高校受験ナビ
検索
公立
共学

四日市高校

よっかいち
偏差値 68
四日市高校のいいね4854
3924件の質問と12596件の回答
概要
は、三重県四日市市富田四丁目に所在する公立の高等学校。
概要 通称は「四高」(しこう)。全日制の普通科、普通科国際科学コースとともに、2005年(平成17年)度まで通信制も設置していた。1974年(昭和49年)から1995年(平成7年)までは三重県立四日市南高等学校と学校群制度を組んだ。2014年(平成26年)にはスーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定を受けた。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 内緒さん:みんな頑張ろう!!!!
  • 高校受験:絶対にうかる!!!
  • 内緒さん:みんな頑張るぞ!
  • 内緒さん:絶対、四日市高校国際科学コースに合格して、先輩と一緒に東海大会へ行く!!!!
  • 合格:絶対合格してみせる!
  • こんにちは:受かります
  • 高校受験:絶対に合格してやる!!!!
  • 合格:国際合格してみせる!!!!!!
  • 内緒さん:絶対受かる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • ひみつ:四日市受かる!
合格体験 合格体験の投稿
四日市高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(四日市高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      正直4ステップって2、3年生になると誰も使ってませんか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      全然そんなことないですよ。
      学校配布教材が基本で、市販の参考書は最低限にした方がいいです。

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      四高生にも人の成績を馬鹿にする人っていますか???

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      釣り投稿ですか?

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      制服ってどのくらい着崩してもいいですか?

      0件の回答開閉
    • 部活動

      内緒さん@中学生

      今中学3年生で、四日市高校を目指していて、もし入学できたら部活動に入りたいと思っています。
      四日市高校にはクイズ研究会があると聞いたのですが、どうすれば入れますか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      何日欠席すると留年になるのですか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      おそらく大丈夫です。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      僕は今中3です。高校をどこにしようか迷っています。今の所中1が39、中2で42という内申点です。このまま頑張れば四日市高校や四日市南高校に行けるでしょうか?また僕は高校生活を楽しみたいです。もし四日市高校に入ったらプライベートで遊んだりする時間などあるのでしょうか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。
      今年いっぱい頑張ってよく考えて決めます

    • 学校生活

      内緒さん@一般人

      夏休みの夏期補習は1期と2期は全く別の内容ですか。
      全員参加になりますか?
      どんな感じで実施されるのでしょうか?

      0件の回答開閉
    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      授業の予習復習で精一杯です。自主学習に手がつきません。先輩方はどのような時間割で家で学習されてますか?また、部活がある日などのことも教えて欲しいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      あまり参考にならないと思いますが私は予習復習は学校の休み時間だったり、土日にまとめて予習などをしておいて平日の授業のある日は自分のしたい科目の問題を解いてました。一年生の方だと思うのですが一年のうちは国数英の基礎をしっかり固めておかないと二年生にもう一回勉強しなおすことになるので基礎をしっかり固めておいたほうがいいです。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      中1です。
      四日市高校の本番は合計何点取らないといけないですか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年の最低は335・2900点でした

    • 学校生活1

      内緒さん@一般人

      普通科のeisu偏差値が60を切っていて驚きました。県に上位高校がないので上下の差が入学時から大きいのでしょうか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      偏差値って単に学力だけで決まるものではなくて倍率なども含まれるので近年倍率が1.0に近いため偏差値も下がっているのだと思います。

    • 学校生活1

      内緒さん@在校生

      高1です。
      今年一年は数学英語を中心にしようと思っています。名大を目指すイメージです。
      ・大岩の英文法➕リープ
      ・やさしい高校数学で理解→青チャート
      英語に関してはもっとやらないといけないので教えてください。数学はこれでいいですか?また、他教科もアドバイスあったらください。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      英語はLEAPは一年でほぼ完ぺきにしておいたほうがいいですし、共通テストでリスニングがあるのでできる限り毎日英語聞いたり音読しておいたほうが身に付きます。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      今更ですが、eisu県立高校合格ライン予想で今年度、四高や伊勢高を除いたほぼ全ての学校の合格ラインが下がった理由はなんでしょうか。問題は例年並でしたし。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      そういうことでしたか。
      簡潔で的確な回答ありがとうございました!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      四日市の普通と桑名の理数の差ってどのくらいありますか?
      桑名高校は家から近く通いやすいのですが、自分の学力だと四日市の普通も狙えると言われました。大学受験のことを考えると少しでもレベルの高いところに行ったほうがよいのかなと思っています。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      ちなみに四高の場合、浪人生も多いのでこの数字以上の差があると思います。

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      先生に服装やメイクなど細かくチェックを受けますか?

      0件の回答開閉
    • 部活動1

      内緒さん@一般人

      新高1です。
      軽音楽をしていると聞き、興味を持っているのですが、新入部員の募集はしていますか。
      案内などがなく、勧誘などを探しているのですがなかなか見当たらず…
      分かることがあれば教えていただきたいです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      私も少し興味があったのでインスタでdmしたところ、
      ・体験は行っていない
      ・部として存在しないため外部のスタジオを借りて練習 している
      ・楽器は自費で購入
      と教えていただきました。
      興味があるようでしたら一度DMしてみてはいかがでしょうか

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      中学の定期テストについてです!
      受験のため1、2年の復習もしますが
      定期テスト何週間前から、テスト範囲勉強しますか。
      (私は要領がわるいので今まで一ヶ月前からでした。でもそんなやってたら1、2年の復習の時間少なくなりますよね…。)

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      四日市高校1年の者です。定期テストに1ヶ月かけてもいいと思いますよ。その1ヶ月でテスト範囲の応用発展まで完璧にしましょう。中3の内容も入試に出るのだから。
      ちなみに私は中3学年末以外の定期テストはテストの4週間ほど前に始めていました。でも定期テスト対策の間も塾で中1,2の復習を行ってたので、テスト直前までは復習を同時進行で進めるのも良いと思います。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      過去問どれくらい解けばいいですか

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      令和の過去問はなるべく全て解きましょう。正直平成になると問題の出し方が変わってくるのでやらない方が良さげです。
      ですが平成も令和も、問題のパターンは同じなので演習をしたいのであれば平成→令和の順番で過去問を解くことをオススメします。頑張れ〜

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      国語数学英語の点数が上がりません
      どんな勉強が、効率いいでしょうか
      国語は古文、説明的文章
      数学は応用問題(図形、一次関数のグラフなど ほぼ全部?)
      英語は長文読解
      が苦手です。
      国語は時間ギリギリの時もあるので時間配分も聞きたいです。

      0件の回答開閉
    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      今回の入試のeisuボーダーは普通科215国際230となっていましたが、実際どうですか?
      ボーダーの点、または1点2点下でも合格したという人はいますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      僕は当日231点でしたが、国際科学からスライドして普通科でした。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      中間期末テストは480くらいで学年1位が多いです。しかし中2最後の実力テストは423点で、4位でした。(国語72数学81英語78社会100理科92点)
      このままの調子で大丈夫か不安です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      国数英で取れるようにしましょう。理科社会は国数英に比べて時間がかからないのに加えて、点数が高いので大丈夫だと思います。とにかく国数英で9割取れるレベルまで仕上げましょう。