教えて!津西高校 (掲示板)
「上位」の検索結果:23件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/18(日) ]
国際化学科と普通科でどちらを受験するか迷っています。元々第一志望は国際化学科だったのですが、この前の模試で受かるかどうかギリギリのラインで、このまま受かったとしてもそのあとが大変だよなと思うと普通科にした方がいいのかなと思ってしまいます。また、国際化学科は数学に手を入れていると聞いたのですが、自分は理数系が苦手で、入ってもついていけなさそうで心配です。やはり、普通科で頑張る方がいいと思いますか?良ければご意見をお聞かせください。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/18(日) ]
国際科学科が数学に力を入れているのはおっしゃる通りですが、それはあくまで1年次と、2年次以降の理系クラスの話です。
文系選択の場合、3年間を通して英語に注力することになります。
というのは、国際科は普通科に比べ、1年次では数学英語の単位数が多く、2年次以降では、理系クラスは数学、文系クラスでは英語の単位数が多く設定されているのです。
したがって、あなたが文系選択をなさる限り、2年次以降は数学の授業が減りますので、数学に足を引っ張られる心配は無いものと思料されます。
国際科学科は、「国際」の名を冠し、決して「科学」オンリーではありませんから、文科系の人も大歓迎です。「理数科」ではなく、あくまでも「国際科学科」です。
また一般に、「鶏口となるも牛後となる勿れ」と言いますが、学校選びはこの逆で、「牛後となるも鶏口となる勿れ」です。指定校推薦でも狙わない限り、下位グループの首位より、上位グループのビリのほうが良いと言えます。
なぜなら、芝蘭の室に入る、というように、より優れた環境に身を置くことで感化を受け、自身の学力向上を図ることができるからです。

よって、余計な心配はせず、国際科を第1志望とし、普通科へのスライド合格も視野に入れて出願なさることをおススメする次第です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/29(水) ]
私立大学の推薦を志願する人は応援してもらえないというのは本当ですか。
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/16(土) ]
まあ本当っちゃ本当ですね。
私大志望そのものは初めのうちこそ嫌な顔をされますが、受験が近くなれば先生方も応援してくれます。
一方で、推薦入試については国公立も含め、西高としては極めて厳しい姿勢を示しているといえます。特に指定校については、志願者が進路指導部に推薦枠の有無を照会できるのは1校に限られます。このような口コミサイトではある種西高の伝説と化しているようですが、確かに事実です。私大の推薦など、西高の恥といっても過言ではないでしょう。
しかし、そのことを憂慮する必要はありません。進路指導部の言うことを受け売りするつもりは更々無いですが、自身の経験を踏まえますに、やはり大学生として、また西高卒業生として要求される学力水準に到達するためには、最後まで受験勉強をして一般入試を突破することが肝心であると考えます。
大学生なども、蓋を開けてみますと、一般入学者に比べて推薦入学者のお粗末なことは呆れるばかりです。
結局、最後まで粘って学力を高めることは本人のためになります。進路指導部の方針も少々ヘンなところはございますが、推薦に厳しい点は尤もなことだと思います。
推薦が恥ですか?@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
まだそんなことになってるんですね。
大昔のOBですが、国公立も学費が高くなってしまい、上位私大のほうが地方国公立のほうが進路が広がる時代なのに。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
関関同立に入れるレベルは学年上位何%くらい必要ですか?また津西のボリュームゾーンはどの大学あたりになりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/18(土) ]
津普通科と津西国際化学科は総合的にはどっちが上なんですか?偏差値だと津西が若干上ですが、ネームバリューを考えるとやっぱ津高でしょうか?曖昧な質問ですみません。感覚的な答えでもいいのでお願いします!
沈黙@在校生 [ 2021/10/01(金) ]
どうも。あなたが国際に行ける実力をお持ちならば津高校に行くことを進めます。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
津高の上位層は津西国際化学科よりも上だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/26(火) ]
名大工学部と名工大を志望してるのですが、校内順位はどれくらいをキープできたらいいですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
名大>>>名工大>三重大・岐阜大>豊橋技科
内緒さん@関係者 [ 2019/12/17(火) ]
名大>他県の国立大>>>>>>名工大>岐阜大>>他県国立大私立大>三重大

名工大を東工大のように、名大の2番手というのは、ちょっと違うよ
内緒さん@一般人 [ 2019/12/17(火) ]
↑妙な文章だけど岐阜大生?
三重大は岐阜大以上のレベルはあるでしょ?
(三重大は国立一期校、岐阜大は国立二期校)
内緒さん@関係者 [ 2019/12/21(土) ]
ないですよ。
いつまで、一期校とか言ってるの??
今、令和なんですが…。
これだから、どんどん凋落するんですね…。
スポーツ芸能公営ギャンブルの三重県ですよ。
三重大にどこの人たちがやってきてうの現実を見て下さいね。

岐阜高校>四高>>>>岐阜の2、3番手高校>>>津高>>>津西なのに、

何で三重大の評価が岐阜より高いことあるのですか?
どこの人も地元の私立大を選ぶので、全国的に考えてもかなり落ちてます。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/22(日) ]
2019年の各大学の合格者数が最も多かった高校は、

三重大 四日市高校(偏差値72〜69)
岐阜大 岐阜北高校(偏差値68)

普通に三重大>岐阜大ですね

内緒さん@関係者 [ 2019/12/25(水) ]
岐阜の高校の方が実績高いのに、偏差値で誤魔化してもね…。

安い統計と分析だわ。さすが、伊勢志摩サミット経済効果200?億円予測力の三重県!

三重県小中が全国平均以下(下位も同然)で、優秀な津西の生徒は別次元ってか?
他県が知らないような三重大に、どうして優秀なのが集まってると思うのか、全くもって不思議。
卒業旅行で同級生を盗撮するような、運動部推薦があるのに?卒業生見てたら、何かと浅い知識に世間知らずに驚かれるのに?いい加減、客観視できないものかな。

ちなみに、運動能力も全国平均以下。
特定スポーツばっかりしてるから、マイナーで中途半端な実績はあっても運動神経がないのが多いのは、もう周知の事実。
ここのかけっこなんて、フライングと押し退け腕降り、50m以上の直接での遅さったら、酷いもんだよ。
そういう両立してるから、民度が低いって言われるの。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/28(土) ]
単純に、岐阜大より三重大の方が優秀な高校出身が多いという話
内緒さん@一般人 [ 2020/07/06(月) ]
自分も名工大目指してたので?一部?の方の情報が参考になりました。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
国際科学はボーダーが高いわりに名大の合格数が少ないのはなぜですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/26(火) ]
津市周辺の上位層は、津高校に進学する人が多いからです。津西国際科学の立位置は、津高校中位くらいです。
ザッキー@中学生 [ 2019/02/26(火) ]
それってあんまり賢くないってことですか?
授業の内容も津高校の方が、難関向きなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/26(火) ]
定員とボーダーの偏差値を見てみると分かると思います。
津高校の定員は320名、津西国際の定員は80人であまり偏差値はかわりませんし、しかも津西国際は前期と後期に分けて募集していますので、偏差値や内申点が高くなる傾向にあります。実際に津高校上位80人と津西国際を直接比較する資料はありませんが、両校の大学合格実積を見比べると類推できると思います。
四日市高校のように、国際科学コースも後期のみの募集としているような所のように単純比較はできないですね。
大学入試で、立命館大学が上位の同志社大学を偏差値で上回る学部があるのとよく似た感じです。
ザッキー@中学生 [ 2019/02/28(木) ]
参考になりました。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
15のハル@中学生 [ 2019/02/01(金) ]
結局、津高か西高って、レベルとか評価とか一緒だと考えていいんですか?部活のレベルが同じならば、何が違うんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/02(土) ]
入学時の成績上位順は、
津高上・中位>津西国際>津高下位>津西普通となります。
卒業時は、高校過程の学習内容が高度となるため、入学時の成績にかかわらず、津高も津西も下位レベルはほぼ同じになると思われます。
一言@在校生 [ 2019/02/02(土) ]
津西 普通科でも国際よりも上位の子もいるよ?
部活しながら学年トップの子もいるのが津西 。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/03(日) ]
コメントありがとうございます。正反対のコメントだったので、何て返信したらいいのか迷ってました。私立も納得できるところに合格したので、とりあえず前期落ちしたら、もっぺん考えます。
通りすがり@一般人 [ 2019/02/09(土) ]
レベルや評価は、全体的には津高の方が上だと思います。津西国際は津高上位と中位の間かな。

先生は県立校で移動があるから、進学校と言われる所は何処も同じだけど、生徒はちょっと違って、津高の方が真面目で大人しい子が多いです。
これは津高と津西に限らず、津東など学力が下がるにつれ、元気な子の割合が増えていきます。

上にレスポンスをしたお二人は正反対というわけでないと思いますよ。
絶対に津高に入りたいと考える子がいれば、津西国際希望だけど、スライドで普通科に入るくらいなら津高へと考える子もいます。
これも津西に限らず津東なども同じです。

津西普通科に国際より上位の子がいるのも普通のことで、そこに入ったからと言って成績が保証されるわけではなく本人次第です。
津西普通科から旧帝大に行く子がいる一方、津高から三重大にさえ行けない子もいて、これも津西に限らず津東なども同じ。

学校全体では津高の方が優秀な進学実績をあげているけど、個人にとって学校の実績数は関係なし。自分の合格こそ全てです。
そのためにはあなたがどこでどのように学びたいか考えてください。

あと1ヶ月、短い時間ですができるだけ悔いの無いよう頑張って。

内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
北勢や南勢のように、国際科学コースが上位校にあれば悩まずにすむのになあ…
内緒さん@保護者 [ 2019/02/10(日) ]
反対に、西に国際がなければ悩まないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
津西の場合、津高と違って第一段階選抜が定員より10%(国際は20%)多いので、5教科の成績が良い人は強気の出願ができます。
最後の追い込みで成績を上げてくる生徒が欲しいという学校からのメッセージでしょう。
大学受験でも現役で難関大学に合格した人の多くは最後の1月で浪人生に追い付き追い越した人が多いのです。
最後まで諦めずに頑張りましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/12(火) ]
わー!増えてますね。いろいろ教えて下さってありがとうございます。諦めずに頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/19(水) ]
運動部の実績に大学名が書いてあるのは、スポーツ推薦を使ったということですか?西は運動部が盛んですが、運動部でレギュラーだと大学に合格しやすいですか?教えて下さい。よろしくお願いします!
通りすがり@卒業生 [ 2018/10/07(日) ]
運動部でレギュラーだと大学に合格しやすいですか?

回答:全然そんなことありません。
「レギュラー」程度じゃなく、全国大会で上位の成績を取ったときの中心選手でないと「スポーツ推薦」してもらえない。そんなことより普通教科の偏差値を少しでも上げることの方がはるかに簡単。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/08(土) ]
こんにちは。西高の国際を希望していますが、ギリギリだと言われてるので悩んでます。
偏差値ランキングを見ると、国際と普通は全然偏差値が違いますが、授業内容や進むのも大きく違うのですか?授業の雰囲気なども違うのですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/08(土) ]
勉学に向上心があるなら、断然国際の方が良い。
普通科でも上位はいるが、圧倒的に国際が上層を占めるのは事実。
内緒さん@質問した人 [ 2018/09/09(日) ]
回答ありがとうございます。

ですよね。で、国際と普通の偏差値ランキングが違い過ぎて、前期に受からなかった時が恐いです、、

親に経済面で絶対に国立と言われてるので、、
内緒さん@在校生 [ 2018/09/16(日) ]
それならやはり国際で頑張っていく方が可能性は高いですね。
まあ普通でもしっかり勉強すれば難関大学も狙えないことはないですよ。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/16(日) ]
国際の半分は大学か厳しいと聞いています。なるべく、前期でがんばりたいのですが、松阪や神戸の理数の方がいいのかなと悩んでいます。普通だと、上位を保つには孤独な日々になりそうで不安です。
内緒さん@中学生 [ 2018/09/16(日) ]
上の者です。中学生と押したら、在校生になりました。すみません。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/17(月) ]
国際の半分は普通下位だから、そんなに雰囲気が違うことはないと思いますよー。でも、津高も1クラス減るから、どっちの雰囲気も変わっていくのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/04(月) ]
高校課程の学習内容は高度で、中卒時にいくら偏差値が高かろうと、努力なしでは成績を維持することはできません。例えば数学1の場合、中3時の数学と比べ、難易度はとても上がりますし、量も中学3年分以上のボリュームがあります(英語も同様です。)。
ましてや、公立進学校の場合、国公立大学受験に間に合わせるために各教科とも進度はとても早いので相当な負担なります。
高校では、中学での内容が理解されている前提で授業が進められますので、受験を通じて中学内容を総復習しましょう。仮にできなかった場合は、春休みを利用して中学内容を固めましょう。中学内容に穴があるのに、高校過程の先取りをするのは成績向上には繋がりませんので絶対にやめましょう。
どの高校に進学したというのも、大学受験ではあまり関係ありません。大学受験は自分との闘いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/04(日) ]
国際科学はボーダーラインが高い割に大学合格実績がともなわないのはなぜですか?
内緒@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
入試の偏差値は高くても、授業内容や課題の量・質やそれにチャレンジする意欲が津とは違うということです。少なからず西には、部活と両立したかったり、大量の課題に追われるのが嫌だったりして、津から逃げた人もいるはず。その精神が、やはり大学合格実績にもつながっているのでは。
普通科と比べて優越感とかもあり、大学合格へのモチベーションが下がることもあるのでは。
内緒@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
国際のボーダーが高いと言いますが、80人だけのデータだからね。
津の上位80人と比べたら、雲泥の差。高校全体はどちらも360人だから、それで比べたら、西の実際のレベルがわかるでしょ。西の国際のボーダーが高いのは、ただの数字マジックだとわかるでしょう。
そりゃあ、大学合格実績は、それなりになりますわな。
内緒だよ@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
高校入試時のレベルと大学受験時のレベルを比べてもしかたないと思います。

3年間もあるんですから。

その3年間で差が付くというだけです。

環境に影響は受けるでしょうが基本的には各個人の問題です。
内緒@在校生 [ 2018/03/04(日) ]
毎年同じような合格実績が出ているということは、個人レベルではないなにかの差があるということではないですか?
内緒だよ@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
なにかの差とは仮に学習環境の差だとしても例えばイスラム原理主義社会の女性のように銃を突きつけられて「勉強するな!」と言われているわけでは無いので、その差は個人で対応出来るものだと思っています。

それとも内緒@在校生さんは他に何か差があるとお考えですか?
内緒@在校生 [ 2018/03/04(日) ]
気分を害したのなら、申し訳ありませんでした。
専門家ではないので、明確な説明はできませんが、何かがあることはデータが物語っていると思います。だから、質問者さんは尋ねたのですよね。個人的には、大学進学や学ぶことに対する気持ちの差だと感じます。
質問者さんの話から逸れてしまっていると思います。これで私は失礼します。中途半端で、ごめんなさい。
内緒だよ@一般人 [ 2018/03/04(日) ]
気分は害していないのでお気遣いなく。

私も逆に在校生さんなら日々何かお感じのことがあるのかと思ってお訊ねしたまでです。

私もこう言った話を深く論じるのは時期的に適切でないと思うので退場します。

失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

津西高校の情報
名称 津西
かな つにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 514-0065
住所 三重県 津市 河辺町字長2210-2
最寄駅 2.1km 一身田駅 / 紀勢線
2.6km 江戸橋駅 / 名古屋線
2.7km 津駅 / 伊勢線
電話 059-225-1361
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved