- ギャルゲーの主人公 先輩423字:普通科1年生です。 1年生がこういうところに書くのは生意気と思われるかも知れませんが後の人のために書いておきます。川越高校は諦めなければ受かれます 自分の中学時代の内申は1年:30 2年:38 3年:27 でした 実を言うと内申に1があったこともあります(笑) そんな自分でも受かれたのは受験1ヶ月前からスパートをかけたからだと思っています それこそ過去問をひたすら解いたりルーズリーフにまとめ直したり... それまで勉強時間30分とかだったのが6時間くらいはやってたと思います (本来ならずっと頑張り続けるのが理想ですし内申ももっとないと倍率が高かった時落とされるのでこの内申で確実に受かれるとは言えないです...まあ川越受けようと思う人ならもっと高くて当然かもしれませんが) 受験直前から勉強始めた私でも受かれたんです! 「受かりたい!」と思う強い気持ちで勉強し続ければ受かれます!!! ちなみに自分は定期テストはだいたい380(500点中)くらいで当日点は180ちょっとでした!!
- えええ 先輩102字:中学三年の時にはずっと英数に通ってました。難しい学校ではないので内申さえ取っておけば、過去問を何度も繰り返せば合格できるはずです。 自分は中学時代5教科五百点中三百八十から四百十程度で、入試は194点でした。
- ないしょ 先輩221字:塾の教材に加え、自分専用のノートをルーズリーフを用いて作りました。書き方は特に決まりはないですが、自分の間違えた所を一問一答形式でまとめたり、苦手な単元の記述を集めたりすると覚えやすかったです。あとは、YouTubeで50問50答の過去問などをひたすら解きました。効率よく勉強すれば、一日4、5時間の学習でもいいと思います。一気に長時間勉強して、続かないより、短い時間を毎日続ける方が楽で、効率いいと思います。継続は力なりです💪( ¨̮💪)
- にこにこ 先輩291字:普通科の1年生です。私は中学1年生の時から川越の国際文理を目指して勉強してきました。ただ、学校のテストは良かったのですが何故か多くの先生に嫌われていて内申は1年→28、2年→29、3年→32でした。得意教科と苦手教科の差がひどく、英語の偏差値は70ほどあったのですが理科が42とかなり低かったです。なので最後の3ヶ月は理科を集中的に勉強しました。前期は受けましたが内申で落とされるだろうとは思っていたので後期に向けた勉強を始めからしていたのが結果に繋がったと思います。結果は普通科でしたが当日点に救われたと思っています。国語40、英語45、数学39、理科40、社会41でした。最後まで諦めなければ受かります。
- 内緒さん 先輩242字:私は3年間川越の国際文理を目標にしていて目標に向かってひたすら頑張りました。英語をもっと味方につけたいと思い、毎日勉強しました。中3は受験期とか言いますが私は中1から戦いは始まっていると思います。どれだけ早く始めるかが鍵なのではないかと思います。家で勉強するより図書館や塾の方が集中できるので、場所も変えたりしました。時に挫折することもあったけどそれをバネに頑張ったのです。そして無事晴れて国際文理に合格しました。 外部から受からないと言われても見返してやると気持ちで勉強しましょう!
- なっちゃん 先輩436字:私は、中学3年の4月から、絶対にこの高校に 合格するんだ、という意気込みで真剣に勉強しました。 最初は、勉強の仕方が分からず、効率の悪い勉強の仕方でしたが、 2週間に1冊のペースでノートを使いきるくらい勉強しました。 ノートの最後の段には、その日の学習反省を書きました。 私は、得意な科目、歴史はいつも90点とれるように、何回も なぐり書きをして覚えました。そうすると勝手に頭に入ってきました。 苦手だったのは、数学です。もう同じ問題を数十回解きました。 そうすると、パターンがつかめて、違う問題にも、苦手意識を持つことなく 取り組めました。 そんな甲斐もあって、今こうして憧れの高校に 入って毎日楽しく通えています。努力は続けていくことが、1番 難しいくて辛いです!ですが、そこを乗り越えれたら、 何かがみえてきます!!! 今辛くても、きっといい高校生活がまってます☆(*^_^*) 本当に高校は楽しいです!!!恋も部活も勉強もいっぱいして ください(^^♪!!! 応援してます!
- バスケらぶ☆+。 先輩613字:私が、川越高校に行こうと思い始めたのは、中3の秋です。 それまでは、いなべ総合に行くことだけを考えていました。(学力にも自信がなかったので。) でも、周りの友達が進学校ばかり志望していたので、私も流され気づけば必死に勉強していました。 私は塾と言うものが好きではなかったので、受験勉強はすべて独学でした。 それでも受験勉強を始めてから数カ月で、桑名高校レベルまで学力が上がりました。 でも優柔不断な私は、仲のいい友達が川越を受験すると言っていたので、それにあわせてしまいました。 見事合格はしたものの、膨大な宿題の量に初めは驚きでした。 毎週配られる週末課題というのも、部活をやっている私にはかなりきついものです。 でも、川越に入学したことに後悔はしていません。 川越はとても勉強しやすい環境だし、先生も熱心に勉強をおしえてくれる。 時には涙を流しながら親身になって話をきいてくれる。ほんとに良い先生ばかりです。 川越の仲間も、勉強するときはしっかりやって、体育祭や文化祭,クラスマッチなどの時は思いっきり楽しむ。 けじめのつけられるいい子ばかりです。 よく、川越の生徒は糞真面目などと言われますが正直なところ、そんなことありませんww 一度私服を着て町に出ると普通の高校生なんです。 私はそういったマイペースな川越の雰囲気が大好きです!! これを読んで少しでも川越のイメージが分かってくれればと思います(ω)☆
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
川越高校
かわごえ
偏差値 60
川越高校のいいね♥2255
2064件の質問と5170件の回答
概要
普通科と国際文理科を有し、普通科定員200名、国際文理科定員80名からなる進学校である。
1986年:三重県立川越高等学校が開校する。 - つづきを読む
1986年:三重県立川越高等学校が開校する。 - つづきを読む
合格祈願
- がんばる:国際絶対合格!
- N:絶対に合格して入学します!!!!
- 内緒さん:探究マジで受かるぞ!最後にぶちかませ
- 内緒さん:合格やたる
- 2025川越受ける:川越探究科 絶対に受かってみせる‼️
- 内緒さん:探究受かるぞ!
- 内緒さん:国際探究前期でうかってやる?
- 内緒さん:私が受かんなくて誰が受かるんって意気込み(迫真)
- 不安さん:うかる!
- Nさん:国際探究科、前期で受かるぞ!!
合格体験 合格体験の投稿
入塾おめでとうキャンペーン開催中! [PR]
川越高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動
イラスト部の活動って基本何で描いてますか?
アナログでコピックとかもあると思うんですけど、川越高校のパンフレットの部活紹介のところのイラスト部の写真だと、液タブのような物で描いてて気になりました。0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
文理選択で、文系を選択する人が多いのですか?普通科です
1 件の回答 -
大体半々ぐらいです
男女比は女子の方が多いけど
-
-
-
学校生活
普通科の修学旅行について質問です。修学旅行の女子の服装のルールを詳しく教えて欲しいです。また、班はクラス内で決めるかも教えて欲しいです。
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
土日の部活の時の登下校は体操服でも大丈夫ですか??
1 件の回答 -
大丈夫ですよー🙆♀️
-
-
-
高校受験♥1
川越の普通科に行きたいのですが中学校2年の内申が32だったんですが今から頑張っても受かる可能性はありますか?
1 件の回答 -
この1年間、真面目に頑張り続ければ余裕です!内申も40手前は確実です。
探求科(←普通科)と言わず国際や他の進学校でも間に合います!
-
-
-
部活動
演劇部の活動日を教えてください又夏休みはどのくらいありますか?
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
吹奏楽部について質問です。
川越高校の吹奏楽部では、合宿あるのでしょうか2 件の回答 -
お菓子って休み時間に食べても良いのですか?
-
-
-
部活動
演劇部って毎日ありますか?また、夏休みも活動が沢山ありますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
縮毛矯正って校則で大丈夫ですか?
1 件の回答 -
いちいち調べません。大丈夫ですよ。
-
-
-
学校生活♥1
かばんをリュックにする予定です。キーホルダーってつけていいんですか?また、個数制限はありますか?
1 件の回答 -
規定は無いと思います
-
-
-
学校生活♥1
髪の毛は巻いても良いですか?
良くても入学式は控えた方がいいですか?
教えて欲しいです🙌🏻1 件の回答 -
校則でパーマ等人工的変形は禁止するとあるので、するなら軽めの方がいいと思います!
-
-
-
部活動
川越高校でバドミントン部に興味があるですけど、実際結構きつい感じですかね?ご解答おねがいします!
0 件の回答
-
-
-
学校生活
明日私服で行きますか?
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
-
テニス部は結構きついらしいですよ。友達がテニス部なんですが夜帰るのが遅いのでいつも帰ってきたらすぐ寝て朝早く起きて勉強してるそうです
-
-
-
学校生活
宿題テストってどんな感じで出題されまさすか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
制服におすすめの靴を教えてください
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
体育の時間用に運動靴を靴箱に置きっぱなしにすることはできますか?
また体育館シューズはシューズバッグに入れておくのでしょうか?必要であれば購入しておこうと思っています。1 件の回答 -
私はロッカーに靴入れてます!でも机の横にかけてある人がほとんどです!
-
-
-
学校生活♥1
宿題テストってスタディーサポートから出るんですか?それとも他に配られた宿題からも出るんですか?また、出る場合同じ問題が出るんですか?
1 件の回答 -
スタサポですよーーーー
-
-
-
部活動
英語インターアクト部は、週(何曜日)に何回活動していますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
制服のネクタイってカチってつけるタイプですか?それとも結ぶタイプですか?
1 件の回答 -
結ぶタイプです。
-