教えて!津高校 (掲示板)
「理数科」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/10(日) ]
今年の受験生のレベルはどうなんですかね?
三重高校を特進を受験したのですが、330点台でも受かっている人がいると聞きました。これは今年の受験生のレベルが低いということなのでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2024/03/10(日) ]
私学の試験問題が難化してるのでボーダーが下がっていると思ってます。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/10(日) ]
本当ですか?僕の学校の人たちは、みんな例年より三重高校の問題の難易度が下がっていたので今年はボーダーが上がりそうと言っていたのですが
内緒さん@一般人 [ 2024/03/11(月) ]
今年の三重高特進併願は、かなり受かりやすかったと思いますよ。数年前は併願特進受かるレベルは松阪高校なら理数科に合格できる人ぐらいだったらしいです。
今年は松阪普通科はもちろん、それより低い高校目指してる人でも併願特進合格しているようです。なので県立後期チャレンジで受けた人も多いのではないでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/09(木) ]
内申42、自己採点189でした。合格は難しいですか?
てまん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
三重県の高校受験では定員の80%を内申と当日点で、20%を当日点で決めるので内申だけなら80%には入れますが、点数がそれだと入れません
80%に当日点で入れないなら残りの20%にも入ることはできないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/12(日) ]
松坂高校は普通科110%、理数科120%です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/17(火) ]
自己採点か開示得点、内申点、合否の結果を教えてください。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
春から津高校@中学生 [ 2020/03/24(火) ]
内申点41、開示206点でした。
理科が難しかったという感想です。
春からよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
内申45で218でした!!
内緒さん@中学生 [ 2020/03/25(水) ]
内申41で184で合格でした!
個人的にはみんな英語が簡単だったと言ってましたが難しかったと思いました。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/26(木) ]
津高は200点無いと落ちると言われていたのももう過去の話なのですね。良いのやら悪いのやら。
匿名@中学生 [ 2020/03/26(木) ]
塾の先生の話では、今年は難化傾向にあったようです。
これからも200点がボーダーになるのではないでしょうか。
内緒@中学生 [ 2020/03/28(土) ]
あっ、私も松阪高校に志願変更で、理数科受かりました。
仲間がいて嬉しいです。
200点しか無かったので、ついていけるか不安ですが、頑張ります。
皆さまの書き込みなら津高も受かってたかもしれないですね。
松阪高校で頑張って大学受験で挽回したいと思います。
津高1歳児@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
開示したら186でしたー!
友達の中で182で不合格の子がいました、危なかった😅
内申点に救われたかもしれません、、、
内緒さん@一般人 [ 2020/04/06(月) ]
当日点は188で合格でした💮!
内申が42だったので内申点のボーダーで拾われたのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/02/28(木) ]
子どもが受験します。
内申点は44で、過去問や塾のテストは210〜230点ですが、理数科目で稼ぐタイプで、国語が安定しません。
今年は、例年よりも倍率高めの上、定員減で、受験生の内申点も高いと思いますので、当日失敗して190から200点前後になったら危ない気がしますが、皆さんどう思われますでしょうか。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
内申45だけど当日点やたら低い、それが鈴鹿市からの受験生の特徴だから。
過去の投稿など見てるとそんな書き込みあるからイメージついちゃったんじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
大学受験のように、合否のボーダーライン上に何人かある場合に、その中から合格者を決定するための資料にのみ調査書を使ったり、中学受験において調査書の出席日数のみを見るといった取り扱いにすべきでしょうね。
津高校の場合、第一段階選抜枠が少なかったり、当日試験のみの合格枠がないのも、進学校としてはどうなのかと思います。
通りすがり@一般人 [ 2019/03/05(火) ]
内申のボーダーは、上位の進学校なら科によらずすべて最低でも120%にすべきだと思いますね。

もしくは5教科と副教科は分けて計算するとか。

でも、中学校が困るから無理か!
内緒さん@保護者 [ 2019/03/05(火) ]
内申点が、3年生の1学期と2学期の中間・期末テストの平均点で機械的に決まるなら、これほど受験生や、教育熱心な親を悩ませなかったと思います。テストの平均点が100点から80点なら5、79点から60点なら4、というシステムなら分かりやすいのですが、実際はテストの平均が90点を越えていても、評定が4になることがあるんです。多かれ少なかれ、受験生も親も『教師にゴマをする生徒のほうが評価されるのではないか』という疑念を抱いている。判断基準がブラックボックス化しているわけです。でも誰も文句は言わない。内申点を人質に取られているようなものですから、むしろ親は子供に『先生には絶対に逆らうな』とアドバイスすることも珍しくないようですーとの話を読んだことがあります。また、内申重視の公立中学における「勉強」の大部分は、何かをのびのび考えることではなく、
与えられた作業をしっかりこなすことで、そして、減点法によって採点されます。(内申制度のもとの発想は加点法ではないかと思うのですが、皮肉なことです。) 
そのような制度は必然的に子どもたちから「のびのび勉強」を奪うと思うのですーいう意見に共感したので、お伝えしたいと思います。
通りすがり@一般人 [ 2019/03/06(水) ]
だから、近隣で言えば愛知県に中学校で差をつけられていると思っています。

大人が悪いのです。

大人が。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/06(水) ]
同感です。これは大人の責任です。
進学校の子たちは努力家です。でも、報われない気持ちや投げやりになりたくなる気持ちも、進学校だからこそ、高校生活で感じていくと思います。他県の子たちと競っていくのですからね。勉強投ーげた、わからんもん、って言えないのですから。せっかくだから、部活もがんばりたい、少しは遊びたいなどが言いにくくなることもあるでしょう。部活だったら、県ベスト8とか、東海大会とか全国大会って、分かりやすく認めてもらえることも多いけれど、勉強に関しては本当に根気がいります。
大人側の指導力やサポート力が試される場なのですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/06(水) ]
鈴鹿市に関しては、「高専受験計画」というプログが少し参考にならないでしょうか。

全国の高専の様々な話の中、H25~29の入試倍率や最低点や平均点をグラフ化してあるものでは、鈴鹿高専に関しては例外が多くてボーダーをライン化できないようなのです。なぜこんなことが起こるのでしょうかね…。

もちろん、鈴鹿市でも頑張ったことが、そのまま内申通りの方も、むしろ、厳しめの評価の方もいらっしゃるとは思いますよ。ただ、私の場合ですと、鈴鹿市の子ども自身が自慢して吹聴してる声が噂になってたりして、聞きましたね。鈴鹿の先生方や保護者の方も「語るに落ちる」というか、口からもれてしまうタイプが多いようには思うので、少々そういう傾向はなきにしもあらずなのかなと感じます。実際、部活や三者懇談などを通して、個人情報に関するすみ分けが甘いように感じました。蛇足ですが、イオ○タウンなどは各地の子どもたちや、子どもと親の様子が如実に現れてるように思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/19(火) ]
鈴鹿市内の高校を見たら、わかるでしょ?
何かを目指したい子は市外へ行くのです。勉強もスポーツも。小学校から附属や暁もありますし、私立中学は県内も県外も通えますし。部活によっては、鈴鹿市市内はウン十年前のルールや技術を教えて頂けます。ですので、高校生で活躍される方は部活も所属せず、外部が多いですね。そして、なんで、その子が?って方が気ままに賞状をゲットし、私立や工業・商業や市内高校に進学されます。ほとんど、くじ運というより、どなたかの意図的なシードで、トーナメント表を見たら、結果がわかります。準決勝は必ずといっていいほど、左右の差が激しいので、全体をレベルアップさせようという考えが全くないことが、よくわかります。競技によっては、高校も準決勝あるいは準決勝の左右のレベル差が今後の衰退を示します。
鈴鹿市内公立中での進路指導は1.四日市 2.津 津西国際(前) 四日市南(前) 鈴鹿高専(推) 川越(前) 3.神戸(前)…と、当てはめていくだけです。随分と古い情報で。
きちんと調べておられたり、指導力の高い先生もいらっしゃいます。でも、そういう先生のご意見を聞こうとしない古株がのさばっています。また、学級崩壊→療養→再びを繰り返す先生も幾人か(特に小学校)聞いています。荒れた学校に良さげな先生を集め、6.7年後に一斉に全員転任されるから、振り出しに戻ります。中3担任が転入されたばかりの先生の割合が半数以上もよくあります。ですから、学年があがる毎の継続的指導はほとんどないです。引き継ぎがないですから。一部の先生は引き継ぎは悪口だと思っておられます。他は省略します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/24(火) ]
卒業生でもあります。

なぜ塾は四日市高校を薦めるのでしょう?
少なくとも私が受けた説明は根拠が不明です。
何か明確な理由をご存知ですか?
そして、それを真に受ける保護者も多いように感じます。

津高校はそんなに魅力がなくなったのでしょうか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/08/20(月) ]
ご意見を出していらっしゃる保護者の方々のご意見は、どれも真であると感じます。
その方が学校に何を期待しているかによって、「自由」「管理型」「放置」「放任」「社会・大人への準備」「胡坐」など変わるのだなと、思います。

色んな情報をどうとらえて、どんな選択をするか。保護者も、津高生も、津高校で成長していけると良いですね。

結局は「自分自身」という部分が、ずっと昔からキーではないでしょうか。
「自主自律」すばらしい校訓だと改めて関心します。

質問の答えになっていませんが、私は津高校は魅力的だと確信していますので、思わず書き込みしてしまいました。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/20(月) ]
塾は単に、津か四日市か希望が決まっていなければ、偏差値の高い四日市をすすめるという単純なことではないでしょうか。塾は、校風とか関係ありませんからね。
それに流されず、入学後の様子をしっかり考えてくださいね。上のかたがおっしゃるように、どの意見も本当だと思います。うちは、考えたつもりでしたが合わなかったかなと後悔も少ししていますが、やりなおすわけにもいきませんからね。上位層は一部であり、中下層のほうが圧倒的に多いわけですから、私はそのあたりの方々の意見もなかなか重要だなと思っています。中下層も決して、世間からみれば悪い成績ではないのですが、進学校では日が当たらないことも事実でして。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/16(火) ]
え?津高の戦後生まれの著名な卒業生って、京大卒のオウ○の幹部とぱいぱいでか美だけなんでしょ?
ーという認識の差が倍率です。塾なら進学実績なので、津高を勧められてる人もいます。
明確な根拠は津高を受けなかった人にはそれぞれあるでしょうが、津高が一番という方にどう説明したらよいものか…。だからといって、特別に悪い点がある高校ではありません。他の高校がすごくいい訳でもありません。入った高校で賢いかどうか決めるのは地方の欠点なので、そんなに気にしなくてもと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/22(木) ]
塾なら進学実績なので、津高を勧められてる人もいます。>
四高合格実績のほうが塾にとって宣伝になると思うのだが?
例えば旧帝一工合格数なんか予備校にはいいネタだよね。
来年入試で津高が四高より旧帝一工合格数が多いようなことが起きれば絶対津のほうを塾は勧めると思うし。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
津市内から四日市高校への進学も年々増加しています。近鉄富田駅から徒歩1分ですから!
特に三重大学附属の成績上位者は四高国際科学コースに多数進学しています(県内1位)。
附属からは、四高へ約30人、津高へ約40人が進学しますが、上位から、四高国際・津高トップクラス→四高普通・津高中以上→津高中以下という現状です。
津高OB@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
津高も進学指導に力を入れていますが、国際科学コースのある四高に追い付くのは難しいでしょうね。
四高は岡崎高校をモデルとしているので、津高もいっそ旭丘をモデルとするとか…

浪人倍増するだけか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
かつての学校群時代、四日市高校は交通の便の悪い四日市南高校と第一群を組んだため、桑名以北の上位層が桑名高校へ進学するようになりました。その結果、四日市高校や四日市南高校の進学実積は振るわなくなり、県下最難関校は桑名高校理数科となりました。
四日市高校は、学校群の解消直前に国際科学コースを新設し、進学指導に力を入れてきた結果、2005年頃には津高校を抜き県下一の公立高校になりました。
四日市高校の進学成績が上昇するにつれ、従来は津高校に進学していた三重大学附属中学校や鈴鹿地区の上位層が四日市高校へ進学するようになったため、津高校の難関大学進学実積が四日市高校と比べて少なくなってしまいました。
また、学校群解消後の北勢地区や南勢地区では、片方の学校群構成校であった四日市南高校と宇治山田高校が学校群時代よりも進学実積がかなり低下してしまいましたが、中勢地区では津西高校が踏ん張ってきたため、津高校が四日市高校のように学区で突出することはありませんでした。
四日市高校と津西高校の努力が、津高校が県下最上位校になれなかった原因です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
かつての学校群時代は、津高は放任、津西はスパルタで、大学合格実積やセンター試験の平均点も津西のほうがかなり良かったのです。一群(四日市、四日市南)、二群(津、津西)、三群(宇治山田、伊勢)の学校群の中でも、津西が一番の大学合格実積でした (当時は県立No.1は桑名理数科で、高田6年制はそれよりもはるか上)。
学校群の解消により一番被害を被ったのは津西で、三重県教育委員会もその辺りを配慮して、国際科学コースを津西に設置したのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/15(月) ]
鈴鹿高専と津高校ではどっちが難しいですか?高専受かったら、津受験しませんか?
津高校@一般人 [ 2016/02/17(水) ]
普通に考えれば津高校でしょう(^_^)
内緒さん@一般人 [ 2016/02/18(木) ]
僕だったら高専いきますね
通りすがり@一般人 [ 2016/02/19(金) ]
難関大学目指すなら津高校で就職するなら高専ですかね。大多数は津高校でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2016/02/26(金) ]
高専行けばよかったってみんな言ってるよ
内緒さん@一般人 [ 2016/02/26(金) ]
なんで高専のほうが良いんでしょうかね?

具体的な理由があると思うので、差し支えなければ教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2016/03/15(火) ]
私も高専の方が断然いいと思います!
まず、編入で国立大学いくつも受験できます。
幅は広がります。
未だに津高の名前に惹かれて入る方もいますが、そんな方ばかりではないですが、、
実際はレベルも上位の方覗いたら下がっているように感じます、
後やはりイメージがおしゃれな人や楽しんでいる方が少なく感じます!自分もそうかもしれません。同じ進学校を見ても皆さんおしゃれで勉強と青春を両立しているようで羨ましいです。
後 津高の卒業生で後悔してる方が多いです。
やはり 名前にとらわれず 中身で選んで欲しいです。
やはり誰からも愛される人間になる事が大事に感じます。やはり他の高校の方のほうがいきいきとし魅力的に感じます。津高校は敬語は完璧ですが可愛がられる人間とは違う気がします。
どちらも手に入れてこそ将来 成功すると強く感じます。
勉強だけで社会へ行っても使えないなーと言われます。
皆さんよく考えて下さいね。
しかし、津高校でも少ないですが イキイキとスポーツをし、魅力的な方もいます。
そんな人を目標に周りの方も変わっていくといいですね!
内緒さん@一般人 [ 2016/04/29(金) ]
高専行くのはいいけど文系や医学部(生物受験)に進路変更したくなったらどうするの?

普通の高校で理数科から文転はできるけどさ。

あと、高専は男子校だからそういうデメリットもある。

その他体質的に電磁波過敏の場合、電気系統いじくる職業とか嫌じゃないか?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/03/23(土) ]
津高校受かりました。
184点でした。
今年のボーダーは180点くらいですかねー、

みなさん何点で合格しましたか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
つくお@一般人 [ 2013/04/08(月) ]
内緒さんは、卒業生ですか?少し偏見を持ってられるようにも感じますが・・・・いずれにせよ、津高の上位にいないといい大学にははいれないってことすね!
内緒さん@一般人 [ 2013/04/09(火) ]
はい卒業生の者ですよ。
ま、確かに私の口調からすれば偏見に思われがちかもしれませんが今の甘ったれな津高を見てるとどうしても卒業生である私が活を入れなければならんと思いまして書き込ませてもらいますた。
内緒さん@一般人 [ 2013/04/20(土) ]
今年は170点台でも合格してると聞いてます。他校も低い水準で合格してると聞いているので、問題が(特に社会、数学)難しかったらしいので、それで全体の平均点を下げたんだと思います。

内緒さん@一般人 [ 2013/04/27(土) ]
170点台はありえませんよ。もし本当なら津東と同等じゃないですか!そこまでレベルが低い訳ありません!
去年受験生@一般人 [ 2013/04/28(日) ]
ありえると思います。三重県の北勢地区の進学高は、ほぼ毎年80人〜120人が不合格になります。でも津高校は20人〜多くても40人しか不合格にはなりません。県立の高校なので点数が低くても定員は必ず取ります。去年の話ですが、北勢地区の人からすれば、中勢地区1番の津高校に190点を切っても合格できるなんてかなりうらやましいです。北勢地区一番の四日市高校は210点でも落ちる高校ですから、、、。でも今年の四日市高校はたったの8人しか落ちませんでした。今年の人はラッキーです。すみません。グチってしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2013/05/03(金) ]
地区によっては温度差があるみたいですが、津高の場合、170点台で入学した人は、恐らく卒業まで底辺にいるでしょうね。
今年の保護者@一般人 [ 2013/05/04(土) ]
今年のボーダーラインは、180です。
実際に、179点で不合格の友人と、180点で合格の友人を知っています。
開示の点数なので、正確だと思います。
塾の先生によると、レベルが落ちたというより、問題が難しかった影響でボーダーラインが下がったと聞きました。
喝ちゃん@一般人 [ 2013/05/06(月) ]
どっちにしろ津高のレベルが年々低下しているみたいですね。三重県の学力自体、決して高いとはおもいませんが・・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved