臨まれれば?と思います
東進とかの、無料過去問をダウンロードされるとか

どちらの高校に行こうが、大学受験を望まれるのであれば、ある程度の家族の知識は必要ではないのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
基本的には、色々な方法で
大学受験に臨まれれば?と思います
東進とかの、無料過去問をダウンロードされるとか

どちらの高校に行こうが、大学受験を望まれるのであれば、ある程度の家族の知識は必要ではないのでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/06/14(木) ]
中間テストが終了しました。将来的に難関10大学(旧7帝大+一工+神戸)理系に進学したいです。今年の実績では10大学+国公立医医で30名程度ですが、定期テストの校内順位で名大だと何位くらいまでが合格圏内(70〜80%)でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
何年生かわかりませんが、文理分け前の1年生と考えるとやはり30番内でその確率くらいかと思われます。
また、センター試験廃止1年目ということもあり流動的な部分もあります。
名大の難化がここでも取り上げられていますね。
一番近い旧帝大がこれでは不安は多いと思いますが、個人的には勉強をやるだけ「そんな心配する必要なし」です。
気にせず目標目指して頑張りましょう!!
内緒さん@質問した人 [ 2018/06/17(日) ]
教えていただきありがとうございます。
おっしゃるとおり1年生です。
名大現役合格目指して頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
校内テストでは一応の席次がわかる程度です。
また、全統やベネッセ模試では旧帝大の問題レベルではないです。
この先の先ですが、冠模試と呼ばれる「名大○○模試」など難関大別で良い点を取れるよう、いまは基礎固めの時期ととらえるべきだと思います。
つまり、今の席次を気にするより、旧帝大を最終目標とした勉強の仕方を今のうちに手中にしておくべきです。
未来の自分が笑えるよう、将来後悔が無いよう がんばってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/10(火) ]
教えていただきありがとうございます。
早急に勉強法を確立できるよう頑張ります。
名無し@一般人 [ 2018/07/20(金) ]
上にもある通り校内テストの結果は基本的にはあてになりません。
外部模試偏差値を見るのが進捗管理ではいいと思います。

ただ、今ガッツリ部活をしている人は引退後に急成長してくる傾向があるので、今は名古屋よりワンランク上(京都 東京)ベースで目標管理をしたほうがいいとは思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
教えていただきありがとうございます。
名大ギリギリ合格を目指して勉強していると不合格でしょうから、おっしゃるとおり京大も合格できる実力を身に着けられるよう頑張ります。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/21(土) ]

一般人ではありませんでした。すいません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/03/21(水) ]
170点代で合格した人が沢山いるときいて在校生として恥ずかしいよ
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/03/23(金) ]
なんか、少し上の人の話がわかる気がする…。津西と比べてとか、津西とどっちがいいとか、狭いよね。部活も津西とはどっちがとか言ってても、どっちも県ではイマイチだとか。
ももちゃん@保護者 [ 2018/03/23(金) ]
津西182点で落ちました。倍率って怖いですね。ショックで寝られませんでした。
何点で合格したかは関係ありません。津も津西も合格された皆さん休学・退学することなく、3年間頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
そうですね。落ちた方も大切な、大切な三重県の子供たちです。次のステップで頑張れることを、楽しんでいけることを願ってます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
ももちゃん@保護者さん、残念でしたね。
お察しします。
切り替えてみなさんにエールを送られている事に感銘しました。
ここでも話題になってますが、182点以下で津高に合格できても、進学先の大学がいわゆる「Fラン大」では意味が有りません。
お子様に3年後大輪の花が咲くことを祈念しております。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
進学校には余り関係の無い話になりますが、
三重県の教育委員会は、ルールを現状に合わせる現実逃避し、
越境入学を認めました。

県内の子を疎かにし、県外から人を集めて育てようとしています。
高校の3年間だけ三重にいて県外に出てしまう県外の子より、
何れ、県内に戻ってきてくれるかもしれない県内の子を育てるのが大切と思います。

三重県教育委員会は、刺激になるとか競争心が出るとか言い訳してますが、
今後、進学校にも越境入学が許されるようになると、
県内の子が更に疎かにされるのはではないかと危惧しています。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
え!そういう方向は…。つまり、私立と同様に県外の子で結果だけ出すーということですね。まずは、県内の子供たちを育ててほしい。いいな〜、三重県の学生って思える学校作りをしてほしいです。高校生諸君はどう思ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
皆様、御存知の事と思いますが、誤解無きように再度、記しておきます。

越境入学が認められるのは、スポーツ強豪校の一部の部活や、
小規模校となっております。
進学校には適用されてません。

が、三重県は、違法越境入学が行われている現状に、
ルールを合わせる、と言う、現実逃避を行いました。

この現状を見ていると、将来、三重県の全ての学校で、
越境入学が行われる事になるのではと危惧しています。

県立高校は県民の為にあるはずなのに、三重県はスポーツ活性化の為に、
県外の子にその枠を渡そうとしています。
まずは県内の子を育てなければいけないのに、残念な話しです。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/24(土) ]
今年インターハイあるし、国体も近いし、スポーツに力入れてるようですね。僕は小中とサッカーしてたけど、それで、進学したい人はとにかく指導者にくっついてくので、そうじゃない人とチームがまとまらず、燃え尽きました。だから、勉強も大切にしながら、津高校でサッカーしたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/17(水) ]
名大に合格する目安は校内何番以内ですか?70位
内緒さん@一般人 [ 2016/02/18(木) ]
名大を含む旧帝大に毎年30〜40名ですよね。

そんなんでいけますかね?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/13(日) ]
無理だと思います。せめて、10番以内
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/19(土) ]
理系なら40位/180人中くらいなら可能性はあると思います。というかそんな人がいました。
数年前の話ですが。。。
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/27(日) ]
理系生の体感では今年なら30番に入っていれば旧帝大に合格する可能性は高いと思いますが、学部によります。
そもそも校内順位で自分の行けそうな大学を見定めるのがナンセンスです。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/05(木) ]
今年の名古屋合格者は「現4・浪4」合計8名ですからね〜現役ならそうとう頑張らないと・・
名古屋大学を不合格だった人多かったです、最近難化が著しい大学ですから今時点の目安を聞いて参考になるかどうかです
やはりノーベル受賞者をここのところ何人も送り出した功績はすごい事ですし、理系の名古屋大学は難関(個別試験もひどく難しい (´;ω;`)
内緒さん@一般人 [ 2016/05/05(木) ]
ごめん「現4・浪4」合計8名は以前の結果
2016はまだ未発表です。
他校の@在校生 [ 2016/06/18(土) ]
理系の名大、模試判定ではかなり難化してますね(自分の感覚が甘かった 泣)
京大が喰われる学部も出てきそう(自分の判定で感じた)ノーベル賞効果は凄いなと感心した今日この頃の感想です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りんご@中学生 [ 2015/04/03(金) ]
今年の津高校のボーダーが西高の普通科のボーダーと同じくらいだと聞いたのですが……

そんなことってあり得るんでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2015/04/03(金) ]
いやまずないでしょう。
津西の普通科は今年のボーダーが170点点前半、津高の今年のボーダーは180点台後半といったところだと思います。
内緒さん@保護者 [ 2015/04/03(金) ]
170点点前半→170点台前半 です。
りんご@質問した人 [ 2015/04/03(金) ]
ですよね、ありがとうございます
りんご@質問した人 [ 2015/04/03(金) ]
ですよね、ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/03(金) ]
津西の国際は津よりボーダー上ですか?
りんご@質問した人 [ 2015/04/03(金) ]
今年のボーダーは国際の方が上かも知れません。
ただ各中学校のトップレベルの子が必ずしも国際を選んだとは限らず むしろ津高を受験している傾向があるので レベルを比べるのは、また 違う話になるかと思います って 塾の先生が言ってました!
内緒さん@一般人 [ 2015/04/05(日) ]
え?200点未満で津高校合格できちゃうんですか!
りんご@中学生 [ 2015/04/05(日) ]
私は200点以上で合格したのでわからないです。
ただ、国際を受験した友達が200点で普通科だったそうです
津西@在校生 [ 2015/05/08(金) ]
国際は、学年にもよるかもしれないけど、入学当時だけ。普通科の方が校内順位よかったり。
大学の進学率を比べると、津高校の方が断然、上です。
!!!@在校生 [ 2015/06/17(水) ]
210点を取れればどの年でも絶対合格圏かと思われます

それ以下は、その年の問題や生徒の質によるので、
そこは確定した条件がないのでなんとも言えませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ココ@一般人 [ 2014/06/17(火) ]
三重大工学部に合格しようと思うと、
3年夏時で校内順位、最低でも何位
までに入っているべきでしょうか?
あくまで目安で結構ですので、
ご存知の方、ご教示下さいませ。
A@一般人 [ 2014/06/25(水) ]
200人前後は毎年国公立に入学しています。100位以内ではないでしょうか。今年は70人前後三重大に入学していると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/06/25(水) ]
正味、200位以内に入っていなくても三重大なら受かりますよ。
ココ@一般人 [ 2014/06/27(金) ]
アドバイスありがとうございます。
実際、200位より下位でも三重大
(医学部医学科除く)に合格される
生徒さんって、いるのでしょうか?
かなり厳しいと思うのですか‥
友達@一般人 [ 2014/06/27(金) ]
その学年の成績にもよると思います。優秀な年回りの生徒だとなきにしもあらず。ではないでしょうか?それに、ご時世だからか、現在大学一年でセンター7、8割とれてて下宿は避けたくて三重大工学部にとか他の学部にも津高生や四日市生が意外と多くてびっくりしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved