教えて!膳所高校 (掲示板)
「理数」の検索結果:201件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/09/13(月) ]
こんにちは。京進のSZに前期も後期も認定されたのですが、このままいけば膳所大丈夫でしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/09/20(月) ]
京進の日曜特訓、Zと SZは膳所志望者が受けるやつだけどZが県立模試偏差値62以上なのに対してSZは偏差値67以上で尚且つ京進から認定された子しか受講出来ないです。なので京進の宣伝には全くならないですね、、勉強出来ない子はそもそもお呼びじゃないんで…。そのSZに認定された子はめちゃくちゃ凄いと思う。
内緒さん@在校生 [ 2021/09/21(火) ]
まあ、恐らく大丈夫ですけど受験に絶対はないので…w
S Zで落ちた友達もいますしZで受かる人もいます。私の友人に洛南空併、比叡山三類全額免除、内申45で落ちた人います。彼は成績優秀で塾の先生からも絶対受かると太鼓判を押されてましたし膳所高志望者順位一桁でしたが落ちました。まあ、洛南で上位層らしいんで彼の人生になんの問題もありませんが気を緩めずに頑張ってください。
内緒@在校生 [ 2021/09/21(火) ]
京進のSZは県立高模試偏差値68以上の子が認定されます。理数科を狙うか私立は東大寺など難関私立併願が多いでしょうか。偏差値68以上というと、県立模試で上位30番ほどになります。

京進からの合格者を約150人とすると、30番以内というと、京進の膳所合格者の中で上位20%以内となります。ですので、SZに入れたのであれば、普段通り力を出せれば普通科であれば上位合格することでしょう。(本番で力を出すのが難しいのですが。)

ただ、SZだから理数科に受かるかというと、最近は同じくらいの人数が馬渕からも合格しているようなので、京進の中でもさらに上位15番くらい。県立高模試偏差値で71くらいないと理数科は難しいと思います。

あと、私は県立模試偏差値70前後でしたので、SZの授業を受けたことはありますが、いい刺激になりました。ですが、それで成績が上がったかというと私の場合はうまく活用できず、むしろ成績が下がってしまいました。東大寺などを意識したのか難しすぎる問題ばかりでしたので、自分には不要だったようです。その後、今までやった問題集の復習を繰り返して成績を元に戻すのに2か月ほどかかりました。
内緒@一般人 [ 2021/09/24(金) ]
このままSZをキープできて、本番で力を出せたら上位合格できると思いますよ。ただ、夏休みからはみな勉強しますので、問題が難しくなったのに前回と平均点は変わらないとったことも出てきます。ですから、SZクラスの偏差値68をキープするのには自分もみなと同じ程度には得点を取らないといけません。なかなか難しいですよ。
京進の模試で正答率10%以上の問題が解ければ偏差値70くらいにはなったと思います。膳所が第1志望でしたら、10%未満の難問にこだわらない方がよいかもしれません。
SZなどの日曜特訓の難しい問題は10%未満の難問が多く私立難関向けですね。私立難関狙いなら良いのですが、膳所狙いならペースを崩してしまう可能性があるので注意が必要ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/24(金) ]
塾の成績やクラスはあくまで参考までです。実際は上位クラス、偏差値が高かった人でもたくさん落ちてますし、逆に膳所とは程遠い1番下のクラスで合格している人もいますので。塾のクラスや偏差値で一喜一憂しないことです。
な@一般人 [ 2021/09/26(日) ]
合否には理由があるはずです。下のクラスでも受かったのは、元々力があっだけど上のクラスでは難関私立向けの勉強ばかりなので、わざと上位クラスは避けたのか、部活が終わった夏以降の追い込みで合格するだけの実力をつけたということでしょう。秋以降でも低偏差値からグングン実力をつける方がいる一方で、最初は高偏差値でもだんだん下がる方や、途中は下がったけど最後に盛り返す方など結構変動します。szの偏差値のまま最後の2月か3月まで行ければ十分合格できそうに思いますよ。ただし、その層は皆優秀な上、かなり勉強するのでその成績を維持するのも大変ですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/28(火) ]
受験の合否に絶対はありません。
本番や結果は本当に何がおこるか分からないので、今の時点で成績が良くても油断せず、受験の日まで努力し続けることです!
そうすれば必ず合格できると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
みなさんありがとうございました。何とか京進で偏差値70前後をキープできて特色で合格できました。こんな制度があるのは知りませんでしたが京進高校部の特特生にもなれました。これからが勝負なので頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/30(月) ]
膳所って今数学どこまでやっているのか気になります。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/31(火) ]
なんで気になるのでしょうか。膳所入学までに数3まで終わらせればいいだけです。
匿名さん@在校生 [ 2021/08/31(火) ]
何年の進度を知りたいんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/31(火) ]
1年生です。
授業の速さを知りたかったので。
匿名さん@在校生 [ 2021/08/31(火) ]
一年なら、数Iは二次関数まで、数Aは確率まで終わりましたよ
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/01(水) ]
ありがとうございます!
特別早い訳では無いんですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/03(金) ]
理数科と普通科で進度の差があるとききましたが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
愛菜@中学生 [ 2021/07/26(月) ]
私の将来の夢は、薬剤師です。
なので、高校は理数科がある高校に行きたいと思っています。

私は、小学2年生の時に、膳所高校の制服を見て、とても可愛くて着てみたいと思っていました。
そして、膳所高校に理数科がある事を知りました。
私は、将来の夢を叶える為にも、憧れのセーラー服を着る為にも、膳所高校に行きたいと思っていました。

京進に、小学1年生から通っていて、小学4年生の時には、1年に2回ある記憶コンテストで1位になった事もありました。
小学4年生の記憶コンテストの内容は、算数と国語の2教科で、算数だと公式や単位など、国語だと部首やローマ字など、それぞれ覚えなければいけない事をどのくらい覚えているかというテストです。

しかし、小学5年生の時に塾を辞めてしまい、小学6年生の時に、不登校になってしまいました。
私は、膳所高校に行く事を諦めました。
中学生になってからも、学校に行く事は出来ませんでした。

しかし、中学2年生の時、膳所高校にかるた部がある事を知って、もう1度、膳所高校を目指してみようと思いました。
かるたは、小学5年生の時に、自由参加だった近江神宮の大会に参加した事があり、予選で負けてしまいましたが、とても楽しかったので、高校はかるた部に入ろうと思っていました。

今、中学3年生で、始業式の日から行く事が出来ました。
けれど、まだ少し休んでしまう日があります。
1回目の実力テストは、5教科で91点でした。
その後のテストは、また低い点数しか取れなかったらどうしようと思ってしまい、受ける事が出来ませんでした。

このままでは、膳所高校に行く事が出来ないので、少しでも可能性を上げる為に、進研ゼミで中学1年生からの勉強をやり直す事にしました。
進研ゼミは、中学1年生の夏から受講しています。
中学1年生までは、頑張って勉強をしていたのですが、中学2年生から、あまり勉強をしなくなってしまいました。
中学1年生からの勉強をやり直し始めたのは、5月からです。
最初は、やりたい時にやり直していたのですが、スケジュールを組んでみると、1日2日分のレッスンをしたとしても、1ヶ月分のレッスンは、1週間で終わる事が分かりました。
今の所、10月の下旬には、中学2年生までの勉強が終わる感じです。
中学3年生の1学期の勉強は、あまり内容が多くないので、学校に行く前などに勉強しようと思います。

ー質問ー

1.膳所高校の入試の時は、内申点がないと難しいですか?

2.1日の勉強時間や、1日の勉強内容は、どのくらいがいいですか?

3.私は、頑張り次第で、膳所高校に行ける可能性はありますか?

小学2年生の時から、行きたいと思っている高校なので、諦めたくはありません。
通信制ではなく、全日制の高校に行きたいです。
アドバイスや、応援をお願いします。
理数科生@在校生 [ 2021/07/26(月) ]
まず今、なかなか厳しい状況にあることは頭に叩き込んでおいてください。

1.様々な資料にも載っていますが内申と当日点の比率は3:7
となっています。
膳所高校はよく当日点が重要と言われていますが、やはりそれでも全体の30%は内申点が占めています。
なので不登校で成績がついていないのは相当厳しいかと

2.普通の受験生には夏には量より質と言ってあげたいところですが、
質問者さんは間違いなく量をまず取るべきです。
実力テスト1回の点数しか示されていないのであまり詳しくは分かりませんが、睡眠時間の削減は覚悟してください。

3.偉そうなことは言えませんが質問を見たところだとかなり厳しいと思います。
内申点がそもそもついているのかなども疑問ですが...

一度どこかしらの塾の先生や、学校の先生に真剣に相談してみてはいかがでしょうか。

もちろん応援はします!!ぜひ頑張って見てください!!

ただ覚悟はして受けてください。
通りすがり@一般人 [ 2021/07/26(月) ]
膳所に向けて張り切り過ぎて不登校になるようだと元も子もないので、不登校の原因をしっかりつかんでから、適度に勉強した方がいいでしょう。
また、膳所合格に必要な学力がどのようなものか、塾の先生からしっかり聞きましょう。
選択肢を広く持つことを強く勧めます。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/28(水) ]
甘いですね。膳所はそんな状態で簡単に行ける学校ではないですよ。今からどれだけ頑張っても無理です。膳所どころか他の学校でも受験って厳しいですよ。夢と現実は違います。まずは塾へ行って現実を知ることですね。
通りすがり@一般人 [ 2021/07/31(土) ]
膳所にせよ、彦根東にせよ、入学するのは別段難しいわけではないですが、入学後にしっかり付いていくことは簡単ではありません。
ぎりぎりで受かっても、辛いばかりで思うような学園生活は待っていないと思います。
よくよく考えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/01(日) ]
ちょっと、計算してみました。
膳所のボーダーを380点、内申平均40×3年=120くらいと仮定すると、当日点:内申=7:3にするには、内申に1.5倍くらいすることになります。

つまりボーダーの総合点は380+180の560点になります。

1年2年の内申点がない場合には、3年でオール5だとしても45×1.5=68にしかなりません。
つまり当日点は、560−68=492点必要です。

5教科平均98点。
不登校というハンデがなくても、無理な点数です。
ちなみに、普通科での試算です。理数科なら当日点を満点取っても足りないでしょう。

応援したいところですが、上にも書き込みがあるように、選択肢を広く持つことを勧めます。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/02(月) ]
1.膳所高校の入試の時は、内申点がないと難しいですか?
不登校の場合、内申点がどのように計算されるかわからないです。でも膳所高は3:7(内申:当日点)です。これは上の方が詳しく計算されてるのでそちらを。

2.1日の勉強時間や、1日の勉強内容は、どのくらいがいいですか?
進研ゼミの講座を受けて中1〜2までの学習内容を半年で終えるとの事ですが理解が追いつくのかはやってみないと何とも…ですね。膳所高の場合、入試で出題される単元の難易度が高いのです。進研ゼミの講座を一通り流すのは基本的なやり方をひとまず教わる、という事。膳所高を受験する人は学校で基本を教わり、さらに演習をしっかり積んで来ます。それに対抗する為に少なくとも11月からは過去問をやりまくれるように準備してください。

3.私は、頑張り次第で、膳所高校に行ける可能性はありますか?
2.で行う過去問に関わってきますが、偏差値60前後の高校〜膳所高まで複数高の赤本を数年分づつ解いてみてください。1月時点で問題を理解し完璧に解ける赤本の高校ならいける可能性高いです。

ところで、将来の夢は薬剤師との事ですが、薬学部は膳所高じゃなくても目指せます。もちろんその他諸々の理由(制服とかかるたとか)があると思いますが、大学受験に対応してる高校(偏差値60前後)に入学し理系選択をして大学受験に向けて無理せず立て直した方が良いかも知れません。
例えば国立なら金沢大学や広島大学、私立なら名城大学や近畿大学や立命館など…偏差値60前後の高校から狙える大学にも薬学部は存在します。膳所高が全てではないので、夢を叶えるべく前向きに頑張ってください!応援してます。
内緒@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
高校は大学への通過点に過ぎません。膳所高校にこだわり過ぎると、効率の良い勉強が出来ず、本当に自分に合った高校の対策が出来ずに、本番を迎えてしまうことになります。なんせ時間がありません。12月にはだいたいの受験校を決めます。

ちなみに薬剤師になれる薬学部は6年間です。
国公立は受験科目数も多く超難関。
私立は超高額な学費
私立でも大丈夫かどうか、親御さんには絶対相談してみてくださいね。
偏差値がそれほどでない大学でも薬学部はありますので、入ってからも必死に勉強すれば、薬剤師国家試験に合格できるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
得点開示は皆さん行きましたか?皆さんの各教科の点数が知りたいです
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
今年から@在校生 [ 2021/04/09(金) ]
総合問題2が116点の人です。
僕は普通科です。
匿名@在校生 [ 2021/04/10(土) ]
今年から普通科のものです。
私は総合問題1は117点、総合問題2は99点、小論文は10点で、順位は一桁です。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/10(土) ]
1が100点台、2が90点台、小論文10点で順位は100番台でした。
今年の@在校生 [ 2021/04/10(土) ]
1 100点台
2 90点台
3 10点未満
50番台
今年の@在校生 [ 2021/04/11(日) ]
いつもは5割くらいで合格だったのに、8割くらいとらないと不合格って、いくらコロナで問題作れなかったからってこんなんでいいの?
一般より簡単だったよ。記述が少なく、思考問題も皆無で、こんな問題、だれが作ったのか?中学校の業者がつくった実力テストより簡単だったよ。あんだけ記述、思考問題に慣れて特色の難しい問題に期待してたのにがっかりだった。来年はまた元に戻るのかな?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
総合順位とは特色と一般それぞれの順位ですか?
内緒の@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
塾関係者の方が情報を集めているようですが、もうそろそろ高校入試は忘れて、高校での学習計画を立てることをお勧めします。
内緒@一般人 [ 2021/04/16(金) ]
今年の簡単な特色問題は、膳所も草津東も守山も同じ共通問題。私立中堅(光泉、大谷、立守)程度の問題で、草東あたりの先生が作ったか、そのレベルに合わせたような気がする。例年の思考問題重視の対策ではなく、記憶力重視の問題なので、私立高校の対策がそのまま効いてきそう。来年もこのままなら膳所特色では8割取らないと合格しないし、9割近くないと安心できない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あああ@中学生 [ 2021/03/26(金) ]
理数科は1組ですか?それとも9組(10)(11)ですか?
通りすがり@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
9組です。
理数科は最終組になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/18(木) ]
やっぱり普通一般が一番学力が低いですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
自虐ですか?それとも特色で受かった方ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
特色で受かった高みの見物か
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
統計的な分布を勉強しましょう。
普通科一般の最上位層は普通に東大京大に行けます。
おそらくあなたが想像しているよりも遥かに勉強熱心で、そして非常に優秀です。
内緒さんさん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
今年の特色の問題は、他の高校との共通問題で、かなり簡単でしたよね。
例年の難しい記述や思考問題に強い層は、力を発揮できたのか疑問が残る内容でした。
去年までの記述中心の難しい問題に戻ったら、また違った層が合格する可能性もありますしね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
中学までの学力は、基礎を確実に押さえて、正確に再現できる力が大切です。内申も、そこが重視されてます。一方で、高校以上、特に大学受験では、思考力・読解力などが求められます。高校に入ってからパッとしなくなる人がいるのは、そう言った部分ですね。

大学以上になると、膳所だろうが理数科だろうが、特色だろうが誰も気にしません。逆に、膳所の理数だ特色だと満足していられるのは、入学前の春休みだけです。
子息がOB@保護者 [ 2021/03/19(金) ]
一番学力が低いという意味がわかりません。
進学実績の側面からみても膳所に入れれば、国公立大に行ける切符を半分は受け取ったと言っても過言ではありません。
だから普通一般と言えども偏差値60以上の生徒さんばかりです。自虐する必要はありません。
一方で慢心すれば、3年後浪人するのは間違い無いです。得意冷然で3年間努力した者だけが旧帝大現役合格できるのです。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/20(土) ]
塾や班などで友人の進路などみてきましたが、高校の3年間で、文武両道で忙しい生活の中、授業に食らいついていって京大や阪大、旧帝大に現役合格できた普通科一般の友人もいますし、班活動を理由に勉強がおろそかになり1浪になった普通科特色の友人もいます。
入学時点では特色と一般の差があるように感じるかもしれませんが、高校3年間をどう過ごすか、すべて自分次第で大きく変わってくるように思います。
班活動や学校行事は楽しく真剣に参加し、勉強をするときはするといったメリハリをつけられるたら最高なんですが、それがなかなか難しく苦労した部分です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/16(火) ]
理数科うかってました。自己採点でも400は軽く超えていました。
そこで、質問なのですが理数科の学力のレベルはどれほどなのでしょうか。入学前に自分の立ち位置を把握しておきたいと思います。因みに、私立は大谷全特、洛南空で東大寺も受けたら受かっていたと思います。
クラスの雰囲気と合わせて教えて頂けたら幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
多くの場合において、上に上が居る、井の中の蛙 といった言葉を噛みしめる瞬間もあるかと思いますが、気になさらないでください。
非公開@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
正直な話理数科の上位は特色合格者である程度固まります。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/16(火) ]
3年間同じクラスですので団結力はありますよ。クラスの友人はライバルではありますが、一緒に戦う仲間といった意識で勉強の教え合いや励まし合ったりをされたほうがよいと思います。実際、私もクラスの友人に救われた部分が多くありましたし、助けになりたいとわかることは教えたりしていました。
また、私立高校の合否などは最初気になるかもしれませんが、それほどあてにならないかもしれません。自分の時は、実力はあるけれど私立は家の近くの光泉だけどこかのコースにうかればよいといった友人もいましたので。
立ち位置は、高校の勉強にどれだけ対応できるかで変わってきます。高1の最初の模試で自分の学年順位がわかります。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/16(火) ]
入ってしまえば誰が特色か一般かなど気にしません。特に数学英語の実力があるものが上位です。4月から心機一転がんばりましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
落ちました。比叡山三類と洛南海αどっちがいいと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
比叡山の中の上位層として下を見ながら頑張るか、洛南の中の下位層として上を見ながら頑張るかだと私は思います。下を見れば、自分に自信を持って取り組めると思います。一方で上を見れば、負けない気持ちで追いつこうと頑張れるかもしれません。

比叡山3類は、例年の入学者数だと三年間同じクラスになると聞いてます。洛南海は、数クラスの編成になると思います。そうした違いも分析して、ご自身の成長や学びに合った学校を選ばれると良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
比叡山はネットではあまりいい噂を聞かないのですが、実際のところはどうなんでしょうか。在校生が近くにいれば聞いた方が良いかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
他の方に合った学校が自分にとって合う学校かどうかは、分かりません。ネットの噂は正しいものも正しくないものも混じっており、在校生の話を聞くのも良いと思います。その上で、ご自身の性格や得意不得意などを見据えて、良い学校を選んでください。
子息がOB@保護者 [ 2021/03/19(金) ]
大学の進学実績で選ぶなら洛南でしょう。
去年の比叡山進学実績
https://hieizan.ed.jp/hieizan-jh-hs/wp-content/uploads/sites/2/2020/04/zisseki2020.pdf
浪人を含めても京大・阪大の合格者が出ず、進学実績に不安を感じます。
3類は、勉強しか出来ない3年間と聞いているのにこの実績です。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/13(火) ]
比叡山は旧帝大が北大1名のみとはとてもひどいですね。2020年だけだったらいいのですが、今後が心配です。
洛南は、高い進学実績はほぼ内部生が挙げているのは知られていますよね。併願では高い偏差値になっていますが、実際に進学する方は専願で受けた低い偏差値の方ばかり。または、併願でも膳所など公立に落ちた方ばかりなので、高校からの方はあまり期待できないように思います。ただ、北野高校落ちの空併願での進学者など一部の方は、旧帝大を狙えるのかも。北野高校は膳所の理数科レベルと思われますので。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/25(月) ]
比叡山ば三類がなくなり二類Sと統合されます。
将来的にどの高校出身か聞かれた時に悔しい思いをする事は間違いないので洛南をお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/05(金) ]
よく質問に理数と普通、特色と一般とありますが、できるできないに関係ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/05(金) ]
入ってしまえば関係ないです。
その場でどう行動していくかが大切。
一般に、進学校の深海魚は救い難いという話もあるので、自分でどうありたいかを決めていくことが大切です。
自分を大切にしていこう。
(希望進路ややりたいことを妥協しないという意味です)
内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
中3の模試で継続的に上位にいて、京進のSZや馬渕のSSSTに在籍できる力がある方は、そのまま勉強すれば高校でも上位に食い込むことでしょう。
また、理数or普通、特色or一般での違いはありそうです。ただ、一発勝負の入試で力を発揮できたかどうかで理数or普通、特色or一般が決まることや、実力はあるのに初めから普通科で入る方も相当数いますので、例外は多いでしょう。

なお、中学の範囲は狭いので狭い範囲でいかにミスをせずに高得点をとるかを中学時代はしてきました。中学時代の数学英語などは簡単すぎて力を余らせてきた方もいます。ミスなく100点を取るか、一つミスして95点になるかなどです。一方で、高校の実力テストは200点満点の平均30点などで、力の差がわかりやすくなります。高校入試ではミスをして普通科一般で入ったような方でも、高校の難しい数学英語で本領を発揮すれば、一気に上位にでることもあるでしょうから、皆さん頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
高校の勉強は中学の勉強と180°違いますので、引きずることなく、新たな気持ちで取り組んでください。
つまずいてもそのまま放置しないことがとても大切です。授業が自分にとって価値を提供するとは思えないときは、早めに通塾や代替教材確保といった手を打って実行に移すなど、点検を怠らなければ京大阪大を狙える位置をキープできます。
もし、深海魚になりそうな危機に陥っても早めに手を打てば傷が浅くてすみます。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
理数科内で最下位付近の人は普通科だとどれくらいの順位に相当しますか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/04(木) ]
そんなこと聞いてどうするの?
普通科の生徒さんかな。
心配しなくても、普通科でも上位は理数科と合わせても上位。
理数科の最下位は普通科では上位でしょう。
普通科、理数科関係なく受ける模試や実力テストでどれだけ取れるかが大事。理数科で1,2年は班活動をやりすぎて最下位付近でも、元が賢いから勉強しだしたらごぼう抜きなどもあるからなんとも言えない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved