教えて!膳所高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:57件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
今更ですが特色選抜の特点開示したところ2位でした。
何か質問はありますか?
相棒@在校生 [ 2021/11/05(金) ]
すごいですね‼︎天才のあなたに聞きたい事があります‼︎
何かゲームはされてますか?
好きな食べ物は何ですか?
お返事お待ちしてます♪
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
そんな話、半年前に終わってますよ。過去の栄光は捨てましょう!
内緒@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
3年後、大学受験の結果が分かったらこちらに書き込んで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
特色選抜で合格したかどうかは、在学中の成績との相関は認められないと、何度も先生から聞いています。
自分で学習の方法に工夫を重ねて毎日実行することでしか結果を出せないのです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/08(水) ]
じゃあ、今学年何番なんですかー??
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/22(水) ]
好きな食べ物はハンバーグです!ゲームはゼルダです!今の学年順位は4位をキープしています
内緒さん@関係者 [ 2022/01/05(水) ]
そうでしたか。頑張りましたね。
とも@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
何年生ですか?

内緒さん@卒業生 [ 2022/01/19(水) ]
また質問なのか自慢なのかアオリなのかわからん投稿が相次いでますね。どこかの塾関係者か、上位合格者の保護者なのか、中身がないから信用もできないし応えようもないな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/03(水) ]
中3です。
内申40.38.37(推定)
京進県立高校模試65〜66(3回受けて)
馬渕公開テスト63〜64
内申が厳しいですが
膳所は厳しそうでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/11/05(金) ]
内申はボーダーラインにいる人の合格不合格を決める最後の判断基準です。内申のことはあまり気になさらないで下さい。自分は受験生の時、京進に通っていたので、馬渕のことはあまり分かりませんが、京進の県模試でそれだけの点数を取っていれば問題ないと思いますよ。実際、自分は県模試偏差値60乗らないこともありました。結局は最後まで頑張りきれるかどうかですね。膳所を受けるのであれば頑張って下さい。高校で待っていますよ。
内緒@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
内申点は、入試要項で発表されているように得点化されます。総合点の中に含まれていますので「ボーダー上の最後の判断基準」ではありません。大学受験の調査書の評定なら「ボーダー上の判断基準」ですが。
とはいっても、7:3の3割の方ですから、試験得点がしっかり取れれば、影響は軽減されるでしょう。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
3年間の平均内申37で受かりました。知り合いは34で受かってました。そっちは天才なので参考にしない方がいいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/18(月) ]
膳所校3年生は平均で英検何級くらいを持っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
志望校受験に英検が関係ないことがほとんどなので、そもそも、英検を受けません。
時間の無駄だからです。
通常、英検を取る暇があったら、シス単の単語や熟語を1つでも余計に覚えようとするでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
大体平均準2です。中1や中2でとって放置の人が多いです。ぶっちゃけ高校以降英検は重視されてません。大学ではTOEICですが、大学受験で力がついていい点取れるので、意外かもしれませんがそれまではほとんど英検準2で過ごしてます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/18(水) ]
知っている限りで、膳所入学時点で一番勉強ができた人の例を教えてください。例えば入学時点で東京大学理科三類に合格できる、京都大学工学部に合格できる等、大学合格レベルで教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/20(金) ]
入学時点の学力を、どの大学に合格できるかで評価するなんて、聞いたことがない。だから、知らないとしか言い様がない。
質問者さんは、どうやって判断するんでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/20(金) ]
中3時点で、大学別模試もしくは高3の駿台全国模試を受験していたりして判定を参考にします。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/20(金) ]
そんな人、何人いるんですかね。
ちょっと特殊過ぎませんか?
内緒さん@保護者 [ 2021/08/20(金) ]
すごいですね
ちなみに、質問者さんはどのような判定だったのですか?
単純に興味があるので教えてほしいです
通りすがり@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
仮に高校入学時点で京大工学部に入れる学力を持った人が居たとして、3年間大学受験対策に使うことは全くの無駄になります。

高い学力を持っている方は、是非、大学過程で勉強する内容(微分積分、線形代数学を始めとする学問としての数学)に貪欲に取り組んでください。そうしないと知能が劣化しますよ。

大学の同級生で私立一貫校出身者に似たような感じの人が居ましたが、大学で学ぶ大量の新しい概念に接するのに苦労しているようでした。
公立出身者の方が新しい概念をどんどん吸収していってたのです。

大学に入ってからあるいは社会に出てからの伸びしろを考慮すると、案外、公立の学習スタイルも捨てたものではないかもしれません。
膳所高での教育スタイルは、いろいろ言われてても、とくに問題ではないという印象です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
愛菜@中学生 [ 2021/07/26(月) ]
私の将来の夢は、薬剤師です。
なので、高校は理数科がある高校に行きたいと思っています。

私は、小学2年生の時に、膳所高校の制服を見て、とても可愛くて着てみたいと思っていました。
そして、膳所高校に理数科がある事を知りました。
私は、将来の夢を叶える為にも、憧れのセーラー服を着る為にも、膳所高校に行きたいと思っていました。

京進に、小学1年生から通っていて、小学4年生の時には、1年に2回ある記憶コンテストで1位になった事もありました。
小学4年生の記憶コンテストの内容は、算数と国語の2教科で、算数だと公式や単位など、国語だと部首やローマ字など、それぞれ覚えなければいけない事をどのくらい覚えているかというテストです。

しかし、小学5年生の時に塾を辞めてしまい、小学6年生の時に、不登校になってしまいました。
私は、膳所高校に行く事を諦めました。
中学生になってからも、学校に行く事は出来ませんでした。

しかし、中学2年生の時、膳所高校にかるた部がある事を知って、もう1度、膳所高校を目指してみようと思いました。
かるたは、小学5年生の時に、自由参加だった近江神宮の大会に参加した事があり、予選で負けてしまいましたが、とても楽しかったので、高校はかるた部に入ろうと思っていました。

今、中学3年生で、始業式の日から行く事が出来ました。
けれど、まだ少し休んでしまう日があります。
1回目の実力テストは、5教科で91点でした。
その後のテストは、また低い点数しか取れなかったらどうしようと思ってしまい、受ける事が出来ませんでした。

このままでは、膳所高校に行く事が出来ないので、少しでも可能性を上げる為に、進研ゼミで中学1年生からの勉強をやり直す事にしました。
進研ゼミは、中学1年生の夏から受講しています。
中学1年生までは、頑張って勉強をしていたのですが、中学2年生から、あまり勉強をしなくなってしまいました。
中学1年生からの勉強をやり直し始めたのは、5月からです。
最初は、やりたい時にやり直していたのですが、スケジュールを組んでみると、1日2日分のレッスンをしたとしても、1ヶ月分のレッスンは、1週間で終わる事が分かりました。
今の所、10月の下旬には、中学2年生までの勉強が終わる感じです。
中学3年生の1学期の勉強は、あまり内容が多くないので、学校に行く前などに勉強しようと思います。

ー質問ー

1.膳所高校の入試の時は、内申点がないと難しいですか?

2.1日の勉強時間や、1日の勉強内容は、どのくらいがいいですか?

3.私は、頑張り次第で、膳所高校に行ける可能性はありますか?

小学2年生の時から、行きたいと思っている高校なので、諦めたくはありません。
通信制ではなく、全日制の高校に行きたいです。
アドバイスや、応援をお願いします。
理数科生@在校生 [ 2021/07/26(月) ]
まず今、なかなか厳しい状況にあることは頭に叩き込んでおいてください。

1.様々な資料にも載っていますが内申と当日点の比率は3:7
となっています。
膳所高校はよく当日点が重要と言われていますが、やはりそれでも全体の30%は内申点が占めています。
なので不登校で成績がついていないのは相当厳しいかと

2.普通の受験生には夏には量より質と言ってあげたいところですが、
質問者さんは間違いなく量をまず取るべきです。
実力テスト1回の点数しか示されていないのであまり詳しくは分かりませんが、睡眠時間の削減は覚悟してください。

3.偉そうなことは言えませんが質問を見たところだとかなり厳しいと思います。
内申点がそもそもついているのかなども疑問ですが...

一度どこかしらの塾の先生や、学校の先生に真剣に相談してみてはいかがでしょうか。

もちろん応援はします!!ぜひ頑張って見てください!!

ただ覚悟はして受けてください。
通りすがり@一般人 [ 2021/07/26(月) ]
膳所に向けて張り切り過ぎて不登校になるようだと元も子もないので、不登校の原因をしっかりつかんでから、適度に勉強した方がいいでしょう。
また、膳所合格に必要な学力がどのようなものか、塾の先生からしっかり聞きましょう。
選択肢を広く持つことを強く勧めます。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/28(水) ]
甘いですね。膳所はそんな状態で簡単に行ける学校ではないですよ。今からどれだけ頑張っても無理です。膳所どころか他の学校でも受験って厳しいですよ。夢と現実は違います。まずは塾へ行って現実を知ることですね。
通りすがり@一般人 [ 2021/07/31(土) ]
膳所にせよ、彦根東にせよ、入学するのは別段難しいわけではないですが、入学後にしっかり付いていくことは簡単ではありません。
ぎりぎりで受かっても、辛いばかりで思うような学園生活は待っていないと思います。
よくよく考えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/01(日) ]
ちょっと、計算してみました。
膳所のボーダーを380点、内申平均40×3年=120くらいと仮定すると、当日点:内申=7:3にするには、内申に1.5倍くらいすることになります。

つまりボーダーの総合点は380+180の560点になります。

1年2年の内申点がない場合には、3年でオール5だとしても45×1.5=68にしかなりません。
つまり当日点は、560−68=492点必要です。

5教科平均98点。
不登校というハンデがなくても、無理な点数です。
ちなみに、普通科での試算です。理数科なら当日点を満点取っても足りないでしょう。

応援したいところですが、上にも書き込みがあるように、選択肢を広く持つことを勧めます。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
1.膳所高校の入試の時は、内申点がないと難しいですか?
不登校の場合、内申点がどのように計算されるかわからないです。でも膳所高は3:7(内申:当日点)です。これは上の方が詳しく計算されてるのでそちらを。

2.1日の勉強時間や、1日の勉強内容は、どのくらいがいいですか?
進研ゼミの講座を受けて中1〜2までの学習内容を半年で終えるとの事ですが理解が追いつくのかはやってみないと何とも…ですね。膳所高の場合、入試で出題される単元の難易度が高いのです。進研ゼミの講座を一通り流すのは基本的なやり方をひとまず教わる、という事。膳所高を受験する人は学校で基本を教わり、さらに演習をしっかり積んで来ます。それに対抗する為に少なくとも11月からは過去問をやりまくれるように準備してください。

3.私は、頑張り次第で、膳所高校に行ける可能性はありますか?
2.で行う過去問に関わってきますが、偏差値60前後の高校〜膳所高まで複数高の赤本を数年分づつ解いてみてください。1月時点で問題を理解し完璧に解ける赤本の高校ならいける可能性高いです。

ところで、将来の夢は薬剤師との事ですが、薬学部は膳所高じゃなくても目指せます。もちろんその他諸々の理由(制服とかかるたとか)があると思いますが、大学受験に対応してる高校(偏差値60前後)に入学し理系選択をして大学受験に向けて無理せず立て直した方が良いかも知れません。
例えば国立なら金沢大学や広島大学、私立なら名城大学や近畿大学や立命館など…偏差値60前後の高校から狙える大学にも薬学部は存在します。膳所高が全てではないので、夢を叶えるべく前向きに頑張ってください!応援してます。
内緒@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
高校は大学への通過点に過ぎません。膳所高校にこだわり過ぎると、効率の良い勉強が出来ず、本当に自分に合った高校の対策が出来ずに、本番を迎えてしまうことになります。なんせ時間がありません。12月にはだいたいの受験校を決めます。

ちなみに薬剤師になれる薬学部は6年間です。
国公立は受験科目数も多く超難関。
私立は超高額な学費
私立でも大丈夫かどうか、親御さんには絶対相談してみてくださいね。
偏差値がそれほどでない大学でも薬学部はありますので、入ってからも必死に勉強すれば、薬剤師国家試験に合格できるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
一年生@在校生 [ 2021/04/09(金) ]
システム英単語にある英単語をすべて覚えたら大学受験においてどれぐらいのレベルに達したことになりますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/13(火) ]
入り口に立ったレベル。英文解釈/英作文のを繰り返すのが待ってる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/18(木) ]
やっぱり普通一般が一番学力が低いですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
自虐ですか?それとも特色で受かった方ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
特色で受かった高みの見物か
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
統計的な分布を勉強しましょう。
普通科一般の最上位層は普通に東大京大に行けます。
おそらくあなたが想像しているよりも遥かに勉強熱心で、そして非常に優秀です。
内緒さんさん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
今年の特色の問題は、他の高校との共通問題で、かなり簡単でしたよね。
例年の難しい記述や思考問題に強い層は、力を発揮できたのか疑問が残る内容でした。
去年までの記述中心の難しい問題に戻ったら、また違った層が合格する可能性もありますしね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
中学までの学力は、基礎を確実に押さえて、正確に再現できる力が大切です。内申も、そこが重視されてます。一方で、高校以上、特に大学受験では、思考力・読解力などが求められます。高校に入ってからパッとしなくなる人がいるのは、そう言った部分ですね。

大学以上になると、膳所だろうが理数科だろうが、特色だろうが誰も気にしません。逆に、膳所の理数だ特色だと満足していられるのは、入学前の春休みだけです。
子息がOB@保護者 [ 2021/03/19(金) ]
一番学力が低いという意味がわかりません。
進学実績の側面からみても膳所に入れれば、国公立大に行ける切符を半分は受け取ったと言っても過言ではありません。
だから普通一般と言えども偏差値60以上の生徒さんばかりです。自虐する必要はありません。
一方で慢心すれば、3年後浪人するのは間違い無いです。得意冷然で3年間努力した者だけが旧帝大現役合格できるのです。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/20(土) ]
塾や班などで友人の進路などみてきましたが、高校の3年間で、文武両道で忙しい生活の中、授業に食らいついていって京大や阪大、旧帝大に現役合格できた普通科一般の友人もいますし、班活動を理由に勉強がおろそかになり1浪になった普通科特色の友人もいます。
入学時点では特色と一般の差があるように感じるかもしれませんが、高校3年間をどう過ごすか、すべて自分次第で大きく変わってくるように思います。
班活動や学校行事は楽しく真剣に参加し、勉強をするときはするといったメリハリをつけられるたら最高なんですが、それがなかなか難しく苦労した部分です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
理数科内で最下位付近の人はどのあたりの大学に進学することが多いですか?
内緒@卒業生 [ 2021/03/04(木) ]
理数科の40人に入ったのなら入学時点では実力十分で、その時点で理数科最下位でも京大阪大に合格する実力は十分にあります。

中学で習う内容はごくわずかですし、高校で習う内容が10数倍は多く難しいです。ですので、大学受験をゴールとすると高校入学時点はまだまだ途中なので、その後のがんばりで全然わかりません。

分かってくる鍵は数学が得意かどうかが大きいです。最下位で入っても、高校数学が得意で、英語も2級近くまで早い段階で力をつけることができれば、学校の模試でも上位に入ってきて京大の可能性が出てきますし、上位で入っても数学でパッとしなければだんだんと成績は下がってきます。
また、体力がないと運動系の班活動との両立に苦労したり、かといって引退後のがんばりで急激に伸びたりなど、3年間の山あり谷ありで高校入学時とその3年後では順位が変わっていることの方が多いです。ですので、入学時点で理数科最下位とかよりも、数学で決まってきますので、あまり関係がないと思います。

一方で、大学受験時に最下位なら、数学または英語が難関レベルについてこれてないと思われます。現役にこだわるなら関関同立や地方国立くらいか、浪人して京大阪大を目指す感じですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
確かに数学が得意か否かによるところは大きいです。
数学だけで二次試験の点差は100点も違いますよ。
二次試験の開示をしたらわかります。
理数科でも1浪人後国立大にやっと合格できた人を知っています。
高校入試と大学入試は全然違います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@保護者 [ 2021/01/21(木) ]
2年生、膳所高普通科志望、これまでの内申点は42程度、家が遠方のため通塾経験がなく、通信教育のみです。3年生から家族による送迎が可能な土日だけでも通塾させたいと思い調べてみたところ、日曜特訓なる講座があることを知りました。ただ、非常にレベルが高いことも判り、いきなり特別授業についていけるのか不安です。
子どもと相談し、実績、距離、費用から選んだのが次の3つ

・馬淵 日曜膳所特色選抜合格特訓 2月〜7月
・京進 プライムゼミ及び日曜特訓 3月〜7月
・開成 シリウス特訓 4月〜7月

今まで馬渕公開テストのみ受験経験があり、5教科偏差値平均は58程度。京進はこの日曜日に模試を受験予定。開成は3月のシリウス模試で受講判定するとのことでした。
家庭での自学自習は定着しています。
馬渕は受講費用が今期は半額だとか。京進のプライムゼミと開成のシリウス特訓も現時点では未定なものの、例年どおりなら内申点から特待生扱いで無償とのこと。前期は英数だけで良いし、いずれも大手塾であり、かわりないなら費用で選ぼうと思っています。体験授業等で判断できれば良いのですが、開始時期が異なり、比較できません。
もし良ければ、授業の様子や授業についていけるかどうか等について、受講経験者様からご意見をいただければ幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/22(金) ]
現在中3、馬渕の日曜特訓通ってます。
内容は非常に難しいけれど、みんな難しいと言っています。
先生も、難しいけれど、今やって解き方を理解しようというスタンスで教えて下さいます。一人だけついていけないという雰囲気ではないとおもいますよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/01/22(金) ]
先ほどの続きです。
馬渕の公開テストは偏差値がかなり低くなるので、58なら、優秀なお子様だと思います!
膳所特色日曜特訓は受講資格が必要です。平常授業の入塾テストよりも基準は厳しくなっており、普段馬渕に通っていても日曜特訓に通えない子もたくさんいます。
日曜特訓では、そこからさらにクラス分けされますが、58なら上位のクラスに入れるのではないかと。
息子が現役京大@保護者 [ 2021/01/23(土) ]
内申42で普通科志望ならそこまでせんでも良いと思います。
その内申なら自分で学習が出来てると思えるからです。通信教育赤ペンで十分です。家が遠方なら尚更です。通塾に時間を取られるのが勿体無い。
また本人が塾を希望してるかも判断材料です。

あくまでもうちの子の話ですが、内申点42で3年の部活引退(夏の近畿大会も出場)後もすぐには塾のお世話になりませんでした。それは本人が希望しなかったからです。
塾に行ったのは2学期からでした。それも塾主催の模試を受ける目的のため。無償やから行ってみるわーみたいなノリで行ってたと記憶してます。

この後の大学受験もあるから自分で考えさせるのが一番だと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名前非公開さん@中学生 [ 2021/01/13(水) ]
今年、高校受験をします。
最後の模試(滋賀V模試)が終わったのですが、結果はまだ帰ってきてません。
今年は去年よりもさらに定員が減って受かるか心配です。
どのくらいの偏差値や判定があると安心できる思いますか?
過去の結果では、一般がA一回、それ以外はB、特色はB二回、それ以外はCでした。
名前非公開さん@質問した人 [ 2021/01/13(水) ]
すいません、間違えました。
どのくらいの偏差値や判定があると安心できると思いますか?
名前非公開さん@質問した人 [ 2021/01/13(水) ]
何度もすいません。
膳所高校のことです。
内緒@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
V模試でいいますと、一般はB判定なら真ん中くらいで受かるのかと思います。今年も定員は少なりますが、B判定ならあまり影響はないでしょう。C判定ならぎりぎり受かるかどうかの位置になりますので覚悟が必要だと思います。
特色は難しい問題が出ますので、V模試では判定はできないと思います。本番は5割取れば合格といわれていますが、年度によってかなり難易度が変わっているようで全く予想できません。
中学校の面談でいけるといわれたらほぼいけるのではないでしょうか。毎年、膳所に数名以上合格しているような中学校でしたら、情報量はかなり蓄積されていると思いますので、私は塾よりも信頼してよいと思っています。

非公開@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
膳所高校在学中の学生です。
私は特色で合格したのですが、中学時代の模試では特色は一度もC以上を取ったことはありませんでした。しかし、自分は小論文がもの凄く得意だったため本番で満点近く取れたので合格したのだと思います。個人的な意見としては、特色の場合は判定はそこまで関わってこないと思うので自分の得意な部分で差をつけられるようにすると良いと思います。
膳所卒@保護者 [ 2021/01/23(土) ]
子息が現役で京大へ行ってます。
受験に関しては、安心すること自体が誤りです。受験に絶対はありません。
一方で諦めない精神と気を抜かない事が大事です。例えA判定でも経験上安心したら気が抜けるのでおすすめしません。一方でC判定でも本番で合格することはあります。
大学受験も然りです。センターD判定でもニ次試験で逆転合格もあります。
模試は判定より、誤りやミスを何故したのかを見直すものです。
判定はあてになりません。
あと数ヶ月です。受験生の皆さん頑張って👍下さい。本番で全力を出す事が出来れば春は来ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved