教えて!津高校 (掲示板)
「難関」の検索結果:36件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/07(土) ]
今年の後期試験で津西高校の国際科学科か津高校の普通科を受けるか迷っています。
津高校のメリット、デメリットなど教えていただけるとうれしいです!!
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
難関大学を目指す志があれば津高校だと思います。進学実績が全然違いますよ。(とは言っても四日市高校との差は開く一方ですが)
津高校を卒業した子供に聞きましたが、難関大学に合格するには
恋愛
遊び
スポーツ(部活動)
の幾つかは犠牲にして勉強しなければなりません。
勿論、全て楽しんで難関大学に現役合格する怪物のような人もいますがごく一部です。
津西の生徒さんはは全てを追いかけ、津高校の生徒さんは幾つかを犠牲にしてまでも難関大学を目指す人が多いそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/08(日) ]
ありがとうございました!
今まで学校行事や部活動を考えると津西高校かなと思っていましたが、大学進学や通学時間をみると津高校でもいいのかなと思いました。
匿名@在校生 [ 2023/01/09(月) ]
難関大を目指すなら津高校です。東大、京大への進学数こそ四日市に負けているとは言え他の旧帝への進学数は引けをとりません。
また津高校は後期試験しかないので純粋に学力が高い生徒が多く集まります。そのため評定だけしかとれず勉強はできない人があまりいないのも特色です
あと他の一般人の方が色々犠牲にしなくてはならないとかほざいてますが部活に全力で取り組んでいる人、青春を謳歌している人もいてみんな何事にも全力です。みんなが全力なので少し大変ですがその分周りと同じように真剣に取り組めるととっても楽しい学校だと思います
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/16(月) ]
メリットもデメリットも放任
内緒さん@保護者 [ 2023/01/17(火) ]
学年の人数が違うので、津(320)と津西国際(80)を比べるのは難しいのかなと思いますよ?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
>学年の人数が違うので、津(320)と津西国際(80)を比べるのは難しいのかなと思いますよ?

津高校と津西高校の上位層の80人程度の比較でしたら普通に可能ですよ。2021年卒業生以前は津高校の生徒数が360人と津西より40人多いですが上位層の生徒の学力差は大差ないと思われます。

過去3年の旧帝一工+国公立医医・薬合格者
(浪人含む。若干の集計ミスがあるかもしれません)

2022 2021 2020(年)

津西 20 18 08 (人)
津高 66 59 68 (人)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
難関大学を目指すなら、津。

津は人数が多いから仕方ないですが、成績の中間層以下の学力の底上げ指導がない。大学受験時も上位大学受験以外の子達のフォローが少ない。

駅から徒歩で行けるのは楽です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/04/30(土) ]
今年入学したものですが、津高のイメージって、もっと勉強ってイメージだったのですが、かなりかけ離れています。
こんな感じで国立大学受かるのか心配です。
内緒さん@関係者 [ 2022/05/13(金) ]
昔は宿題が多かったから、そのようなイメージが定着しているのかも知れませんね。難関大学に受かるのは全体の10%程度の生徒です。平均ぐらいの生徒の多くが三重大に進学します。テストでだいたいの位置がわかるので、そこからの努力次第でしょう。上位と下位の差がかなり開くので1年生からの学習が大切です。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/17(火) ]
おいおい、なんだその指導…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/12(水) ]
自主自立の校風に憧れて津高志望です。みん高の口コミ、評価は四高に比べ良くないですが気になっています。満足度が低いのはなぜでしょうか?欠点は多くないですか。進級できない生徒はいますか。退学する生徒は年間何人くらいいますか?課題は今でも多いのですか?ネガティブな質問ばかりでスミマセン。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/14(金) ]
個人の感想ですが、課題の量は進学校としては少ない方かと思います。むしろ課題の多さで学校が嫌になるような人はそもそも進学校や大学受験に向いてないので、実業高校等への進学を勧めます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/15(土) ]
「自主自律」は形骸化していますよ、というのはさておき、満足度が低いのは指導が学校本位、教員本位だからかと。この掲示板にもいますが、国公立を崇め奉る人ばかりで生徒にあった学校の提示などが疎かになっていると考えて差し支え無いでしょう。
進級できない人数≒退学する人数と考えて頂いて差し支え無いでしょう。課題量は数年前が最盛期、その1学年次に退学者が相次いだことからその下からは抑えられているようです。残念ながら最盛期の学年の入試結果は微妙、反省があれば更に減っているかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/15(土) ]
皆さまご丁寧なご回答をありがとうございました。大変参考になりました。最近は名張伊賀方面からも、上野高に行かず津高志願者が増えているので、優秀層の受け皿になっているのは事実ですが、相当の覚悟が必要だと思います。上野高の進学実績は年々悲惨になってきているのも気がかりです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/17(月) ]
こういう質問になると決まって津高批判をする卒業生が現れますね。私は、津高で受けた指導やその後の進路にはとても満足していて、津高の先生方にも大変感謝しています。
国公立に合わせた指導、というのは、ほとんどの生徒が国公立への進学を希望している学校なのだから当然かと思います。私は国公立を志望していましたが、併願の私立受験にもきちんと相談に乗ってもらえました。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/20(木) ]
津高に否定的なコメントをするとぺらっぺらの逆張り文を書く人が出てくるのもお決まりですね。一度スレ主の挙げているサイトをご覧になっては?大体16年度を境に否定的意見が多数を占めるようになっていますよ?そしてそれ以前にも片鱗がある。あなたの卒年は存じ上げないが、あなたがいた頃の津高は既に存在しないのでは?もしくはあなたはたまたま運が良かったのどちらかではありませんか?
あなたが満足しているのはわかりますがスレ主の命題は「評価や満足度が低いのは何故か(以下略)」であり、命題に合わせた解答を提示すべきでは?
殆どが国公立志望なのは難関国公立を目指せと指導するからでは?そして一番最初に設定した志望校に進学できたのは何割かな?まぁ、多数だからといって国公立に合わせた指導をするのが当然というのは理由にはなりませんがね。少数ならば合ってない指導をされて当然というのは学校本位ではなくて一体何ですか?そして生徒は平等に扱うのが大原則では?
内緒さん@一般人 [ 2020/08/21(金) ]
確かに1つ上の卒業生さんの事は気になりますね
>殆どが国公立志望なのは難関国公立を目指せと指導するからでは?そして一番最初に設定した志望校に進学できたのは何割かな?まぁ、多数だからといって国公立に合わせた指導をするのが当然というのは理由にはなりませんがね。

実力より1、2ランク上の大学を浪人覚悟で目指させる…と言う事は四日市でも同じだと思うのですが、なぜ四日市と評価が違うのでしょうか?
進学に関しては不本意な結果となるのは津高の方が多いとは思いますがそこが評価に繋がっているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/22(土) ]
単純に、四日市でも津でも授業、指導の質は変わらないと思いますよ。差があるとするなら生徒の質では。津高に行って駄目になるなら、四高に行っても結局付いていけないと思います。こんな所で津高の不平不満を書いているのは、そういった指導に付いていけなくなったことへの逆恨みでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/22(土) ]
私は四日市の卒業生ではないので四日市の事情は知りませんが、津高が低いのはいろんな口コミでバッチリ書かれてますが進路だけでなく普段からの指導に不適切な点があることや140年の伝統()に裏打ちされた設備のボロさが占めているようですね。あっちではあまり出ていませんが、いじめ問題に関して教員が不適切な指導をしたことも加味すれば更に低くなるかも知れませんね。これに関しては他の学校で似たり寄ったりになるかもしれませんが…教員もドヤ顔で生徒が悪いと責任転嫁してましたが、学年全員追試が必要になるような質の指導をしていることは誰も顧みない。これでは低評価をつけられて何の不思議もありませんね。

相も変わらずマウント取りがお好きな一般人さんがいますねぇ…以前に三重大学含む国公立の方が私大より学生の質が良いと喧伝していた方にそっくり。まぁ、現実はそうではないことが明らかになっていますがね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/30(日) ]
人それぞれだと思いますが、私は指導に不適切な点があると思ったことはありません。
設備のボロさという意見もありますが、私は学校生活において設備で困ったことはありません。
卒業生として、口コミの情報の中には「?」と思うことはたくさんあります。
課題については、人によって多くていやだと感じる人もいれば、少なくて自分にあった勉強ができる、少なくてほったらかしにされたと感じる人もいるのはどこでも同じでしょうね。なぜなら一人ひとり志望もレベルも異なるのですから。それは、先述の指導や設備に関しても同様ではないでしょうか。
質問者様にとって幸せな進路選択の参考になれば幸いです。
内緒さん@卒業生 [ 2020/10/05(月) ]
もはや、津高校がどーのこーのっていう話ではないのよ。
津市と隣の松阪市、伊賀市、亀山市、鈴鹿市が、そういう頭の悪い大人が多くて、どんな文言をも形骸化させてるんだよね。テストしてもカンニングすら見過ごして、採点ミス。いじめを警戒すべき時代に「好きな子とペアになってー」とか、まだやってる合理性の無さ。
ちなみに、そんな津市の公務員平均年収全国ベスト7。調査対象の自治体は1788。小さな出張所ででいつもお喋りしてる方々も込みで。小中学生の学力調査で全国平均以下だから、与しやすいんだろうね。
そして、この半年の三重大関係の全国ニュース率の高さよ…コロナクラスターはまだしも、附属病院ではカルテを改ざんし診療報酬を不正請求、複数の麻酔科医退職届で手術や外来にも影響あるという…
津高校何かと膿が出しきれてないままではないですかね。もう20年以上前からあちこちで「凋落」とか言われてますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
今年の合格実績を見たんですが、三重大学に82名って載ってました。合格された皆さんは国立大学ということもあり、やはり殆どの方が入学されるんでしょか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/06(土) ]
「ほとんど」という定義がどの程度を指すのか解りかねますが、私立大学と国公立では全く違いますね。

令和2年 一般入試合格者の入学率

◎三重大学 91.60%

〇東京大学 99.40%
〇名古屋大 98.22%

旧帝大ほどでないにしろ三重大学は9割以上が入学しているのでほぼ入学していると言えると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/06/08(月) ]
ありがとうございました。でも、仮に関関同立などの難関私立大学に合格しても三重大学を、選ぶ人は多いでしょうか?人文学部法律経済学科を受験予定です。
卒業生@卒業生 [ 2020/06/09(火) ]
また荒れそうな質問…。
他人が合格したら入学するかしないかが何故、気になるのですか?
補欠合格の事を考えているのですか?
それより、とにかく合格を目指せばいいのでは?
他人がどうするかはあなたには関係ないはずです。
私立の結果は国公立よりほぼ早く出るはずなので、関関同立に行く人は、国公立は受けないと思いますよ。
余程、私立の後期日程までもつれ込んでいれば話しは別ですが。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/09(火) ]
私大の一般入試で入る人は定員の5割5分しかいない(早慶でも)。
関関同立でも一般入試で受験する人も多くはなく加えて入学辞退率が無茶苦茶高い。
国公立を受ける人はまずこちらが優先されて私大は滑り止め受験するのが普通です。
内緒さん@質問した人 [ 2020/06/11(木) ]
すみませんでした。こんな質問しない方が良かったですね。ただ、友達から国立に合格しても私大に行く人もいるって聞いたので、きっと何か理由がある人なんですよね。とにかく皆さん回答ありがとうございました。失礼します。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/22(火) ]
田舎と都会じゃ感覚が違って、田舎だと国公立至上主義だけど都会だと早慶第一志望で国公立滑り止めって人も珍しくない。私立の方が知名度全国レベルだからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/21(木) ]
井の中の蛙。

って感じですかね。

津だけでトップでも・・・。
外の世界をみて、頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/22(日) ]
三重大学って進級の緩い優しい大学なんですよ。
ってことは、やらなくても進級するんですよね。
真面目な人や目的意識のある人は、そういった自由な時間を有意義に使えるのですが、そうでない人間は本当に何もしないで4年間を過ごします。
なので、三重大学の生徒はふたこぶラクダ分布になると言われています。
前のこぶにはそこそこ優秀な生徒がいて、後ろのコブには本当に平均的大学生としてやばいレベルの生徒が大勢います。
後ろのコブの生徒もけっこうな数がいるので、それを見てしまうと正直ドン引きしてしまうかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@在校生 [ 2020/05/24(日) ]
津高校のセンター試験の平均点が知りたいです。
卒業生の方など、大体で良いので知っている方がいれば教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
卒業生でも、自分の点数は知ってても平均点は知らないかと思います。在校生なら、担任の先生とか進路指導室とかに聞きに行くのが早いかと。
内緒@在校生 [ 2020/05/24(日) ]
回答いただき、ありがとうございます。
学校では正式にはデータを公表しないようです
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/24(日) ]
じゃあ誰にも分からないんじゃないですか?
学校側が公表しないことを、生徒がどうやって知ると?
勿論、誰かひとりが全生徒のセンターの結果を集めて分析したら話しは別ですけど。
そんなセンターの平均点を知ってどうするんですか?
内緒@質問した人 [ 2020/05/24(日) ]
よく、SNS等で卒業校の平均点を言っている人を見かけるのでもしかしたら津高でも卒業された方はご存知なのかな、?と思い質問させて頂きました。このような質問にお時間を取らせてしまってすみませんが少し気になったので質問させて頂きました!
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
平均点の公表はないけれど、推測で。
三重大レベルですと、最低合格ラインのセンター得点率は73%ってところ。900点満点の場合657点。
難関大は前中後期の比率が高いので、センターが多少低めでも後で逆転できますが、例えば早稲田大のセンター出願が3~5科目92%程の合格ラインを思えば、7科目80%は一般知識として必要なレベルでしょう。つまり、720点/900点。
関関同立は3科目80~90%なので、他の教科が下げると仮定できるので、せいぜい65%。
関関同立以下の私立大の方々は60~55%なので、おおざっぱにおまけして69%、621/900ってところじゃないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/17(水) ]
平成28年5月の伊勢志摩サミット。
平成28年度三重県当初予算で、総額94億433万3千円見込最終的に88億円になった。2年連続の赤字。 
某銀行の研究所は1000億円規模の経済効果を予測するというお粗末さでしたが、センターの卒業生の平均点くらいは正確に推測してほしいものですね。文系であっても。公務員になる方も多いと思うので、センター程度の数学くらいはもっと得点をアップすべきかと思います。

ちなみに、国としてはパブリシティー効果として広告費に置き換えた金額が440億円 国財源内訳は国庫支出金が約40億円、国見の寄付金約4億5千万円、県債35億2900万円、基金繰り入れ金約4億500万円、県費約10億600万円、その他でした。
三重県は、しないと知事が断言しているカジノ受け入れ以外に、黒字化できる人材が急務なので、ぜひともセンター平均点てあれ進学先であれ、高めていってもらいたいものですね、進学校というのであれば。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/11(月) ]
バイトできますか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/11(月) ]
できません。
バイトがしたければ高校に行かずバイト生活をして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
上の人のような哀れな陰キャは無視した方がいいです。
実際津高はバイト禁止ですけど、バイトOKの高校もあります。
バイトしたかったら高校行くなとかそういう極論しか発想がないやつはただのガイジ。相手にする価値なし。
とりあえずやりたかったら見つからないようにやるか、大学まで我慢するかですね。そこはお任せします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/18(月) ]
津高は毎日の勉強が忙しくてバイトする時間的余裕はありません
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/19(火) ]
津高校に行ってバイトをしようだなんて、考えが甘いとしか言えません。
基本的に、県立の高校はバイトは禁止ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/21(木) ]
長期休みのみや届け出制などの条件はありますが、県立でバイト可の高校はけっこうあります。
むしろそこらへんは私立の方が厳しいとこ多いです。
それに実際、県立でも私立でもバイトやってる人は割とよくいます。
考えが甘いとかいう人いるけど、人の観点はそれぞれなんで特に気にすることないですよ!
難関大学行くことが全てでもないし、要領良い人なら上手く両立できるかも知らんし、別にやってもいいと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/01(水) ]
質問です。進学実績を見ると津高校からは毎年、三重大学に50〜60人ほど進学されているようですが、その方たちの私立大学の併願や滑り止めはどのようなところでしょうか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/11(月) ]
あぁ言えばこう言うタイプで、今でも友達がいないんだろうな。
何日もかけて三重大に関する話しを潰す為に、必死に反論を考えているんだろうね。
余程、私立にしか行けなかった事を根に持っているんだろうね。
それはあなたの努力不足なのに。
全ての人がなんらかのメリットで大学に行くわけではないのに。
メリットがなきゃ、その大学に行ったらダメなのかよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/12(火) ]
「たかがネットの投稿に〜」
釣り針大きすぎて笑えますね。ブーメランが突き刺さってますよ。そちらこそ自分が正しいとの確信を持っているならば無視すれば宜しい。ああ言えばこう言うとか間抜けな書き込みしてるけど、隙が多すぎるからこう言われるのですよ。反論されたくなければ人身攻撃などの姑息な手段を使わず隙の無い論理的な文章をどうぞ。そして誤謬を認めて謝罪をするべきですね。
良い加減現実を見たら如何ですか?少なくとも津高から医学部除く三重大に進学するのは器用貧乏なのが殆ど。優秀なのは皆県外の大学に進学してそのまま戻って来ないというのに三重大の学生は優秀?さらに国公立だから私立に対して立地と知名度以外勝っている?褒め殺しも良いとこですね。当に井の中の蛙大海を知らず、これぞ田舎の真骨頂。

何日もかけて〜とか間抜けな書き込みをしているようですが貴方と違って私は常に毎日ここを見れるほど暇では無いのです。国立大などの授業料が比較的低額なのは、高等教育を受ける意思と能力を備えた人に対して機会の均等を保つ為であって、メリットが無い大学に進学するというのは論外です。間抜け同士で援護射撃をしているつもりなのでしょうが単に墓穴を掘っているだけなので書き込みはお辞めになった方が宜しいかと。
ある私大生@卒業生 [ 2020/05/12(火) ]
はい!私立大学なんて知名度と立地以外全くなんのメリットもありません。僕もそう思います。文系ですが、僕は実際にある有名私大と言われている大学に入学しましたが、ハッキリ言って後悔してます。

それなりに一生懸命、受験勉強して合格したのに、実際に入学してみると、周りの学生は僕よりも明らかにレベルが低いと言い切れる人ばかりで、そのレベルの低さに幻滅しました。確かに一部では優秀だと思える人もいますが、圧倒されてしまい目立ちません。講義レベルは本当に低いです。

三重大学でなくても、できれば国立大学に入学された方がよいと思います。ましてや国立大学に受かって私立大学の選択なんて絶対に止めた方がいいです。あくまでも個人的な意見ですが
一般人@一般人 [ 2020/05/21(木) ]
津高から、
医学部除く三重大を受験して落ちた人は
県外の大学に進学するパターンが多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/22(金) ]
三重大学に落ちた人たちの進学先は文系なら南山や愛知で関西なら産近甲龍とかがメインじゃないですか?理系なら名城とか?結局は三重県に相応の私大がありませんから県外に出るしかないんじゃないですか?理系だと学費が高額になるので国公立のみの受験で浪人覚悟で受験する人もいるらしいです。1浪ぐらいなら成功すれば、そっちの方がコスパが良いということで
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/24(日) ]
私の学年では、教育系志望者は県内ですと皇學館、県外ですと畿央、中京へ行った友人もいました。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
落ちた人といっても、その人の学力によるでしょ?センターリサーチでほぼ合格が確実だと思っていた人が落ちるなら、南山ぐらいは当然だろうし、チャレンジで受けた人ならそれ未満しか受からないだろうしピンキリでしょ。受けるのは自由だから
内緒さん@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
【私大】高い偏差値のカラクリに切り込む!
https://www.youtube.com/watch?v=Nof0DbC4QN4
とかね
最初から私大を志望するなら附属高校へ行くのが一番
とはいえ自宅通学は無理なので下宿覚悟になるけどね
レベルの低いAO/指定校入学生と同じは嫌というなら一浪国公立大学でもいいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
卒業生です
なぜこの掲示板では去年東大0人だったことをそんなに気にする人がいるのでしょうか?授業自体は平均に合わせなければならないものなので東大に行けた人が授業のおかげでいけたとは思っていないですし、同級生で東大に行った人はテスト範囲の宿題をせずに英語でトップを取るような人などがいました。学校の実績を見たいのなら東海圏の進学校である以上名大の合格者数を見るべきなのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
名大医医に現役合格者が出ましたね。
東大理Iや理IIより難関だと思いますが、ここ数年名大医医の合格者はいましたかね?
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/15(日) ]
名古屋大学医学部医学科現役合格!すごいですね!!
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/15(日) ]
少なくとも同窓会ブログにマヌケなことが書かれていたりするので、この掲示板だけが過剰に東大0を気にしているとは考えられませんが…。まぁ外野で騒いでいるだけの一般人の戯れ言なんか気にするだけ無駄でしょう。
私は東大とか名大とか関係無く学びたい学問が出来る大学に行けた人数こそが真の実績だと考えています。その点から言うと名大の合格者数だけ見ても無駄だと思います。
匿名@卒業生 [ 2020/03/16(月) ]
東大を目指そうと思ったこともなく、東大卒でもない私は、いくら母校から東大が何人出ようと特に誇らしく思わない。
上の卒業生さんのおっしゃるように、志望校に合格し
た結果を誇るべきです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
確かに同窓会で東大がゼロだったことが話題になったと歯科医師か誰かのブログに載ってましたね。
津高もかつては東大合格者をコンスタントに輩出していたのだろうけど、中高一貫校の台頭により津高から東大現役合格は今となっては夢のまた夢。
親世代は誰でも合格できた大学も今では難関になってたりする。
数字で表すのは困難だけど

>学びたい学問が出来る大学に行けた人数こそが真の実績だと考えています。

コレ。
内緒です@一般人 [ 2020/03/16(月) ]
会社の中には東大卒の派閥、旧帝大卒の派閥があるので、どうしても東大気にしちゃうんでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/12/05(木) ]
2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される国語数学の記述式問題について、政府・与党は5日、実施を延期する方向で調整に入った。政権幹部らが明らかにした。採点者の質の確保や自己採点の不一致率の高さなどが課題となっており、現状のままでは実施できないと判断した…

よかったね。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2019/12/17(火) ]
匿名でも同じことだと思いますよ。

そして、せっかくの場所なのに、もったいないに同意します。

よく読めば、同一人物だとかわかる場合もありますが、
推理小説読んでる訳でもないし、実効性のある議論・討論の場でもないのでは?
率直な疑問点の解消や、少しの意見交換ができる場は、なかなか貴重だと思いますよ。
基準はあくまでも中学生に合わせた言葉でありたいですね。

センターテストの本題ですが、
共通テストになることを過度に捉え過ぎず、学習に取り組んでほしいと思います。

どちらかというと、私立大学の難化にどう対応するかの方が不安です。全滅は覚悟しておいて下さいとも塾で聞くし、今年でも私大全滅だったけど、何とか国立大は合格したなんて話もよく聞きますし、、、。
3年生の皆さんは、体調を万全に全力を尽くされることを祈ってます!
そして、3年生の保護者の皆さんも、お体をご自愛下さいね!

内緒さん@卒業生 [ 2019/12/18(水) ]
「あのね、この返信は別々の人ですよ。多分。
それぞれの意見と区別して話して下さい。」
恐らく別人だからそちら
内緒さん@保護者 [ 2019/12/18(水) ]
今、タイムリーにも、
「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上
って題で、あれやこれや話されてますよ。
お題を検索して、染まらない程度にご覧になっても、少しは参考になるかと思います。
県内の情報通とは違う視点もあると思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/12/18(水) ]
すいません💦
ガールズちゃんねるを開けて、それから、検索してみてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
保護者さん、ガールズちゃんねるではないですがこれの事ですか
http://skmarch.site/archives/21420384.html

こんなのも有りますよ
https://studynews.jp/16550/

何れにせよかなり無責任な部分も含まれてますので、信用するかどうかはお任せということでwww
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/21(土) ]
あー…1時間書けて書いた文の九割がたが何故か吹っ飛んでるなぁ…2度目書くのが面倒だから書かないけど。
「「早慶MARCH」30年前ではありえなかった下克上」
30年前はAOだって未導入だし、大学自体の数だって増えてるのだから、そこに触れない東洋経済の意図は何だろうかね。新聞やアフィブロは情報の切り貼りが得意ですからね、レベルが高い筈が蓋を開けてみるとお察しとかになりますよ?
内緒さん@保護者 [ 2019/12/21(土) ]
返信遅くなって、すみません。

そうですよ。
無責任だから、よいのではと思いました。
津高校の生徒も保護者も、学校と塾の情報など、たくさん調べたり聞いてる上で、志望校を決定していってます。選択するためには、何がきっかけになるかなんてわかりませんが、我が家は少しでも知って判断したいと思います。
東京近郊の人の違いも含めて、有効な情報を探しだして決定してほしいです。

卒業生さんの話も一理あり、学校も一理あり、の一つとして、説得力のあるお話なら、ぜひ聞かせていただきたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/30(月) ]
「説得力のあるお話なら、ぜひ聞かせていただきたいです。」
根拠を求めるなとか言う割には説得力ある話を要求するとはナイスなジョークですね。基本的に説得力は根拠に比例しますよ?
ご要望にお応えして一部を再度
「基準はあくまでも中学生に合わせた言葉でありたいですね。」
貴方や私より頭が切れる中学生も居るだろうにそれは無視して、一体どんな「中学生基準」を策定される御積もりですか?他人を見下しているとか言っているそちらこそ、ナチュラルに中学生を見下して居て手に負えないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
こないだの模試で、全国平均より津高校の平均が低かったのはどうしてですか。何かあったのでしょうか。
出身者としては本当に驚きとショックで耐えられません。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
2@卒業生 [ 2019/11/25(月) ]
お宅の子供さんがどのくらいのレベルか知らないけど、プレッシャーを与えすぎないようにね。背伸び受験→合格→燃え尽き→詰みのパターン結構多いからね。
在学中に詰んだ場合、教員は恐らく駅弁大勧めてくるだろうけど、まず間違いなく将来研究したい分野を看板学部にしている私大の方が色々充実しているだろうから、さっさと看板にしてる私大志望に切り換えるのが最善手。突出して高レベルな教科があるならAOや指定校ですり抜けられる。というか知り合いがそうしてた。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
中3の保護者です。

プレッシャーを与え過ぎないように、との暖かいメッセージをありがとうございます。

高校受験に向けて、あんなに触っていたスマホも自ら親に渡して、勉強に勤しむ姿を見ていると、
一歩引きながら心身の健康を支えたいと思うようになりました。
色々な考え方や取り組み方を、本人が探す時に少しはアドバイスできればと思い、参考にさせていただいています。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
話戻すけどさ、三重県は小中は低いけれど、大学の進学実績は高めで推移してたでしょ。
これは高校の授業よりも、本人や家庭の環境や対策が安定してたってことではないのかな?
変に結果が出てた分、安穏としている津高は出遅れてるような…。
あちこち調べると、もう少なくとも10年以上前から津高が堕ちてきてるって言われてる。この10年変化に気付かず無策だったってことかな?

関東では公立復活の対策が、少なくとも10年以上前から試行錯誤されてて、実績に繋がってきてる。
地方でも、今までの名門校を上回る高校が出てきてる。

私大は格差や序列の変動激化してる。例えば、早慶の認識も、
2019年度入試での偏差値で早稲田大が偏差値70を維持する一方、慶應大の政治学科や経済学部、商学部で偏差値が下がり、志願者数でも2年連続で前年割れ
と逆転してる。

とにもかくにも、私大の現状を知っているのかなとの疑念も生まれる。
私大選択を簡単に見捨てるけど、滑り止めと言えないほど、私大一般試験は厳しくなってる。
三重大レベルの中途半端な国立大対策は、共倒れして県内やぎり通学範囲の愛知岐阜のFランク私大しか、選択肢がなくなるよ。
通りすがり@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
上の方の言われることを略すと、「三重大に受かるかどうかくらいの学力レベルだと公募併願や一般で私大受けた場合Fランくらいしか受からないよ」ってことですよね?

うちの子供が受験の時、模試の結果を見てそんな現状が垣間見えました。

もう「私大=滑り止め」の時代じゃないと思います。

子供達のより良い将来のために、私立国公立関係なくその子にとってより良い大学を勧める指導になっていって欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
上の方が仰るように、進路の詳細が掲載された冊子を見ると、大半(推薦で私大以外)の生徒が国公立大を受験していますね。
現在の在校生だと現役で国公立大に合格できるのは1/3程度でしょう。
浪人しても不本意な私大等に落ち着く可能性が高いです。

>子供達のより良い将来のために、私立国公立関係なくその子にとってより良い大学を勧める指導になっていって欲しいですね。

激しく同意です。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
お二方さん、賛同していただき嬉しく思います。

要は、本人の納得する進路のためにすべき対策は、けっこういろいろあるのに、していないことが怠慢に思えてならない、ということです。

私大も生き残りをかけてきているので、本人の力量というよりも、適性がマッチングすることも必要だし、それぞれの大学の対策は、赤本解いておけばよいよーではもう済まないのではないかな?
指定校やスポーツではない、AOなどの推薦枠も増加傾向だし、学力的に認められている。
取り組みは高1からでも遅いくらいだよ。

2@卒業生 [ 2019/12/02(月) ]
私立国公立関係ない柔軟な進路指導が必要だと考えてはいますが、実際にしたら生徒側は混乱するでしょうね。今まで言っていたことと180度近く変わるので、学年団ごと入れ替えて新入生に対してするのでなければ教員に対する不信感しかでなさそうなのが懸念すべきところかな。生徒側にも元々なのかマインドコントロールの影響か判りかねますが、私立を馬鹿にするアホがいます。受験を通して目を覚ますのもいましたが。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
あるある。
誰かが言ったことを鵜呑みにしちゃって、語るのね。

国公立大もピンからキリまであるけれど、私大はもっと幅がありますよね。滑り止めって言えるのは国立難関以上の人の言うことで、大半がそこまでたどり着かないのですからね。

そして、今は変化が激しい。
私大一般試験枠は減る傾向だ。
レキシガー、デントウガーでなく、今後の歴史や伝統を作っていく時期です。
むしろ、周囲の大人たちの方が、どのように捉え、対策をたてていくかが試されている。
1年から探究をしていても、意味を持たずにだらだら行えば無意味。もっと直接的な受験対策の方がましかもしれない。
全滅で浪人と、
本人の納得のいく進路、私大も含めて合格を確実に一つ得ること
の3年間の学習は、そもそもベクトルが違うのではないだろうか。

国立も私立も難関で、というのはここではもう稀有なんだよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved