教えて!膳所高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:243件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
膳所高校に今年合格した者ですが
当日のテスト厳しめで360点でした。
これより低くて今年合格した方いらっしゃいますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/24(土) ]
今中2です 来年から受験生です.2年生3学期で内申37でした.塾の偏差値は67前後で
、学期末テストは459で10位ぐらいでした.これでも膳所に受かる見込みはありますか?
内緒さん@中学生 [ 2018/03/24(土) ]
まず、内申点は3年間41はほしいところ
偏差値模試にもよりますが、68位まではあった方が安全
正直中学の順位と点数は参考になりません
何人の学校で何位かと例年何人膳所に進学しているかの情報があればなんとか…
まあ、内申と偏差値から判断するに膳所は厳しいと思いますが
今からしっかりと勉強していればまだまだ間に合います
ただ内申が低いので68より上の70はないと安全とは言えないですね
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
今年膳所高校に合格した中3です。
内申は1年36→2年36→3年40でした。
自分で言うのもなんですが、私は3年になってから急激に成績が上昇しました。特に部活を引退してからの伸びはかなりのものだったと思います。
私の学校では、膳所高校に特色2人、一般8人が合格しました。この学校の実力テストで私は、1学期に20位ほどだったのが2学期以降上昇し、最終回には1位を獲りました。
また、滋賀Vもしでは偏差値が66→67→71と推移しました。
このような経験からして私が言えることは、合否を分けるのは内申ではなく、入試本番の点数がかなり重要だということです。努力次第でいくらでも点数を取る力は伸びていきます。
だから、今は偏差値や内申をいちいち考えるのではなく、ひたすら努力し入試で点数を取れるようにしておくのが重要だと思います。
名無し@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
自分は今年の受験生ですが、自分も質問者さんの時期の偏差値は67でした。内申は平均して42くらいだったと思いますがあまり関係なかったと思います。どちらにせよ本番の点数は必要となってくるので今のうちに復習をしっかりしておくことです。まだ部活もあると思うので本気になるのは引退してからでも構わないかと思います。現に自分も部活などがあって、全て終わって勉強に全てを注ぐようになったのは2月入ってからです笑(特色で受かるならきつい)。逆に言えば、こんなんでも受かったんだから、今からやれば余裕だと思います!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/26(月) ]
内申が低いです。内申が平均40あったら、当日点400でだいたい受かりますが、37だと400では受かりません。確実合格となると当日420欲しいくらいです。
当日それだけ取れるならいいですが、当日それだけ取るよりも学校で頑張って内申取る方が楽だし、確実だと思います。
内申は1年3学期、2年3学期、3年2学期の成績の平均です。終わってしまったものは仕方ないので、3年は頑張ってください。
合格をお祈りしています。
今年合格@中学生 [ 2018/03/26(月) ]
今年、膳所高校に一般合格したものです。
内申は37〜43、平均して40でした。
滋賀V模試偏差値は68〜69。
学校の実力テストは余りあてになりません。
大手塾に通うと過去のデータを持っていますので、
塾で受ける模試などを参考にかなり正確なアドバイスをしてくれます。
部活が終わったあたりから、伸びる子はかなり伸びます。今の成績よりも夏以降の頑張りです。私もそうです。
また、内申はよく言われますが、膳所に関しては見ていない気がします。
当日点を取ったもの勝ちです。
頑張って下さい。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/27(火) ]
今年膳所に合格したものです。
自分が質問者さんの頃は内申を取るために定期テストの3日前くらいからほぼ徹夜で勉強していただけで、他の日はほとんど勉強していなく学年順位は30番以下でした笑
ですが夏休みが終わった後に本気で勉強をし始め9月から1月の間に判定がDからAまで上げることができました!ちなみに内申は平均41でした
他の方も言うように夏以降にどれだけ頑張るかで合否が決まると思います
だから今は順位より内申を取るために頑張るべきです
頑張って下さい!

内緒さん@中学生 [ 2018/04/01(日) ]
今年膳所高校に合格したものです。
わたしは、内申が40〜44で京進模試偏差値が65くらいでした。でも、直前に赤本解いてましたがいつも合計が350点とかで、なかなかやばかったです。笑 滋賀の県立の問題は記述練習をしいけば今からでも確実に伸びると思います。(実際わたしがそうだったので)あと、他の合格者の話を聞いていると内申はそれほど必要ではない気がしますので、37あるのであれば、大丈夫だと思いますが…。まあ、結局は当日の点数ということですね。それが取れれば受かりますよ!頑張って下さいね〜。
内緒さん @在校生 [ 2018/04/08(日) ]
内申悪かったけど特色で合格しました。
学校の定期テストも実力テストもほぼ一番でしたが。
学校のテストも取れないようでは膳所に合格しても後が大変だと思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
みなさん受験どうでしたか???
今回のテスト数学を筆頭に難しめだったと思いますが、
400手前ぐらいでした(自己採点)。多分こっから下がることを予想したら結構厳しいかもしれないですよね。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
402点でした。
数学苦手だったんですが本番は75点取れて、良い方では無いですが嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/08(木) ]
内申が43程度あるなら390点くらいでも受かるらしいです
京進勢@中学生 [ 2018/03/09(金) ]
370くらいでした。このような点数の方ほかにいますかー?
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/09(金) ]
僕もあんまり厳しく見れていなかったので、実際に高校の先生に採点をされたらそれくらいかもしれません!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
一般入試お疲れ様です。
皆さんは自己採点どれくらいでしたか?
なんか難易度はよくわかりませんでした。。
創造神@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
自己採点で436でした
数学で大分落としましたw
内緒さん@在校生 [ 2018/03/07(水) ]
400くらいですかねー
数学が壊滅的に難しかったので、60点くらいでした
sk@中学生 [ 2018/03/09(金) ]
オレ以外で350点台の人いる?ww
内緒さん@中学生 [ 2018/03/09(金) ]
今回のテスト、簡単といってる人がいますが、過去問5年分と比べれば難しめだったと思ったので350点台もいることはいると思いますよ。あくまでも僕目線の話ですがね笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/03(土) ]
膳所高校を受験するものです…
中2の時ぐらいまでは実力テストで450は取れてたのですが、
中3の中盤くらいになってから下がり続け、最後の実力テストでは410点くらいでした…学校全体の平均値よりは200点ほど上で、学年では2位と1位を争う感じです。内申点は42ですが受かる見込みはありますかね…
内緒さん@在校生 [ 2018/03/03(土) ]
学年2位でも、成績や当日試験によります。
私も自分より下の人が推薦で先に合格してしまいました。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/03(土) ]
内申点42だと当日の点数は400点くらいが望ましいですよね?
内緒さん@在校生 [ 2018/03/04(日) ]
当日点は一教科当たり70前後で安定です
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/05(月) ]
本当ですか???
ネットの情報はあまり鵜呑みにしないほうがいいと聞きますが、
400くらいで安定だと言っている人が多かったです。が、しかしそこまで実際は高くないということですね!
あと、もう一つ質問ですが、英検準2級や漢検3級は点数に加点されたりしますかね???
内緒さん@在校生 [ 2018/03/05(月) ]
点数に加点。されるかは分かりませんがボーダーライン前後での判断材料にはなるんじゃないかと思います。内申書に記載されるはずなので、、
質問者さんが余裕で合格されるようであればそこまで関係はないと思われます
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/05(月) ]
色々な貴重な情報ありがとうございました!
受験では全力を尽くして合格したいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
併願高校
光泉lll類 特待生合格
洛南空 不合格
でした。

内申は40点で京進の模試ではA判定です。
実力テストの平均点は大体420位です。
合格できると思いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/18(日) ]
実力テストは学校ごとに違うので何とも言えませんが、京進の模試でA判定は自信を持ってもいいと思います。
あと少し諦めずに頑張ってくださいね!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
洛南海αに回し合格はしましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/24(水) ]
特色選抜って、どんな対策をすればよいですか。
あと、2週間程度です…。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/27(土) ]
不安を解消するには、ひたすら頑張るしかない。直前は新しいものに手を出さず、今までやってきたことの完璧を期す方が良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/28(日) ]
ありがとうございます!
そうですね、ひたすら頑張ります!
内緒さん@中学生 [ 2018/01/29(月) ]
また、洛南高校の問題は、特色選抜対策になりますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/01/31(水) ]
取れる問題と取れない問題の区別をハッキリ付けられるようになったほうが良いと思います。膳所高受験層は「テストは8~9割とって当たり前」というのが脳にこびりついてるので、わからない問題に固執して時間を奪われることがあるかもしれません。
また数学の定理は暗記するだけじゃなくて証明できるようになりましょう。過去に三平方の定理、解の公式、方べきの定理の証明が出題されたと思います。
最後に、膳所高のチャイムは特殊でです。普段の学校のチャイムが流れると思っていると、正直焦ります。特色落ちた人はたいていトラウマになってるので、心の準備が必要です。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/31(水) ]
洛南の問題は対策にならないと思います
わからない問題を根気よく解く練習という意味ではいいかもしれません
でも特色にしぼるなら、彦根東や石山など他の高校の特色の問題の方が対策にはなりそうです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/10/20(金) ]
理数が難しくてついていけない。
頭いい人ほど、勉強時間が少ない。3.4時間が多い。
基礎は勉強しなくても、理解出来るの?
成績上位者、教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/06(月) ]
質問に質問で返すのは申し訳ないが、例えばあなたが中学時代の友人になぜ勉強ができるのかと聞かれたらどう答えるだろうか?
もしくは人間はなぜ言葉を操れるのか、人以外の多くの生物はなぜ言葉を使えないのかと問われたらどう答えるだろうか?

感覚で理解できるというのは確かにあると思う。丸暗記ならフォトグラフィックメモリーは何よりの能力。感覚で理解できない人に比べれば短時間で済むと思われる。

抽象的なものが苦手というタイプがいる。密度を求める問題で、質量100g 体積100立方cm なら答えが出せるのに、質量a(g) 体積b立方cmで問われると思考が滞ることがある。

空間認知という能力がある。これが優れていると初めて訪れる場所でも自分の位置を見失いにくい。地図にも強い。角をいくつか曲がったりカーブした道を進んでも、今どっちの方角を向いているかなんとなくわかる。
東京駅や新宿駅のように地下から地上まで複雑な場所でも、上ったり降りたり通路を進んでも、自分がどのあたりにいるかわかる。目の前に立体模型出されて自分の現在位置を問われても答えられる。

複雑なものを分解したり整理するのがうまいタイプがいる。例えば数学の問題で、サイコロを3回振ったとき出た目の和が12になる確率を求めよというのがある。
確率の場合、順列/順列 もしくは 組み合わせ/組み合わせ で考えるがこの問題では順列で考える。ただ、順列だからといって樹形図で考えると時間がかかる。なのでまずは組み合わせの要領で考える。
3回のうち最大の目が6のとき、残り2回の目の和は6 さらに残りの2回のうち大きい方の目が5のとき残りの目は1 よって和が12となる3つの目の組み合わせの一つは目が大きい順に並べて(6,5,1) さらに目の出方は順列の考え方に則り3×2×1=6通りある。
同様に最大の目は6 二番目に大きい目が4のとき(6,4,2) 目の出方は同じく6通り
最大の目が6 二番目に大きい目が3のとき(6,3,3) 並べ方は3通り
これで最大の目が6である出方は出尽くしたので、次は最大の目が5のときを考える……
というようにすると重複も数え漏れもしにくく、手順も樹形図で総当たりするより簡便になる。

いろいろ述べてみたが、できる人は「見つける」のがうまいとも言える。ビジネスで成功する人は需要を見つけるのがうまいし、優れた研究者や学者なら法則や事象を発見するのがうまい。整理整頓できる人や空間認知が優れているのが称えられるのは、それがあるとモノがどこにあるのか見つけやすいからといえる。

以上のことが質問者の溜飲を下げられるかは知らないけど、目標があるならそれに至る道を血眼になって探してください。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
理数は、分からなくなったところに戻って丹念にやり直す以外に方法がありません。学校の進度とどう向き合うかによって悩みの深さが違いますが、単元が2個くらい厳しいレベルであれば、十分、リカバリー可能です。
必要な勉強時間は現状の立ち位置、目標、理解スピード
この3つによって決まってきます。
また、勉強の結果がテスト結果に反映されるのにも、時間がかかります。人によって差がありますが、だいたい6ヶ月くらいはかかります。
勉強の方法は、教科書の公式の自分で導出できるようにする、例題を理解する、から始めて、入試の標準問題が解けるレベルになるまで、毎日、5問くらいずつ、解き進めていきます。使う教材はコロコロ変えてはいけません。サクシードやフォーカスを使ってもいいし、塾に行かれてるのであれば、塾が指定している教材でも良いと思います。とにかく、方法を間違えず、毎日、やり続ければ必ず克服できます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/19(水) ]
膳所高校志望なんですが
卒業できない生徒が毎年数人いると聞きました。
進級するのはけっこう大変なんですか?
内緒さん@保護者 [ 2017/07/20(木) ]
高校程度での進級が大変な訳がないです。
しかも膳所に入学できた能力はあるんだから、普段の学習をきっちり計画してやっていればいいだけ。それを大変と思うか、当たり前のことと思うかだけの違いです。

もし「膳所から京大に進学するのは大変ですか?」と聞かれれば、現役なら上位20〜30人しか進学できないんですから当然大変です。
内緒@保護者 [ 2017/07/23(日) ]
普通科400人のうち、高校入試の結果がトップの点数で合格した者と400番目の成績で合格した者とでは、実力に差があることは間違いないでしょう。

400番目に近い成績で入学した生徒にとっては、授業のレベルも高く、ついていくのも大変だろうとは思います。

それでも、他の回答者様の回答のように、「普段の学習をきっちり計画してやっていれば」、進級自体はそれほど大変なことではないでしょう。

(ただし、野球班やラグビー班など、本気のレベルの部活動に入ってしまうと、「普段の学習」をすることも厳しくなるので、『進学は大変』と表現できるかもしれません)

ただ・・・膳所高生の多くは、中学時代に学校内でトップクラスの成績を納めてきていることでしょう。
そんな生徒が、定期テストで、平均点以下の点数を取ってしまうと、ショックは大きいですよね。

そんな精神的ショックに対応できなかった生徒が、時折落第してしまう。
・・・のではないかな、と思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/27(木) ]
勉強がついていけないのではなく、思春期にありがちな(原因は人それぞれ)
不登校の子供たちがいるのは事実です
BBQ味@卒業生 [ 2017/07/28(金) ]
出席が足りない場合を除いては、まず、卒業させてもらえます。

上の方の言う通り、学校に来れなくなる子が一定数いまして、そういう方が卒業できなくなります。
ただし、そういった方でも、高卒認定試験によって大学進学するケースもあるようです。

また、私の在学中の知る範囲では、病気による不登校のケースがあったようです。
おそらく、起立性低血圧といったようなものなのかな、と思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/29(土) ]
不登校に陥って卒業できない人は、膳所高のみならず、どこにでも居る。原因はさまざま。
それと、中学時代にトップの成績をとっていても、高校に行くと進度も早いし予習・復習は欠かせないなど勉強方法は中学時代の延長線で考えると大変な事になる。
平均を大きく下回る点数をとっても、何度でもリベンジできるタフさを持てないようなら、膳所を回避した方が良かったというケースもある。いろんな状況に向き合っていく覚悟をもって入学すべきだろう。入学したあとは、中学時代の事は過去のこと。目標に向かって進んでいくこと。
内緒さん@在校生 [ 2017/07/29(土) ]
毎日登校してたら余裕で卒業できますよ
内緒さん@一般人 [ 2017/08/25(金) ]
不登校に陥るという表現は不適切だと思います。

不登校=善とも悪とも恥とも誇りとも思いません。

また学校に毎日行った。

皆勤賞をとったというのも、

善とも悪とも恥とも誇りとも思いません。

皆勤賞というのは学校業界における悪の賞だと思います。

なぜなら、インフルエンザウイルス、ノロウイルス、エボラ出血熱対策、自殺対策に、

とっては悪だからです。

会社には皆勤賞なんてありません。

自殺するくらいだったら学校に行かなくてもいいと思います。

膳所高校 理数科の人でも中退して高等学校卒業程度認定試験を受けたり、

インターネット高校(N高校、ルネサンス高校)に行く人もいますから。

最終学歴こそが就活では大きく影響します。

膳所高校 卒業
立命館大学 経済学部 卒業
の人と

守山高校 卒業
九州大学 経済学部卒業
の人であれば

就職人気企業ランキング上位の企業は
九州大学 経済学部卒業の人を高く評価しますし。

膳所高校は北海道、東北地方、関東地方、北陸地方といった地域では知名度が低いです。

北海道や岩手県や群馬県や埼玉県や山梨県のなかでは難関高校として知られている

札幌西高校

盛岡第一高校

桐生高校 理数科

大宮高校 理数科

甲府南高校 理数科

が近畿地方では知名度が低いのと同じです。

数学や物理のように社会や人生や人間の生活というのは一概に何が正解とは言えないと思いますし、時代によっても、地域や住む場所、働く職場、学校、教師によっても思想、信条は違います。

ワイドショー、ニュースショー、バラエティ番組、新聞というのは人間社会を数学や物理のように決め付けるというのが多いと思います。(特にNEWS ZERO,ビートたけしのTVタックル、そこまで言って委員会、スッキリ、とくダネ)

テレビ局、ラジオ局、新聞社はサイコパスが多いですから

テレビ番組制作会社は低賃金、重労働の非正規雇用が多くて、ヤンキー、チンピラ、元暴走族、DQN、万引きが趣味の人、レイプしたことある人が珍しくない職場ですから

自分が嫌いな人種(オタク、アキバ系、ロリコン、ブサイク、いじめられっ子、ひきこもり、不登校、東大卒、京大卒、朝鮮人、インテリ、高級官僚、発達障害者、精神障害者)が悪いことをすると大きく大きく長い時間をさいて放送する職場ですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/01(土) ]
膳所高校を受験しようと思っている中学三年生です。
入試対策に全国高校入試問題正解という問題集を買って勉強したいと思っているのですが、皆さんはどんな問題集を使って勉強しましたか?
また、全国高校入試問題正解を買って勉強した方はどのような勉強法でしたか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/07/20(木) ]
高校入試のためにつけた実力は高校入学後も勉強のベースになる。 内申点をカバーするべく勉強する人はビハインドであるように見えて高内申の上についつい気を緩めてしまう人より色々な意味でポテンシャルがある。 自分も塾なしで、全国入試問題正解を夏休みからやり始めて力をつけました。未習以外のところ、苦手なところ、得意なところなどいろいろやりました。2学期は行事など色々あるので受験勉強はほとんどできなかったです。なので夏休みにやり始めるのがお勧めです。2学期期末テスト後は英語数学は学校での未習部分は自分で進めてから過去問をたくさん集めてやりました。塾におまかせでない分自分でおおまかなスジュール立てて対策することは必要になります。 そしてその経験が大学入試にも役立ちます。頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2017/07/22(土) ]
やはり2学期は受験勉強は進まないのですね。
夏休みが勝負ですね。
ありがとうございました。
3年@在校生 [ 2017/07/23(日) ]
問題集は正直なんでもいい。
自分で決めたものをどれだけ真剣にやるか。だけっすね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/07/23(日) ]
回答ありがとうございます。。
夏休み追い上げられるように頑張ります。
保護者@一般人 [ 2017/07/26(水) ]
全国高校入試問題正当(電話帳)使いました。
2回通りやりました。
理科と社会だけです。
同じ分野をいろんな問題として解けて良かったみたいです。
ただ、解答が丁寧ではないので苦手教科は解答が丁寧なものを選んだ方が良いと思います(うちの子は数学は基礎問題集を選びました。国語はノー勉で英語は私立の過去問とネットで出る順イディオムを覚えたかな)
塾の日曜だけの講習に夏休み明けから参加しました。問題傾向がわかって良かったのと模試で自分の立ち位置が分かったので良かったです。
冬休み前からは私立過去問をメインで解きました。以前の過去問よりは私立の問題の方が今の傾向にあってるみたいだと言ってましたよ。

悔いのない毎日を送ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2017/07/27(木) ]
ありがとうございます。
全教科買うつもりだったのですが…
他の問題集も検討してみます。
内緒さん@在校生 [ 2017/08/13(日) ]
滋賀県の公立は記述多めで他と違って特殊なので書く力、説明する力を鍛えたらいいと思います
内緒さん@質問した人 [ 2017/09/15(金) ]
遅くなりましたが、ありがとうございます。
添削してもらいながら頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved