教えて!膳所高校 (掲示板)
「塾」の検索結果:291件 / ページ数:30
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/26(土) ]
こんばんは
特色の過去問をやっているのですが、
ほとんど総合2が解けません
総合1は解けますが、年度によって点数がまちまちです
模試では一般A
vもしは偏差値67 一般B 特色Cでした

特色の過去問って皆さんほとんど解ける方ばかりですか、、、?
匿名さん@在校生 [ 2022/11/28(月) ]
年度にもよるけど、総合2なら6〜7割取れてれば十分だし、合格圏内には入ってると思います。僕は特色合格しましたが過去問の手応えとしては、総合2が5〜8割、総合1が6〜8割、小論文は高校の採点厳しいからみんな差がつかないって感じですね。まあ僕の年はコロナのおかげでめっちゃ簡単になったんですが…笑 普通に考えたら、全体で6〜7割を安定して取れる実力があれば特色には受かります!頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/28(月) ]
こんばんは 回答ありがとうございます
お時間あれば返信下さい

特色、総合2だけは未だに過去問は4割程度しか取れないです。
これからしっかり解き直し、解説動画を見ていこうと思っていますが、どのように勉強すると総合2で点数を取れるでしょうか?
匿名さん@在校生 [ 2022/11/29(火) ]
総合2は本当に難しいよねー、僕も同じこと思ってたからよく分かります笑
これをしたら確実に解ける!ってものはないけど、問題を見てどの解き方を使うのか(例えば方程式を作って解くのか、関数に持ち込むのか、図形の性質を使って処理をするのかなど)が分かりようになる必要があると思う!
このパターンが来たらこの法則、定理を使う!みたいな感じで笑
だから、単元別のワーク(新研究など)よりも、他の高校の入試問題を解いたりしても良いかも!結局は教科書レベルの知識があって、それを正確に引き出せる力が身につくかが勝負!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/22(木) ]
大学進学実績って伸びそうですよね
やっぱ馬淵が滋賀にきたからですかね?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/22(木) ]
馬渕は無関係。
今後、定員変更の影響はあるかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
馬淵の関係者の書き込みですか?馬淵に通ってるから賢いのではない。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
もともと賢い子が京進から馬渕に流れてるだけでしょう。かなり割引みたいなので馬渕に流れてたからね。ただ、足を引っ張る下位層が80人も減って平均レベルはこれまでになく上がっているでしょうからどうなるかですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
高校受験の勉強は内容が中学範囲だからね。いくら難しいのをやってもまあ高校での勉強の基礎にはなるくらいかな。それくらい膳所に入るんだからみんなできてるでしょう。高校内容は内容量が10倍以上、難易度も上がるから高校に入ってからの勉強次第ですね。まあ元から飲み込みがよくて中学で好成績の人は高校でも飲み込みがいいから勉強すれば好成績になるでしょうね。本人の呂任△辰董中学の時の塾がそれを開発したとか思い上がりもいいとこでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
馬渕については、当初、大阪公立入試のA/B/Cレベル設問制や英検資格の点数読み替え制を滋賀に当てはまるのか探ってみたり、かなり頓珍漢な動きが見られました。
高校受験生は特色/一般どちらを主眼にとらえるにせよ、馬渕に限ったことではありませんが、との接し方を冷静に見ていった方が良いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
高校入試対策に掛ける費用は、大学入試に廻した方が賢い。大学入試も、映像・対面どっちが自分の勉強スタイルに向いているか、メリット・デメリットはそれぞれ何か等々あるので、主体でやるもの・自学主体でやるものを区別して上手に対策すればよい。
高額な講座を無理やり押し付けてくるようなならはやめた方がいい。4年生で京都に通う予定なら京都の塾も視野に入れるなど無駄がないようにできれば良い。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/17(月) ]
京都のでなく、それは予備校だよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/01(木) ]
現在県立中高一貫(守山ではないです)に通っていて、膳所高校に行きたいのですが内申点がものすごく悪いです。具体的にいうと中2・1学期で30でした。ですが内申点から想像されるほど勉強していない訳ではなく、学校内ではそこそこ上の層(80位中5〜10位程度)です。学校の成績の付け方がすごく厳しくて…教科によっては1、2人しか5がもらえていないように感じられます。(これは勉強できる+授業態度も提出物も○な人と話していて感じた事です。)
ただ、高校側からしたらどんな基準だろうが知ったこっちゃないと思うので、受験したとしてもかなり不利なスタートになってしまいますよね…?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/23(日) ]
結構低い内申でも実力があれば受かってますよ。不安になるようでしたら上の方のように模試を受けてから考えればいいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/25(火) ]
内申だけでは判断できない。県立模試を受けて総合して判断してください。ちなみに内申:本番=3:7なのである程度は本番でばん回できる。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
今は定員も減ってるから40以下は無理じゃないの?
いくら模試で稼いで鍛えて、本番狙ってとはいえ、博打過ぎんか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
模試を受けてみればわかるでしょう。膳所受験生の中でどの位置か判断して、最後は後悔の無いようにご自身で判断してください。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/09(水) ]
県中は周りも偏差値が公立より高いけど、成績はその中で相対評価になるから、内申は低く出やすいかな。
高校側もそれはわかっているだろうし、本番の点数がとれていれば大丈夫だと思うよ。
偏差値高めの私立から受験した人が内申低い(そこでは標準よりちょい下)と心配してたけど、しっかり受かってたから。
内緒さん@卒業生 [ 2022/11/09(水) ]
質問者さん、そんな不確定な情報で受けられますか?
落ちても元のところで進学できるのなら受けたらいいけど、そうじゃなかったらちゃんと情報を持った先生などに相談した方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/10(木) ]
守山/河瀬/水口東 全て、外部受験の時点で元の高校に内進する資格を喪失します。
膳所を受験する場合は、滑り止めをどうするかを考えた方が良いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/16(水) ]
内申点は絶対評価なので、県中だろうが難関中学だろうがそこらへんの公立だろうが、同一人物ならどこへ行ってても同じ評価になるというのが建前。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/31(水) ]
理数科を受験しようと思っていて、大学受験は旧帝大医学部合格を目指してます。旧帝大医学部合格のための勉強とsshの課題研究等は部活をしなくても両立は難しいでしょうか?
高校入学後、に通うことも検討しているのですが、それだと余計厳しいでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
理数科に行く価値のひとつは、探究の取り組みが普通科よりも濃ゆいところだと思っています。
探究が嫌なら、普通科に行くことをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
文科省が探究重視の姿勢を打ち出してるので、普通科に行けば探究と無縁になるとは考えない方がいいだろう。
普通科をなめすぎ。
本気で旧帝医学科向けの勉強だけに特化するなら主眼を集中的に東進か駿台に置き、高校は膳所彦根東みたいなとこよりはるかにぬるいとこで流すみたいなやり方も選択肢として上がってくる。
長い目で見て、人と人との繋がり無視だと後悔することになると思うので、決しておすすめできないけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/03(土) ]
普通科でも探求は結構な負担になってますよ。運動班に比べれば負担はカスみたいなものですが、合わせると結構な負担になりますけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/04(日) ]
関係の資料では、旧帝大医学科といっても結構差がありますので1,2番でなくても大丈夫です。特に定員減になってからなぜか上位層の生徒が倍増していると聞いています。直近の駿台全国模試の合格基準偏差値では、京大医が73、阪大医が70、名大医が67でこのあたりが上位。下位では東北大医が65、北大医が64になります。駿台全国模試偏差値66を取った場合、膳所校内で30番前後で北大医が判定B。。この30人が全員医学部に行くわけではなく京大工志望の方が多いようなのですが、その気になれば北大医は射程圏内ですね。ただ、北大医に行けるような生徒でも、旧帝にこだわりがなければ同等偏差値の神戸大医、京都府立医や大阪公医や地元の滋賀医大を目指されているようです。部活無しならSSHなんて授業の一環くらいの負担ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/04(日) ]
探究が罰ゲーム扱いですね。
膳所を目指す人には、良い大学を目指すだけではなくて、知的好奇心を満たしてくれる様々な機会を楽しみにしてほしいものです。合格した人にしか与えられない環境・機会ですから。
内緒さん@保護者 [ 2022/09/11(日) ]
膳所校生は部活や友人との遊び、学校行事など大いに楽しんでいる印象があります。むしろ勉強をする時間がないのではと心配するほどです。罰ゲーム扱いにしている生徒は聞いたことがありませんね。
普通科@在校生 [ 2023/09/08(金) ]
僕は探究を罰ゲームだと思っていますけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
探究は本気でやっておいた方がいい。
頭でっかちに大学に受かったものの、与えられた問題に正解を答える勉強なんて、どんどん無くなるから!
教授から「勉強は学問じゃないよ?」なんて言われる。自ら学んだことを踏まえて疑問を抱くことを、罰ゲームなんて言ってはいけない。
大学は全て探究だよ。
大学に受かればゴール!探究は勉強の邪魔!なんてタイプは卒論まで辿り着けない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/23(火) ]
正直言うと、膳所のレベルはそこまで高くありません!笑(ただし一部の奴らは別格) の別格の人達はどんな人達かを教えてください。
宿題終わらん@在校生 [ 2022/08/24(水) ]
言葉で伝えるの難しいけど、「あ、こいつ天才だな。努力しても勝てないな。」って思わされる人が一定数いる。基本そいつらは模試、実力考察の点数がめちゃくちゃ高い。けど定期テストはあんまりの人も結構いる。入ってみて自分で確かめてみて!!
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/25(木) ]
本当にすごい人はうじゃうじゃいるわけではないですよ。学年に1人いるかいないかていど。自分の時は数学オリンピックの国際大会でメダルレベル。あとは秀才かな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/27(土) ]
>言葉で伝えるの難しいけど、「あ、こいつ天才だな。努力しても勝てないな。」って思わされる人が一定数いる。基本そいつらは模試、実力考察の点数がめちゃくちゃ高い。けど定期テストはあんまりの人も結構いる。入ってみて自分で確かめてみて!!

これ結構解る。
とにかく意味わからんくらい天才!ってのと、受験対策の為にか予備校で頑張ってるな?って人がいる。定期試験はあんまりだった人が模試だけ強くて現役で帝大や医学部の類。
学内成績上位で頑張ってた人が、旧帝大落ちで浪人してたりするのが普通の生徒。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/27(土) ]
なんか基準が低いなあ。
中学の時とか勉強できたらあいつ天才だーっていってるのと同じだわ。
それだったら天才が結構いたわー。

大学に入ったら周りも賢いから普通になるんだよん。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/01(木) ]
話が少しそれますが、膳所卒業生で非常に優秀だった人の中に、「一度見たものを忘れられない」という病気に掛かっている人が居ました。
京大卒業後、疾患に伴うさまざまな悩みを抱え、通院されていました。
言い方が難しいですが、覚えられなくてもがいてるのもいうほど悪くはないのかもしれません。
何事もメリット・デメリットがつきものですので。
今をどう認識して目標に向かってどう立ち向かい続けるかを重視するのが良いのかもしれません。
とりとめのない話をすみませんでした。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/03(土) ]
中学までは秀才だった人が普通になってしまうのが膳所校で、膳所校でも秀才だった人が普通になってしまうのが旧帝大や国立医学部かな。大学までパッしなくても入ってから頑張れば活躍できますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/07(水) ]
↑この方の意見に、なんとなく納得でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/19(金) ]
膳所高生の皆さん!中3の時に受けたV模試の点数を教えてください。9月10月11月12月など書いてもらえると嬉しいです!
受けてない方は別の模試の点数でも良いので参考にさせて下さい。
宿題終わらん@在校生 [ 2022/08/19(金) ]
点数より偏差値の方が良いと思います。
点数だと問題の難易度や平均点に左右されるのであまり信憑性がありません。
ちなみに私は、偏差値は覚えていませんが常にA、B判定だったと記憶してます。
特色と一般の両方です。(普通科)
今の時期ならC判定あればまあ良いかなーと思います。
それ以下なら本気で焦ってください。
合格して膳所に入学されるのを陰ながら応援してます!!
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/20(土) ]
ありがとうございます!自分はまだ1回しか受けてないですが、B判定で67と書いてありました。Bでもかなり下の方です。高校見学行ってから怖くなっています。行ってるは小さいので大手の模試受けた方が良いのかとも思いましたが、模試範囲までの授業が終わってないので行けないなと思ってます。Vの前はS模試というのを2回ぐらい2年の時やったけど、ずっとBです。ギリギリBぐらいです。自分なりにはちゃんとやったと思ってたけど、他の厳しいの宿題だけで6時間やった人と比較すれば全然でした。でもがんばります!V模試の結果で相当凹むんじゃないかと思うけど。
優しく声をかけてくれてありがとうございます。自分もA近くのBとかAまで行きたいです。
宿題終わらん@在校生 [ 2022/08/20(土) ]
見学行ったらみんな賢く見えるよねー!笑笑
それは僕も一緒だったから大丈夫だよ!!
ちなみに僕も大手のに通ってたわけではないのですが、とりあえず毎日塾に自習しに行ってました!!
B判定取れてたら膳所受かる実力は普通に持ってると思うからあんまり不安になることはないけど、油断だけはしないように。
一個自分の実践してたコツを言うとしたら、自分の苦手な単元を把握することかな。
大手のとかで出されるのよりも、自分が苦手な単元を少しずつ潰していった方があとから伸びるし、結局は自分がちゃんとできるからだからあんまり他の塾を機にする必要はないよ!
僕は大手なんかに負けないぞ!と思って頑張ってました笑
V模試は受けとくべきだし、余裕があったら京進の模試くらいをプラスで受ければ良いと思う。
今は分からないけど、馬渕の模試は滋賀県の問題と傾向が違ったような気がするからあんまりお勧めしない。
これから模試を受けていく中で成績が落ちることもあると思うけど、そこで間違えたとこを復習して次正解できるようにしたら良いから、落ち込んだり、心配する必要はない。
本番じゃなくて良かったって思って切り替えれば大丈夫!
合格目指して頑張れー!!
また何かあったら是非質問してください!
長くなってしまって申し訳ございません。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/20(土) ]
またまた教えてもらってありがとうございます!実は大手にビビり散らかしてます。でもそんなの気にしても仕方ないし、苦手な所をしっかり書けるように勉強します。アドバイスのおかげで、学校見学より元気出ました!見学以後凹み気味で、やる気無くしてました笑。
宿題終わらん@在校生 [ 2022/08/20(土) ]
正直言うと、膳所のレベルはそこまで高くありません!笑(ただし一部の奴らは別格)
案外受かるのは難しくない、難しいのは入ってから上位を維持できるかかな!
ちなみに大手は人数が多いから実は結構落ちたりしてる笑笑
今行ってるが自分にあってるならそこの先生を信じて頑張れば絶対受かれるよー!
まじで頑張って高校生活エンジョイしよう!笑
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/27(土) ]
V模試は11月に受けて偏差値68でした。B判定でしたが普通科一般の中では上位で受かりましたよ。V模試の判定は厳しめでA判定は出にくいです。B判定取れれば合格するよと言われていました。
同時期の京進模試はずっと65前後でA判定でしたので、V模試ではもう少し取れるかと思っていたのですが、結果はこんなものです。
あと、定員が80人減っていますので、ぎりぎりの成績の場合は考えたほうがよいかもしれません。同じ中学でも10人受けて4人ほど不合格者だったときはびっくりしましたので。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/14(火) ]
宿題終わらんさん。卒業生さん。
特色受かりました!!!!

ほんとに。
中学校での順位も2桁から上がらないし、
秋には順位下がるし、
V模試の結果は、一般がC近いBやしで書き込み当時は、
ビビり散らかしてたんですが、
やりました!春から頑張ります!
馬渕や京進じゃなくても全然問題なかった。
先生信じてってことが、
よく解りました。
凄い後ろの話題になったんだけど、お礼です。
がんばります!
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/08(土) ]
おめでとう!
あまりみてなくて返事遅れてごめんなさい。
入学してから聞くとV模試はB判定でも十分合格してるみたいですよね。
それにあれから力付けたんだね。
入ってからもその調子でがんばってください!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/16(火) ]
県内をまわっていて、ここから膳所は大変と思う場所があります。一番大変なのは余呉の山奥ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/17(水) ]
問題は地理的な距離ではない。
入学後の様々なリスクが頭に入り込んで前に進めなくなったらどうしようという過度な心配が「ここから膳所は大変うやな」という心を産む。確かに何かを決めて実行していくこと全てにリスクはそれなりにある。
高め合える仲間のことを想像することや今しかできないことをしようと決めることが心配を打ち消して自分を前に進めてくれる。
膳所での3年間ないし4年間が、あとから振り返ってみて君にとって重要なマイルストーンやったと思えるように生きようと今決めればいいだけの話である。
健闘を祈る。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
場所、というより通学時間。家の玄関出て校門くぐるまでが片道2時間超えてくるのは正直しんどいなと思う。乗り継ぎ悪くてたまに2時間、通常1時間半くらいで収まるなら通え無くはない。中学時代に部活は週一回、数時間の文化部もしくは体力には自信ありませんって子には片道1時間半でもしんどいと思う。3年間続けるのは体力必要です。あと、部活やはどうするのか、往復にかかる3時間は何をして過ごすのか?を決めておくのはとても重要。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/16(水) ]
山奥が通学に大変なのは余呉に限ったことではないですね。
ただ、余呉駅前なら通学出来そうなのは驚きです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/22(金) ]
能開から合格した方は少ないですか?
能開では膳所難しいですか?
匿名さん@在校生 [ 2022/07/22(金) ]
どこのに行っても結局は自分に合った方法で出来るかが大事。
馬渕とか京進は必然的に人が集まるからレベルが高い人たちもいるが、頼りになってしまうと後から伸びない可能性がある。
能開でも高いレベルのコースはあると思うし、今能開が自分にあってるのならそのまま通って、京進や馬渕の模試を積極的に受ければ良いと思う。
とにかく自分が頑張ればなんて関係ないので、それを頭に入れつつ受験勉強頑張ってください!!
合格することを願っています!!
内緒@関係者 [ 2022/07/22(金) ]
どこにいても同じ。しっかり質問できるなのか、そうでないのか。更には先生との相性もあります。塾名より大事なことがあります。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/23(土) ]
能開で合格した人は少ない。
京進や馬淵で不合格の人も居る。
正しい戦略を立てて実行し、随時修正すれば結果が得られる。
膳所に合格すること自体は難しくない。
入学後に希望進路を実現することは難しい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/27(水) ]
合格率で考えると能開や開成などでも同程度でしょう。むしろ、馬渕などは膳所の合格者数を重視していて特攻させるので合格率で見ると悪いかもしれません。自分に合っていればまあどこでもいいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/05(金) ]
ありがとうございます。合格実績を見ると馬渕は3桁、能開は1桁です。皆さんの仰るように、どこ行っても自分次第ですよね。高いレベルの人が沢山集まる中で切磋琢磨したほうが良いのはわかるのですが、負けず嫌いでもない性格なのでついていけなくなることも不安です。
アドバイスを参考に考えてます。ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/06(土) ]
に行かずに合格した人も知っていますよ。京進の県立高模試だけ受けていれば自分の位置がわかりますし。部活と両立もして旧帝大に現役合格してましたので勉強方法の効率がいいのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/21(水) ]
進研ゼミやZ会の人、居ますねぇ♪
内緒@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
通信講座はどうなんでしょう。中学講座は問題レベルも低いですし自分で勉強しても変わらない気もします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/15(金) ]
うちの中学校の学年トップが、英数で膳所高の高3の教材で勉強しているのですが、他校も同じ状況ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
何を言いたい?
どうせなら、ラングの解析入門とか佐竹の線型代数学を勉強してるとか云えばいいのに。
内緒さん@卒業生 [ 2022/07/16(土) ]
公文やってた人が言ってましたけど、同じ教室でトップの人は小学校の時から高校数学に入ってたみたいですね。滋賀県全体で見たら何人か同じような人がいるみたいですよ。そういう人は高校でも数学で困らないみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
特色なんてどうでもいいから、一般に最小労力で合格、かつ英語数学は膳所の高2まで予習済のコースとかにないかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/16(土) ]
そんなレアなニーズに答えるは存在しない。
そもそも、採算とれないから。
現在一般の公立中学に在学中なら、そもそも、膳所に受からないことには高校の先取りとか絵に書いた餅ですらない、それが現実。
京進なり馬渕に行けばどうですかね?
まずはそこからです。
高校数学の予習は、膳所に受かってからやってください。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/24(水) ]
高校内容の先取りですご、京進や馬渕のトップクラスでも高校受験用の難問対策に時間を割きますので、そういうには行かず自分でやっていくしかありませんね。それに、はじめから大学受験まで俯瞰して見れる中学生はいませんので、誰かの手解きが必要にはなります。まずは、高校受験の進学塾とは決別しないといけないので、そこまでする親はなかなかいませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/06/17(金) ]
落ちこぼれて不登校になったり通信制高校などに編入する人はいますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/18(土) ]
程度の差こそあれ、落ち溢れ感が全く無い状態で卒業する人の方が少ないでしょう。
早めに対処すれば、リベンジききます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/18(土) ]
学校の授業についていけないような場合は、学校の教材の前に基礎的なところをやり直せば十分ばん回できますよ。今の学年は昔より底辺の80人がいなくなったので、下から100番から200番くらいで耐えていた層が、今では模試などで学年順位最下位層に落ちていると思われます。その層でも、おそらく基礎的なことをすれば、中位くらいまではすぐに戻せると思います。
具体的には、英語なら英単語と文法の基礎的なところをやりこむ。数学も同じ問題集を繰り返す。フォーカスゴールドが難しければ、まずは白か黄色チャートでもいいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/25(土) ]
学習習慣が出来ていさえすれば、に行けない環境であっても、十分に追い付けるでしょう。あきらめなければOKです。
悩ましい数学に対して例に挙げますと、
落ちこぼれた単元を見直すために参考にしました↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4010347066/
その後、理解が進み、筋道だった回答を簡潔に書いていく訓練をするために参考にしました↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4887421788/
秘密@中学生 [ 2022/11/29(火) ]
学年何位に入ったら行けますか?

内緒さん@一般人 [ 2022/11/30(水) ]
学年上位10番以内でしたら、東大行けると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved