教えて!膳所高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:243件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/03(水) ]
中3です。
内申40.38.37(推定)
京進県立高校模試65〜66(3回受けて)
馬渕公開テスト63〜64
内申が厳しいですが
膳所は厳しそうでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/11/05(金) ]
内申はボーダーラインにいる人の合格不合格を決める最後の判断基準です。内申のことはあまり気になさらないで下さい。自分は受験生の時、京進に通っていたので、馬渕のことはあまり分かりませんが、京進の県模試でそれだけの点数を取っていれば問題ないと思いますよ。実際、自分は県模試偏差値60乗らないこともありました。結局は最後まで頑張りきれるかどうかですね。膳所を受けるのであれば頑張って下さい。高校で待っていますよ。
内緒@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
内申点は、入試要項で発表されているように得点化されます。総合点の中に含まれていますので「ボーダー上の最後の判断基準」ではありません。大学受験の調査書の評定なら「ボーダー上の判断基準」ですが。
とはいっても、7:3の3割の方ですから、試験得点がしっかり取れれば、影響は軽減されるでしょう。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
3年間の平均内申37で受かりました。知り合いは34で受かってました。そっちは天才なので参考にしない方がいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2021/09/12(日) ]
中学3年です。先日の京進の模試の結果にショックです。
これまで3回受けて、1月 偏差値67、7月 66、8月29日 62。
7月に部活を引退し、初めて塾にも入り(夏期講習)、苦手な数学に取り組んだのに。難問を解きまくったのに。自信あったのに。それでも数学はあいかわらず59。
これまでは進研ゼミを続けてきましたが、9月から夏期講習と同じ塾に通ってます。自分には進研ゼミのほうが向いてるのでしょうか。
38.2の熱@在校生 [ 2021/09/12(日) ]
多分、夏休みが終わって、母集団(受ける人)のレベルが上がったんだと思います。
夏休みからギアを上げた人や、受験を意識し始めて、塾に入ってないけど、テストを受けに来る賢い人が多くなったんだと感じます。
あと、数学は難問を解きまくっても伸びる教科ではありませんよ。
社会や理科はいわゆる暗記ゲーですが、数学は解き方になれることに尽きます。
下手に有名私立の難問を解きまくると、学校では習わないような激ムズの知識が問われる問題ばかりに出くわし、挫折してしまいます。
そんなことより、教科書レベルや、ちょっと難しい問題あたりを極めて、これを問われたらこうしたなーと思い出せるようにした方が良いです。
所詮、特色の問題も一般の問題も、答えを見ると「そうやんのかー」という見慣れた知識を使って解くことが多いです。
まだまだ受験は遠いので、逆転なんて普通にあり得ます。
頑張ってください!応援してます!
内緒@質問した人 [ 2021/09/12(日) ]
ありがとうございます。
実は下がったのは模試だけではなくて、その数日前にあった学校の実力テストでも今まででの最低点を取ってしまって。80点台前半・・・
毎日10時間以上勉強していて、これだけやったんだだからと自信持ってたんですが、実力ないのに難しい問題にかかりすぎ、また時間だけで勉強した気になってたんだと思います。
ただ、相変わらず塾では自分には難問ばかりで、クラスを下げてもらうか、進研ゼミに戻るか考えてみます。
ありがとうございました。
38.2の熱@在校生 [ 2021/09/12(日) ]
実テはだんだん範囲が広くなっていくので、しょうがないところもあります。
ですが、実力はまだまだ伸びていくので、この時期ではそこまで気にすることは無いと思います。
僕の場合では、この時期は平日には2〜3時間、休日は3〜4時間くらいやってたら良いほうでした。
正直やる気が出なくて、あまり勉強をしてませんでした。
1日10時間というのも良いかもしれませんが、入試は制限時間がありますので、短時間で集中するのも大切です。
あと、アドバイスしておくと、賢いクラスで授業を受けてようが、塾に行ってなかろうが、結局は自分の弱点をどれだけなくせるかです。
また、実テで悪い点数をとっても、自分の弱点が分かったとポジティブに捉えるといいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2021/09/12(日) ]
え?偏差値62って低いんですか?
自分なんて7月64で油断して
今回は58でしたよ?
ここから頑張って行こうと思います‼️
質問者さんに追いついてみせます‼️
内緒@質問した人 [ 2021/09/12(日) ]
励まし、ありがとうございます。
夏休み中の勉強時間だけは長くて、それで実力が付いたと勘違いして、こんどこそSZと思っていたのに4も下がって、7月に下がったときゼミに限界を感じ塾に乗り換えたはずなのに、今回のダウンでまた迷い出したってところです。
これからもよろしくお願いします。
内緒@一般人 [ 2021/09/22(水) ]
今まで自分の勉強で成果が出ていて、さらに伸ばしたくて塾の日曜特訓に参加をする場合、成績が下がることがあります。
原因は塾の特訓授業は、難関私立向けの難しい問題をどんどんやらせるので、復習も大変で公立向けの勉強が中途半端になりますし、難問ばかり解いているので標準的な問題が手薄になってしまいます。学校の実力テストや県立一般は基本から標準くらいの問題を全て解けるようにするべきです。正答率5%未満の難問は解けなくても偏差値70程度になりますので。
自分も秋の大事な時に成績が下がってしまい、元の成績に戻すのに苦労したことがあります。
成績を戻すには、過去の自分のやった問題集などを集中的に解きなおして知識の確認をするとよいでしょう。また、東大寺など難関私立向けの難問よりも公立向けの標準問題を確実に解けるようにしたほうがよいと思います。自分は塾の難問でペースを崩しましたが、上記のようにして合格しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/09/08(水) ]
中3です。ズバリ膳所でトップになりたいのですが、灘合格は当たり前ですか?気持ちは膳所、学力は灘で頑張っています。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/09(木) ]
当たり前ではないです。
洛南併願が多いです。

当然、灘合格できたら、膳所ではトップでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/11(土) ]
高校受験のことは眼中になく、高校受験時のギアの2段階くらいアップさせて、数学英語/物理・化学の定評ある参考書問題集をこなしていければ、膳所のトップを何とか狙えるでしょう。

定期テストと大学入試対策を極力分けて考えないことがロスを最小化することに繋がります。
学習計画をたてるときに先取りを積極的にしていきましょう。
テスト範囲をテスト直前にギリギリ終わらせているレベルなら、トップを狙うなどとは言わないことです。
このためには、合格後にギアを何段も上げて走り続けることがとても重要です。

が、高校生活は勉強だけではないことも、よく考えましょう。上位層は概ね、勉強以外のこともしっかりやっています。
非公開@一般人 [ 2021/09/15(水) ]
現在膳所高校に通っている者です。
私の学年にも灘高校を蹴って膳所高校に通っている人は何人かいるみたいですが、その人達が学年のトップを占めているかというと?なのが現状ですね。何が言いたいかというと中学までの勉強と高校での勉強は別世界だと思っておいた方がいいということです。長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
うちらの学年では膳所トップは模試全国一桁台でした。頑張ってね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/02(木) ]
中学1年生です。受かるにはどれぐらい勉強をしていましたか?またどんな勉強をしていたか、教えていただきたいです。内申点37〜41です。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
塾行って出されたことを全てこなしました。正直これが高校受験では一番楽で近道です。ただ、一つ勉強のコツとして言えるのは、テストにおいて数学の計算は行数を揃えて小さめの字で行うのがいいです。見直しが楽です。計算スピードも上がります。大問1は完答、大問2からは小問3つは完答で難しかったら即飛ばすというようにメリハリつけて解いていくのが一番大切です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2021/08/22(日) ]
質問します。
京進に通っている中学3年生なのですが
県立高校模試偏差値がどれくらいあればいいのでしょう?
前の模試では偏差値が64.8でしたが
先生から「鵜呑みにするなよ」と言われました、、
内緒さん@一般人 [ 2021/08/23(月) ]
鵜呑みにするな…は、偏差値テスト内容と受験層によって変わる、あと単純に安心して手を抜いて欲しくないって先生の意図があると思います。

京進 県立模試
受験直前の模試で膳所(普通科)希望者の中で150〜200番以内なら安心できると思います。定員は倍ですが、もちろんこの模試を受けずに受験する子もいるので余裕をもって考えてください。ただ実際の受験まではまだ半年もあります。ギリギリになって300番以下になるとかなり焦ると思うので、今余裕でも、手を抜かず頑張ってくださいね!
あ@中学生 [ 2021/08/24(火) ]
自分は結果が良ければ油断してしまうことがあるのでそれを見越して言ってくださっていたのですね。
常に100位以内を目指して頑張ります!
膳所を受けられた方々はどういった勉強法をされていたのでしょうか?
自分はとりあえず苦手な科目のいろんなテキストの問題を解いているのですがなーんか頭に入っているのやら、、、、、
参考にさせて欲しいです!
あ@中学生 [ 2021/08/24(火) ]
(自分は国語が得意ですが、英語数学と大事にされるところが苦手です、、、)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/21(土) ]
膳所の数学の授業がきついと言われていますが、何がきついのでしょうか?授業でいきなり当てられるとかですか?
通りすがり@一般人 [ 2021/08/21(土) ]
膳所/彦根東/守山 どこも共通しているが、
決められた演習課題が有って、当てられたら前に出て黒板に自分の解答を書いていく、先生がその解答を元に解説する、という授業スタイルを取っているからです。
しかも、進度スピードが速いので、予習はしっかりしないといけません。
入学すればすぐに分かることです。
通りすがり@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
あ、それと、傍用問題集というのが有って、着実にこなしていかなければテストで得点できないです。
最初は、これの負荷が高いように感じるのですが、課題を溜め込まないように、毎日こなしていけば大丈夫です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ミユ@中学生 [ 2021/08/06(金) ]
成績についてなんですけど、今回の成績は国語 数学 理科 社会 英語 音楽 美術 保体のみです!
では、はっぴょうします!
国4 数4 理5 社4 英4 音3 美5 保5 合34 でした。
私には良いのか良くないのかよくわからないので教えてください!
内緒@一般人 [ 2021/08/06(金) ]
膳所志望の中学1年生でしょうか?
滋賀は1年〜3年2学期までの内申が必要になります。
あなたの成績ですが、技術家庭がありませんね。
実技が得意そうなので、技術家庭が4〜5とすると、
9教科合計38〜39となりますね。
膳所の受験者は40付近が多いかと思いますので、
内申だけなら膳所を狙えるところにいると思います。
内申だけだと、学校によって実力差がありますので、V模試や京進や馬渕の模試などで、膳所志望者の中の順位を出してください。それが目安になります。定員が減っていますので、激戦が予想されますので、本番の実力も磨いてくださいね。
ミユ@質問した人 [ 2021/08/12(木) ]
技術家庭は1学期テストなかったので、ありませんでした!しかも、技術家庭は2つで最大5となったので、今回の内申の最高は40までです!
内緒さん@保護者 [ 2021/12/06(月) ]
中の中か中の下か?
主要五科目に5が少ないのが気になります。
将来膳所に!とは即答はしないかなぁ(苦笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
愛菜@中学生 [ 2021/07/26(月) ]
私の将来の夢は、薬剤師です。
なので、高校は理数科がある高校に行きたいと思っています。

私は、小学2年生の時に、膳所高校の制服を見て、とても可愛くて着てみたいと思っていました。
そして、膳所高校に理数科がある事を知りました。
私は、将来の夢を叶える為にも、憧れのセーラー服を着る為にも、膳所高校に行きたいと思っていました。

京進に、小学1年生から通っていて、小学4年生の時には、1年に2回ある記憶コンテストで1位になった事もありました。
小学4年生の記憶コンテストの内容は、算数と国語の2教科で、算数だと公式や単位など、国語だと部首やローマ字など、それぞれ覚えなければいけない事をどのくらい覚えているかというテストです。

しかし、小学5年生の時に塾を辞めてしまい、小学6年生の時に、不登校になってしまいました。
私は、膳所高校に行く事を諦めました。
中学生になってからも、学校に行く事は出来ませんでした。

しかし、中学2年生の時、膳所高校にかるた部がある事を知って、もう1度、膳所高校を目指してみようと思いました。
かるたは、小学5年生の時に、自由参加だった近江神宮の大会に参加した事があり、予選で負けてしまいましたが、とても楽しかったので、高校はかるた部に入ろうと思っていました。

今、中学3年生で、始業式の日から行く事が出来ました。
けれど、まだ少し休んでしまう日があります。
1回目の実力テストは、5教科で91点でした。
その後のテストは、また低い点数しか取れなかったらどうしようと思ってしまい、受ける事が出来ませんでした。

このままでは、膳所高校に行く事が出来ないので、少しでも可能性を上げる為に、進研ゼミで中学1年生からの勉強をやり直す事にしました。
進研ゼミは、中学1年生の夏から受講しています。
中学1年生までは、頑張って勉強をしていたのですが、中学2年生から、あまり勉強をしなくなってしまいました。
中学1年生からの勉強をやり直し始めたのは、5月からです。
最初は、やりたい時にやり直していたのですが、スケジュールを組んでみると、1日2日分のレッスンをしたとしても、1ヶ月分のレッスンは、1週間で終わる事が分かりました。
今の所、10月の下旬には、中学2年生までの勉強が終わる感じです。
中学3年生の1学期の勉強は、あまり内容が多くないので、学校に行く前などに勉強しようと思います。

ー質問ー

1.膳所高校の入試の時は、内申点がないと難しいですか?

2.1日の勉強時間や、1日の勉強内容は、どのくらいがいいですか?

3.私は、頑張り次第で、膳所高校に行ける可能性はありますか?

小学2年生の時から、行きたいと思っている高校なので、諦めたくはありません。
通信制ではなく、全日制の高校に行きたいです。
アドバイスや、応援をお願いします。
理数科生@在校生 [ 2021/07/26(月) ]
まず今、なかなか厳しい状況にあることは頭に叩き込んでおいてください。

1.様々な資料にも載っていますが内申と当日点の比率は3:7
となっています。
膳所高校はよく当日点が重要と言われていますが、やはりそれでも全体の30%は内申点が占めています。
なので不登校で成績がついていないのは相当厳しいかと

2.普通の受験生には夏には量より質と言ってあげたいところですが、
質問者さんは間違いなく量をまず取るべきです。
実力テスト1回の点数しか示されていないのであまり詳しくは分かりませんが、睡眠時間の削減は覚悟してください。

3.偉そうなことは言えませんが質問を見たところだとかなり厳しいと思います。
内申点がそもそもついているのかなども疑問ですが...

一度どこかしらの塾の先生や、学校の先生に真剣に相談してみてはいかがでしょうか。

もちろん応援はします!!ぜひ頑張って見てください!!

ただ覚悟はして受けてください。
通りすがり@一般人 [ 2021/07/26(月) ]
膳所に向けて張り切り過ぎて不登校になるようだと元も子もないので、不登校の原因をしっかりつかんでから、適度に勉強した方がいいでしょう。
また、膳所合格に必要な学力がどのようなものか、塾の先生からしっかり聞きましょう。
選択肢を広く持つことを強く勧めます。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/28(水) ]
甘いですね。膳所はそんな状態で簡単に行ける学校ではないですよ。今からどれだけ頑張っても無理です。膳所どころか他の学校でも受験って厳しいですよ。夢と現実は違います。まずは塾へ行って現実を知ることですね。
通りすがり@一般人 [ 2021/07/31(土) ]
膳所にせよ、彦根東にせよ、入学するのは別段難しいわけではないですが、入学後にしっかり付いていくことは簡単ではありません。
ぎりぎりで受かっても、辛いばかりで思うような学園生活は待っていないと思います。
よくよく考えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/01(日) ]
ちょっと、計算してみました。
膳所のボーダーを380点、内申平均40×3年=120くらいと仮定すると、当日点:内申=7:3にするには、内申に1.5倍くらいすることになります。

つまりボーダーの総合点は380+180の560点になります。

1年2年の内申点がない場合には、3年でオール5だとしても45×1.5=68にしかなりません。
つまり当日点は、560−68=492点必要です。

5教科平均98点。
不登校というハンデがなくても、無理な点数です。
ちなみに、普通科での試算です。理数科なら当日点を満点取っても足りないでしょう。

応援したいところですが、上にも書き込みがあるように、選択肢を広く持つことを勧めます。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
1.膳所高校の入試の時は、内申点がないと難しいですか?
不登校の場合、内申点がどのように計算されるかわからないです。でも膳所高は3:7(内申:当日点)です。これは上の方が詳しく計算されてるのでそちらを。

2.1日の勉強時間や、1日の勉強内容は、どのくらいがいいですか?
進研ゼミの講座を受けて中1〜2までの学習内容を半年で終えるとの事ですが理解が追いつくのかはやってみないと何とも…ですね。膳所高の場合、入試で出題される単元の難易度が高いのです。進研ゼミの講座を一通り流すのは基本的なやり方をひとまず教わる、という事。膳所高を受験する人は学校で基本を教わり、さらに演習をしっかり積んで来ます。それに対抗する為に少なくとも11月からは過去問をやりまくれるように準備してください。

3.私は、頑張り次第で、膳所高校に行ける可能性はありますか?
2.で行う過去問に関わってきますが、偏差値60前後の高校〜膳所高まで複数高の赤本を数年分づつ解いてみてください。1月時点で問題を理解し完璧に解ける赤本の高校ならいける可能性高いです。

ところで、将来の夢は薬剤師との事ですが、薬学部は膳所高じゃなくても目指せます。もちろんその他諸々の理由(制服とかかるたとか)があると思いますが、大学受験に対応してる高校(偏差値60前後)に入学し理系選択をして大学受験に向けて無理せず立て直した方が良いかも知れません。
例えば国立なら金沢大学や広島大学、私立なら名城大学や近畿大学や立命館など…偏差値60前後の高校から狙える大学にも薬学部は存在します。膳所高が全てではないので、夢を叶えるべく前向きに頑張ってください!応援してます。
内緒@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
高校は大学への通過点に過ぎません。膳所高校にこだわり過ぎると、効率の良い勉強が出来ず、本当に自分に合った高校の対策が出来ずに、本番を迎えてしまうことになります。なんせ時間がありません。12月にはだいたいの受験校を決めます。

ちなみに薬剤師になれる薬学部は6年間です。
国公立は受験科目数も多く超難関。
私立は超高額な学費
私立でも大丈夫かどうか、親御さんには絶対相談してみてくださいね。
偏差値がそれほどでない大学でも薬学部はありますので、入ってからも必死に勉強すれば、薬剤師国家試験に合格できるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名@在校生 [ 2021/05/13(木) ]
現在高一の膳所高生です。
高一の定期テストはどんな感じの問題が出るのですか?
特に生物や現国の傾向が知りたいです。
高二、高三の先輩方、回答お願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
猫大好き@中学生 [ 2021/05/13(木) ]
はじめまして、現在中学3年の受験生です。
進路について質問です。
自分の周りは受験に疎く、相談しに来ました。

守山、石山、膳所に進学できればと考えています。
定期は5教科450、実テも450(いまのところ)です。
内申は一年39、二年40。
合格圏内の学力が、聞く場所によって様々なので混乱していまして、高校在学生の皆様に生の声を聞かせていただきたく相談さそてもらいました。志望3校の圏内には入れているでしょうか?

また、数学、理科は得意ですが、国、英は苦手です。本番までに平均したレベルに引き上げる方に舵を切った方が良いでしょうか?
ご教示ください。
中間テストは捨てようかな@在校生 [ 2021/05/13(木) ]
初めまして、一応膳所高校の在校生です。
私が中学校の頃、定期テストは450点以上は必ずあり、実力テストもそのくらいでした。
今の実力テストだと、範囲は中学校の初期でしょう。
これから範囲が伸びていくと思いますが、そこでも今と変わらない成績を残すことが出来れば普通に合格できると思います。
ただ、膳所高校を受ける人は何と言っても内申点が高い人が多く、41くらいは欲しいところです。
合格圏内に入っているとは僕は言えませんが、一度模試などを受けてみてはいかがでしょうか?
偶然なのか、得意な教科と苦手な教科が僕と全く一緒です!
国語英語はやったらすぐに伸びる教科ではないので、ある程度は点が取れるようにコツコツやることをお勧めします。
また、数学と理科は差がつきやすい教科なので、どんどん伸ばしてください!
ちなみに僕は、国語英語である程度とって、数学と理科で突き放すっていう作戦で頑張っていました!
内緒さん@在校生 [ 2021/05/14(金) ]
膳所はこの2年間で定員が80人も減って今年の倍率は1.7倍で激戦になっています。私の友人もこんなに不合格なの?とびっくりするほど何人も落ちました。

内申は稼げるだけ稼いだ方が安心です。平均40程度取れば普通科の真ん中くらいと思います。中3の2学期まで入りますので少しでも上げたほうがいいです。

あと、本番で得点が取れるかが重要です。実力テストでは校内での位置しかわかりません。特に最初は簡単であまりあてになりません。今から秋くらいまで京進の県立模試を継続して受けることをお勧めします。私も何回か受けましたが波があり、悪い時で偏差値64くらい、いい時で68くらいで、悪い時でも京進の膳所合格者数150番以内に入っていたので、直前の不安な時でも安心材料になりました。

内申は40であれば膳所の真ん中あたりです。守山にすると少し余裕がありそうです。膳所にするか守山にするかは、京進の県立模試が一つの判定材料になると思います。何度か受けて成績を見てみないと膳所に行けるかどうかは、今は判断できません。

得意不得意の科目ですが、英語は英文法問題集1冊を何度も繰り返すことと、長文の読み込みが重要です。最初は簡単な英文の意味を取ってから、同じ文章を何度も音読すればよいでしょう。国語は独特な形式なので早めに模試を受けて滋賀県の問題に慣れたほうが良いです。
猫大好き@中学生 [ 2021/05/14(金) ]
コメントくださった先輩方ありがとうございます。
やはり模試が大事なのですね。自分の立ち位置を確認するためにも受けてみたいと思います。
わかりやすく指摘いただけて、これからの方針が立てやすくなりました。
ものすごくボケたことですが、内申を8教科で数えていました…。
このボケが出ないように、実力テストと定期テスト、内申の水準落とすことなく、本番を迎えたいと思います。
中間テストは捨てようかな@在校生 [ 2021/05/15(土) ]
模試は是非受けてみて下さい!
また、模試で今自分がどのくらいのレベルにいるかだけでなく、本番の緊張感みたいなものを味わってください!
8教科で数えていたんですね!
それなら内申点は大丈夫です!
頑張ってください!
ちなみに膳所高校には意外に普通の人が多く、休み時間などは結構楽しいです!
あと、周りの人に勉強を教えてもらえる環境があります!
在校生@一般人 [ 2021/06/22(火) ]
はじめまして、他の方のように参考になるかわかりませんが、高三の在校生からです。
話を聞く分には十分に合格ラインかと思います。
他の方も仰ってましたが、公立でもあり、定員数の減少もあって内申41、42は最低でも欲しいところです。
また、公立高校の入試、特に滋賀県は私立とは異なり、「そんな変なことも聞いてくるのか?」「なんか違和感を感じる」と思うことがあります。
つまり、本番の緊張、問題の記述性、ケアレスミスを考慮するとしっかりした土台が必要です。
ですので、常々の勉強の感覚として、「膳所は受かって当たり前。それ以上を受かるぞ!!」くらいの意気込みであって欲しいです。
各教科の対策は自分の実力を知っている人のアドバイスから取捨選択して頑張って貰えたらな?と……

最後に、膳所高校は穏やかな雰囲気で、皆が皆、学校生活を楽しめる最高の学校です。合格祈ってます!!
内緒さん@一般人 [ 2021/07/11(日) ]
膳所の場合、内申はあんまり関係ないと思います。今年は内申42,43の人でも多数不合格でした。逆に内申30台の人でも多数合格してました。なので本番勝負、本番ありきなんだなと実感しました。中学の成績から見て、正直こんな人が落ちるの?!こんな人が合格するの?!という状況がたくさんありました。あまり内申に拘わらず、本番に実力が発揮出来るように頑張る方が良いです。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/13(火) ]
合否判定は本番点:内申=7:3で考慮されますので、本番点500点満点+内申214点(換算前135点×約1.6倍)で決まりますので、内申も大事ですよ。
ただ、学校の定期テストは450点は軽く超えていて膳所に一緒に行くのかなと思っていた友人が何人も落ちたのはショックでした。模試の成績は知りませんが、おそらく塾の過去問などで定期テストが良かっただけだったのかもしれません。定期テストを塾の過去問に頼っている人は内申が良くても残念な結果にならないように実力を上げないとだめですね。
また、定員80人削減の影響は大きいです。本当に何人も落ちます。上位は変わりませんが、当落線上の方は予想以上に厳しい戦いになりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved