教えて!膳所高校 (掲示板)
「合格者数」の検索結果:35件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/15(水) ]
今年のボーダーは高くなりますか?塾で特色選抜いつもA判定とっていた人が落ちていたので厳しいかもしれません。
凡人@卒業生 [ 2023/02/16(木) ]
去年の特色選抜不合格者数は理数科含めて429人で、一般選抜の受験者数は379人。よって一般選抜の不合格者数は135人。今年の特色不合格者数は430人だから、人数的にはそう変わらないかもしれないけれど、一般の受験を辞退する人が去年より減ったらボーダーは上がるかも
内緒さん@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
いくらA判が出てても、当日の出来が悪ければ落ちるだけですよ。直近の追い込みで伸びる子も居るし、模試はその時の自分の立ち位置が分かるくらいですからね。
他人のことは気にしないで、まずはしっかりと体調を整えて試験日を迎えてくださいね。頑張ってください!
内緒@在校生 [ 2023/02/17(金) ]
1人のイレギュラーなことだけをみて全体のことを言うことは難しいと思うんだけどなあ。定員は変わってないからおそらく去年とほとんど変わってないと予想するけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
特色ダメでしたー
私立が光泉のAコース半額免除であまり良い結果ではなかったのと、内申も120と決して高くはないので厳しいですかね?
一般も膳所を受けたいけど悩みます、、
内緒さん@一般人 [ 2023/02/15(水) ]
受けましょ!後悔します
あ@関係者 [ 2023/02/15(水) ]
基本的に光泉のSコースの人や洛南の空合格が膳所高校に受かるから、内申も加味すると、厳しいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
空を落ちても膳所に入れた人は多い。
s受かっても、膳所に落ちた人はいる。

a半免だと、やはり合格できないことも覚悟ですね。不本意でしょうが、守山や石山も検討しては?膳所でないなら、どこがましでしょうか?大学は、私立を目指すで良いですか?

光泉半免なら学費もそれなりにかかります。守山や石山についていままで検討してなかったら、今さらになってしまいますが、親御さんとも良く話し合って、今一度考えてみてはいかがでしょう。

光泉s受かって膳所に落ちた子を持つおじさんの一意見です。膳所に挑戦するのも、十分にありだと思います。
最後は自分で決めてください。悔いのない選択を。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
皆さんありがとうございます。
やはり厳しいですよね。
親は無理しなくても石山か守山でもいいんじゃない?と言っています。ただ、受検するのも春から通うのも自分達ではないので僕のしたいようにしたらいいよ、と言ってくれています。
私立になっても学費は親が何とかするところだから気にしなくてもいいよ、と言ってくれていますが、自分的には私立の選択はなく一般が無理だったら二次でどこかの公立を受験するつもりです。偏差値が下がるのは承知しています。
後悔ないように考えたいと思います。ありがとうございます。
理系@卒業生 [ 2023/02/19(日) ]
光泉の試験と滋賀県公立の問題の傾向は違うからどうだろうね。私立の結果はそれほど気にしなくていい気がするけど。

光泉を過去問をチラ見しただけで受けたけど知識系の問題が多くて同じように半免しかとれなかった記憶があるね。京進の県立高模試では偏差値70前後とれてて膳所は余裕だったんで気にしてなかったけど。県立模試のような思考力や記述力を見るような傾向ではなくて、古い問題集でみるような単純暗記系が多い印象。発音記号とか。傾向が全然違うからね。

馬渕教室なんかでごりごりと私立向けの細かい知識まで詰め込むような対策をすれば高得点取れそうだけど。

傾向が同じ模試過去問で判断した方がいいと思うけど。京進の県立高向けの模試を受けてたら、順位が合格者数と比べて余裕があるかなど総合して考えてみたらいいかもね。後は、赤本で点数を出してみるのが早いかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
もし守山石山にするなら、意識を切り替えてしっかり臨んでください。それなりに倍率ありますし。「膳所を目指していしたらしいが今は不登校になっている人」には、あなたは、ならないように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
4月から中学1年生です。
膳所高を目指したいと思っています。
自宅から塾までが遠いため、中学1年生はタブレット学習(進研ゼミなど)を考えていますが、やはり塾に通った方が良いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
まずはタブレット学習でやってみることから始めたらよいでしょう。塾は、費用面もあるので親ともよく相談してください。
内緒@保護者 [ 2023/01/30(月) ]
うちの子は、塾が遠い理由で通塾を諦め、自学自習のみで膳所に入りました。
質問者さんにお伝えできることは、
1、学校の勉強(宿題、定期テスト450点以上)にしっかり取り組み、音楽などの実技教科も軽視しないでどの教科でも成績評価5を目指して、たとえ1点でも多く内申点を確保できるよう頑張ってくださいね。
2、その上で、通信教材(進研ゼミやスタサプとか)を利用する、フリマで中古の馬渕の教材を購入するなどして、自学自習すれば良いと思います。自分で勉強のリズムが作れない場合には、通塾を検討するのも良いかもしれませんね。
3、京進などの模試を無料で受けさせてもらって、定期的に自分のレベルを把握すると良いですよ。各塾の膳所高合格者数が分かるので、その3分の1以内をキープできれば自信を持って自学自習に取り組めると思いますよ。
ご参考になれば嬉しいです。楽しい中学生活を送ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/22(金) ]
能開から合格した方は少ないですか?
能開では膳所難しいですか?
匿名さん@在校生 [ 2022/07/22(金) ]
どこの塾に行っても結局は自分に合った方法で出来るかが大事。
馬渕とか京進は必然的に人が集まるからレベルが高い人たちもいるが、塾頼りになってしまうと後から伸びない可能性がある。
能開でも高いレベルのコースはあると思うし、今能開が自分にあってるのならそのまま通って、京進や馬渕の模試を積極的に受ければ良いと思う。
とにかく自分が頑張れば塾なんて関係ないので、それを頭に入れつつ受験勉強頑張ってください!!
合格することを願っています!!
内緒@関係者 [ 2022/07/22(金) ]
どこにいても同じ。しっかり質問できる塾なのか、そうでないのか。更には先生との相性もあります。塾名より大事なことがあります。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/23(土) ]
能開で合格した人は少ない。
京進や馬淵で不合格の人も居る。
正しい戦略を立てて実行し、随時修正すれば結果が得られる。
膳所に合格すること自体は難しくない。
入学後に希望進路を実現することは難しい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/27(水) ]
合格率で考えると能開や開成などでも同程度でしょう。むしろ、馬渕などは膳所の合格者数を重視していて特攻させるので合格率で見ると悪いかもしれません。自分に合っていればまあどこでもいいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/05(金) ]
ありがとうございます。合格実績を見ると馬渕は3桁、能開は1桁です。皆さんの仰るように、どこ行っても自分次第ですよね。高いレベルの人が沢山集まる中で切磋琢磨したほうが良いのはわかるのですが、負けず嫌いでもない性格なのでついていけなくなることも不安です。
アドバイスを参考に考えてます。ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/06(土) ]
塾に行かずに合格した人も知っていますよ。京進の県立高模試だけ受けていれば自分の位置がわかりますし。部活と両立もして旧帝大に現役合格してましたので勉強方法の効率がいいのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/21(水) ]
進研ゼミやZ会の人、居ますねぇ♪
内緒@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
通信講座はどうなんでしょう。中学講座は問題レベルも低いですし自分で勉強しても変わらない気もします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/05/10(火) ]
入学して1ヶ月が経ち、少しずつ膳所のカラーに慣れてきました。
勉強が大変なことは分かっていましたが、ペースの速さには驚くばかりです。
ここで質問ですが、膳所で真ん中をキープしたら現役で行ける大学を国公立と私立それぞれで教えていただけませんか?
今のところは、神戸大学か同志社大学の経済学部に行けたらいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
同志社上げにこだわっている方もおられますが、現役時に関関同立はあまり聞いたこともなくて目指している人はいるのかな?
高2まで定期テストは平均以下ですが、それでも京大志望で周りも最初から神戸大志望は少なかったような気がします。ましてや男子で関関同立志望はあまり聞いたことがない。文系や女性には聞いたことがないので、もしかしたら女性は家から通えるとこなどで男子と違うのかもしれませんが。
班活動が終わってからの半年間の伸びで京大に届かず阪大止まりでしたが、班の友人では一浪して国立医学部、京大、阪大もいましたし、班活動に明け暮れて一から勉強みたいな場合でも一浪して神戸大、大阪公立大、北大とか、2浪してでも旧帝大といった感じで私立はほとんどいなかった。膳所なら1、2年で勉強してなくても一浪して大阪公立大くらいは行けそうにおもいますけど、浪人しても勉強しない人が、科目数が少ない関関同立に行くのかな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/21(火) ]
今年卒業したものです
同志社に進学すると言うと
同志社でいいの?っていう雰囲気でした
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/22(水) ]
クラスメイトの女子に同志社の経済学部に現役で進学した人がいましたが、大津からのアクセスが良い+ヨット部に入りたいといった理由で同志社を選択していました。
上記にもありましたが、男子よりも女子のほうが「自宅から通学できる大学へ」といったことも視野に入れ、京都市内の大学を受ける傾向はかなりあります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/22(月) ]
同志社といえば京大、阪大、神戸大の併願校で関関同立の中でもトップですごいよというネットの意見などがありますが、実際のところは偏差値が50から60程度の高校からの進学者が多いのでそういう実情は知っておいた方がいいですよ。それでも最初から三教科に特化して勉強してきて効率よく合格していきます。国立志望で科目数が倍くらいやってきても、私立に行くならそのうち三教科しか使わないので効率がわるいです。なので神戸大に受かるほどの力があっても、三教科の勝負では同志社くらいになってしまうということです。少ないとは思うけど、最初からその労力を三教科に絞って早慶に行く道もあるよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/27(土) ]
振り返って今考えてみると、旧帝大を目指すならTOP50キープか、学内定期試験捨ててでも模試上げするか、効率良く塾で頑張るかな。
もう間に合わないならば、生徒の半数がやる様に、卒業して腹括って予備校生をするだな。
何年かけても旧帝大や医学部(旧帝大の医学部を除き、普通は1、2年が多い)が多くの生徒の目標だけど、とりあえず私立大、一浪して頑張ったが目標下げて地方国立、一浪しても受からず2浪は断念で関関同立も確かに結構いた。
内緒さん@関係者 [ 2022/09/03(土) ]
膳所の進路調査の資料を見たことがないのかな?
あまり詳しく書きませんが、最初から私立志望はかなり少数派ですな。
高2まで勉強してなかった友人が高3模試で400番台の底辺席次を自称してたけど、その友人でも一浪して大阪市立大に合格してたから、私立進学は共通テスト失敗組かな。
神戸大か下位旧帝なら模試で校内150番くらいに入っていればA判定、阪大でもBかC判定付きますね。そこまではいけても現役は共通テストを失敗してしまって志望校を下げるか浪人覚悟で2次受ける人が半数以上出るので、まずは共通テストをクリアしないとね。一発勝負なので現実は厳しいですよ。私立は学科を変えて何回もチャンスがあるから、どこかに受かるでしょう。

内緒さん@卒業生 [ 2022/09/11(日) ]
2021年の現役難関国公立(旧帝大、神戸大)は100人ちょいですね。実際は100番以内でも共通テストで失敗したり150番くらいでも直前の伸びで逆転したりが多いにあるでしょうが、大雑把にみれば100人は現役でいけてる。同志社や立命館の合格者は単なる試験慣れと力試しの男子が多いと思う。受かっても浪人して国立っていう人多い。関関同立は負け組みたいな雰囲気があるから。女子は知らんけど国立落ちたら行くしかないのかな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/16(金) ]
膳所は指定校推薦を使ってないので、私大を狙うなら膳所以外の指定校推薦を多く使っている高校を調べて行ったほうが賢いですよ。膳所は普通科でもクラスの男子ほぼ全員と女子の半分くらいは、京大・阪大・神戸大・国立医学部を目指していましたね。その中で半分浪人になるのは厳しいですが、部活もやって7月から本格的な勉強でその結果とは夢がありますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
ついに京進が馬渕に抜かれましたね!
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
質は京進のほうが上。馬渕に在籍者が増えただけ。
内緒さん@関係者 [ 2022/04/03(日) ]
馬渕は大阪で実績のある塾なので、滋賀に出てきた時に特色選抜のテキストを見ると、大阪のテキストと同じものを使い回ししてるだけだった。なので、滋賀の公立の傾向に全然合っておらず、30年前から変わらず昔ながらの問題を出す私立対策としてはいいかもしれない。膳所対策にはなっていないと感じたな。それでも上位層は合格するんだろうけどね。また、とにかく宿題が多くて勉強時間が長くなりガリ勉しないと終わらない感じで質よりも量で学力をつける感じ。お世辞にも効率が良いものではなかったね。
内緒さん@関係者 [ 2022/04/03(日) ]
京進も似たようなものだろうけど、京進の模試は流石に滋賀の傾向にあってたと感じたね。
内緒@在校生 [ 2022/07/08(金) ]
人によって合う合わないがありますから。自分の合うところでやればいいだけです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/22(木) ]
馬淵の日曜特訓のテキストよかったですよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/22(木) ]
塾が必須というわけでもない。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
馬淵関係者による強引な誘導は反発しか招かない。
塾は模試利用のみでも、全く問題ない。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/24(土) ]
他塾から馬淵の日曜特訓だけ受けに行きましたが、膳所特色対策テキストは他県の使いまわしでした。滋賀独自の問題かと期待してたので残念でした。後でわかったのですが、京都を滋賀に書き換えて使っているものでした。おまけに大阪でも同じものだった。発音記号の問題とか見たことなくてびびりました。私立も念頭においているようなので、特色対策だけを期待していると余計な勉強をさせられる感じでした。宿題が多くてこんなに勉強しているのかというのは刺激になりました。ちょっと効率が悪い勉強をしているけど、宿題で勉強量はすごいから成績がいいといった感じですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/13(日) ]
本日、京都私立の合格発表があり、第一志望である某付属高校に合格することができました。
膳所の特色選抜も受験したのですが、合否が判定する前に辞退することは可能でしょうか?膳所受かればラッキー的な感じで受験したのですが、奇跡的にそこそこできたのと内申が133あるのでもしかしたら奇跡的に受かるかもしれないのですが、どうしても私立に行きたいです。
自分は田舎の少人数中学で内申は凄くいいですがいつも実テは全く取れず京進模試でも膳所C判定以上取ったことがなく京進偏差値も60台にほぼ達しません。もちろん今日合格できた私立もC判定以上取ったことがなく直前もD判定でした。まぐれ合格です。ですので膳所に入学できたとしても勉強についていけず落ちこぼれるのが目に見えています…今日受かった付属の大学にも入れる自信がありません。もし合否前に辞退できるならしたいので明日中学校の先生に相談しようと思うのですが相当中学や高校に迷惑をかけることになると書いてあったのでせっかく自分を思って動いてくださった人を裏切るのでこのまま何も言わない方が良いのか1日悩んでます。
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
昔からいるから許されるんですか?ルールはルールでしょ。違います??東大寺でも附属でも関係ないよ。やってることは間違ってる。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
合格すれば入学。事前に辞退可能かどうかの確認。不可のなら不可となるだけ。何がルール違反なのか意味が分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
特色受験後に辞退可能か問い合わせること自体が(暗黙の)ルール違反なのでは?どうしても私立に行きたいと言われたら、公立高校側も強要まではできないでしょうし。

私立を第一志望にするなら特色は受験不可だと、子の受験時に中学校から言われましたよ。うちの子も特色の試験が得意だったので、合格可能性の低い私立を第一志望にするか、特色を受けるかとても悩みました。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
特色受験前ならまだいいけど、受験後、私立合格後ならどう考えてもルール違反だろ?仕組み知らないのか??
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
どう考えてもルール違反!みんながこんな事しだしたらめちゃくちゃ。ルール違反以外の何ものでもない。教育委員会にでも聞いてみな。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
合格すれば入学、と書いてるのはみんなからヤイヤイ言われたからだろ?ホントは私立に行きたいんだから第一志望で専願にすべきで特色は受けるべきではなかった。だから初めから覚悟を持って特色受けるべきで受かったら当然何も言わずに行く、これが当たり前。
内緒@一般人 [ 2022/02/15(火) ]
そんなに行きたい高校が確定してて、評定43もあったのに、なんで京都私立の推薦を受けなかったんだろう?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
専願で受けたらよかったのでは❓
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
猫大好き@中学生 [ 2021/05/13(木) ]
はじめまして、現在中学3年の受験生です。
進路について質問です。
自分の周りは受験に疎く、相談しに来ました。

守山、石山、膳所に進学できればと考えています。
定期は5教科450、実テも450(いまのところ)です。
内申は一年39、二年40。
合格圏内の学力が、聞く場所によって様々なので混乱していまして、高校在学生の皆様に生の声を聞かせていただきたく相談さそてもらいました。志望3校の圏内には入れているでしょうか?

また、数学、理科は得意ですが、国、英は苦手です。本番までに平均したレベルに引き上げる方に舵を切った方が良いでしょうか?
ご教示ください。
中間テストは捨てようかな@在校生 [ 2021/05/13(木) ]
初めまして、一応膳所高校の在校生です。
私が中学校の頃、定期テストは450点以上は必ずあり、実力テストもそのくらいでした。
今の実力テストだと、範囲は中学校の初期でしょう。
これから範囲が伸びていくと思いますが、そこでも今と変わらない成績を残すことが出来れば普通に合格できると思います。
ただ、膳所高校を受ける人は何と言っても内申点が高い人が多く、41くらいは欲しいところです。
合格圏内に入っているとは僕は言えませんが、一度模試などを受けてみてはいかがでしょうか?
偶然なのか、得意な教科と苦手な教科が僕と全く一緒です!
国語英語はやったらすぐに伸びる教科ではないので、ある程度は点が取れるようにコツコツやることをお勧めします。
また、数学と理科は差がつきやすい教科なので、どんどん伸ばしてください!
ちなみに僕は、国語英語である程度とって、数学と理科で突き放すっていう作戦で頑張っていました!
内緒さん@在校生 [ 2021/05/14(金) ]
膳所はこの2年間で定員が80人も減って今年の倍率は1.7倍で激戦になっています。私の友人もこんなに不合格なの?とびっくりするほど何人も落ちました。

内申は稼げるだけ稼いだ方が安心です。平均40程度取れば普通科の真ん中くらいと思います。中3の2学期まで入りますので少しでも上げたほうがいいです。

あと、本番で得点が取れるかが重要です。実力テストでは校内での位置しかわかりません。特に最初は簡単であまりあてになりません。今から秋くらいまで京進の県立模試を継続して受けることをお勧めします。私も何回か受けましたが波があり、悪い時で偏差値64くらい、いい時で68くらいで、悪い時でも京進の膳所合格者数150番以内に入っていたので、直前の不安な時でも安心材料になりました。

内申は40であれば膳所の真ん中あたりです。守山にすると少し余裕がありそうです。膳所にするか守山にするかは、京進の県立模試が一つの判定材料になると思います。何度か受けて成績を見てみないと膳所に行けるかどうかは、今は判断できません。

得意不得意の科目ですが、英語は英文法問題集1冊を何度も繰り返すことと、長文の読み込みが重要です。最初は簡単な英文の意味を取ってから、同じ文章を何度も音読すればよいでしょう。国語は独特な形式なので早めに模試を受けて滋賀県の問題に慣れたほうが良いです。
猫大好き@中学生 [ 2021/05/14(金) ]
コメントくださった先輩方ありがとうございます。
やはり模試が大事なのですね。自分の立ち位置を確認するためにも受けてみたいと思います。
わかりやすく指摘いただけて、これからの方針が立てやすくなりました。
ものすごくボケたことですが、内申を8教科で数えていました…。
このボケが出ないように、実力テストと定期テスト、内申の水準落とすことなく、本番を迎えたいと思います。
中間テストは捨てようかな@在校生 [ 2021/05/15(土) ]
模試は是非受けてみて下さい!
また、模試で今自分がどのくらいのレベルにいるかだけでなく、本番の緊張感みたいなものを味わってください!
8教科で数えていたんですね!
それなら内申点は大丈夫です!
頑張ってください!
ちなみに膳所高校には意外に普通の人が多く、休み時間などは結構楽しいです!
あと、周りの人に勉強を教えてもらえる環境があります!
在校生@一般人 [ 2021/06/22(火) ]
はじめまして、他の方のように参考になるかわかりませんが、高三の在校生からです。
話を聞く分には十分に合格ラインかと思います。
他の方も仰ってましたが、公立でもあり、定員数の減少もあって内申41、42は最低でも欲しいところです。
また、公立高校の入試、特に滋賀県は私立とは異なり、「そんな変なことも聞いてくるのか?」「なんか違和感を感じる」と思うことがあります。
つまり、本番の緊張、問題の記述性、ケアレスミスを考慮するとしっかりした土台が必要です。
ですので、常々の勉強の感覚として、「膳所は受かって当たり前。それ以上を受かるぞ!!」くらいの意気込みであって欲しいです。
各教科の対策は自分の実力を知っている人のアドバイスから取捨選択して頑張って貰えたらな?と……

最後に、膳所高校は穏やかな雰囲気で、皆が皆、学校生活を楽しめる最高の学校です。合格祈ってます!!
内緒さん@一般人 [ 2021/07/11(日) ]
膳所の場合、内申はあんまり関係ないと思います。今年は内申42,43の人でも多数不合格でした。逆に内申30台の人でも多数合格してました。なので本番勝負、本番ありきなんだなと実感しました。中学の成績から見て、正直こんな人が落ちるの?!こんな人が合格するの?!という状況がたくさんありました。あまり内申に拘わらず、本番に実力が発揮出来るように頑張る方が良いです。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/13(火) ]
合否判定は本番点:内申=7:3で考慮されますので、本番点500点満点+内申214点(換算前135点×約1.6倍)で決まりますので、内申も大事ですよ。
ただ、学校の定期テストは450点は軽く超えていて膳所に一緒に行くのかなと思っていた友人が何人も落ちたのはショックでした。模試の成績は知りませんが、おそらく塾の過去問などで定期テストが良かっただけだったのかもしれません。定期テストを塾の過去問に頼っている人は内申が良くても残念な結果にならないように実力を上げないとだめですね。
また、定員80人削減の影響は大きいです。本当に何人も落ちます。上位は変わりませんが、当落線上の方は予想以上に厳しい戦いになりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
膳所志望@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
内申が36で、馬渕教室の偏差値61です。
膳所受かりますかね(中二)
あああ@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
馬渕教室の模試偏差値61は良いと思いますが内申36はかなりきついです。
膳所高校は内申と当日点が3対7で見られると言われているので仮に受験者平均が41であるとすれば三年分で20点以上差がつくと思われます。
実際に今年の入試でも自己採点高めの内申が低い人が落ちてました。
しかし質問者さんはまだ二年生ですし三年生においての内申を42以上(出来るだけ高く)取ることを目指してください。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
私は膳所高に落ちて洛南の空パラダイムに通う者です!内申の平均は42で偏差値は、71でしたが落ちました。ですが、私の友人には、内申36偏差値64で受かった人もいます。このように受験本番では、緊張など実力や内申以外の面が大きく影響してきます。そのため合格できると断言することはできませんが、馬渕の模試偏差値61であと一年あると考えると十分に望みは、あると思います!!メンタルトレーニングと実力を伸ばすことが一年後泣かない為にするべきことではないでしょうか。頑張って下さい!!応援してます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/22(月) ]
今年は一昨年から80人も定員が減り、過去の書き込みよりも明らかに厳しい状況になったと痛感しています。今までは350点やそれ以下でも受かったかもしれませんが、内申40の当日360点前後(自己採点)とっても不合格といった状況です。私の周りにも定期テストは480点くらいとっていて内申も42以上の実力者を筆頭に、10人前後受けて4人が不合格でした。倍率1.7倍は想像以上に厳しいかったです。来年も定員は同じと思われますので同程度の倍率になると思います。

当日点350点は滋賀県内の偏差値で65程度で、その点なら内申40でも不合格、360点は偏差値で66前後で合格ラインになります。内申40でV模試では最低66の偏差値が最低点になりそうです。

馬渕は合格者数で躍進しているようですが、生徒数が増えていますので、合格者が増える一方、その陰で不合格者も増えていると思われます。馬渕の公開テストは1度受けましたが記号や短い語句で答えるような問題が多く、記述はほとんどなし、採点はしやすい私立向けに見えます。滋賀県の高校入試は記述・考察問題が多く別物ですのであてにならないと思います。

滋賀県の公立問題形式の模試を受けて見られることをお勧めします。馬渕の公立判定模試でもいいですが、回数が少ないので、今の時期からは京進の公立模試は回数が多いですし受けてみれば判断がつくと思います。京進の順位で150位以内(今年の京進合格者数)でしたら合格圏内(内申40の場合)になります。

内申36ですと、普通科一般の合格平均40と比較して、当日点で19点(4×3年間×1.6=19)を多めに取れば合格になります。当日点で360点+19点=379点、滋賀県一般入試の偏差値で69になります。

対策としては、中3の内申で42位取れれば、上記の試算よりも6×1.6=9,6で10点程度も楽になりますし、模試を受けて一般向け対策をすれば、まだばん回可能でしょう。
膳所高@在校生 [ 2021/03/22(月) ]
昨年友達と得点開示をしました。友達は僕より当日点が6点高かったのですが、内申点が3点僕より低く、それだけで順位が30位も開いていました。このことから内申点がいかに重要か分かると思いますので、3年生では受験勉強だけでなく、学校の定期テストの勉強もしっりして、高い内申点を取れるように心がけてください。膳所高校でまってます。
膳所志望@質問した人 [ 2021/03/22(月) ]
ありがとうございます!
やっぱ内申低いですよねー。
先生にも内申的には彦根東高校とかかな〜って言われました
また質問あったらお願いします!
内緒さん@保護者 [ 2021/03/23(火) ]
今年、36で受かりました。
ただ、最後の最後までプレッシャーはすごいです。
今中2なら、まだ内申がプラスできます。
実技教科含めて1つずつアップできるように今まで取れていなかった所を見直してみてはいかがでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/23(火) ]
内申43で落ちました。塾でも学校でも合格圏内と言われてましたが、塾では1番下のクラスで偏差値かなり低くダメもとで受験した人が合格していました。今年は合格圏内の人がダメで圏外で合格の人も数人いたので、膳所に関しては当日一発勝負の傾向が大きいように感じました。内申がどこまで考慮されているのか疑問です。
あああ@中学生 [ 2021/03/23(火) ]
一つ上の人
どこの塾でしたか?
内緒さん@中学生 [ 2021/03/23(火) ]
内申43で実力もあるようでしたら残念でしたね。私の学校でも定期テストは475点前後の実力もありそうな友達が落ちていました。学校内では15人受けて6人も残念な結果でとてもショックでした。
塾で一番下のクラスの方は、内申は良かったのかもしれませんね。
腑に落ちないようでしたら得点開示をしたほうが、後々のご自分のためにもいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/03/21(日) ]
京大合格者数ランキング(東大合格者数/国公立医学部合格者数)
北野 74人(13人/不明)
東大寺(不明)/洛南(26人/67人) 70人
西大和 63人(76人/63人)
甲陽 56人(31人/48人)
天王寺 53人(不明)
膳所 47人 ← (|||´Д`)

あれ、凋落してます…… まじかよ〜
みんな部活やめて現役合格に専念しよ〜
内緒さん@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
北野は74ではなく94ですね。

今年は公立勢が、多かれ少なかれ数を減らしているのが気になります。
子息がOB@一般人 [ 2021/03/29(月) ]
凋落してますかね?
公立だけのランキングでは大阪の公立に肉薄する全国3位です。
1位北野:94人
2位天王寺:53人
3位膳所:47人

浪人が含まれているにしても立派だと思いますよ。
滋賀の生徒だけで、この実績。
各都道府県の生徒母数から考慮しましょう。

大阪:約8万人
京都:約4万人
滋賀:約1.2万人
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
大阪府の高校の数 260
滋賀県の高校の数 59

生徒数が6.6倍に対して、高校の数は4.4倍しかないことから、大阪のトップ校である北野には、滋賀のトップ校である膳所よりも、優秀層が濃縮されていると思われます。

それを考慮して、膳所の合格者数に濃縮度合いを掛け算して換算した仮想の合格者数は70人となり、北野の2割減。凋落しているかどうかは別にして、本来はもっと合格者が出ていてもおかしくないと思います。
内緒の@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
2021年の先輩は国公立医学部の現役合格が多く、京都大学と合わせた現役合格者は2020年とあまり変わらないようですよ。

むしろ、大阪大学の現役合格者は2020年よりも17名増えていますので、かなりがんばった年のようですね。

コロナで班活動を制限された年ですので、その期間に現役生が力をつけたのかもしれません。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved