教えて!膳所高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:243件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/16(土) ]
中3です。膳所の数学の予習がきついと聞いていたので、中学入学から進め、昨日数3まで全範囲が終わりました。黄色のチャートの例題は8割以上解ける状態ですが、これでもついていくのがきつい状態ですか。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
全くぬるいな。なんせ数1は7月で終了だしね(理数科)
もちろん、フォーカスゴールドを熟読玩味し、飽きたら田崎先生の教科書で補強し、数学オリンピックに出ましょう。
https://www.gakushuin.ac.jp/~881791/mathbook/
内緒さん@一般人 [ 2019/11/19(火) ]
宇沢弘文先生の一連のシリーズ本をお勧めします
https://www.amazon.co.jp/dp/4000298410/
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
膳所クラスになると、最上位の何人かは大学課程の数学を自学自習しているものだ。フーリエ解析とかね。普通の受験生は真似したらだめ。学問はどこまでも広く深いので、そういうのは大学入学後に。
通りすがり@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
質問者さんは、ついていくのがきついかどうかを尋ねておられますよね。その意味においてなら、黄色チャート数3まで一通り終わっているなら授業の予習がきついということはないのでは…?ただし、実力考査などの問題がスラスラ解けるかはわかりません。最難関大の入試問題に対応できる力を授業やテストで身につけていくことになるでしょう。それは、入学してから頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/01(金) ]
膳所高等学校の特色を受けようと思っています。学校の実力テストでは平均450点ぐらいです。滋賀v模試では、平均偏差値70前後で膳所高等学校の一般選抜はA判定もしくはB判定ぐらいで特色選抜は、いつもB判定です。
1:このぐらいの学力だと何パーセント特色選抜で合格できますか?

2:過去問に関しては膳所高等学校の過去問以外に石山高等学校とか守山高等学校とか彦根東高等学校とかの過去問を解くのは、有効ですか?

3:私立はどこを受けるのがベストですか?

4:膳所高等学校の特色選抜の問題は、何割程度得点したら合格ラインになりますか?

5: 国語が一番苦手なんですが、みなさん国語は、どんな感じですか?

内緒さん@在校生 [ 2019/11/01(金) ]
1.一応v模試に準拠して考えるなら80%前後はあるが、問題形式が違うのであまりに参考にならないかもしれない。ちなみに自分も偏差値70のB判定だったが特色は落ちた。

2.まずは膳所の過去問を何周かして、それでも余裕があるならそれからやれば有効。上記の3校以外の過去問をやってもいい。膳所の問題がいかに難しいかがよく分かる。

3.ベストかどうかはその人自身の居住地、家庭状況等によって変わってくるから何ともいえない。多い併願先は、光泉、比叡山、大谷などで、これらはいずれも特待生の制度がある。

4.その年の倍率とか、問題の難易度などで変わってくるが、5〜6割取れれば可能性はあると思う。

5.国語の成績を上げたいなら、ひたすらたくさんの文章に触れるしかない。特に滋賀の国語の長文問題は説明文しか出ないから、そこを重点的にやる。それでも伸びないなら諦めて、他の教科を頑張ってもいい。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/02(土) ]
詳しい説明ありがとうございます。参考にして全力を尽くします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/06(日) ]
膳所で真ん中、平均的な位置だと国公立大学への現役進学先は大阪市立大学や広島大学辺りでしょうか?神戸大学は真ん中だとやや厳しいでしょうか?年度によって多少前後すると思いますが、教えてください
内緒さん@一般人 [ 2019/10/15(火) ]
現役ならゆるくても100位以内でないと無理。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/16(水) ]
おおまかに現役進学先を順位で表すと、1〜40が東大京大国公立医学科、40〜70が阪大名大、70〜100が神大阪市阪府といった感じになります。真ん中で広島大学はやや厳しいと思います。ただ膳所の場合、浪人パワーが強いのが特徴です。
内緒@一般人 [ 2019/10/24(木) ]
新入試に関わる安全志向で神戸、大市、大府、京繊、広島の志望者が増えると予想されています。ここら辺の大学は、今年の入試から、ちょっと上にシフトされるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/02(土) ]
浪人についてですが、集中力を持ってるけど、班活動に懸命に取り組んで時間が足りなかったとか、どうしてもあきらめ切れない強い意志を持っているとかの事情がなく、ただ何となく浪人する、というのではいけません。
膳所は、浪人は多いということでマイナスイメージを持たれている方がおられるかもしれませんが、わたしは、浪人の苦しみを克服して目標を達成される方が多いということに、むしろ、凄みを感じています。
また勉学オンリーでなく班活動などの様々な活動に一生懸命に向き合ってこられたことに敬意を表する次第です。実社会で活躍されている方が多いのは、当然と言えましょう。
ちなみに、文武両道、行事活動、SSHなどに全力であたるようにとの指導は、彦根東、石山、守山、八日市などでも同じですが、浪人してでも状況を克服して志望を貫徹する人の多さという点では、膳所が圧倒的ということです。
内緒さん@保護者 [ 2019/11/11(月) ]
真ん中で神戸大合格は、ややどころか、無理でしょう。
現役なら、定期テストでなく、実テ模試などで30番以内でないと厳しいかと。
学校自体の学びが、新入試に向けて対応出来ているかどうかすら判らないので、甘い考えは捨てましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@保護者 [ 2019/07/19(金) ]
高一生の保護者です。
膳所の10段階成績評価基準のことでお聞きします。

昨日、高一保護者会があり、そこで成績表の説明等があったようですが、仕事の都合で参加することができませんでした。
子供によると、中学の5段階評価の5に該当するのが、膳所の10段階評価では8.9.10だというざっくりの説明を担任の先生がしていたそうですが、保護者会に参加した友達のお母さんは、膳所の評価の8が中学の5の評価にあたるという説明をしていた(では、9,10はどういう判定?と疑問が湧きます)とも聞いたそうで、いまいち明確な基準がわかりません。

例えば、中学の5段階評価では、5になるには、4つ程の評価観点が箇条書きにされている項目が全てAでなければ5はつきません。項目のうち1つでもAの評価を落とすと、100点満点でも4となるという明確な評価基準がありました。そして、それが成績表にも記されていました。

今回参加できなかった保護者会では、そのような具体的な評価基準の説明がされていたのでしょうか?

また絶対評価、あるいは相対評価のどちらでしょうか?

今までの5段階評価に慣れているので、今日持ち帰った成績表の10段階評価がピンとこない感じが否めません。

保護者会での説明、もしくはご存じの情報を頂ければ、ありがたいです。
よろしくお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2019/07/19(金) ]
なぜ、そんなに評価点に拘るの?
普通に勉強して一般入試受けて京大行ったらええやん。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/19(金) ]
いい評価点をもろて推薦でええ大学行こう思うんやったら、膳所はやめとけ。守山にしとけ。しっかり勉強して一般入試で京大目指す人を応援する学校やし、学校の雰囲気もそうなってる。
内緒@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
大学入試の合否に評点は関係ありません。せいぜい推薦基準に使われるくらいですが、例えば難関私大の多くの推薦基準4.3超える人は、推薦でいかなくても一般で受かります。評点の高い低いは気にされなくてもいいと思います。
すでに卒業@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
そんな明確に判定基準を決めている中学校ってあるんですね。感心しました。

10段階、はじめは戸惑いますよね。

たしか、10のうち10-8は5、7-6は4、5-4は33-2は2、1は1という風にあてはめて計算した数値を、3年生の三者面談時に渡されますよ。
推薦書類とかに記入するときに必要ですからね。

同じ5でも、10と8のちがいは何かというご質問なら、直接先生に聞いた方が良いかもしれません。
私は単純に、テストの点数とか提出物の有無とかだと思ってました。
びっくりしました@保護者 [ 2019/07/20(土) ]
通知表は10段階評価なんですよね!5段階評価かと思いました(笑)
内緒さん@保護者 [ 2019/07/20(土) ]
相対評価じゃないんですか?
10なら10人くらいじゃないかな。一年生の最初の資料で何点が何人いるかというのを渡されました。息子も数学だけは10でしたがそれくらいの順位でした。順位=評定だと思います、大抵は。
でも高校生では評定を気にする意味なんてないと思いますが。推薦は別にして、合格するには最低点を1点でも上回ればいいんですから

内緒さん@関係者 [ 2019/07/23(火) ]
そんなん聞いたところで、はっきり教えてくれませんよ。
トラブルの元になるだけやから。モンスターもいるから、あとあと先生も面倒でしょ。
推薦狙うなら、文句なしの点数とったらええだけ。
あとは一般で頑張ってちょうだい。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
推薦狙いは、推薦落ちたときのことをよく考えておかないと挽回が難しい。推薦不合格組の悲惨な例を見てきた者としては、最初から一般入試突破を目標に掲げてしっかり勉強した方が結果的に良いと言っておく。楽をしようと考えるべきではないのだ。英語国語に文系は社会、理系は数学理科をしっかり勉強しよう。あくまでも王道は一般入試突破であり、2月20日以降の前期試験がメインになる。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
あ、いい忘れましたが、2月末の京大前期試験は、センター試験で80%超えしてることが前提です。数学・理科2科目・英語国語を、穴を作らないように勉強しよう。、
ナイショ@在校生 [ 2021/01/09(土) ]
10,9を取る人は本当に一握りです。内申は普通に頑張ってたら5段階で4はとれます。ちなみに膳所に赤点・欠点いう概念は存在しないので、不登校や授業態度が悪くない限りは3は取れます。成績を用いて大学に進学する人は少ないので甘い設定なのではないでしょうか。

ちなみに滋賀医大の推薦等を考えておられるのであれば、ほとんどオール5でないと厳しいと思われます。一応ボーダーは5段階4.3なのですが、校内選考でさらに絞られます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/19(金) ]
内申は入試に加点もしくわ、減点されるのでしょうか? 学校の先生が膳所はあまり内申を見ずにテストの点数を重視すると聞きました。本当に膳所はテスト重視なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/07/19(金) ]
公立なので普通に内申見られます。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
内申:本番は、3:7なので本番で頑張れば何とかなるかもしれないけど、それでも難しい場合があるね。詳しくは馬渕/京進あたりの公開模試を受けて、塾の先生に判断してもらうことです。
例えは悪いかもしれんけど、「センターの点数悪かったので、センター配点比率高い滋賀大を避けて、センター比率低い京大受けるわ」で受かる確率高いかどうかの話に似てるね。普通は無理やね。
内緒@在校生 [ 2019/07/21(日) ]
教育委員会のホームページに書いてある。だから当然加点される。 内申1に対し約5点くらいだったような…
ホームページに書いてうる以上は必ず加点される。
違うなら書かない。 内申低いなら当日点を取るしかない。 まぁ学校によって内申に差があるからA中とO中の生徒は大変やな。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/21(日) ]
でもA中とO中は教育の質が高いからね。
内申は取れなくても、本番で点が取れる。
レベルの低い中学校は逆になる。
どちらがいいかは膳所への進学者数を見れば明らか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/15(月) ]
今年、中学2年生です。
膳所高校を志望しています。
小学生の頃からサッカーをしていて今もクラブチームに所属しています。
そのため塾に入っていません。
学校の定期考査では450ぐらいで学年5位ぐらいです
内申は38から41ぐらいです。
家で進研ゼミは行なっています。
このままでも大丈夫ですか?
厳しい言葉でもいいのでアドバイス下さい。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/15(月) ]
定期テストでは判断できない
内申は最低でも40は欲しい
2年の終わりごろから始まると思うけど、実力テストで9割弱以上をキープできるなら視野に入れれる
特色も受けるつもりなら、早い段階から特色一般共に過去問に手を付け始めた方がいい。遅くとも3年の夏には始められるように。
まだ中学2年生なら余裕はあるから、少しづつ先取りをしてみれば?中学の内容ならそんなに膨大な時間はかからないからね。
とにかく、早い段階で基礎を固めて演習問題を解きまくる。
まだ全然余裕はあるよ。膳所高校で待ってます。頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2019/07/20(土) ]
進研ゼミを繰り返し行えば全く問題ない。
不安なら塾は夏期講習くらいいけばいい。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/19(水) ]
実テは大体460以上、平均310点ほどの定期テストで450点取れていたら膳所高は狙っていいですか?
今のところ塾無しでZ会のみですが、Z会の模試偏差値62程でも大丈夫ですか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/06/19(水) ]
すみません追記ですが、順位は毎回1桁(〜5位くらいまで)です。私の中学校からは毎年15人程度膳所高に行ってます。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/19(水) ]
十分狙えると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/06/19(水) ]
返信ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/22(水) ]
京進の県立高模試で、5教科合計325で、偏差値は、
61.8ぐらいでした。膳所高校普通科を狙っているのですが、このままで合格できますか?
なお、中学の範囲テスト(第2回)は、平均点が320ぐらいで、481でした。
いろいろアドバイスをお願いします。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/26(日) ]
実力テストでは彦根東なら420、膳所なら440以上が目安だと思います。
特色で合格しましたが内申はとても悪かったですが、英数が得意なので合格したのかなと思います。特色より一般入試の方が内申重視の気がします。
現役で旧帝大に合格しましたが、回りを見てるとやはり特色合格組が多かったです。
彦根城@質問した人 [ 2019/05/28(火) ]
まだ、実力テストを受けていないのですが、今からこつこつと勉強していきたいです。
あと、質問なのですが、膳所高校と彦根東高校の違いを
詳しく教えて頂きたいです。
お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/30(木) ]
生徒のレベルに関しては、膳所の一般合格は彦根東の特色合格よりもやや難しいです。彦根東の上位100番以内の生徒が4倍強集まっているのが膳所です。膳所と彦根東とでは生徒のレベルが全く違います。ただ膳所は自由度が高いので勉強せず浪人率も高いですが、一浪でしっかり結果を出すのは地頭の違いでしょう。
彦根城@質問した人 [ 2019/05/31(金) ]
膳所に入るのには、相当努力しないといけないということですね・・。
あきらめずに頑張りたいです。
あと、第3回範囲テストの結果が、平均が344といつもより高く、僕は475点でした。
前回1点差で負けた学年1位の子に3点差をつけられてしまいました。1問3点とかなり配点が高かったので、凡ミスで差が出てしまったように感じます。
また、併願で高専もいいな!と思ったので、岐阜高専や舞鶴高専も狙っています。
この判断についても意見を頂けたらと思っています。やはり、滋賀県内の私立高校を併願で受けた方がよいのでしょうか?
お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/31(金) ]
定期テストのことあんまり言わない方がいいよ。
膳所に確実に受かる自信があるなら併願なんてどこでもいい。
結局併願なんて気休めでしかないんだから。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/31(金) ]
そんなに色々書き込んだら特定されるよw
内緒さん@一般人 [ 2019/06/01(土) ]
めっちゃ定期テストのこと言うじゃん笑笑
自信満々だね!それならいけるんじゃない?
彦根城@質問した人 [ 2019/06/01(土) ]
頑張ります!
頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
テスト疲れた。。@在校生 [ 2019/05/15(水) ]
膳所高のテストの赤点は何点ですか?

今回のテスト かなりヤバそうでして…。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/15(水) ]

赤点とってもいいじゃない、にんげんだもの。
平均点の半分以下です。
テスト疲れた。。@質問した人 [ 2019/05/15(水) ]
ありがとうございます。。

今日の生物で ミスったので、
明日の世界史はがんばります…。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/16(木) ]
自分も1年だけど、今回の生物みんな失敗したらしいから
平均点低いだろうし、心配しなくて良いと思う
内緒さん@一般人 [ 2019/05/18(土) ]
平均点の半分以下が赤点? ヌルいな。40点未満は一律赤点。平均点28点のテストは学年の80%が赤点。それが進学校のあるべき姿や。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/18(土) ]
お前は公立高校に何を求めてるんや??
膳所おちたんか???
えrjk@一般人 [ 2019/05/23(木) ]
はあ?がんばれ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
な@一般人 [ 2019/04/03(水) ]
先程この名前で合格体験記を投稿した者ですが、それを読んで何か質問はありますか?
忙しくない春休みの内に答えたいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/03(水) ]
わたしも150ほどの中学校でほとんど一位で、この春、特色で受かりました。

「なさん」は中三になってからの実力テストは平均何点くらい取ってましたか?
な@一般人 [ 2019/04/03(水) ]
計算してみたところ、中3の実力テストの平均は463点になりました。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/03(水) ]
わたしは平均442点でした。

膳所の場合他の県立高と違い、特色と一般の差や上下の学力の差が小さいのが特徴だと思います。

高校生活を楽しんでいきます!
内緒さん@一般人 [ 2019/04/05(金) ]
合格体験記を拝読いたしました。
伺わせてください。
私立高に行く余裕がないとのことですが、さすがに膳所を公立一本で受けるとは思えません😥
特色で合格されたのならともかく、なさんは一般とのことですので、一般を受ける際には、すでにどこかの私立に特待生で合格されていたのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
な@一般人 [ 2019/04/05(金) ]
私立併願に関しては、授業料が全額免除される特待生(それでも負担は大きいが)なら行ってもいいだろうということになりました。
なので、そのような制度のある高校の中から最も魅力を感じた大谷高校を受けました。
そして、マスター全給の特待生になりました。
もし全給が取れなかったら、私は膳所を受けなかったかもしれません。
内緒さん@中学生 [ 2019/04/05(金) ]
新中2です。
合格体験記読みました。ありがとうございます。
私も塾に通っていません。
なさんは中2のときどんな風に勉強されていましたか?
私は学校の授業はちゃんと聞いているので基礎は大丈夫だと思いますが、難問や応用は不安があります。(特に数学)

な@一般人 [ 2019/04/05(金) ]
私は、中2の頃は自分に合った勉強法をひたすら模索していました。
そしてたどり着いたのが全てを暗記するという方法でした。
授業中は先生の発言を一言一句漏らさず聞き、授業が終わったらノートに書いた一言一句を頭の中で全て思い出し、家に帰ったらその内容を書き出す...
今思えば、これは定期テスト対策にはぴったりですが、受験対策とすると効率が悪すぎます。
定期テストの自己最高点494を出したのもこの頃でした。

新中2の内緒さんは基礎は大丈夫とのことなので、普段の学校生活はこのまま行きましょう。
また、数学の応用について、確かに滋賀県は数学の問題が難しいです。
なので、不安があるなら夏休みなどの長期休暇を利用して難問系の問題集を解いてみるのもいいかもしれません。
内緒さん@中学生 [ 2019/04/05(金) ]
詳しいお返事ありがとうございます!
中2も授業をちゃんと聞いてこのままがんばろうと思います^_^
アドバイス通り難問系の問題集に挑戦してみます。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
ありがとうございます。
全給、すごいですね。
すみませんが、もう1つ伺わせてください。
仮に公立一本でしたら、どこまでのレベルに挑戦されていたと思われますか?
ズケズケと申し訳ありません…。
差し支えなければ、よろしくお願いいたします。
な@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
守山か石山ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved