教えて!膳所高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:243件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
今年受けます@中学生 [ 2022/11/27(日) ]
第一志望は理数科です。特色で万一普通科合格した場合、普通科に入る事になりますよね。理数科行きたいのであれば、理数科一般一本で行った方がいいでしょうか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
偏差値に拘って悔しさが滲み出てる文章ですね笑。
理数科と普通科上位40人を比べたなら、普通科上位40人の方が偏差値が上だから安心してね!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
偏差値にこだわってはないけど、理数科の奴が意味不明なマウントしまくってるのは意味わからんな。
大学受験でもう一度学力による再編成が行われるし、就職でも勝組負組が出てくる。
そんな中でこの世の春を謳歌してる姿は、とても滑稽
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
それ言い出すと膳所っていうだけで他校にマウント取ってくるやつも滑稽……、てことになるよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
もちろん滑稽やと思うけど、頭大丈夫?
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
ほら!すぐそんなこと言う!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
「馬渕でクラスで常に一位でしたが…」
↑これが既にマウントであることに気付かずに、理数科生徒をマウント扱いにしてるのが滑稽なんだよ!賢いんだから分かるよね?
通りすがり@卒業生 [ 2022/12/19(月) ]
理数科の友だちはマウントなんて誰もしてなかったですよ。ただ、一緒にいて、まわりが膳所理数科だとわかるとすげーって目で見ることはあったので、普通科としてはそれが気に入らないのかな。でもそれは周りの客観的な評価だから仕方がないですよね。

大学受験でも高校の成績がいくら良くても結局は入学した大学名しか見ないので、そこは妥協せずに頑張っていくしかないですよね。
内さん@卒業生 [ 2023/01/11(水) ]
理数科でマウントしてくる人は自分は知らないけど、多少の自慢話くらいは膳所高ならどこかでしてしまってるかもね。
どこの高校、大学に行くかはなかなか思い通りにならないところがあるね。実力はあって模試でも校内上位を何度も取ったことがあり、京大を視界にとらえていたのに共通テストで失敗して現役確実な神戸大にしてしまったひと。一方で模試で夏まではE判定ばかりだったけど部活引退後の11月にC判定が取れてきてそのままがんばって京大に合格。
京大に行けなかったひとは、自分より高校の成績がだいぶ低かった京大のひとがSNSで大学名を出してるだけでマウントしてるなんてまさか思わないだろうけど、人によっては我慢ずにどこかにいいたくなるかもしれないね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/16(日) ]
吹奏楽班について質問させて頂きます

・顧問の先生はどのような方でしょう
か?
・部内の雰囲気はどのような感じです
か?
・部員はどのくらいいますか?
・中学で吹奏楽をやっていた人は中学の
時にしていた楽器を続けられます
か?
・部則はどのような感じですか?
・膳所高校吹奏楽班の方で木曜組に所
属されている方はいらっしゃいます
か?
・コンクールのメンバーはオーディショ
ンと、上手い下手関係なく二三年生
で編成どちらでしょうか?
・アンサンブルコンテストはどのような
感じでしょうか?
・ソロコンには出られますか?

長々とすみませんでした。ざっくりしているものも多いですが、出来る限りでご回答お願いしますm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
顧問の先生も定期異動されたりするから参考程度にした方がいいよ。県内の他校で顧問の先生が他校に変わられたあと、コンクール上位常連ではなくなったことがあったので。(校名はあえて伏せます)
その他の突っ込んだ質問は、定演行って直接関係者から聞いた方がいいかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
吹奏楽部中学2年生@中学生 [ 2022/10/16(日) ]
中学2年生の者です。

私は最近まで部活に人生を捧げる位部活だけをやってきました。
でもそろそろ受験生の事も視野に入れないと行けないと思い、この掲示板に質問させて頂きます。

私は現在定期テストは400点ギリ行かないくらいで、成績は36くらいです。
今から基礎を固めたり本気で勉強に取り組み始めたら今からでも膳所高校に合格することは可能でしょうか?

また、その為にはどのような勉強方法や時間が良いでしょうか?教えて頂きたいです。

加えて膳所高校の校則についてお聞きしたいです。
軽いスクールメイク程度のメイクは許されているでしょうか?加えて身だしなみ(髪の毛やピアス、制服)などに対する校則はどのような感じでしょうか?
また、学校内でのスマホの使用はどのような感じでしょうか?

最後に吹奏楽部についてお聞きしたいです。
部内の雰囲気はどのような感じでしょうか?
練習はどのくらいあるんでしょうか?
(関西大会常連校で強いことを知っています)
宜しければご回答お願いしますm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2022/10/16(日) ]
校則は緩いと思う。だいたいのことはOK。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/29(火) ]
中2やったらあと一年必死に頑張ったら行けると思うよ!!
成績を見るに、あなたのことはわからないから、勉強法はわからないけど、とりあえず毎日コツコツが一番大事かと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/10/02(日) ]
高2なんですが、入学してから今まで勉強をサボりまくって現在下位層にいます。今から頑張れば神戸大学農学部受かりますかね、、、。定期テストは毎回当日の朝の勉強のみで受けていましたが一度しか赤点を取っておらず運がいい時は数学でも平均以上を取っていたのでそこまで頭は悪くないと思うんですが、、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/10/02(日) ]
高2の間に英語数学を一定水準まで高めておけば十分可能です。
そのためには、毎日目標を決めてこなしていく習慣を付けていくといいでしょう。
まずはLEAPかシス単を繰り返し単語力を確実なものにする。定評がある英文法・英文解釈の参考書を何周かする。数学に自身がない場合は「基礎問題精講」レベルのを何周かする、自信がついてきたら「一対一対応」レベルのを何周かする、物理・化学は学校の進度に合わせて勉強を進め、「重要問題集」みたいなのに取り組んで見て、自信が付いてきたら、京大なども検討されてもよいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
あと2年頑張るつもりでやろうか!
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/22(土) ]
神戸大、北大、九州大までは標準的な問題なので頑張れば現役で間に合うことも多いですよ。名古屋、阪大より上はもうワンランク上がってしまうけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
そんな!?
先ずはとりあえずは、公立大や、岡山、広島、滋賀、三重辺り間に合う様に目指してみようか。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
神戸大くらい目指そうよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
定員が80人も減った膳所にいるんだから、やってできないわけがないやろ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/01(木) ]
現在県立中高一貫(守山ではないです)に通っていて、膳所高校に行きたいのですが内申点がものすごく悪いです。具体的にいうと中2・1学期で30でした。ですが内申点から想像されるほど勉強していない訳ではなく、学校内ではそこそこ上の層(80位中5〜10位程度)です。学校の成績の付け方がすごく厳しくて…教科によっては1、2人しか5がもらえていないように感じられます。(これは勉強できる+授業態度も提出物も○な人と話していて感じた事です。)
ただ、高校側からしたらどんな基準だろうが知ったこっちゃないと思うので、受験したとしてもかなり不利なスタートになってしまいますよね…?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/23(日) ]
結構低い内申でも実力があれば受かってますよ。不安になるようでしたら上の方のように模試を受けてから考えればいいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/25(火) ]
内申だけでは判断できない。県立模試を受けて総合して判断してください。ちなみに内申:本番=3:7なのである程度は本番でばん回できる。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
今は定員も減ってるから40以下は無理じゃないの?
いくら模試で稼いで鍛えて、本番狙ってとはいえ、博打過ぎんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
模試を受けてみればわかるでしょう。膳所受験生の中でどの位置か判断して、最後は後悔の無いようにご自身で判断してください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
県中は周りも偏差値が公立より高いけど、成績はその中で相対評価になるから、内申は低く出やすいかな。
高校側もそれはわかっているだろうし、本番の点数がとれていれば大丈夫だと思うよ。
偏差値高めの私立から受験した人が内申低い(そこでは標準よりちょい下)と心配してたけど、しっかり受かってたから。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/09(水) ]
質問者さん、そんな不確定な情報で受けられますか?
落ちても元のところで進学できるのなら受けたらいいけど、そうじゃなかったらちゃんと情報を持った先生などに相談した方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
守山/河瀬/水口東 全て、外部受験の時点で元の高校に内進する資格を喪失します。
膳所を受験する場合は、滑り止めをどうするかを考えた方が良いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/16(水) ]
内申点は絶対評価なので、県中だろうが難関中学だろうがそこらへんの公立だろうが、同一人物ならどこへ行ってても同じ評価になるというのが建前。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/31(水) ]
理数科を受験しようと思っていて、大学受験は旧帝大医学部合格を目指してます。旧帝大医学部合格のための勉強とsshの課題研究等は部活をしなくても両立は難しいでしょうか?
高校入学後、塾に通うことも検討しているのですが、それだと余計厳しいでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
理数科に行く価値のひとつは、探究の取り組みが普通科よりも濃ゆいところだと思っています。
探究が嫌なら、普通科に行くことをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
文科省が探究重視の姿勢を打ち出してるので、普通科に行けば探究と無縁になるとは考えない方がいいだろう。
普通科をなめすぎ。
本気で旧帝医学科向けの勉強だけに特化するなら主眼を集中的に東進か駿台に置き、高校は膳所彦根東みたいなとこよりはるかにぬるいとこで流すみたいなやり方も選択肢として上がってくる。
長い目で見て、人と人との繋がり無視だと後悔することになると思うので、決しておすすめできないけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/03(土) ]
普通科でも探求は結構な負担になってますよ。運動班に比べれば負担はカスみたいなものですが、合わせると結構な負担になりますけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/04(日) ]
塾関係の資料では、旧帝大医学科といっても結構差がありますので1,2番でなくても大丈夫です。特に定員減になってからなぜか上位層の生徒が倍増していると聞いています。直近の駿台全国模試の合格基準偏差値では、京大医が73、阪大医が70、名大医が67でこのあたりが上位。下位では東北大医が65、北大医が64になります。駿台全国模試偏差値66を取った場合、膳所校内で30番前後で北大医が判定B。。この30人が全員医学部に行くわけではなく京大工志望の方が多いようなのですが、その気になれば北大医は射程圏内ですね。ただ、北大医に行けるような生徒でも、旧帝にこだわりがなければ同等偏差値の神戸大医、京都府立医や大阪公医や地元の滋賀医大を目指されているようです。部活無しならSSHなんて授業の一環くらいの負担ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/04(日) ]
探究が罰ゲーム扱いですね。
膳所を目指す人には、良い大学を目指すだけではなくて、知的好奇心を満たしてくれる様々な機会を楽しみにしてほしいものです。合格した人にしか与えられない環境・機会ですから。
内緒さん@保護者 [ 2022/09/11(日) ]
膳所校生は部活や友人との遊び、学校行事など大いに楽しんでいる印象があります。むしろ勉強をする時間がないのではと心配するほどです。罰ゲーム扱いにしている生徒は聞いたことがありませんね。
普通科@在校生 [ 2023/09/08(金) ]
僕は探究を罰ゲームだと思っていますけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
探究は本気でやっておいた方がいい。
頭でっかちに大学に受かったものの、与えられた問題に正解を答える勉強なんて、どんどん無くなるから!
教授から「勉強は学問じゃないよ?」なんて言われる。自ら学んだことを踏まえて疑問を抱くことを、罰ゲームなんて言ってはいけない。
大学は全て探究だよ。
大学に受かればゴール!探究は勉強の邪魔!なんてタイプは卒論まで辿り着けない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/23(火) ]
正直言うと、膳所のレベルはそこまで高くありません!笑(ただし一部の奴らは別格) の別格の人達はどんな人達かを教えてください。
宿題終わらん@在校生 [ 2022/08/24(水) ]
言葉で伝えるの難しいけど、「あ、こいつ天才だな。努力しても勝てないな。」って思わされる人が一定数いる。基本そいつらは模試、実力考察の点数がめちゃくちゃ高い。けど定期テストはあんまりの人も結構いる。入ってみて自分で確かめてみて!!
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/25(木) ]
本当にすごい人はうじゃうじゃいるわけではないですよ。学年に1人いるかいないかていど。自分の時は数学オリンピックの国際大会でメダルレベル。あとは秀才かな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/27(土) ]
>言葉で伝えるの難しいけど、「あ、こいつ天才だな。努力しても勝てないな。」って思わされる人が一定数いる。基本そいつらは模試、実力考察の点数がめちゃくちゃ高い。けど定期テストはあんまりの人も結構いる。入ってみて自分で確かめてみて!!

これ結構解る。
とにかく意味わからんくらい天才!ってのと、受験対策の為に塾か予備校で頑張ってるな?って人がいる。定期試験はあんまりだった人が模試だけ強くて現役で帝大や医学部の類。
学内成績上位で頑張ってた人が、旧帝大落ちで浪人してたりするのが普通の生徒。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/27(土) ]
なんか基準が低いなあ。
中学の時とか勉強できたらあいつ天才だーっていってるのと同じだわ。
それだったら天才が結構いたわー。

大学に入ったら周りも賢いから普通になるんだよん。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
話が少しそれますが、膳所卒業生で非常に優秀だった人の中に、「一度見たものを忘れられない」という病気に掛かっている人が居ました。
京大卒業後、疾患に伴うさまざまな悩みを抱え、通院されていました。
言い方が難しいですが、覚えられなくてもがいてるのもいうほど悪くはないのかもしれません。
何事もメリット・デメリットがつきものですので。
今をどう認識して目標に向かってどう立ち向かい続けるかを重視するのが良いのかもしれません。
とりとめのない話をすみませんでした。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/03(土) ]
中学までは秀才だった人が普通になってしまうのが膳所校で、膳所校でも秀才だった人が普通になってしまうのが旧帝大や国立医学部かな。大学までパッしなくても入ってから頑張れば活躍できますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/07(水) ]
↑この方の意見に、なんとなく納得でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/18(木) ]
体験入学で分からなかったのですが、膳所は浪人が多いと聞きます。その理由は何でしょうか?やっぱり入学までに高2まで先取りが前提ですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/08/18(木) ]
浪人が多いのは京大や阪大を目指す人が多いからだと思います!入学時点で高2までの先取りをしている人なんてほとんどいません笑中学の勉強さえしっかりと出来ていれば十分です!
膳所高はいい学校なので是非入学してください!!
内緒さん@一般人 [ 2022/08/19(金) ]
浪人率は、愛知県の旭丘、岡山県の岡山朝日も膳所と大して変わらないらしいので、特筆すべきことではないようにも思う。
次に先取り。これもリスクがある、メリットばかりではないので要注意。
大学入試までの3年間、同じ範囲の内容ばかりを繰り返していると、脳が新しい概念を受け付けなくなって大学入学後の概念吸収力や概念構築能力が著しく劣ることになりかねない。もし本当に学年を飛び越すレベルの先取りを進めているのであれば、膳所入学後は、科学オリンピック対応していくことを真剣に勧めたい。
。結論から云えば、膳所の進度はよく考えられてるので、それに従っていれば何の問題もありません。
先取りは学校の進度に合せて習った時点で定期テストの範囲で傍用問題集の発展問題まで全てを2〜3周して制覇できていれば、それが最も無駄が少ないです、なかなかできないけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/03(土) ]
現役生は共通テストを軽視して思ったように点が伸びなかった人が多いですね。何かしらの教科でやらかしてしまった人が半数以上いました。しっかり対策問題集をするように学校からの指導は薄かったように思いますので、自分で早めに計画していったほうがいいです。
先取りはどうなんでしょうね。中学の間にできる人なら負担は少ないですが、高校に入ってからは無理に先々進まなくても高2の終わりに数学がほぼ終わるので先取りしたからと高3になってからのアドバンテージはあまりないような気もしますね。自分も先取りはしなくて長期休みに復習中心でして数学は上位50番くらいには入ってましたので。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/06(火) ]
現役の時は背伸びしてギリギリいけるくらいの大学を受けたいものですので、浪人率が高くなるのはそれだけ挑戦したってことでは。進路指導で受かりそうな大学しか受けさせないような高校や、現役志向が強い女性が多いような高校であれば現役率は高いです。あと、聞いたところではほとんど勉強しないような高校は浪人しても勉強するはずもなく現役率はかなり高いそうです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/18(日) ]
自分で考えてみればすぐにわかると思うんだけどね。公立の進学校はどの県でも浪人率が高いのですよ。それはすべり止めとして進学するラインが高く、例えば神戸大以上に受からないと浪人しますって人が多いから。学力が上がったら上がったで、今度は阪大以上でないと浪人しますになってしまう。結局浪人率は変わらないんですよね。また、2番手以降の高校では、現役で行きますのラインが関関同立とか産近甲龍とかに下がるだけで浪人率自体は変わらない。あとは守高みたいに女子が少し多いとその分現役率が高くなる傾向にあるくらい。
浪人が嫌なら高3の受験時に安全に行ける大学を自分自身でチョイスしたらいいだけですよ。先生は朝鮮白みたいに言ってくるけど。実際に親からうちは浪人ができないとか私立にはお金を出せないと宣告されている人は、その時の学力で安全に行ける大学を選んでますから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
スラ@中学生 [ 2022/06/01(水) ]
2回目の実力テストがあって、いままでしてきた定期テストをもう一度解いて出来なかったところは反復練習しています❗ですが、それだけじゃ足りない気がしますので、赤本か新研究のどちらかしようと思っているのですがどちらがいいと思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/06/07(火) ]
赤本はまだ早いんじゃないですかね。5年分しかないですし。
新研究で基礎を完璧にしてからのほうがいいと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/05/10(火) ]
入学して1ヶ月が経ち、少しずつ膳所のカラーに慣れてきました。
勉強が大変なことは分かっていましたが、ペースの速さには驚くばかりです。
ここで質問ですが、膳所で真ん中をキープしたら現役で行ける大学を国公立と私立それぞれで教えていただけませんか?
今のところは、神戸大学か同志社大学の経済学部に行けたらいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
同志社上げにこだわっている方もおられますが、現役時に関関同立はあまり聞いたこともなくて目指している人はいるのかな?
高2まで定期テストは平均以下ですが、それでも京大志望で周りも最初から神戸大志望は少なかったような気がします。ましてや男子で関関同立志望はあまり聞いたことがない。文系や女性には聞いたことがないので、もしかしたら女性は家から通えるとこなどで男子と違うのかもしれませんが。
班活動が終わってからの半年間の伸びで京大に届かず阪大止まりでしたが、班の友人では一浪して国立医学部、京大、阪大もいましたし、班活動に明け暮れて一から勉強みたいな場合でも一浪して神戸大、大阪公立大、北大とか、2浪してでも旧帝大といった感じで私立はほとんどいなかった。膳所なら1、2年で勉強してなくても一浪して大阪公立大くらいは行けそうにおもいますけど、浪人しても勉強しない人が、科目数が少ない関関同立に行くのかな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/21(火) ]
今年卒業したものです
同志社に進学すると言うと
同志社でいいの?っていう雰囲気でした
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/22(水) ]
クラスメイトの女子に同志社の経済学部に現役で進学した人がいましたが、大津からのアクセスが良い+ヨット部に入りたいといった理由で同志社を選択していました。
上記にもありましたが、男子よりも女子のほうが「自宅から通学できる大学へ」といったことも視野に入れ、京都市内の大学を受ける傾向はかなりあります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/22(月) ]
同志社といえば京大、阪大、神戸大の併願校で関関同立の中でもトップですごいよというネットの意見などがありますが、実際のところは偏差値が50から60程度の高校からの進学者が多いのでそういう実情は知っておいた方がいいですよ。それでも最初から三教科に特化して勉強してきて効率よく合格していきます。国立志望で科目数が倍くらいやってきても、私立に行くならそのうち三教科しか使わないので効率がわるいです。なので神戸大に受かるほどの力があっても、三教科の勝負では同志社くらいになってしまうということです。少ないとは思うけど、最初からその労力を三教科に絞って早慶に行く道もあるよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/27(土) ]
振り返って今考えてみると、旧帝大を目指すならTOP50キープか、学内定期試験捨ててでも模試上げするか、効率良く塾で頑張るかな。
もう間に合わないならば、生徒の半数がやる様に、卒業して腹括って予備校生をするだな。
何年かけても旧帝大や医学部(旧帝大の医学部を除き、普通は1、2年が多い)が多くの生徒の目標だけど、とりあえず私立大、一浪して頑張ったが目標下げて地方国立、一浪しても受からず2浪は断念で関関同立も確かに結構いた。
内緒さん@関係者 [ 2022/09/03(土) ]
膳所の進路調査の資料を見たことがないのかな?
あまり詳しく書きませんが、最初から私立志望はかなり少数派ですな。
高2まで勉強してなかった友人が高3模試で400番台の底辺席次を自称してたけど、その友人でも一浪して大阪市立大に合格してたから、私立進学は共通テスト失敗組かな。
神戸大か下位旧帝なら模試で校内150番くらいに入っていればA判定、阪大でもBかC判定付きますね。そこまではいけても現役は共通テストを失敗してしまって志望校を下げるか浪人覚悟で2次受ける人が半数以上出るので、まずは共通テストをクリアしないとね。一発勝負なので現実は厳しいですよ。私立は学科を変えて何回もチャンスがあるから、どこかに受かるでしょう。

内緒さん@卒業生 [ 2022/09/11(日) ]
2021年の現役難関国公立(旧帝大、神戸大)は100人ちょいですね。実際は100番以内でも共通テストで失敗したり150番くらいでも直前の伸びで逆転したりが多いにあるでしょうが、大雑把にみれば100人は現役でいけてる。同志社や立命館の合格者は単なる試験慣れと力試しの男子が多いと思う。受かっても浪人して国立っていう人多い。関関同立は負け組みたいな雰囲気があるから。女子は知らんけど国立落ちたら行くしかないのかな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/16(金) ]
膳所は指定校推薦を使ってないので、私大を狙うなら膳所以外の指定校推薦を多く使っている高校を調べて行ったほうが賢いですよ。膳所は普通科でもクラスの男子ほぼ全員と女子の半分くらいは、京大・阪大・神戸大・国立医学部を目指していましたね。その中で半分浪人になるのは厳しいですが、部活もやって7月から本格的な勉強でその結果とは夢がありますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved