教えて!膳所高校 (掲示板)
「塾」の検索結果:291件 / ページ数:30
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/04/06(火) ]
新入生です。システム英単語が配られましたので少しずつ進めているのですがなかなか進みません。これは3年までに少しずつ覚えたらいいのでしょうか。定期テストのたびに覚えるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/06(火) ]
に行けば分かることですが、できれば、短期間で集中的にやった方がいいですね。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/06(火) ]
少しではなく一日で全部見る。それを何度も繰り返す。4月で覚えきれたら、膳所が楽しくなるでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/06(火) ]
短期間で集中的にですね。がんばってやってみます。
内緒@保護者 [ 2021/04/16(金) ]
内部資料では2年ほどかけてテストをしながら少しずつ進んでいくようですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
膳所志望@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
内申が36で、馬渕教室の偏差値61です。
膳所受かりますかね(中二)
あああ@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
馬渕教室の模試偏差値61は良いと思いますが内申36はかなりきついです。
膳所高校は内申と当日点が3対7で見られると言われているので仮に受験者平均が41であるとすれば三年分で20点以上差がつくと思われます。
実際に今年の入試でも自己採点高めの内申が低い人が落ちてました。
しかし質問者さんはまだ二年生ですし三年生においての内申を42以上(出来るだけ高く)取ることを目指してください。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/21(日) ]
私は膳所高に落ちて洛南の空パラダイムに通う者です!内申の平均は42で偏差値は、71でしたが落ちました。ですが、私の友人には、内申36偏差値64で受かった人もいます。このように受験本番では、緊張など実力や内申以外の面が大きく影響してきます。そのため合格できると断言することはできませんが、馬渕の模試偏差値61であと一年あると考えると十分に望みは、あると思います!!メンタルトレーニングと実力を伸ばすことが一年後泣かない為にするべきことではないでしょうか。頑張って下さい!!応援してます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/22(月) ]
今年は一昨年から80人も定員が減り、過去の書き込みよりも明らかに厳しい状況になったと痛感しています。今までは350点やそれ以下でも受かったかもしれませんが、内申40の当日360点前後(自己採点)とっても不合格といった状況です。私の周りにも定期テストは480点くらいとっていて内申も42以上の実力者を筆頭に、10人前後受けて4人が不合格でした。倍率1.7倍は想像以上に厳しいかったです。来年も定員は同じと思われますので同程度の倍率になると思います。

当日点350点は滋賀県内の偏差値で65程度で、その点なら内申40でも不合格、360点は偏差値で66前後で合格ラインになります。内申40でV模試では最低66の偏差値が最低点になりそうです。

馬渕は合格者数で躍進しているようですが、生徒数が増えていますので、合格者が増える一方、その陰で不合格者も増えていると思われます。馬渕の公開テストは1度受けましたが記号や短い語句で答えるような問題が多く、記述はほとんどなし、採点はしやすい私立向けに見えます。滋賀県の高校入試は記述・考察問題が多く別物ですのであてにならないと思います。

滋賀県の公立問題形式の模試を受けて見られることをお勧めします。馬渕の公立判定模試でもいいですが、回数が少ないので、今の時期からは京進の公立模試は回数が多いですし受けてみれば判断がつくと思います。京進の順位で150位以内(今年の京進合格者数)でしたら合格圏内(内申40の場合)になります。

内申36ですと、普通科一般の合格平均40と比較して、当日点で19点(4×3年間×1.6=19)を多めに取れば合格になります。当日点で360点+19点=379点、滋賀県一般入試の偏差値で69になります。

対策としては、中3の内申で42位取れれば、上記の試算よりも6×1.6=9,6で10点程度も楽になりますし、模試を受けて一般向け対策をすれば、まだばん回可能でしょう。
膳所高@在校生 [ 2021/03/22(月) ]
昨年友達と得点開示をしました。友達は僕より当日点が6点高かったのですが、内申点が3点僕より低く、それだけで順位が30位も開いていました。このことから内申点がいかに重要か分かると思いますので、3年生では受験勉強だけでなく、学校の定期テストの勉強もしっりして、高い内申点を取れるように心がけてください。膳所高校でまってます。
膳所志望@質問した人 [ 2021/03/22(月) ]
ありがとうございます!
やっぱ内申低いですよねー。
先生にも内申的には彦根東高校とかかな〜って言われました
また質問あったらお願いします!
内緒さん@保護者 [ 2021/03/23(火) ]
今年、36で受かりました。
ただ、最後の最後までプレッシャーはすごいです。
今中2なら、まだ内申がプラスできます。
実技教科含めて1つずつアップできるように今まで取れていなかった所を見直してみてはいかがでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/23(火) ]
内申43で落ちました。でも学校でも合格圏内と言われてましたが、塾では1番下のクラスで偏差値かなり低くダメもとで受験した人が合格していました。今年は合格圏内の人がダメで圏外で合格の人も数人いたので、膳所に関しては当日一発勝負の傾向が大きいように感じました。内申がどこまで考慮されているのか疑問です。
あああ@中学生 [ 2021/03/23(火) ]
一つ上の人
どこのでしたか?
内緒さん@中学生 [ 2021/03/23(火) ]
内申43で実力もあるようでしたら残念でしたね。私の学校でも定期テストは475点前後の実力もありそうな友達が落ちていました。学校内では15人受けて6人も残念な結果でとてもショックでした。
で一番下のクラスの方は、内申は良かったのかもしれませんね。
腑に落ちないようでしたら得点開示をしたほうが、後々のご自分のためにもいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/18(木) ]
やっぱり普通一般が一番学力が低いですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
自虐ですか?それとも特色で受かった方ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
特色で受かった高みの見物か
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
統計的な分布を勉強しましょう。
普通科一般の最上位層は普通に東大京大に行けます。
おそらくあなたが想像しているよりも遥かに勉強熱心で、そして非常に優秀です。
内緒さんさん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
今年の特色の問題は、他の高校との共通問題で、かなり簡単でしたよね。
例年の難しい記述や思考問題に強い層は、力を発揮できたのか疑問が残る内容でした。
去年までの記述中心の難しい問題に戻ったら、また違った層が合格する可能性もありますしね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
中学までの学力は、基礎を確実に押さえて、正確に再現できる力が大切です。内申も、そこが重視されてます。一方で、高校以上、特に大学受験では、思考力・読解力などが求められます。高校に入ってからパッとしなくなる人がいるのは、そう言った部分ですね。

大学以上になると、膳所だろうが理数科だろうが、特色だろうが誰も気にしません。逆に、膳所の理数だ特色だと満足していられるのは、入学前の春休みだけです。
子息がOB@保護者 [ 2021/03/19(金) ]
一番学力が低いという意味がわかりません。
進学実績の側面からみても膳所に入れれば、国公立大に行ける切符を半分は受け取ったと言っても過言ではありません。
だから普通一般と言えども偏差値60以上の生徒さんばかりです。自虐する必要はありません。
一方で慢心すれば、3年後浪人するのは間違い無いです。得意冷然で3年間努力した者だけが旧帝大現役合格できるのです。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/20(土) ]
や班などで友人の進路などみてきましたが、高校の3年間で、文武両道で忙しい生活の中、授業に食らいついていって京大や阪大、旧帝大に現役合格できた普通科一般の友人もいますし、班活動を理由に勉強がおろそかになり1浪になった普通科特色の友人もいます。
入学時点では特色と一般の差があるように感じるかもしれませんが、高校3年間をどう過ごすか、すべて自分次第で大きく変わってくるように思います。
班活動や学校行事は楽しく真剣に参加し、勉強をするときはするといったメリハリをつけられるたら最高なんですが、それがなかなか難しく苦労した部分です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/14(日) ]
膳所を受ける人は中学校では実テや定期考査などでどれくらいの順位人が多いんですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@中学生 [ 2021/03/14(日) ]
特色で合格しました
3位から5位くらいをウロウロしてました
内緒さん@中学生 [ 2021/03/14(日) ]
膳所高校に毎年15人は、行く中学に通っていたので最高3位最低20位くらいでした。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/14(日) ]
20位から30位であれば難しいということですね、、
あとは生徒会入っていた人が多いんですよね
内緒さん@在校生 [ 2021/03/14(日) ]
三年間学年トップ、内申45、生徒会長です。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/14(日) ]
そんな完璧な方が世の中、いや、膳所にはいるんですね。
明後日の合格発表、受かる気が全くしなくなってきました。
でもこの環境で勉強が出来ればすごい伸びるだろうなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
生徒会は全く関係ないと思う
内申にも、ほぼ影響ないはず

順位も、中学の規模によるから一概にはいえない
あまり、コメント鵜呑みにしないほうが良い
運で特色合格@中学生 [ 2021/03/14(日) ]
ゆうて、実テの順位しか当てになりませんよ!
しかも、順位なんてその時にたまたま取れただけに過ぎませんから!
本番で取れたらいいんです!
ちなみに僕は生徒会とは無関係でしたし、内申もそこまで良くはありませんでした!
実テの順位は1位の時もあれば、20位くらいの時もありましたよ!
内緒さん@在校生 [ 2021/03/14(日) ]
自分はには行きませんでしたが、同じ膳所に受かった友達は塾で定期テストの過去問をもらってきて、それがそのまま出ることが多いらしく、ほぼ100点を取っていて、僕は95点とかで負けることが多かったです。その時は、力の差もあるのかなと思っていたのですが、3年になってから受けた校外模試は、いつも僕の方が偏差値が上でした。定期テストは過去問をやってたらかなり有利みたいなので、そんなんでいいの! 毎年違う問題作ってよ!って感じですので、あてにならないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/06(土) ]
入学後に上位にいる人は中学時代にどこのに通っていた人が多いですか?参考にしたいです。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/06(土) ]
京進に通ってました
内緒さん@中学生 [ 2021/03/06(土) ]
在校生さん、今(入学後)はどこかに行っておられますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/03/07(日) ]
鉄緑会というです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
京都の駿台とかもお薦め。
通信だとZ会もいいね。
東進は金額が張るので、費用対効果を十分に考えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
在校生さん
鉄緑に行ってる人ってクラスに何人ぐらいいます?
それとどのに行っている人が一番多数なのかも知りたいです。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/07(日) ]
京進もそこそこいる。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/07(日) ]
東進衛星予備校は、勧められるままに講座を取っていたらすごく高くなるので、取捨選択が大事。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/07(日) ]
いろいろと春休みに行ってみて検討するのはいいかもしません。京進は中学部からそのまま高校部に入る方もおられて案内が来ましたね。高校ごとにクラス分けがあって授業に沿って予習をしてもらえるようなのでよさそうでした。値段も他より安かったような。
東進、駿台もお金に余裕があれば力がつきそうです。
班活動をしているとZ会は多いですね。旧帝大に入りましたが、確かにZ会をやってた友人は多いです。ただ、難しいので膳所に上位で入学するくらいでないとオーバーワークになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/05(金) ]
よく質問に理数と普通、特色と一般とありますが、できるできないに関係ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/05(金) ]
入ってしまえば関係ないです。
その場でどう行動していくかが大切。
一般に、進学校の深海魚は救い難いという話もあるので、自分でどうありたいかを決めていくことが大切です。
自分を大切にしていこう。
(希望進路ややりたいことを妥協しないという意味です)
内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
中3の模試で継続的に上位にいて、京進のSZや馬渕のSSSTに在籍できる力がある方は、そのまま勉強すれば高校でも上位に食い込むことでしょう。
また、理数or普通、特色or一般での違いはありそうです。ただ、一発勝負の入試で力を発揮できたかどうかで理数or普通、特色or一般が決まることや、実力はあるのに初めから普通科で入る方も相当数いますので、例外は多いでしょう。

なお、中学の範囲は狭いので狭い範囲でいかにミスをせずに高得点をとるかを中学時代はしてきました。中学時代の数学英語などは簡単すぎて力を余らせてきた方もいます。ミスなく100点を取るか、一つミスして95点になるかなどです。一方で、高校の実力テストは200点満点の平均30点などで、力の差がわかりやすくなります。高校入試ではミスをして普通科一般で入ったような方でも、高校の難しい数学英語で本領を発揮すれば、一気に上位にでることもあるでしょうから、皆さん頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
高校の勉強は中学の勉強と180°違いますので、引きずることなく、新たな気持ちで取り組んでください。
つまずいてもそのまま放置しないことがとても大切です。授業が自分にとって価値を提供するとは思えないときは、早めに通や代替教材確保といった手を打って実行に移すなど、点検を怠らなければ京大阪大を狙える位置をキープできます。
もし、深海魚になりそうな危機に陥っても早めに手を打てば傷が浅くてすみます。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/01(月) ]
中3です。
滋賀V偏差値70あり過去問では380〜410ほど取れています。洛南高校の海α併願と比叡山三類特待で合格しています。しかし内申が1年34 2年36
3年41と平均して37しかありません合格できると思いますか?特色が易化したように一般も易化して内申低いのが響くのが心配です。
子息がOBで京大生@保護者 [ 2021/03/02(火) ]
4年前に子供も同じような境遇だったかと記憶しています。今は京大に通ってます。リモートがメインですけど。

ご相談についてのコメント
合格圏内にいることは間違い無いと思いますが、受験に絶対は無いので、最後まで気を抜かないように
最後は体調面のコントロールだけです。
規則正しい生活をして、当日実力が発揮できれば良い春を迎えられると思いますよ。
子息がOBで京大生@卒業生 [ 2021/03/02(火) ]
4年前に子供も同じような境遇だったかと記憶しています。今は京大に通ってます。リモートがメインですけど。

ご相談についてのコメント
合格圏内にいることは間違い無いと思いますが、受験に絶対は無いので、最後まで気を抜かないように
最後は体調面のコントロールだけです。
規則正しい生活をして、当日実力が発揮できれば良い春を迎えられると思いますよ。
内緒@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
データを持っているに相談されたら良いと思いますが、うちは同じくらいの内申で、定員減を考慮すれば、本番は430くらいは欲しいと言われました。(昨年の合格者の過去の模試実績も見比べながらの指導でした。)

なんにせよ、ここまで来たら心配しても仕切れない話なので、少しでも時間を集めて最後の追い込み勉強をすることが、一番の近道だと思います。

ご健闘をお祈りしております。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
430もいります!?
400〜で毎年上位合格っていう開示結果ですよね
内緒@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
内申37と言う前提でのお話では? 一般に膳所だと内申42くらいの人が多いので...
内緒@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
定員減はありますが、模試結果のボーダー付近でも1点差で数名がいましたので、5点から多くても10点ほどボーダーが上がると予想しています。
例年の最低点が350とすると今年は360点が最低点になります。
(問題の難易度が大きく変わらない場合)

一方で、内申40くらいが普通科合格者平均として、37なら10数点分を本番で挽回する必要があります。ですが、本番で平均390点取れてるということなら、内申のマイナス分の15点を引いても375点で今年の最低点360点は超えています。

430点もいらないと思いますので、変に心配しないでもよさそうに思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りょう@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
中1のりょうです。
3日前に後期期末テストがあり、昨日返されたのですが、僕の点数を見てほしいです。自分の点数:平均点
という形で出します。
国語73:60 数学55:53 理科77:62 社会74:61 英語77:54
皆さんから見ても、僕から見ても頭は悪いということです。どうやったら皆さん見たいに90点以上とれるのでしょうか?テスト2週間前の勉強時間は一日5時間ぐらいやってました。頭の悪い僕にどうかコメントよろしくお願い致します。勿論質問もしてもいいので僕を助けてください!!
内緒@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
頭が悪いとは思いませんよ。
これからの頑張りでぐんぐん伸びると思います。
テスト前2週間は、どんな勉強をされていたのですか?
また、テスト前ではない、普段はどんな感じですか?
普段から、習った範囲のワークや、提出が必要なノートまとめ等をすること。そうすれば、テスト前に提出物をする必要はありません。テスト前は、その範囲の確認の徹底です。
その上で、応用問題も練習しておけば、平均+20点はいけるはず。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/27(土) ]
日頃の授業から理解することが大切だと思いますよ!理解ができない場合は、放って置かずに先生方に聞くか理解できるまで問題演習をすることが良いと思います。原理原則からの理解を心掛ければもっと楽に点数を稼げると思います。私も中1の時は450を越えない時もあり、悩んでいましたが、自分の弱いところは自分が1番よく分かってると思うので勉強法を改善してみて下さい!!
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
膳所高等学校の男子バレー部ってキツイですか??
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
間違えました!
気にしないでください!
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
ついでにアドバイスしておきます。
一応特色で合格しました。
中学校の定期テストで高得点を取りたいのなら、とにかくその範囲を何度もやる事です。
しかし、理科や社会のように勉強量に点数が比例する教科もあれば、国語数学英語のようにすぐには伸びない教科があります。
だから、理科と社会は定期テストの勉強で受験勉強の時にも覚えているくらい頑張れば良いと思います。
定期テストの国語に関してはあまり受験と関わりがないので、内申以外の面では気にする必要は無いと思います。
英語数学は目先の結果にとらわれずに地道に努力して慣れていきましょう!
これが1番です!
まだ一年生ですから学力はもっと伸びます!
自分を信じて頑張ってください!
大事なのは三年生からの実力テストです!
りょう@質問した人 [ 2021/02/27(土) ]
皆さんの言葉に救われます!(泣
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/27(土) ]
何か定期テストの話からずれてごめんなさい🙏
りょう@質問した人 [ 2021/02/27(土) ]
通りすがりの人:役に立つアドバイスありがとうございます!
テスト2週間前の勉強の仕方はワークを何回も繰り返していました。しかし、今回の数学のテストでは公式がとても多く、覚えられていなかったと思います。あと、ワークでも見たことのない問題がテストに出てきたので空欄ができました。国語は音読を10回ぐらいしていました。普段は土日に全てまとめていました。数学は点数悪いのでに行かないと僕には難しいかもしれません。
通りすがりの人@中学生 [ 2021/02/28(日) ]
僕の場合は数学が得意でしたので、あまり参考にはならないかも知れませんが、数学の場合は、問題を見たら、もしかしたらこの公式を使うのかな?と目星をつけて解く事が大切です。
それが後に役に立ちます。
中学3年にもなると多くの公式を習っています。
ですから、よく出そうな公式から順番に当てはめていって、解くのも良いのかも知れません。
また、定期テストでは時間のかかりそうな問題は飛ばして後回しにすることをお勧めします!
難しい問題も基礎の問題も配点はほとんど変わりませんから!
もし、得点を上げたいのならに行くのも一つの手かも知れません。
しかし、結局は自分がするかしないかで決まってきます!
それだけ努力しているのですから、いつかは結果が出ると思いますよ!
りょう@質問した人 [ 2021/02/28(日) ]
次の中間テストではもう少し頑張りたいと思います!範囲はヒストグラムのところしか分かりませんがとにかく頑張りたいと思います!応援ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/23(火) ]
膳所での新生活で気をつけるべきことを教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/23(火) ]
多分特色合格だと思うが、今一日10時間は勉強していなければまず危ない。最上位は何でもありの世界だ。英検1級、高校数学修了、終いには兄貴の膳所の課題を全てやってきて、これから入学なのにほぼ卒業状態の奴もいる。特色も一般も関係ない。入学までにどれだけ先取りして学力を高められるか。入学したら授業で精一杯になる。自分からの教訓より。
内緒@関係者 [ 2021/02/23(火) ]
特色や一般上位など平均より上の学力で入学された合格者向けに書きます。

いろいろな意見はあると思いますが、合格された方は勉強頑張るのもいいけど、あんまり張りつめてると後3年間も精神的に持ちませんので、春休みは今までしたいけど我慢していたことをするのもおすすめです。

あと、これから入学までの1ヶ月ちょいで高校数学の先取が全部終わるほど甘くはありません。終わっている方は公文や自分で、3年間先取りをしてきた方ですがごく稀です。私の友人では1人飛びぬけてそういう方がいましたが、高2段階で東大冠模試を受けて余裕で合格レベルでした。そこまでいかなくても京大に合格していきます。
これからやり始める方は、1学期にやる内容(数学では数1+A)の先取りができればよい方でしょう。2学期にやる内容は夏休みなどにがんばりましょう。などでは、このような少しの先取りをしているようです。

英語では、現時点で英検準2級合格レベルが標準的と思われます。英検2級がぎりぎりとれるレベルであれば現時点で上位です。英検2級を目指して頑張るか、高校用の単語を覚え始めるのもいいかもしれません。

自分も先取どころか、入学してからは班活動などで時間がなく、数学英語もすべてを予習できませんでした。ただ、数学だけは長期休みで市販の問題集を繰り返して得意を維持し、高3で何とか英語・理科をがんばって上位旧帝大に合格できています。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/23(火) ]
今年は焦らすコメントが多いですね。
そんな中、上記の内緒@関係者さんのコメントは、現実的で大変参考になりました。
入学したら班活動と勉強を両立して、内緒@関係者さんのように充実した高校生活を送りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
焦らすではなくて、一面では事実なので、それを踏まえてどうするかは各自の判断に委ねられているということです。膳所に入学後、放任主義が肌に合わず「やめておけば良かった」にならないようにアドバイスされてるんだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
いま一日10時間勉強ってどうなんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/27(土) ]
同感です。
10時間も実際無理なのでは?
子供は中学校から続きのに行ってたので多少の先取りはしてましたが、そんなにはしてませんでした。公立の進学校はどこも放任主義ですよ。上位と下位では雲泥の差があります。
自分で計画を立てて早く志望校を決めることが大切なのでは?
内緒@関係者 [ 2021/02/28(日) ]
いろいろな考え方がありますが、せっかく合格されたのであれば、このあたりで充電期間を設けないと、先々のどこかで心にガタが来ますよ。

特にで出された多量の宿題をこなすために毎日10〜13時間勉強してきたような方は、ある程度充電期間を入れないと、1年後、2年後の大事な時に、やらないといけない時期なのにやる気がおきないといったことに悩む方もおられます。

できそうであれば、少しずつ高校での勉強プランなども考え始めて、やるとすれば、数学の予習と英語がさび付かないようにすることでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/01(月) ]
子供はいま、別の高校に進学してバラバラになってしまう友人達とよく遊んでいます。(コロナには気を付けつつ)
このような思い出作りも、今しかできない大切な事かなと思っているのですが・・・甘いのかな
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
いいとおもう。
それも大事なことだとおもう。
うちの子にも、周りの友達の受験が終わるまでは配慮して、みんなが終わってからは、沢山遊んで欲しいです。
メリハリが大切は、私たち親子の合言葉です。
甘いと言われても、それは、それぞれで良いのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
今年の膳所特色の別合格者数について
馬渕の合格者数がもう発表されたようですが、普通科が37人、理数科が8人とのこと。去年が普通科と理数科で合わせて28人だったので相当な伸びです。
京進の合格者数は確認できなかったのですが、馬渕とそんなに差はないのではないかと予想しています。
おそらくこのまま一般も馬渕が相当な数の合格者数を出してきそうですが、京進ももちろん例年通り多くの合格者が出ますよね。
もう何年も京進が天下をとってましたが、今後どうなると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
京進は、模試受けただけの人にも電話かけて人数に計上してますよ。
内緒@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
定員が減る中でも馬渕が少し伸びているようですね。そうなると京進は少し減るのか気になりますね。
ただ、これはの戦略の違いのような気がします。馬渕は今年は講習を無料にしていましたが、それ目当てで優秀層が少し流れているのでしょうか。膳所合格者数1番を取ったら値段を元に戻すのかもしれません。京進は値引きなどしていませんから取られてしまったのかな。

自分は講習と模試以外はには行かなかったですが、いろいろと見えてきたものがあります。また、各塾の模試だけはかなり受けていて参考になりました。

京進は模試だけ受けましたが、問題自体は一番参考になりそうでした。前年の合格者数がわかれば、その順位のどの位置にいるかで自分の位置がわかります。2年の後半の模試からは、に行ってない方も受け続けたほうが良いです。ただ、公立用は記述が多くて採点が難しいのでしょうね。かなりいい加減に採点された時も多かったです。例えば国語の作文など配点が大きい問題で、あるときは大きく〇にしてあって16点あるときと、大きく×にしてあって0点の時があるなど。

馬渕は今年は講習料を無料にしているのも広告で目につきます。それ目当てで生徒数が増えているのかもしれません。私の時も割引がありましたので、講習は参加しましたが、宿題が多くて自分で今までしてきた復習などをする時間が取れなくなり、早々にやめてしまいました。馬渕に入るなら講習だけとるよりも普段の授業から全部馬渕だけにするようにすれば効果はあると思います。ただ、宿題も多くかなりの詰め込みのような気がします。

馬渕の模試ですが、公立判定模試は、年2回か3回ほどであまり回数がないですね。公開テストは回数はありますが、私立の問題傾向です。過去問みたいな白い冊子もメルカリなどで出回っていますのでそれ用に演習はできそうです。ただ、公立と傾向が全く違っていて、膳所に行くならあまり参考にならないかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved