- りんご 先輩204字:今年特色で普通科に合格しました。 内申117で総合問題1と2、平均して60点ほどで下から10番以内でした。 ↑来年からは特色がないので参考にならないかもしれません笑 勉強は新中学問題集をひたすらやっていました。 定価で買うと高いのですが、メルカリなどのサイトを使えば安く集められます。 本一冊丸々覚えるくらいの勢いで理科と社会はやっていました。 直前のV模試で特色C判定でしたが受かったので、諦めずに頑張ってください!!
- 令和7年度受験 先輩266字:休日は塾で7時間➕家で2.3時間、平均10時間ほどはしてました!!平日は5時間くらいです。 でも、長時間勉強するようになったのは冬ごろで夏休みまでに今までの学習の基礎はがっちり固めておかないとぜっったい間に合わないし、後悔します‼️‼️‼️ とりあえず、偏差値あげたいのともっと上の高校を目指すのなら夏までに基礎はかため、冬にはどんなテキストや参考書でも8から9割ほど解けるようする!!!!!!! 社会は自由自在おすすめです✨ 社会はほぼ暗記なので、教科書読みまくっていけば偏差値60はいけます!!
- ないしょ先輩 先輩719字:私は大津高校特色落ち一般で合格しました。今年の入試はいつもと傾向が違い少し戸惑いました自己採点も低く正直落ちたと思っていましたまだ点数開示には行っていません多分下位合格です 中学の実テはだいたい350~325辺りとってました。内申は106です 定期テストは370辺り?です 大津高校を受験するにあたってのコツはまず受験慣れをするのが私的にオススメです!私の場合は京都滋賀私立特色と3回受けたので一般の時はそこまで緊張はなかったです2つ目大津を目指す!と決めたらまず自分の苦手は3年の夏休みで普通までにしてください私はそれが出来ていなかったのでめちゃくちゃ後悔しました。特に英語はリスニング慣れしといてください本番結構声が聞き取りずらいです数学は赤本大門1満点目指せるようにしてください一つ一つの配点がたかいのでそこで差をつけられます! あとは赤本ちゃんと解いて傾向を理解してくださいそれが赤本をする意味です!3つ目得意科目は頑張って作りましょう私の場合は社会が得意で特に歴史が好きでした社会は暗記ゲーなので覚えまくりましょう けど単に覚えるだけではダメです🙅♀️何が起こった事でそれが起こったと繋げる必要があります 入試では時代の並び替えが出てきますそんなに覚えられないよ💦ていう人はマンガで歴史を覚えられる本がオススメです✨️私はカゲロウデイズで覚えました ある程度基礎が載っているのでしっかり勉強できます!私は特色が落ちたあと一般までの間は気持ちを切り替えて毎日塾に行ってました本気で大津に受かりたくて1番頑張りった時期でした。こんな私でも合格出来たから大丈夫!!絶対受かる!!最高のjkライフを送ろ🫶
- lemon 先輩722字:初めまして!家庭科学科に推薦で合格した者です! 私は定期テストで(大体)良くて350点、悪くて250点と本当にバラバラでした。実力テストは300点もあればいいほうでした。内心の合計が85です。全然いい成績とは言えませんよね😅 私がしっかりと受験勉強を始めたのは10月ぐらいです。1日の勉強時間ははっきりとは言えませんが平均的な受験生の勉強時間の半分ぐらいです。 倍率は2.84倍と死ぬほど高く、およそ3人に2人落ちるということを考えると辛かったです。でも受けるからにはしっかりとした対策を取ろうと思い、推薦を貰えるとわかった日から家庭科の教科書を熟読し始めました。朝読書や寝る前、冬休みなど、とにかく空き時間があれば家庭科の教科書を読む…その時の相棒は家庭科の教科書なんじゃないかと言えるぐらいずっと持ち歩いていました笑。私は作文の練習は1回もしていませんでしたが、私自身小説が好きで結構小説を読んでいたので文を書く力はそれなりにあったんだと思います。 面接は学校で対策を3回ほどしました。多分イレギュラーな質問は来ないと思うのでシンプルな質問を絶対に言えるようにした方がいいです。ただし、イレギュラーな質問も絶対に来ないとも言えませんのでなんとなくイメージはしといた方がいいと思います。 私自身、推薦は落ちる気で受けようと思っていました。担任の先生から不合格を告げられると思っていた私は合格ですと言われ頭に入ってこず、思わず聞き返しました笑。そして私は始まったばかりの今年の運を多分使い果たしました。 あと面接でめちゃめちゃ待つ可能性があるので本や勉強道具などの時間を潰せるものを持っていくことをオススメします。友達は4時間ぐらい何も出来ずに待ったらしいです。
- ないしょ 先輩518字:特色選抜で合格した者です! 私は当日の試験で緊張のあまり問題が全然頭に入らなかったり、漢字が思い出せなくて点を落としたりと散々でした。小論文もあまり自信がなく、その年は総合問題・小論文共にあまり難しくない年だったので正直落ちたと思いました。。 でも私の場合、内申点が130点と高めで、それが合格へ繋がったのだと思います。 内申点は定期テストを3年間めちゃくちゃに頑張って取りました。 ・成績 実力テストは420〜430点 定期テストテストは450点以上 ・勉強時間 平日は5〜8時間 休日は10〜14時間 当日のテスト(予想) 総合問題?は7割弱 総合問題?は6割弱 (?・?は下がるかも) 小論文は分からないです 特色受ける方!緊張するし、普段の実力を出しきれないかもしれないけど、自分に自信をもって頑張ってください! あと内申はまじで強みになります!本番も「私には内申あるから…ちょっと失敗しても大丈夫!」って思えるし、余裕が出ます!特色で受かりたい方は死ぬ気で取りましょう! 努力は報われるとは限らないし、裏切られることもあるけど、とにかく自信をもって!!頑張ってるだけですごいです! みなさんが合格できることを願っています!!
- ないしょ 先輩172字:特色で合格しました。 大津高校の特色はテストの点数と内申点が6:4で見られるため内申点がとても大事です。 自分の内申点は117点ぐらいで、副教科とかのテストとかを頑張って高得点をとったりして稼いでいました。 自分は特色の問題が全然解けず絶対落ちたと思っていたら合格したので大津高校に特色で受かりたい人はぜひ日々のテストとかで内申点を頑張ってください!
- パワー! 先輩232字:今年大津高校に合格しました! 大津高校を志望した理由は女子が多くて文化祭が面白く駅から近いからです笑 内申点が低くてとても不安でした。 結果内申点よりも当日の方がよっぽど大事です!同じ中学校から大津のを志望した人の中で一番内申点が低くてったですが合格しました。 みんなに余裕で受かると言われてた人でも落ちることは全然あります。 当日だ大事です! 内申点が悪くても諦めずに頑張ってください! ちなみにv模試の偏差値の推移は 第1回 56 第2回 53 第3回 54 第4回 62
- 幸幸(^-^) 先輩576字:大津高校 家庭科学科 推薦合格しました。 倍率は2.8とかなり高く正直受かる気がしてませんでした。でも行きたいって気持ちを誰よりも強く持って行こうと思い努力しました。推薦をあげると担任の先生から言われた日が12月18?19とかその辺でそれから冬休みまで家庭科の教科書を隅から隅まで1周読みした。それから冬休み中も三学期にもコツコツ読むようにしました。また、作文は過去問を参考に何回も書きました。塾の先生、学校の国語の先生にも見てもらい一緒に書きました。面接練習もたくさんしました。ですがこれをしたから受かるとは限りません。 私は内申が重要かなと思います。定期テストを1年生から疎かにせずしていると大丈夫だも思います。特に3年生の成績は心がけました。推薦を貰うことを目標にしていたので二学期の定期テスト頑張って5教科440ぐらいでした。推薦を貰えたからと言って安心は出来ません。これから頑張ってください。受かった時はめっちゃめっちゃ嬉しかったです。袋から出して先生と一緒に喜びました。他にも副担任、元担任の先生、国語の先生、塾の先生が喜んでくれました。もちろん家族が1番喜んでくれました!!正直家族も倍率2.8と聞くと無理だろうと思っていたらしいので泣いて喜んでくれました笑笑あの時はホント幸せでした!皆さんにもこの幸せを体験して欲しいです。頑張ってください。応援しています。
- ないしょ 先輩496字:今年は例年にない高倍率でしたが、合格しました。 あまりの本番の出来の悪さに帰って泣いてしまうほど落ち込みましたが、みんな出来が悪かったせいか おそらく合格基準点が下がり合格できたのかなと勝手に思っています。出来が悪すぎて、合格の自信はあまりありませんでした。あったとしてもそれは、自信ではなく希望でした。奇跡が起こることを電車の中で祈りながら合否発表を見に行きました。 自分の受験番号が目に飛び込んできたときは本当に嬉しくて、信じられなくて、泣きそうになりました。友達のところに駆け寄り共に喜びを分かち合いました。それから、震える手で親に電話したり、友達にラインをしたり、、。あの時の喜びは一生忘れられないと思います。皆さんにもこの喜びを味わって欲しいです。正直、倍率にビビる必要はないなと身をもって感じました笑 こんな私の体験が皆さんの参考になれば幸いです。自己採点はしませんでした。落ち込むだけなので笑 前日は出そうな範囲を過去問の過去に出された単元が載ってるページから予測してその単元をやりましたが、見事に外れました笑ちなみに、理科です。理科は得意な単元か不得意かによって左右されるので。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
大津高校
おおつ
偏差値 55
大津高校のいいね♥1520
1351件の質問と2739件の回答
概要
は、滋賀県大津市馬場にある公立の高等学校。
概要 1902年(明治35年)に創立された「滋賀県立大津高等女学校」を前身とする。1948年(昭和23年)の学制改革で新制高等学校として発足し、数回の改称・改編を経て1956年(昭和31年)に現校名となった。普通科と家庭科学科を設置。校歌は作詞は和田利男、作曲は網代栄三による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「大津高校」が登場する。 - つづきを読む
概要 1902年(明治35年)に創立された「滋賀県立大津高等女学校」を前身とする。1948年(昭和23年)の学制改革で新制高等学校として発足し、数回の改称・改編を経て1956年(昭和31年)に現校名となった。普通科と家庭科学科を設置。校歌は作詞は和田利男、作曲は網代栄三による。歌詞は2番まであり、両番に校名の「大津高校」が登場する。 - つづきを読む
大津高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
大津高校はテニス部(硬式・軟式問わず)ありますか?
HP見ても分かりませんでした。1 件の回答 -
硬式も軟式もどちらもあります🙆♂️
-
-
-
学校生活♥1
大津校家庭科は化粧、ピアス、バイトなどは良いのですか!!
1 件の回答 -
バイトは基本NGですが、特別な事情がある場合のみ申請すれば出来ますよ!化粧、ピアスNG!!!!
割とすぐバレる&バレたら指導されます笑笑
-
-
-
高校受験♥2
大津校家庭科希望の中3です!!
成績はほぼオール3、テストは一番最近のもので実力テストは270点、期末テストは259点でした、v模試はB判定で、推薦ではあと45点でA判定、一般ではあと27点でAでした、これは受かる可能性はありますか?あるならばどうすればいいでしょうか!!どなたか教えていただけませんか🥲1 件の回答 -
私も中3のその時期テストの点それよりちょい上くらいでしたが普通科受かったので大丈夫だと思います!!
その成績で今からなら推薦も狙えると思うので、日々の生活・授業態度や一つ一つのテストを本気でがんばってください!(ただ今年から入試方式が変わるので推薦の要項などは確認しといた方が良いです!👍️)
-
-
-
学校生活
校則について質問です。頭皮検査でストレートパーマだと注意を受けたりしますか?実際ストレートパーマをしてる人っていますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
ストレートパーマは頭皮検査で注意されますか?
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
大津高校に男子体操部はありますか?
1 件の回答 -
男女別じゃないです!男女混合です
-
-
-
学校生活
今年受験生の皆さん、そろそろ進路を本格的に決め始める頃だと思うので私が大津高校に入学する前に知りたかったことを載せておきます!(参考までにどうぞ)
・校則は意外と厳しいです。たまに先生によるスカート丈、メイクチェック等の指導が入ります。 ...200字以上
0 件の回答
-
-
-
部活動
私は今中3で、吹奏楽でサックスを吹いています。吹奏楽が大好きなので、高校でも続けたいと思っています。
大津高校吹奏楽部の活動は、平日・土日何時から何時頃までされていますか?春夏冬休みの練習時間や頻度、テスト週間の練習の有無なども教えていただきたいです。0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
中3です。
中間テスト310点で、初めて300点代取りました。
いつもはオール3に2が1.2個あります。実テは190くらいです。これから頑張れば可能性ありますか?3 件の回答 -
今年高一のものですけど周りに内心2あった人も受かってましたよでもその人はほんとに入試の点数が高く360とか取っていたのでそれぐらい取れるのなら受ける価値はありますよ
-
-
-
高校受験♥2
第一志望が大津校の中3です。
実力テスト320ほど、定期テスト380〜410ぐらいです。塾に6月から入ります。内申点は体育以外オール4ぐらいです。これから実力テスト350ぐらいまで取れるよう、努力していきたいなと思っています。厳しいでしょうか?4 件の回答 -
はい!次の模試で東大津も志望校に入れてみようと思ってます
-
-
-
高校受験♥1
大津高校気になってます!
内申点は1年が27、2年が26となかなかやばめです…
定期テストは300~350ぐらい、この前の実力テストは300ちょっとでした。
今から成績とテスト勉強全力でやれば合格できると思いますか?🥲1 件の回答 -
よゆー😊😊😊😊😊
-
-
-
高校受験♥1
中3です大津高校気になってます。実力テストはどのくらい取れればいいですか
この前は370点ほどでした。定期テストは400行くか行かないかくらいです4 件の回答 -
350あれば、石山行けますよ (経験者より)
-
-
-
学校生活♥1
大津高校で弁当を注文できるとニュースで見ました。その弁当の値段はいくらぐらいですか?
1 件の回答 -
600円か700円前後だったとおもう
-
-
-
高校受験♥1
3年はいって1回目の実力テストで合計260ぐらいの点数でした。成績1、2は一回もとったことがないです!!どれぐらい上げればいいと思いますか😭
普通科に行きたいと思ってます。1 件の回答 -
初めは350くらい取れた方がある程度1.2年の内容が入っている状態なので、実力テストは毎回300から350を取れておいた方が安心です‼︎😿
実テは最後の方になるにつれ、 ...100字以上
-
-
-
学校生活♥2
いつも膳所駅8:30過ぎ着で降りる大津高校の生徒さんを多数見かけますが、登校時間に間に合いますか?
4 件の回答 -
ごく稀に京阪が遅延したり、トラブルことがあります。それのせいで踏切に捕まり、間に合わないケースもありますので、余裕を持って登校することが大事です!(*^^*)
-
-
-
高校受験♥1
大津高の魅力はなんですか?
男子は入りやすいですか?1 件の回答 -
男子は入りやすいですか?
↑クラスの輪にってことですか?
入試のことを言ってるんだとすればあなたはかなり無知ですね
-
-
-
高校受験♥1
オール3の中学3年です。行けると思いますか?
1 件の回答 -
自分もほぼオール3に近かったのですが、学校によって成績のつけ方や基準が異なる事もあります。。なので、定期テストや実力テストで平均点の1.5倍くらい取れていたらいけるとおもいます!!
これからの努力次第です!!💧でもまだ希望はある方だと思います!!!
-
-
-
高校受験♥2
中3です。
オール2で今から全力出したらいけますかねー?6 件の回答 -
返信ありがとうございます‼️
頑張ります!
-
-
-
学校生活♥1
今年から大津高校の家庭科学科に入学するものです!(*´˘`*)
人伝にセーターやベストを着るなら必ずブレザーも着なければならないみたいな事を聞いたのですがこれは本当ですか?1 件の回答 -
学校指定のベスト以外は上にブレザー着ないといけないです!
教室の中だったらセーターだけでもOKだけど基本みんなブレザー着てます!
-
-
-
学校生活♥1
最初の服装チェックや頭髪検査のとき眉毛剃ってたら怒られますか?😇校則で禁止されてるの気づいて一応伸ばしてたんですけど毛虫すぎてやばいんです…前髪で隠したらバレませんかね?
2 件の回答 -
ほんとですか!!教えてくれてありがとうございますー!!参考にします!
-