教えて!四日市南高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:174件 / ページ数:18
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
なぜみんこうは普通科の偏差値が65なのだとおもいますか?
英数の合格予想をみても、桑名のほうが理数も普通も点数は上。
だとしたら四南のほうが偏差値が低く出るものでは?桑名理数67普通64、南数理67or66普通63くらいが妥当だと考えたのですが皆さんはどう考えますか?
(ほかの高校のおかしい部分は考えないとします)
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
まず偏差値の意味を考えましょう。みん高の偏差値はどの試験データから出たものですか。
具体的なテスト名の書いてない偏差値に意味はないと思います。模試を受けるレベル層の顔ぶれによって変わります。
ぜんけん模試偏差値とeisuの偏差値では違います。
あと、みん高の偏差値は違和感を感じる事が多いと思います。
例えばみん高偏差値64の津高校、進学実績はこの3年で東大3人、京大21人です。偏差値64の学校でこのような実績のある高校はないです。
暁高校の英進や進学の表記が重複
四日市高校の国際と普通科が偏差値表記が逆…など
みん高偏差値はランキングではなくあくまでも参考程度と思っています。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
昨年、倍率1.26倍で内申35、当日点185で受かってる人がいる高校ですよ。
https://www.minkou.jp/hischool/exam/mie/deviation/
これをおかしいと思わない方がどうかしてると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
下井口@中学生 [ 2024/02/15(木) ]
南高のレベルって年々上がってますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/17(土) ]
三重県中北勢地区の進学実績
少し前までは
四日市>津高>桑名>南高

今は
四日市>津高>南高>桑名

上がってると思っています。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
桑名と南高に大きな差はないと思われます
下井口@中学生 [ 2024/02/18(日) ]
なるほどありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2024/02/19(月) ]
当日点は桑名>南高だと思われます。

北勢だと
四日市国際>四日市普通>桑名理数>南高数理>川越国際>桑名普通≧南高普通>川越普通
と、私は考えています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
どっと@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
偏差値が60なのですが、四南普通科受かるにはどのように勉強するべきでしょうか。国語と社会は得意です。40点前後は取れてます。その他は35点前後数学は25点以上です。理科は今基本的な語句などとにかく苦手を徹底して潰しています。その他どう勉強するのが効率いいですか?今までサボってきたこの人間を助けて欲しいです。
ずみよ@在校生 [ 2024/02/13(火) ]
数学が少し痛いですね、、
でもまだ1月近くあるので頑張って数学英語理科を気合いで伸ばすか、もしも数学が苦手であれば他教科をやりつつ国語社会などの得意教科を満点レベルで取れるようにする事ですかね。とにかく割り切ってやっていくことが大切です!
この時期が1番成績が伸びるので質問者ならきっと出来ます!!頑張ってくださいね(*´˘`*)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2024/02/02(金) ]
内申43
過去問5年間が214,226,223,221,210ですが数理科学はいけますでしょうか 数学は50点換算しています
数学五カ年42,44,43,42,40といったところです
年代は前から去年、一昨年・・・といった感じです
意見お願いします
内緒さん@中学生 [ 2024/02/02(金) ]
僕は四日市高校を目指しているのですが、質問者さんと過去問同じくらいです笑
ぜんぜん行けると思いますよ!!
おたがい残り一か月頑張りましょう!
内緒さん@在校生 [ 2024/02/05(月) ]
四日市高校行ける学力あるなら絶対四日市行け。マジで後悔するぞ。南は入ったら全員おちぶれるぞ
内緒さん@中学生 [ 2024/02/09(金) ]
どういった意味で落ちぶれるのでしょうか?
南に行くとなぜ落ちぶれてしまうのですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/10(土) ]
それは、南校に入学する人の中に高校受験で燃え尽きてしまい勉強をしなくなる人が一定数いるからです。たとえ入試で全く同じ点数を取っていたとしても、周りのレベルや意識の違いにより差が開くことが多いです。それは高校入試の難易度はそこそこあるにも関わらず大学入試の実績はそこまで高くないところに表れていると思います。勿論、南高校にもいいところはたくさんありますが、勉強をしっかりやりたい人は四高に行った方がいいと私も思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/16(金) ]
それは、四高だったら、落ちぶれないのでしょうか?
どこに行っても、結局は本人のやる気だと思うのですが、四高に入って勉強が嫌いになったと言う人も結構聞くので…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/04(日) ]
2020年3月の卒業生から今年まで4年連続で進学実績が良いですね。学年の半数が国公立大学に進学するのは素晴らしいです
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/06/15(木) ]
上流は東京に流れても大企業が多い北勢地区はそれ以上の高学歴の若者が流れてくることを意味する
内緒さん@一般人 [ 2023/06/16(金) ]
四高に行ける実力がありながら四南に来てる人
いたなーそういう人。進路指導で京大を勧められたけど、四高に行かずに 四南に来た意味分かってるとか言って名古屋大学に進学していたけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/08(土) ]
四日市南高校の生徒が四日市高校に合格するはずがありません。
負けず嫌いの人が四日市高校に行けなくて、ほざいているだけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/09(日) ]
↑↑↑
出た、たぁけ投稿者
皆んな昔の思い出話をしてるだけ、それに
四高の普通科の偏差値は68でしょ
愛知県で言ったら公立の千種高校レベルで上から3番目、私学の普通科入れるとその上には滝、東海高校があって5番目のレベル。東隣の奈良県でも上から5番目の郡山高校レベル。四高普通科はこんなもんです。
目くじら立てて否定する話しでは無い。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/09(日) ]
上の方の言う通り
南高普通科上位層なら四高普通科にかぶれるレベル
内緒さん@一般人 [ 2023/07/10(月) ]
出身高校はどこでも良くて(地方の会社や逆に基本東大しかおらず開成か筑駒か見たいな議論する都会一流企業の文系幹部を除き)、行った大学で判断すればいいんじゃないのか…
内緒さん@一般人 [ 2023/07/10(月) ]
なんでもいいけど、最初の質問からズレてるよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/11(火) ]
なんでもいいけど、最初の質問は感想だからあっているよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
新高1です。数学を先取りしたいと思うのですが、白チャート、黄チャート、青チャートのどれで勉強するのが良いでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/02(日) ]
赤チャートの例題を参考に下に書いてある類題を解いて、勉強していき、EXERCISESで復習すればいいと思います。そして、それを何回も繰り返す。
そうすれば基礎学力が絶対に着きます。

南の生徒は、分不相応だとかオーバースペックだとか基礎からやるべきとか言ってレベルの高めの参考書を避けがち(いつその高いレベルの参考書をやるんですか? それをやる前に大学受験になってしまい、結論は難関にいけないとかあるある)ですが、やる気があるなら、レベルの高い参考書をやってもいいと思います。

内緒さん@質問した人 [ 2023/04/02(日) ]
やっぱり青チャートだけだと、難関大学には届かないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/04(火) ]
チャート式にしてもFocus Gold(たぶん, 高校で配られる)にしても, あいつらはよくも悪くも解法暗記に近い問題集です.
そのため, どれだけの問題を知っているかを広げるものです.
その中で, 問題のレベルが高いものまである/量が多いのが赤チャートなので, 難関に行きたいならやって損はない.

届くか届かないでいうと, 青チャートで足りる(赤チャートに乗っている問題を捨てて, 青チャートに乗っているような問題は絶対に満点とるという意味で)けど, 「青チャートで十分」とか言っている生徒は結局青チャートも完璧にできないし, 青チャートレベルの問題も絶対に満点回答をかけないということが多い.
だから, 赤チャートを持っておいて, 絶対これを完璧にするんだという意思を強く持つことが重要.
(良くも悪くも南高校は三重大でいいか〜とかそういう空気になりやすく, 周りに流されやすい高校だから. そこで強い意思を持ち, 周りに流されないための錨として難しい参考書をもっておくといいと思います. もちろん, ちゃんとやらないとダメですけど)
内緒さん@在校生 [ 2023/04/07(金) ]
青チャートだけでは足りない、というより効率が悪いと思います。それならレベルの高い参考書を追加でマスターしたほうがいいです。ただ、青チャートの基礎レベルの問題(具体的にはコンパス3~4)を解答の根拠も含めて即答できるようになってからじゃないと詰みますがね笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
普通科からMARCHは相当大変ですよね?
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/18(土) ]
2021年度卒業生の場合
四日市南
明治:3
青山:0
立教:0
中央:1
法政:0

と言う結果や

下の質問に
「数理の生徒の進学先の80%が国公立です。
普通科でも国立進学を勧められます。
授業も進路指導も国立型です。」とあって、そう言う高校だからMARCHが少ないという回答がありますけど、国公立の言っている大学のレベルや他の私立のレベルをよく考えると自ずと結論が出ると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/14(土) ]
指定校推薦は私立しかない感じですか??
名城大学はあるのでしょうか??
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/16(月) ]
>> 指定校推薦は私立しかない感じですか??

指定校推薦は「歴史ある・優秀な高校の推薦があるなら大丈夫でしょう」といって(面接でとんでもないことをやらない限りは)、合格させてくれる制度です。
そして、それをやっているのは私立だけです。

国立大学に指定校推薦という制度はありません。

国立大学にある推薦は、この子優秀だけど普通の筆記試験とかでは合格できない子(例えば数学に特化しているとか、研究の才能があるとか)に対して、高校が大学に推薦して、「面接・共通テスト」などを通じて選抜する「学校推薦・AO」です。(ただし、普通に試験なので落ちます。 指定校とは違います)
例えば、東大推薦・京大特色と言われるものです。

あとは、地域枠と言われる就職先をその地元に限る場合のみ取れるやつですね。(ただし、普通に試験なので落ちます。 指定校とは違います)

それらはどの学校でも推薦する権利はありますので、私立しかない感じですかという質問に対しては、「国立の指定校はないけど、推薦(ただし落ちることも多い)はある」

この辺は大学入試制度をよく調べてください

また、名城大学はありますかですが、基本的には指定校がどこがあるかなどは秘密です(その高校のレベルがわかってしまいますし、それ目当てで高校にやってきて勉強しないということをされると嫌ですし、基本的には南は国公立を受けて欲しいという立場なので)
そのため、あるかどうかの回答が出るかはわかりません。
自分の記憶が正しければあったような気がする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
名探偵コナソ@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
2020年、2021、2022年3月の卒業生は国公立大学に140人近く合格されていますね。近年、四南はレベルが上がりつつまりますね。素晴らしい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/29(金) ]
受験生です。進学先を悩んでいます。四日市国際、四日市南理数?数理?、桑名理数で悩んでいるのですが、学力的にはどのような順番でどれくらいの差があるのでしょうか?南はどれくらいの大学を目指せるのでしょうか?教えていただきたいです
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/30(土) ]
四日市の国際科学科 >> 桑名の理数科 > 四日市南の普通科数理科学コース

の順番でしょうね

南だと数理でちゃんと上位を取れていれば名古屋(トップをとっていれば阪大とか京都)
桑名はそれをもう少しいけるかなという感じだったはず
四日市は上位層で東大や京大がいる

どれくらいの差があるかというと、四日市は京大現役合格者数が公立でそれなりに多かったはずで、日本の中でそれなりに優秀な公立進学校。
対して、南は基本的に三重大に行く、三重県の中でそれなりの進学校。
内緒@在校生 [ 2022/08/09(火) ]
四日市国際》桑名理数》四日市南数理です。
四日市高校は格別に賢い、東大、京大、現役合格多数
旧帝大多数です。
四日市高校だけは格が違います。
南と比べるのは違い過ぎますよ!
通りすがりの@一般人 [ 2022/08/27(土) ]
「何を目指して高校に入学するか」じゃないですか?

「難関大学合格を目指す」のが目的なら、どこだって同じです。四日市高校の授業が特別素晴らしいわけではないですし、特別に優秀な教員が教えているわけではありません。要は、生徒本人の覚悟次第です。

「難関大学を目指しつつ、部活にも頑張りたい」というのなら、その部活で有名な高校に入学すればいい。

「自宅から最も通いやすい高校で難関大学を目指す」「制服がかわいい」でもOKでしょう。

「四日市高校に入学してメンタルやられるくらいなら、二番手高校のほうが気楽だ」という判断だってOKだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/04(日) ]
>「難関大学合格を目指す」のが目的なら、どこだって同じです。

は嘘です

難関を数多く出す高校と少ない高校では、やはり空気感が違います。少ない高校では周りに流れて勉強しにくくなる部分が多くありますし、雑音が多いので勉強できる環境ではないこともあります。

つまり、授業の質は同じでも「環境」が違うんです。

また、教育も違います。(実際、授業の進度とか内容が違うし、問題集のレベルも違う)

本当に「東大京大医学部」とかいうなら、どこでも同じと言って、そういう判断するのはやめましょう
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
一個人の意見としては四日市国際>>四日市普通≧桑名理数≧四日市南数理だと思います(平均層)
特に数学授業スピードと理系の比率が全く違います。
理系なら四日市高校をおすすめしますが文系なら選択科目の制限から四日市南をおすすめします。
桑名については詳しくは知らないので言及を控えます。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
兄弟の話を聞く限り(四高と南高)どちらも騒ぐ人は少なからずいるようですがやはり四日市のほうが勉強へのハードルが低いようです
内緒さん@一般人 [ 2022/10/07(金) ]
四日市高校は旧帝大に進む人も多いですが
浪人する人もとても多いです。
浪人覚悟で少しでもレベルの高い大学を受験するよう促されます。
毎年浪人覚悟で受験する人が多いため
浪人することへの抵抗が薄いかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

四日市南高校の情報
名称 四日市南
かな よっかいちみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 510-0885
住所 三重県 四日市市 大字日永字岡山4917
最寄駅 0.2km 西日野駅 / 八王子線
0.9km 南日永駅 / 内部線
1.3km 日永駅 / 八王子線
電話 0593-45-3177
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved