教えて!膳所高校 (掲示板)
「公立高校」の検索結果:40件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/14(水) ]
一般選抜で膳所高校を受けようとしている者です。
1月に急激に成績があがったので特色は守山を受けて一般は膳所高校にしました。この成績だと受かる可能性は十分ですか?参考にします。
京進県立高校模試(古い順から)
偏差値51→55→58→57→69
合格判定テスト(私立高校向けのテスト)
47→57→57→61→64
光泉カトリック高校Sコース合格
守山高校特色選抜 不合格
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
保護者@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
特色は小論文もありますし、内申が低いのもあるので仕方ないのかと。光泉S受かってるのなら、膳所受かる可能性は高いと思います。
保護者@一般人 [ 2024/02/15(木) ]
ちなみに京進模試のB判定基準は、光泉S併願で偏差値62、膳所59です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
守山の特色落ちているならやめといた方がいいのでは?これはあくまで参考程度に聞いておいてほしいのですが、私の友達に最後の模試の結果を見て膳所を諦めた人がいます。最後はC判定だったそうです。それでも守山は判定が良かったのでそっちにしたそうです。その人は特色で受かってました。
小論文は確かにありますが、それが原因であるならば尚更です。滋賀県の国語には150文字ほどで自分の考えを書く問題があります。配点は16点ほど。
この問題は合否の鍵を大きく握るでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
塾の先生に聞くと五分五分だといわれました。
一応模試ではA判定2回取っているんですがやはり厳しいですかね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
五分五分っていうことは合格可能性50%(C判定相当)ってことです。A判定(合格可能性80%以上)には全然届いてないですよ、って言われてるのに気づかないと…
この時期にC判定のところへ特攻隊するのか?って話。無謀じゃね?
暇な人@保護者 [ 2024/02/18(日) ]
小論文国語入試の作文とは全く採点基準が異なります。誤字脱字が減点されるのは同じですが、小論文は内容が薄いと点数が低くなり、作文にソレは求められません。併願で光泉Sあるなら膳所一択、光泉Sコースに石山、守山は及ばないので。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
最終的に決めるのはあなたです。
誰のコメントを信じても間違いはないと思います。
悔いのないように頑張ってくださいね。
暇な人@保護者 [ 2024/02/18(日) ]
最終C判定の方はおそらくSコースは受かってない筈です。親の負担を考えると志望校を下げるのが順当です。今年は難化予想なので、内申頼みC判定以下の受験生は厳しいでしょうね。内申低いけどA判定の方が有利だと考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/17(金) ]
中3の息子を持つ保護者です。
先日、守山高校と膳所高校の学校見学に行きました。最近まで第一志望は守山だった(通学時間とA判が理由)のですが、実際に足を運んで、息子は膳所に行きたいと気持ちが変わりました。京進偏差値は毎回60、判定は守山A.膳所Bで3回連続してます。実力テストはムラがあり、430〜460点で平均すると440辺り。副教科が取れず内申が115くらいの見込みです。これくらいの成績で膳所合格された方、アドバイスいただけると嬉しいです。
併願は光泉の予定で、チャレンジして駄目なら私立に行かせてほしい、と気持ちは固まった様でした。
滋賀v模試は受けた事が無いのですが、難易度は異なるのでしょうか?京進と両方受けられた方おられたら、教えてほしいです。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
守山高校との比較の話が出ましたが、下記をご参考まで。
下記重視の場合、膳所一択となります。
・綺麗で整った学校設備での勉強空間確保
・3者面談は煩わしい、自分で決める。
・受験に向けての学習計画は自分で決めて自分で実行していく
塾の助けを借りるが学校の助けは最小限にとどめたい
模試ラッシュなど関係なく、自分のペースで受験勉強したい

下記に守山高校の特徴を挙げてみましたが、通学時間などを考慮し容認できそうなら
次善の策として検討みても良いでしょう。
・老朽化した学校設備
・内進(高校受験免除者)の成績上位者の存在
・年3回以上の3者面談。希望者随時の2者面談
・3年生前半までの週末課題、希望者対象の志望先別の進学補習(無視する人も居ますが)
・3年生10月の模試ラッシュ(希望者のみのも含めると毎週模試
・近くの守山市立図書館の自習スペースの活用しやすさ

ここ数年来、昔と違って、学習意欲が高い生徒が多い点では、膳所・守山であまり変わらないでしょう。
大学進学での希望進路実現は、結局、入学後にやるかやらないか、だけです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
現高3膳所普通科特色内申130、高1石山普通科一般内申115の親です。二人とも光泉を併願で、膳所合格の子は全額特待、石山の子はA合格でした。光泉がバロメータになります。内申115の子が膳所に受かる条件は一般試験の平均点が低くなる、つまり内申点が高い子が試験が出来なかったが、内申点が低い子が、試験ができる条件が揃った年にチャンスが生まれます。ちなみに昨年試験は易しかったので、
そういう波乱はなかったので、内申点115だと膳所は受からなかったと思います。光泉全額特待がバロメータになるというのは、かなり信頼できると思っているので、落ちたら私立に行かせてほしいと本人が言っている感覚が違うんですね。内申115で膳所を受けるなら光泉は全額特待になっている事が条件と考えたら間違いはないと思います。光泉の特待以外なら守山行くべきでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/29(金) ]
なんで守山?
公立のランク落とす話なら石山か東大津でも良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
公立高校のランクは、5年前10年前と変わってきています。
受験生の方は、必ず、最新の偏差値を見ること。年輩者の偏差値の話を鵜呑みにしないことを心がけてください。
保護者@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
以前投稿した内申115の保護者です。
本日無事、光泉Sコース併願での合格をいただきました。これで、迷いなく膳所高校を受験できます。内申点のハンデで、まだまだ厳しい戦いになるかと思いますが、親子共に体調管理に気をつけて頑張って行こうと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/10(土) ]
膳所高校を数年前に卒業した者ですが、私は内申点113点で受かりましたよ。中学2年までは部活死ぬ気でやってて定期テストですらあんまり勉強してなかったので笑
私は併願に洛南と光泉しか受けなかったのですが光泉Sコースなら大丈夫だと思います!
内申点低いと不安かと思いますけど、実際蓋を開けてみると低い人結構いましたよ!まあ私みたいに美術の評定2だった人とかはあまり居ませんでしたが笑ラストスパート頑張ってくださいね!膳所高校は楽しいですよ
保護者@質問した人 [ 2024/02/14(水) ]
内申113での合格、励みになります。私の息子も回答者さんと似た境遇。部活はガチで、週末は遠征続き、三年の夏は県3位で無事引退。それまで塾に通う余裕もなく、通信教材で勉強し、引退後にようやく入塾といった感じでした。特色はダメ元で受けてますが、光泉S受かって自信がついたのと、志望校が確定した(光泉の発表まで守山と悩んでた)ので迷い無く勉強をする姿が頼もしく映ります。励ましのお言葉ありがとうございます。
保護者@質問した人 [ 2024/02/14(水) ]
美術2ですか!私の息子はどんなに定期の点を取っても3でした。そもそも年に一回しかテストは無く、三年は無しでした(技家、音楽、体育は毎回期末試験あり多少の挽回は可)なので作品点の挽回は出来ず、3。他の中学校の美術もこんな感じでしたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
膳所高校って滋賀県外だとどれくらい有名なんですか?全国的に見ても優秀な進学校なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
さあどうでしょうかね
内緒さん@保護者 [ 2022/03/09(水) ]
県外出身の人間ですが、子供の受験まで、膳所高校を知りませんでした。
私自身は首都圏有名大学卒ですが、全国的に知られているのは、他県からも受験で集まるような高校やクイズ番組によく出ているような高校くらいです。いくら偏差値が高くても、他県の人は興味がないので知られていないものです。
私も西日本の地方都市のトップ高出身でしたが、東京に行けば、ほとんど誰も知りませんでした。
でも、重要なのは最終学歴です。Uターン就職でもしない限り、出身高校は関係ありません。大学名を聞かれることはあっても、高校名は同郷者でもない限り、ほぼ聞かれません。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/09(水) ]
近畿圏に住んでいると関東方面の公立高校なんて興味がないので、聞いてもふーんそうなんだって思うくらいですからね。他県の人が膳所高校を知ってても知らなくてもどっちでもいいけどね。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/10(木) ]
結局は最終学歴です。高校は途中経過にすぎません。膳所に入れても落ちこぼれた人達は結局三流四流大学へ行ってる現実をみんな知らないだけです。大学で他の高校の人達に逆転されてる人は膳所高卒でもたくさんいますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
大学受験で他校の人に抜かされないように頑張ってください。大学で抜かされてる人たくさんいます。高校なんてただの通過点にすぎません。上のコメントの方と同じです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/24(木) ]
九州ですがまず聞いたことないです。
他県の高校で知ってるのは開成高校やラサール高校など、スポーツで有名な高校くらいですよ。
大学だと他県でも沢山知ってますが・・・他県人からしたら高校より大学の知名度ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
ネームバリューがいるなら京都の私立にいけばよい。そこそこ優秀で人脈も作れる高校がいろいろある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/13(日) ]
本日、京都私立の合格発表があり、第一志望である某付属高校に合格することができました。
膳所の特色選抜も受験したのですが、合否が判定する前に辞退することは可能でしょうか?膳所受かればラッキー的な感じで受験したのですが、奇跡的にそこそこできたのと内申が133あるのでもしかしたら奇跡的に受かるかもしれないのですが、どうしても私立に行きたいです。
自分は田舎の少人数中学で内申は凄くいいですがいつも実テは全く取れず京進模試でも膳所C判定以上取ったことがなく京進偏差値も60台にほぼ達しません。もちろん今日合格できた私立もC判定以上取ったことがなく直前もD判定でした。まぐれ合格です。ですので膳所に入学できたとしても勉強についていけず落ちこぼれるのが目に見えています…今日受かった付属の大学にも入れる自信がありません。もし合否前に辞退できるならしたいので明日中学校の先生に相談しようと思うのですが相当中学や高校に迷惑をかけることになると書いてあったのでせっかく自分を思って動いてくださった人を裏切るのでこのまま何も言わない方が良いのか1日悩んでます。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
昔からいるから許されるんですか?ルールはルールでしょ。違います??東大寺でも附属でも関係ないよ。やってることは間違ってる。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
合格すれば入学。事前に辞退可能かどうかの確認。不可のなら不可となるだけ。何がルール違反なのか意味が分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
特色受験後に辞退可能か問い合わせること自体が(暗黙の)ルール違反なのでは?どうしても私立に行きたいと言われたら、公立高校側も強要まではできないでしょうし。

私立を第一志望にするなら特色は受験不可だと、子の受験時に中学校から言われましたよ。うちの子も特色の試験が得意だったので、合格可能性の低い私立を第一志望にするか、特色を受けるかとても悩みました。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
特色受験前ならまだいいけど、受験後、私立合格後ならどう考えてもルール違反だろ?仕組み知らないのか??
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
どう考えてもルール違反!みんながこんな事しだしたらめちゃくちゃ。ルール違反以外の何ものでもない。教育委員会にでも聞いてみな。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
合格すれば入学、と書いてるのはみんなからヤイヤイ言われたからだろ?ホントは私立に行きたいんだから第一志望で専願にすべきで特色は受けるべきではなかった。だから初めから覚悟を持って特色受けるべきで受かったら当然何も言わずに行く、これが当たり前。
内緒@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
そんなに行きたい高校が確定してて、評定43もあったのに、なんで京都私立の推薦を受けなかったんだろう?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
専願で受けたらよかったのでは❓
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
理数科では、皆さん、社会の選択は何を選ぶのですか?
理数科で、大学入学共通テストに世界史や日本史を選ぶ人はいますか?

また、普通科の理系選択と、理数科の、社会の授業のレベルの違いはありますか?

数学者のグリゴリー・ペレルマンやエドワード・ウイッテンなどは、歴史学もしっかり学んでいたので、理数科での歴史授業の内容について教えてください。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/23(日) ]
ここに書き込みされている理数科の方は2年か3年生ですかね。3年生は受験でそれどころではないので2年になりますかね。理数科は1クラスしかないので、誰かわからない方の質問に曝け出さないように注意してくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/24(月) ]
最初にこのスレを立てた質問者です。
数年後に膳所高校を目指している息子のために、色々と質問させていただきました。皆様、アドバイスありがとうございます。

私自身は、大昔に京都の私立の中高一貫校を出ました。最近の中学受験の過酷さが嫌で、息子達は公立中学から公立高校へと進学予定です。30年前の中学受験勉強は、本当に楽だったのですよ。
その当時とは、受験スタイルも大きく変わっていると思いますが、大昔の私の高校で経験した大学受験勉強は……

(1)世界史は暗記さえすれば、センター試験で安定して高得点90〜100点が狙えるから、理系でも世界史をとる人が多かった。世界史は広いが浅いから暗記さえすれば簡単。一方、日本史は狭いが深いので高得点は難しい。地理や公民は安定して高得点をとりにくい。今は良く知らないが、これが当時の進学校の理系受験スタイルでした。
(2)上のことに関連するが、歴史の授業は中学のときから高校レベルの授業内容だった。(中高一貫校の優位点は、じつは暗記科目にある。大学受験直前になって、数学や理科に集中できるから)。このことから、小学高学年・中学では、歴史を深く学んでおく必要があると思っています。
また、歴史学は歴史小説という面白いジャンルがあるので、楽しみながら学習できるし、数学へつながる自然言語の学習にも役に立つ。

(3)医学部に進学する人が多かったので、私の高校では生物必修だった。しかし、受験で高得点をとるために、受験では物理化学を選択した人が多い。大学入学後は生物の授業がたくさんあるので、高校で生物をしっかり勉強しておいて良かった。
(4)漢文と古文は規則を覚えさえすればセンター試験で高得点をとれるので、しっかり勉強した。しかし、高校の授業そのものは万葉仮名で書かれた万葉集の音読いった受験とは関係ないが深さのある内容であり、その基礎教養が大学受験直前の勉強に生きた。また、数学へとつながる自然言語学習のためにも、古文漢文は大事と思う。
(5)高校3年の夏までスポーツ系部活をしっかりしてた人の多くが現役合格していた(男子の場合。女子は知らない)。だから、(男子は)勉強だけでなく他の活動もしっかりした方が、現役合格するには良かった印象。

皆さんのお話を聞いて、膳所高校理数科の授業内容はしっかり考えられているな、という印象です。皆さん、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/24(月) ]
京都の私立中高一貫を回避した人間が膳所の上位を維持できるとは限らない。
部活を精一杯やり切って3年生秋〜4年生で爆発的に成績が伸びる人が多いため。

実際、何年も掛けて大学受験対策をする人(過度な先取りや多浪)の中には、大学で新しい概念を吸収する能力が著しく劣った人を、一定数見てきた。

親の過度な介入なく膳所に普通に入って、学校生活を満喫しながら勉強もして、普通に卒業し志望大学に入った方が、大学入学以降、成長の余地が大きいと思われる。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/29(土) ]
ものすごく単純に質問に答えるなら、社会科は普通科と理数科が同じクラスで学びますよ。学年にもよるのかもしれませんが、私は普通科理系だったのですが、3年の時の社会の授業は理数科と一緒に受けてました。
理数科は日本史が15人くらい、世界史が2.3人、残りが地理だったかな。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/03(木) ]
卒業生さん、ありがとうございます。まさに、求めていた情報です。

ここの掲示板の数年分の過去ログをみると、数学英語の話がほとんどでした。そのため親目線からは、膳所高校の理系(普通科理系・理数科ともに)の授業に不安を感じていました。しかし、皆さんのお話から、自然言語をしっかり深く学んでいるんだと理解できて、安心しました。

卒業生さんもお分かりのように、大学入学してからは、さらに大学卒業後は理系であろうと自然言語が重要です(とくに大学3年以後は)。自然言語をもとに、数学と理科を学んでいきます。定義や定理を心から理解して、その定義を使いこなすために難しい問題集を解くのであって、学校の授業を疎かにして難しい問題演習の「訓練だけ」に集中すると、大学3年以降に苦労します。(私は、イプシロン・デルタ論法を心で理解できず、長年苦しみました)。

膳所高校の数学の授業は、きちんと定義・定理の理解から教えてくれてる感じがしますね。良い高校だな、と親目線から感じます。

国語の授業の様子も、掲示板に書いていただくとありがたいです。
皆様、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
ようは膳所高校では国語力、文章を読み取り思考する力をきちんと教えてますか?それらが自然に伸ばせるカリキュラムになってますか?って質問だったんですか?

今は昔の詰め込み型からの反省を活かし(思考力・読解力を重視して)色々工夫されてますからご安心ください。ただ思考力や読解力の伸び代というのは相当地頭のデキにかかってきます。一定レベル以下は同じ事を何度言っても理解が追いつかないのですよ、本人の努力云々の話ではないのです。わからない子はわからない。本人が理解出来るレベルで(親も)満足し、方向を変え長所を伸ばしていく事も視野に入れてくださいね。

貴女の30年前の受験勉強話等どうでも良い話が多過ぎて本当に貴女がこの掲示板で質問したい事がなんなのかわかりかねる状態の書き込みをみて、お子さんが少し心配になりましたので老婆心ながらお邪魔しました。あまり子を追い詰めませぬようお気をつけくださいませ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
本来の趣旨からは逸脱していますが、上の方のご発言「地頭のできに掛かっている」について、
地頭の出来が劣悪な私が、僭越を承知で、情報提供します。

現役高校生の方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

スタディーハッカー
https://studyhacker.net/
を見ていただくと
・効果的な本の読み方
・本に書かれている内容を、効率的に「手探り」しつつ把握していくプロセス
具体的にはどういうことか?
結局何なのか?
と自問自答して図に書いてみる
といったヒントが書かれています。

「自分は地頭が悪い」で思考停止するのではなく、
じゃあどうすればいいか? を考えて実践すること。

疑問点を課題として設定し、実際に目や手を動かし続ける態度が重要なように感じます。

地頭をカバーする方法(日々課題を設定し取り組み振り返るを習慣化する)を実践しながら
部活・行事参画・青春 できれば、とても素晴らしい。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
頭のデキにかかっている、と発言したものです。

上の方の「思考力停止せず、カバーする方法を考え実践していく事が重要」とのご意見、とても素晴らしく同意します。まさに自身の理想と現実を見据え未来へ向けて今何が出来るのか?ギリギリを一所懸命に模索することこそ、(これは年齢問わず)青春なのではないかと思います。

先の文章ではスレ主である保護者様に向けて少々苦言を呈す書き込みをしてしまいましたが、現役の学生については日々のびのびと心身共に健康に過ごしてくれる事を願っております。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
猫大好き@中学生 [ 2021/05/13(木) ]
はじめまして、現在中学3年の受験生です。
進路について質問です。
自分の周りは受験に疎く、相談しに来ました。

守山、石山、膳所に進学できればと考えています。
定期は5教科450、実テも450(いまのところ)です。
内申は一年39、二年40。
合格圏内の学力が、聞く場所によって様々なので混乱していまして、高校在学生の皆様に生の声を聞かせていただきたく相談さそてもらいました。志望3校の圏内には入れているでしょうか?

また、数学、理科は得意ですが、国、英は苦手です。本番までに平均したレベルに引き上げる方に舵を切った方が良いでしょうか?
ご教示ください。
中間テストは捨てようかな@在校生 [ 2021/05/13(木) ]
初めまして、一応膳所高校の在校生です。
私が中学校の頃、定期テストは450点以上は必ずあり、実力テストもそのくらいでした。
今の実力テストだと、範囲は中学校の初期でしょう。
これから範囲が伸びていくと思いますが、そこでも今と変わらない成績を残すことが出来れば普通に合格できると思います。
ただ、膳所高校を受ける人は何と言っても内申点が高い人が多く、41くらいは欲しいところです。
合格圏内に入っているとは僕は言えませんが、一度模試などを受けてみてはいかがでしょうか?
偶然なのか、得意な教科と苦手な教科が僕と全く一緒です!
国語英語はやったらすぐに伸びる教科ではないので、ある程度は点が取れるようにコツコツやることをお勧めします。
また、数学と理科は差がつきやすい教科なので、どんどん伸ばしてください!
ちなみに僕は、国語英語である程度とって、数学と理科で突き放すっていう作戦で頑張っていました!
内緒さん@在校生 [ 2021/05/14(金) ]
膳所はこの2年間で定員が80人も減って今年の倍率は1.7倍で激戦になっています。私の友人もこんなに不合格なの?とびっくりするほど何人も落ちました。

内申は稼げるだけ稼いだ方が安心です。平均40程度取れば普通科の真ん中くらいと思います。中3の2学期まで入りますので少しでも上げたほうがいいです。

あと、本番で得点が取れるかが重要です。実力テストでは校内での位置しかわかりません。特に最初は簡単であまりあてになりません。今から秋くらいまで京進の県立模試を継続して受けることをお勧めします。私も何回か受けましたが波があり、悪い時で偏差値64くらい、いい時で68くらいで、悪い時でも京進の膳所合格者数150番以内に入っていたので、直前の不安な時でも安心材料になりました。

内申は40であれば膳所の真ん中あたりです。守山にすると少し余裕がありそうです。膳所にするか守山にするかは、京進の県立模試が一つの判定材料になると思います。何度か受けて成績を見てみないと膳所に行けるかどうかは、今は判断できません。

得意不得意の科目ですが、英語は英文法問題集1冊を何度も繰り返すことと、長文の読み込みが重要です。最初は簡単な英文の意味を取ってから、同じ文章を何度も音読すればよいでしょう。国語は独特な形式なので早めに模試を受けて滋賀県の問題に慣れたほうが良いです。
猫大好き@中学生 [ 2021/05/14(金) ]
コメントくださった先輩方ありがとうございます。
やはり模試が大事なのですね。自分の立ち位置を確認するためにも受けてみたいと思います。
わかりやすく指摘いただけて、これからの方針が立てやすくなりました。
ものすごくボケたことですが、内申を8教科で数えていました…。
このボケが出ないように、実力テストと定期テスト、内申の水準落とすことなく、本番を迎えたいと思います。
中間テストは捨てようかな@在校生 [ 2021/05/15(土) ]
模試は是非受けてみて下さい!
また、模試で今自分がどのくらいのレベルにいるかだけでなく、本番の緊張感みたいなものを味わってください!
8教科で数えていたんですね!
それなら内申点は大丈夫です!
頑張ってください!
ちなみに膳所高校には意外に普通の人が多く、休み時間などは結構楽しいです!
あと、周りの人に勉強を教えてもらえる環境があります!
在校生@一般人 [ 2021/06/22(火) ]
はじめまして、他の方のように参考になるかわかりませんが、高三の在校生からです。
話を聞く分には十分に合格ラインかと思います。
他の方も仰ってましたが、公立でもあり、定員数の減少もあって内申41、42は最低でも欲しいところです。
また、公立高校の入試、特に滋賀県は私立とは異なり、「そんな変なことも聞いてくるのか?」「なんか違和感を感じる」と思うことがあります。
つまり、本番の緊張、問題の記述性、ケアレスミスを考慮するとしっかりした土台が必要です。
ですので、常々の勉強の感覚として、「膳所は受かって当たり前。それ以上を受かるぞ!!」くらいの意気込みであって欲しいです。
各教科の対策は自分の実力を知っている人のアドバイスから取捨選択して頑張って貰えたらな?と……

最後に、膳所高校は穏やかな雰囲気で、皆が皆、学校生活を楽しめる最高の学校です。合格祈ってます!!
内緒さん@一般人 [ 2021/07/11(日) ]
膳所の場合、内申はあんまり関係ないと思います。今年は内申42,43の人でも多数不合格でした。逆に内申30台の人でも多数合格してました。なので本番勝負、本番ありきなんだなと実感しました。中学の成績から見て、正直こんな人が落ちるの?!こんな人が合格するの?!という状況がたくさんありました。あまり内申に拘わらず、本番に実力が発揮出来るように頑張る方が良いです。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/13(火) ]
合否判定は本番点:内申=7:3で考慮されますので、本番点500点満点+内申214点(換算前135点×約1.6倍)で決まりますので、内申も大事ですよ。
ただ、学校の定期テストは450点は軽く超えていて膳所に一緒に行くのかなと思っていた友人が何人も落ちたのはショックでした。模試の成績は知りませんが、おそらく塾の過去問などで定期テストが良かっただけだったのかもしれません。定期テストを塾の過去問に頼っている人は内申が良くても残念な結果にならないように実力を上げないとだめですね。
また、定員80人削減の影響は大きいです。本当に何人も落ちます。上位は変わりませんが、当落線上の方は予想以上に厳しい戦いになりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
教えてください@中学生 [ 2020/04/22(水) ]
新中3です。
苦手科目があると膳所に入るのは難しいですか?
数学の点がとれません。
学校の定期テストでは90点前後ですが、
京進の県立高校模試、統一テストでは平均に届きません。
実力がないのだと思います。
あと一年ありませんが、ここから伸びることはあるでしょうか?
合格可能性は40〜60%で現状では厳しいです。
名無しさん@保護者 [ 2020/04/24(金) ]
もし膳所高校を受けたいと思うのなら、まずは膳所目指して頑張ってみてはどうでしょうか。膳所高校を狙っていれば、他の公立高校の受験対策もできていると思います。後から他の高校に変えても慌てずにすむと思います。それと、特色と一般で試験のカラーが違うので、どちらの方が自分は点が取りやすいか過去問を解いた結果などから考えてみて下さい。私の勝手なイメージでは、すごく得意な教科がある人は特色、どの教科もまんべんなくできる人は一般向きかと思います。向いている方で受かれるよう、勉強のし方を考えてみて下さい。あと、内申点が足を引っ張らないよう学校の成績も気をつけて下さいね。コロナで学校が休校になったり不安なことが多いかと思いますが、自分だけで悩み過ぎないよう塾や学校や家族など頼れるところを頼りながら頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/24(金) ]
普通科ならいけるやろ
所詮
教えてください@質問した人 [ 2020/04/24(金) ]
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
まずは膳所目指して頑張ってみたいと思います。
内申は1年、2年42です。これも膳所を目指すならもうちょっとあったほうが安心かなと思ってます。
休校がさらに続いたら一学期の成績がでるのかもわかりませんが、やれることを頑張ってみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
卒業生@保護者 [ 2020/03/12(木) ]
大きく躍進しましたが、現役生は何人?なのか気になるとこです。
★2020年京大合格者速報〜公立高校
サンデー毎日
99人 北野
76人 天王寺
☆59人 膳所
52人 奈良
48人 堀川
38人 旭丘
34人 神戸
29人 明和
27人 西京
25人 茨木
24人 嵯峨野、長田
22人 藤島
21人 岡崎
20人 西、洛北、加古川東
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
京大現役進学@保護者 [ 2020/03/15(日) ]
コメントありがとうござます。

京都勢や大阪勢の京大進学実績数の多さは高校生徒の母数が影響していると思います。

大阪:約8万人
京都:約4万人
滋賀:約1.2万人

生徒母数から考えると、奈良や滋賀の方が明らかに優秀だと判断できます。
生徒1万人に対しての進学率を考えると十分な結果ではないでしょうか。

なお、公立は越境できないので純粋な地元進学率が推計できると思います。
スフィンクス@卒業生 [ 2020/03/15(日) ]
とてもわかりやすいですね❗️
母数が京都とは3倍も違うのですね❗️

父が嵯峨野出身です。もちろんその頃は専門学科のこすもす科はなく、当時は京大合格者は浪人で1~2人、現役では2年に1人位で、京都の公立全体がそのようなレベルでかなり低かったそうです❗️
当時は膳所よりもかなり京大合格者は低かったと思います❗️もちろん洛星や洛南等の私立は除いてです❗️
約20年前に専門学科を設置し滋賀県勢を抜き去り引き離しています❗️(母数は考慮せず)
最近では専門学科のある南陽や桃山が力をつけてきています。
ここで質問です❗️
今後、滋賀県勢は京都勢に更に引き離されるでしょうか❓
滋賀公立校も膳所理数科のように専門学科を増やすべきでしょうか❓
京大現役進学@保護者 [ 2020/03/15(日) ]
>約20年前に専門学科を設置し滋賀県勢を抜き去り>引き離しています❗️(母数は考慮せず)

上記認識は以下のことを指しているのでしょうね。
今春の実績
・膳所59+彦根東7+虎姫2+近江1=69
・堀川48+西京27+嵯峨野24=99

>今後、滋賀県勢は京都勢に更に引き離されるでしょうか❓
これは高校生人口の増え方に依存するでしょう。
高校生母数を考慮しない前提ではお答えするのは難しいですね。
いずれにせよ子供が多い方が有利に決まっています。

>滋賀公立校も膳所理数科のように専門学科を増やすべきでしょうか❓
個人的には膳所は理数科以外必要無いと思います。現状でなにも問題ないです。
なお、今年は大津の膳所・石山の生徒募集人数が少なくなりました。つまり進学の絶対数は3年後さらに減ると予想されます。高校生の母数が減った結果です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
しかし半分が浪人笑笑
なにが文武両道だよ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/26(木) ]
合格、半分浪人です。週刊誌マジック。北野の現役合格率から考えましょう。
滋賀県からの京大進学が9割膳所?ないない。浪人込みならまずあり得ないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/30(木) ]
京大現役は半分にも満たない25人。
2浪も含めての59人だよ。
400人本気の受験生で、ちなみに今年度も浪人数は生徒の役半分。
県内の、各私立の特進クラスは40人いないが、2.5人以上現役合格出てるよ。県内1?そんなもんよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/30(木) ]
9割?ないな。よそからも合格してるよ。
現役だと更にないよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/16(水) ]
ん??どうしたの?私立の方かな?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
来年膳所高校を受験予定の中学二年生です。
膳所高校を上位で合格する人は、滋賀V模試偏差値どれくらいですか?解答宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
v模試みたいな低レベルテスト受けてるようじゃダメ
京進の県模、特色模試
馬渕の公立模試うけてみたら?
在校生@保護者 [ 2020/02/15(土) ]
別にV模試は低レベル模試ではありません。
ちゃんと参加にはなると思います。
質問者さんへの回答ですが、その年の受験生レベルや問題の質にも依存すると思いますが、一般に膳所の偏差値は66以上72ぐらいで、
自分の息子も2年前70ぐらいだった記憶があります。
良かったら参考にしてくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/15(土) ]
御回答ありがとうございます。
私もV模試偏差値70ぐらい取れるように頑張ります!
在校生@保護者 [ 2020/02/16(日) ]
誤】ちゃんと参加にはなると思います。
正】ちゃんと参考にはなると思います。
誤字すいません。
あ、あと入学すると上位は難関大目指す事になるからその点は覚悟が必要ですよ。後悔しないよう頑張って👍
最終的には難関現役目指す人ばかりです。レベル下げないので
結果、半分は浪人する事になるんですけどね。
柴犬@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
私の息子はv模試で69、馬淵の公開テストや公立判定、特色模試でも全てA判定でしたが膳所高校不合格でした
当日のテストも手応えはあったと言っており、学校でもまず大丈夫だろうとのことで受験しました
ちなみに塾のクラス内では我が子だけが不合格だったようです
内申点が低めだったのでそこが大きいのか、今となってはわかりませんが公立高校への進学を優先するのであれば守山も視野に入れておく方が安心だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/19(月) ]
膳所を卒業して大学に進む方で、奨学金を借りる方は少ないでしょうか?
入学の時点から大学進学を見据えた方ばかりだとは思いますが、ということは、やはり大学に行ける(学費が払える)見通しがある→裕福な家庭が多い、という勝手なイメージを持っているので、奨学金ありきで大学に行く方は少ないのでは…と僭越ながら思いました。
また受けるにしても、膳所は落ちる人数も多いですし、落ちてもどこかしらの私立には通える見通しのある家庭でないと、受験にも踏み切らないと思うのです。
それまでにも塾に行く方はその費用など、教育に熱心で経済的余裕のある家庭でないとなかなか難しいと思います。
もちろん努力型の方もいるとは思いますが、私の個人的な疑問なので、差し支えなければ、よろしくお願いいたします。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/20(火) ]
在校生ですが、大学は国公立に入り、授業料を免除してもらうつもりです。
具体的には言えませんが、今の家の収入は免除の基準を満たしているし、今後も良くなる傾向はないからです。
それでも毎月の交通費を捻出するのが厳しそうなので、バイトして、遠方なら寮に入るか...という感じです。

高校を受験するときの話ですが、私立は全額免除の特待生を確保しました。
塾は半年くらいしか通ってなくて、月謝もかなり安かったです。
でも塾に入る前から膳所に受かる学力はあったので、今考えると無駄だったなと思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/20(火) ]
追記
高校では在校生の世帯年収について、色々と情報を得ることがありますが、自分家レベルはかなり低い部類に入るのでほとんどいません。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/21(水) ]
膳所高校を卒業後に奨学金を得て大学に通う人は多くないかもしれませんが、膳所高校HP>学生生活>各種奨学金で高校の生徒支援課から案内(高校在学向けと大学入学向け)がされています。ご存知でしたらすみません。我が子はこの中の給付型の一つに申し込みましたが選考で落ち、奨学金無し大学生です。派手に遊ぶタイプではないので、なんとかやりくりしています。

上の方のおっしゃる通り、高校受験は県内や京都の私立高で全額もしくは半額の特待合格がとれると思うので、なんとかなるのではないでしょうか。塾も無料の講座とかありますし…

確かにこの高校は経済的に余裕のある御家庭は多いかもと感じましたが、もしもそうでないからといって敬遠してしまうのであれば残念に思います。
公立高校なのでそれほど経済格差が表立つ機会はないし、県内では抜群の設備も整っていてその恩恵が受けられるのですから……
(むしろ体操服や上靴が自由だったりして、入学時おサイフに優しい学校だと思いました)

正直、高校より大学の方が経済格差を感じています。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/22(木) ]
過去の在籍保護者です。
確かにこの高校は裕福なご家庭も多いと思います。
我が家は低所得で子どもの大学進学時、奨学金を申請するつもりでした。
でもなんとか阪大に入る事が出来て学費免除の申請をして通りました。(全額と半額があります)
なので今のところ奨学金申請無しでも通えております。
高校受験も前の方がおっしゃる様に膳所を目指しているお子さんなら私立の高校の全額特待を取れると思います。
なので金銭の問題で悲観する事なく前に突き進んで欲しいです。

内緒さん@一般人 [ 2019/09/17(火) ]
膳所は受けるまで、また受かってから大学受験までに、かなりの塾代を注ぎ込んでいる方々が大多数なので、一般より裕福な家庭も多いかもしれませんね。ただ、大学は国公立大で!と、そこからはお金のかからない試算をしていらっしゃる方も多く、大学の学費は国公立大の予算で、今に注ぎ込んでいる。なんて話も保護者内ではチラホラ聞きます。
ただ、浪人後(膳所は半数が浪人)の地方一人暮らしの国公立大や大学院、そして意外とよくある、私立大(現役合格の半分以上)や、一浪後の私立大(遠方あり)だとどうしよう!など苦笑いしながら話題に登ります。
現実には、大学、大学院では、奨学金利用者もかなりの確率でいるようという話でしたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved