教えて!膳所高校 (掲示板)
「関関同立」の検索結果:20件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/18(木) ]
体験入学で分からなかったのですが、膳所は浪人が多いと聞きます。その理由は何でしょうか?やっぱり入学までに高2まで先取りが前提ですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/08/18(木) ]
浪人が多いのは京大や阪大を目指す人が多いからだと思います!入学時点で高2までの先取りをしている人なんてほとんどいません笑中学の勉強さえしっかりと出来ていれば十分です!
膳所高はいい学校なので是非入学してください!!
内緒さん@一般人 [ 2022/08/19(金) ]
浪人率は、愛知県の旭丘、岡山県の岡山朝日も膳所と大して変わらないらしいので、特筆すべきことではないようにも思う。
次に先取り。これもリスクがある、メリットばかりではないので要注意。
大学入試までの3年間、同じ範囲の内容ばかりを繰り返していると、脳が新しい概念を受け付けなくなって大学入学後の概念吸収力や概念構築能力が著しく劣ることになりかねない。もし本当に学年を飛び越すレベルの先取りを進めているのであれば、膳所入学後は、科学オリンピック対応していくことを真剣に勧めたい。
。結論から云えば、膳所の進度はよく考えられてるので、それに従っていれば何の問題もありません。
先取りは学校の進度に合せて習った時点で定期テストの範囲で傍用問題集の発展問題まで全てを2〜3周して制覇できていれば、それが最も無駄が少ないです、なかなかできないけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/03(土) ]
現役生は共通テストを軽視して思ったように点が伸びなかった人が多いですね。何かしらの教科でやらかしてしまった人が半数以上いました。しっかり対策問題集をするように学校からの指導は薄かったように思いますので、自分で早めに計画していったほうがいいです。
先取りはどうなんでしょうね。中学の間にできる人なら負担は少ないですが、高校に入ってからは無理に先々進まなくても高2の終わりに数学がほぼ終わるので先取りしたからと高3になってからのアドバンテージはあまりないような気もしますね。自分も先取りはしなくて長期休みに復習中心でして数学は上位50番くらいには入ってましたので。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/06(火) ]
現役の時は背伸びしてギリギリいけるくらいの大学を受けたいものですので、浪人率が高くなるのはそれだけ挑戦したってことでは。進路指導で受かりそうな大学しか受けさせないような高校や、現役志向が強い女性が多いような高校であれば現役率は高いです。あと、聞いたところではほとんど勉強しないような高校は浪人しても勉強するはずもなく現役率はかなり高いそうです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/18(日) ]
自分で考えてみればすぐにわかると思うんだけどね。公立の進学校はどの県でも浪人率が高いのですよ。それはすべり止めとして進学するラインが高く、例えば神戸大以上に受からないと浪人しますって人が多いから。学力が上がったら上がったで、今度は阪大以上でないと浪人しますになってしまう。結局浪人率は変わらないんですよね。また、2番手以降の高校では、現役で行きますのラインが関関同立とか産近甲龍とかに下がるだけで浪人率自体は変わらない。あとは守高みたいに女子が少し多いとその分現役率が高くなる傾向にあるくらい。
浪人が嫌なら高3の受験時に安全に行ける大学を自分自身でチョイスしたらいいだけですよ。先生は朝鮮白みたいに言ってくるけど。実際に親からうちは浪人ができないとか私立にはお金を出せないと宣告されている人は、その時の学力で安全に行ける大学を選んでますから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/05/10(火) ]
入学して1ヶ月が経ち、少しずつ膳所のカラーに慣れてきました。
勉強が大変なことは分かっていましたが、ペースの速さには驚くばかりです。
ここで質問ですが、膳所で真ん中をキープしたら現役で行ける大学を国公立と私立それぞれで教えていただけませんか?
今のところは、神戸大学か同志社大学の経済学部に行けたらいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/21(火) ]
同志社上げにこだわっている方もおられますが、現役時に関関同立はあまり聞いたこともなくて目指している人はいるのかな?
高2まで定期テストは平均以下ですが、それでも京大志望で周りも最初から神戸大志望は少なかったような気がします。ましてや男子で関関同立志望はあまり聞いたことがない。文系や女性には聞いたことがないので、もしかしたら女性は家から通えるとこなどで男子と違うのかもしれませんが。
班活動が終わってからの半年間の伸びで京大に届かず阪大止まりでしたが、班の友人では一浪して国立医学部、京大、阪大もいましたし、班活動に明け暮れて一から勉強みたいな場合でも一浪して神戸大、大阪公立大、北大とか、2浪してでも旧帝大といった感じで私立はほとんどいなかった。膳所なら1、2年で勉強してなくても一浪して大阪公立大くらいは行けそうにおもいますけど、浪人しても勉強しない人が、科目数が少ない関関同立に行くのかな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/21(火) ]
今年卒業したものです
同志社に進学すると言うと
同志社でいいの?っていう雰囲気でした
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/22(水) ]
クラスメイトの女子に同志社の経済学部に現役で進学した人がいましたが、大津からのアクセスが良い+ヨット部に入りたいといった理由で同志社を選択していました。
上記にもありましたが、男子よりも女子のほうが「自宅から通学できる大学へ」といったことも視野に入れ、京都市内の大学を受ける傾向はかなりあります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/22(月) ]
同志社といえば京大、阪大、神戸大の併願校で関関同立の中でもトップですごいよというネットの意見などがありますが、実際のところは偏差値が50から60程度の高校からの進学者が多いのでそういう実情は知っておいた方がいいですよ。それでも最初から三教科に特化して勉強してきて効率よく合格していきます。国立志望で科目数が倍くらいやってきても、私立に行くならそのうち三教科しか使わないので効率がわるいです。なので神戸大に受かるほどの力があっても、三教科の勝負では同志社くらいになってしまうということです。少ないとは思うけど、最初からその労力を三教科に絞って早慶に行く道もあるよ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/27(土) ]
振り返って今考えてみると、旧帝大を目指すならTOP50キープか、学内定期試験捨ててでも模試上げするか、効率良く塾で頑張るかな。
もう間に合わないならば、生徒の半数がやる様に、卒業して腹括って予備校生をするだな。
何年かけても旧帝大や医学部(旧帝大の医学部を除き、普通は1、2年が多い)が多くの生徒の目標だけど、とりあえず私立大、一浪して頑張ったが目標下げて地方国立、一浪しても受からず2浪は断念で関関同立も確かに結構いた。
内緒さん@関係者 [ 2022/09/03(土) ]
膳所の進路調査の資料を見たことがないのかな?
あまり詳しく書きませんが、最初から私立志望はかなり少数派ですな。
高2まで勉強してなかった友人が高3模試で400番台の底辺席次を自称してたけど、その友人でも一浪して大阪市立大に合格してたから、私立進学は共通テスト失敗組かな。
神戸大か下位旧帝なら模試で校内150番くらいに入っていればA判定、阪大でもBかC判定付きますね。そこまではいけても現役は共通テストを失敗してしまって志望校を下げるか浪人覚悟で2次受ける人が半数以上出るので、まずは共通テストをクリアしないとね。一発勝負なので現実は厳しいですよ。私立は学科を変えて何回もチャンスがあるから、どこかに受かるでしょう。

内緒さん@卒業生 [ 2022/09/11(日) ]
2021年の現役難関国公立(旧帝大、神戸大)は100人ちょいですね。実際は100番以内でも共通テストで失敗したり150番くらいでも直前の伸びで逆転したりが多いにあるでしょうが、大雑把にみれば100人は現役でいけてる。同志社や立命館の合格者は単なる試験慣れと力試しの男子が多いと思う。受かっても浪人して国立っていう人多い。関関同立は負け組みたいな雰囲気があるから。女子は知らんけど国立落ちたら行くしかないのかな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/16(金) ]
膳所は指定校推薦を使ってないので、私大を狙うなら膳所以外の指定校推薦を多く使っている高校を調べて行ったほうが賢いですよ。膳所は普通科でもクラスの男子ほぼ全員と女子の半分くらいは、京大・阪大・神戸大・国立医学部を目指していましたね。その中で半分浪人になるのは厳しいですが、部活もやって7月から本格的な勉強でその結果とは夢がありますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
膳所高校の生徒なら最下位付近でも関関同立は受かるのでしょうか?下位だと産近甲龍しか無理ですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/16(金) ]
関関同立に行きたいなら膳所はやめておきましょう。国立志望ばかりでたくさんの教科を勉強しないといけなくて大変だよ。光泉の真ん中のクラスだと同志社とか有名私立大の学校推薦が多いみたいだから関関同立に行くんだったらそういう私立高校の真ん中のクラス(一番上は自力で行かされる)にしときましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/16(金) ]
膳所の場合は下位だと思ってた人が、1年後にきいたら浪人して神戸大とか大阪公立大、京都工繊大に受かってる友達が多かった。
下位だからといっても部活後に勉強して普通に成績上げてきて、下位は同志社・立命館も無理、産近甲龍しか受からないよねって回答がでてくるのも不思議な感じ。
膳所高生だったら勉強すれば成績上がるでしょう。そんなよく知らない私立には行かないよって考え方なので、偏差値50〜60くらいの高校生の回答か、関関同立に進学してしまったひとの回答かどちらかでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/25(日) ]
>光泉の真ん中のクラスだと同志社とか有名私立大の学校推薦が多いみたいだから関関同立に行くんだったらそういう私立高校の真ん中のクラス(一番上は自力で行かされる)にしときましょう。

コレは無い。眼中に無い。中途半端な私立に、推薦目当ての3年間は無い。
初めから関関同立で良いなら普通に膳所から実力で行く。
じゃなかったら目当ての難関大にチャレンジしてもダメなら翌年諦めて行くかだよ。
難関大目指すから膳所で高め合うか、最後まで悩んでも石山か守山かで上位目指すかじゃないの?
膳所から普通に受けても、関関同立の合格者は光泉より遥かに多い。最初からの目標が関関同立でも、私立高校なら生徒の半分以上が合格する様な名の通った私立を考えるんじゃないだろうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/26(月) ]
関関同立は、一般入試と推薦入試を同列に論じるとおかしなことになりますね。
膳所からは一般入試でいく人ばかりでしょうけど。
内緒@卒業生 [ 2022/09/27(火) ]
関関同立に実際に行くのは京女とか同女と一緒で女子が多いみたい。男子は勉強せずに現役時は関関同立や産近甲龍にさえうからなさそうな下位層でも、一年で大阪公立大くらいには仕上げてくる。そういう人は部活などで高3夏まで楽しんで、そこから浪人前提で考えているような考え方の人がいたけどね。ほぼ最下位だけど神戸大志望で浪人して神戸大に合格してたけど。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/01(土) ]
理系男子の場合ですが、部活などで下半分くらいの順位になってしまっても、関関同立は実際のところ話しにも出ない。最下位層でも浪人して大阪公大レベルの大学に行ってる人が多いけど、本人からしたら神戸大受けたかったが、1浪だし安全を見て大阪公大にしたみたいな。文系女子からしたら私立はおしゃれだし同志社あたりは良さそうに思うのかもね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
膳所は国公立志望が多い。私大の推薦などを期待して入る生徒もいない。難関大かどうかは別にして、国公立1本、駄目なら浪人!という潔い人もいる。
神戸大目指し浪人して翌年残念で、二浪のモチベ保てる自信無く関同立。一浪の約束で京大目指し浪人し、残念で同志社にした女子とかもいました。
関西の私大は、浪人不可の事情がある場合に選択する人が多い気がする。旧帝大落ちには関東私大もいる。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
膳所高校の生徒なら最下位付近でも関関同立は受かるのでしょうか
→ 膳所の生徒でも最下位付近でになると、産近甲龍でさえ無理なことは、進学実績表を見れば分かることです。
膳所に入ってもそこで学校の勉強についていくことをあきらめた時点で当然そうなります。
ただし、周りに普通に付いていけば、国公立に現役に行けます。他校で孤独に頑張って難関校に行くより圧倒的に楽。それだけの違いです。
膳所に入ったら、膳所の勉強にちゃんと付いていきましょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
いちご@中学生 [ 2022/01/09(日) ]
私の父が膳所高校に行っていました
そして大学は関西大学に行きました
膳所高校に通っていた人は、関関同立に行くことは少ないですか⁇
国公立がやはり多いのでしょうか
私の父は中学生の頃、いつも学年で2番目の成績だったそうですが、高校では遊んでばかりで高校三年生から頑張ったそうです
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
関西の高校では、京大、阪大、神戸大、京都工繊大、大阪公立大の順に予備校のランクがあって志望していく気がします。関関同立は昔と違って今は指定校推薦やらスポーツ推薦やらの生徒が3分の2以上入ってきて、大学は動物園並みと聞いたことがあるので、膳所から一般で行くと浮いてしまうと思います。誰も言わないですが、上記の国公立に入れなかったどうしようもない人が行くところと認識しています。滋賀で言うと光泉の1番下のクラスの部活だけ頑張る方が指定校推薦で行くなどが多いですね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/10(月) ]
関関同立は科目数が少なくてすむので、一般で受けようとするとそこそこ難しくなります。滋賀県だと草津東とか東大津あたりの子が最初から数学、理科を捨てるなど科目数を絞って対策するか、膳所だと国公立の滑り止めで受験したりします。ただ、滑り止めで入学した友人に聞くと、予想以上(周りでは4分の3くらい)にスポーツ推薦とか指定校推薦とか内部進学が多く、高校時代に受験勉強らしいものをしてこなかった人らばかりでこんなもんかと残念な気持ちになったようです。草津東やそれ以下の高校から指定校推薦やらで入るにはお得な大学かもしれませんが、わざわざ膳所まできて入る大学ではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
関関同立については、例えば、40年前なら「関学落ち阪大合格」など多く聞きましたが、現在は、推薦乱発などにより、別の大学となってしまった感があります。

お父様が関西大学に在学されてたころは、高学力の人が多かったと想像します。

それでも、関関同立の中では同志社が頭ひとつ抜けていて、一般入試をクリアーするには、神戸大学合格くらいの学力水準が必要なようです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
すみません、
それでも、以下は40年前ではなく、現在の話です。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/10(月) ]
光泉の1番下のスポーツのクラスとその次の偏差値50くらいのクラスからでも指定校で同志社など関関同立に入れるみたいですね。受験生が調べる分には難しい一般の大学難易度になってるけど、入ってから指定校の多さとバカさ加減に仮面浪人する人もいますから要注意ですね。
いちご@質問した人 [ 2022/01/11(火) ]
父は指定校ではなく受験して行っていました
それでも3年生から勉強を頑張り始めたのに関大合格したのは本当に尊敬しています
実際、私はまだ中学生ですが憧れの父と同じ関西大学に入りたいと考えているので頑張ります!
色々なご意見ありがとうございました😭
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/08/20(金) ]
多分関関同立位かなぁ✨良く分かりません‼️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
理数科内で最下位付近の人はどのあたりの大学に進学することが多いですか?
内緒@卒業生 [ 2021/03/04(木) ]
理数科の40人に入ったのなら入学時点では実力十分で、その時点で理数科最下位でも京大阪大に合格する実力は十分にあります。

中学で習う内容はごくわずかですし、高校で習う内容が10数倍は多く難しいです。ですので、大学受験をゴールとすると高校入学時点はまだまだ途中なので、その後のがんばりで全然わかりません。

分かってくる鍵は数学が得意かどうかが大きいです。最下位で入っても、高校数学が得意で、英語も2級近くまで早い段階で力をつけることができれば、学校の模試でも上位に入ってきて京大の可能性が出てきますし、上位で入っても数学でパッとしなければだんだんと成績は下がってきます。
また、体力がないと運動系の班活動との両立に苦労したり、かといって引退後のがんばりで急激に伸びたりなど、3年間の山あり谷ありで高校入学時とその3年後では順位が変わっていることの方が多いです。ですので、入学時点で理数科最下位とかよりも、数学で決まってきますので、あまり関係がないと思います。

一方で、大学受験時に最下位なら、数学または英語が難関レベルについてこれてないと思われます。現役にこだわるなら関関同立や地方国立くらいか、浪人して京大阪大を目指す感じですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
確かに数学が得意か否かによるところは大きいです。
数学だけで二次試験の点差は100点も違いますよ。
二次試験の開示をしたらわかります。
理数科でも1浪人後国立大にやっと合格できた人を知っています。
高校入試と大学入試は全然違います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/11/06(金) ]
実考で下に70人程度しかいない、いわゆる落ちこぼれの者ですが、関関同立専願も厳しいかもですか?まだ塾行ってない高2です。
名無し@一般人 [ 2020/11/07(土) ]
専願とは?
大学入試の仕組みを調べるのが先決です!
高校受験と大学受験は全然違いますよ!
指定校やAOは在学時の成績が重要です!
関関同立に公募推薦はありません。
一般なら、国公立を捨てて三教科に絞るなど、今から対策を!
先手必勝です。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/07(土) ]
大丈夫‼
本気になろう🎵
できないことなどない。
そう信じて残りの高校生活悔いなくガンバ!
ナイショ@一般人 [ 2020/11/07(土) ]
まだ2年ならこれから挽回できる!
膳所は四年制ともいうし、浪人もあり!
親御さんに相談だけど。
なりたい職業がある人ほど、頑張れるらしいよ!
10年後、やりたいことをイメージしてみて!

内緒さん@卒業生 [ 2020/11/07(土) ]
俺もその時似たりよったりだったが、膳所の全てを捨てて、
・シス単
・基礎英文解釈100
数学基礎問題精講
に全集中、100%マスターしたら300人抜かし、今阪大。塾もいらない。プライドを捨てて基礎を固められるかが勝負。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/09(月) ]
安易に浪人を選ぶと2浪とかしがちになるので、現役で受かりにいくつもりで、内緒さん卒業生さんのおっしゃるように基礎に注力すると良い結果が得られるでしょう。
今から受験勉強開始でも全くの無問題です。
一般人@一般人 [ 2021/01/04(月) ]
11/7に投稿されている卒業生の方は、現状をしっかり見つめ直して作戦を立案し、しっかり実行された。
とても素晴らしい。さすがです。
自分で知恵を絞って状況を観察し改善していく力は、世の中に出たとき、とても役立つことでしょう。

何らかの原因で、今たまたま下位の成績に沈んでいる人であっても、この卒業生の方のように冷静かつしっかりと勉強していったら、必ず希望進路を実現できると思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/05/08(金) ]
私は、高知県に今住んできるのですが、親の都合で、滋賀県に行くことになりました。中3まで高知にいます。
そこで、内申点について、お聞きしたきのですが、
1年の成績が、5教科オール3
技能教科 音楽3 美術4 保健体育 3 技術・家庭4
2年の成績が、国語 数学 理科 英語は3 社会4
技能教科 音楽5 美術5 保健体育4 技術・家庭3
です。
これで、膳所高校に受験したいのですが、この内申点では、厳しいですよね。ちなみに、テストでは毎回5教科、450点以下にはなったことは無いのですが........どうなんでしょうか?
沢山の人に意見貰えると嬉しいです。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2020/05/20(水) ]
みなさんが言うように、内申だけを見ればかなり厳しいと思います。
ですが、あくまでも入試の得点:内申点は、7:3です。
特色の普通科が280点満点なので、内申点は120点満点にすぎないと言うことです。(私の推測ですが、募集要項の(注意)のところに、「検査得点と個人調査報告書の比率は、おおまかな「めやす」を示したものである。」と書かれているので、内申点は45×3年間の135点満点になるのだと思います。)
すなわち、あなたの1年の内申点が29、2年が33ということなので、仮に膳所高生の内申点の平均が1、2年共に40点であったと仮定しても、現時点ではまだー18点しか差がありません。(今から頑張って3年の成績は40以上を取り、この−18点を出来る限り縮めるよう努力しましょう。)こんな差、入試ではひっくり返すことが可能です。
膳所高校の特色選抜は、「半分取れば受かる」と言われています。あなたはそれよりも18点多くとればいいだけ(記述問題2問ぐらい)なので、頑張れば受かると思います。
結局、努力するかしないかだと思います。
本当に受かりたいという気持ちが強ければ、受かると思います。応援しています。頑張ってください!!
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/20(水) ]
大学の教科書で理科と書いてるんですか?w理科と呼ぶのは、中学までですよ。
内緒さん@保護者 [ 2020/05/21(木) ]
この3月に受験を終えた子の親です。とても賢い方だと思います。でしたら、なぜ1,2年の内申点は良くなかったのか、自分ではどう考えますか。もちろん例外もありますが、テストで高得点がとれ自宅学習もしているなら、実技が不得意でも、40〜42ある子がほとんどです。学年トップクラスの中には部活も遊びも楽しんで、少しの勉強だけで模試もテストも高得点を取れる子が何人もいます。(中学の話です)
京大現役進学@卒業生 [ 2020/05/21(木) ]
3:7=内申点:当日試験の点なので
内申点はあまり気になさらずとも良いと考えます。
現時点で膳所赤本をやってみて400点以上ならまずは及第点。
できないところを出来るようにしておけば、必ず道は開けます。
内申点で諦めるのは勿体ないです。

実は難関国立大の試験と同様です。
センターでいくら得点が高くても、国立二次試験で点数をある程度得点しないと合格できないのと同じです。

あくまでも本番は当日試験の結果次第です。
サンシャイン@卒業生 [ 2020/05/21(木) ]
土佐中学生と同等以上の学力があれば、膳所高は合格します❗️
内緒さん@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
みんな膳所を過剰評価しすぎだろw内申はそんな関係ないよ
内緒さん@質問した人 [ 2020/05/24(日) ]
確かに、大学の教科書には、理科とは書いてません。申し訳御座いませんでした。生物などの、教科書があります。父や母が、医療の現場にいるので、看護資格が取れる本や、脳外の本とかがゴロゴロあるので、小さい時から、からだのしくみや脳の働き、しくみについて読んでました。
とりあえず、勉強に専念していきたいと思います。
皆さん本当に、色んなご意見を有難う御座います。
実力テスト第二回があと1ヶ月切ったので、一時スマホ没収されるので、また新しい情報があれば、下さい!!よろしくお願いします。
サンシャイン@卒業生 [ 2020/05/26(火) ]
理数科から高知大・医学部に入って、地元の病院に就職し、生まれ育った高知に恩返ししてあげて下さい❗️
期待しています❗️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/04/14(日) ]
1年です。
塾に行っておいた方がいいという教科とその理由を教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/20(土) ]
難関国公立目指してるなら少なくとも数学英語は通塾した方がいいよね。そもそも難関国公立志望で通塾してない方が珍しいのでは?部活に力を入れたいとかで適当な私立とか行くなら通塾しなくてもいいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/21(日) ]
理系で理科があまり得意ではなければ、塾で先取りの勉強をした方がいいのかと思います。
旧帝大に現役合格しましたが、二次試験は難問ぞろいです。点差もつくのではないかと思いますが。まあ地頭のいい子は別でしょうけどね。
内緒さん@保護者 [ 2019/07/22(月) ]
大変な量の予習の理解為にも通った方がいいです。学校は答え合わせに行くようなレベルです。
旧帝大クラスを受験なら、皆さん、塾が教えてくれない学校の代わりです。
関関同立くらいは、とか思っていた私立でさえも、合格できない人が多数いるのが今の膳所の事実です。
とりあえず地方の国立か、関関同立以下、もしくは浪人すら予定なら行かなくても良いかも?な感じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/28(木) ]
春から膳所校生なのですが、浪人率がすごく高いという事を知って今更後悔しています、、
難関私立に行った方が良かったですよね。。
現役で合格するためのアドバイスお願いしますm(__)m
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
年間100万くらいぶっこんで東進に通い続ければ志望校いけます
通りすがり@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
そうではなく、どの学校に行っても本人次第です。私立中高一貫校は勉強漬けにされてるだけ。公立は部活との両立が本当に大変だけど、その中で難関校に受かるにはどうするかの戦略が重要。中学から数学は高校数学をし、英語も準2級や2級を目指すくらいしとかないと難しい。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/15(月) ]
子どもの1人が膳所でした。中高一貫私立にも通学する子がおります。
膳所に向けての受験勉強、膳所に入ってからの予習に復習、大学受験勉強と、可哀想なくらいのノンストップ勉強漬けでした。
下の子はそれを見て、私立中高一貫へと進みました。
勉強は1年先取り、噂では中高一貫は詰め込みと聞いていて心配していましたが、蓋を開けると私立ならではの楽しげな沢山の経験をし、気がつけば中学を終える頃には、数、英、漢の検定2級を楽々所持して高校へ入学しました。
比べて申し訳ないですが、中高一貫私立の方が余裕ある勉強をし、人生に必要なスキルを習得する余裕があると実感しています。
同級生の男子の半数は浪人し、某予備校で膳所高4年生と苦笑いし
浪人して頑張っている上の子に申し訳ないと思う気持ちでいっぱいです。
上のコメントの方が「戦略が重要」と書かれていますが、詰め込むだけの勉強で合格した後、大学で「自分で考える力」が育っているのか?と、正直不安になります。
受験戦争と言う言葉は、新しくなる大学受験には必要無くなるかもしれません。基礎を大切にし、自ら考える力を鍛えることの方が、この先は必要になるのかも?
頑張って下さい。

通りすがり@卒業生 [ 2019/04/26(金) ]
自分は好きなスポーツを存分にするため運動班に入りました。
そこではじめて気づいたのですが、中学と比べて高校の運動班は時間的拘束や体力的にもきつく、塾に行く時間も体力もなく、自宅に帰ってからの2、3時間を自分で試行錯誤をしながら有効活用するしかありませんでした。
限られた時間の中で今何を勉強するのか取捨選択をし、学力を伸ばすには何が必要かを考えて取り組んでいました。
塾や私立難関校などでは必要ないかもしれませんが、塾に行かない場合は、自分なりに戦略をたてることはかなり重要になってくると思います。
自分の場合は、数学英語が得意だったため、引退後に残り科目を合格レベルに引き上げて、京大を目指したのですが、センター試験での失敗もあってかなわず、現役で阪大に進学しました。
目的遂行のため、自分で学習計画をし、試行錯誤をしたことは、大学になってからの塾や家庭教師で人に教える場面はもちろん、大学の研究室や社会人になって研究開発の現場でもとても役立っています。
班活動と勉強の両立や学校生活は、今では良い思い出です。

中高一貫校に行ったら良いとの意見もありますが、自分の場合は公立の学生生活をしたくて選択しました。周りの友人を見ても運動が得意な子が多く、班活動で輝いていましたので、後から考えても中高一貫に行くという選択はしないかなと思います。
また、さらっと中高一貫校に行っておけばいいとの意見が気になりますが、難関私立の中高一貫を目指す場合は、小5くらいからスポーツクラブなどはすべて犠牲にして勉強に専念が必要です。
小学校で勉強漬けで頑張った子が東大寺や灘に行き、能力に見合った大学に進学するのは当たり前ですごいなとは思いますが、自分など公立の場合は、運動も全国大会目指して頑張ろうというわけです。端から見れば学歴など結果がすべてということはわかりますが、頑張ったことは無駄にはなりませんし、良い思い出ということもありますので、膳所の生徒は頑張ってほしいです。

はは@保護者 [ 2019/04/30(火) ]
どこを希望するかによりますけど。
難関私立でも高校から入るのであれば膳所で頑張るのとそんなに変わらないと思います。
私立の方が多少は面倒見は良いでしょうが。

難関中高一貫の事を書いている方がいますが滋賀に生まれたのなら身近に目指すべき学校が少ないため周りが受験モードにならないし、親が示して初めてその進路を自分で考えることになるんだろうから本人の選択が甘いとも言えないと思います。

因みに難関中高一貫受験は選んだとして楽な道ではないです。
うちの子の従兄弟は田舎生まれなので自宅から通うのは諦めて中学から寮に入りました。
その選択を小学生からして現役難関国立医学部です。
従兄弟の周りにはそんな子ばかりです。
そんな子を見ているとスタートが遅れたのだから同じような進路を希望するなら1年くらい浪人も仕方ないと割り切れますよ。
内緒さん@保護者 [ 2019/07/22(月) ]
年子の上の子が膳所から浪人で難関大文系へ進みました。
下の子は中高一貫私立から難関大理系でした。
どちらの子も運動部に属していました。
上の子は、最初の子への期待もあり、幼い頃から塾に入れました。下の子はスポ小のみでした。
上の子は膳所に入り、結局は本人の危機感から塾漬けに塾、予備校、しかも文転し受験となりました。
現在、2人、同じ大学の違う学部、同じ学年に在学です。
私は中高一貫の良さを実感していますので、先の方々のような偏見めいた否定は致しません。
むしろ、公立とは何か?を問いたいです。
学業は放任、部活はスポーツ推薦すらある私立に負けるなと追い立て、子どもが将来豊かな人間になりますか?
言われるがままに、こなすこと、詰め込むことだけが器用な大人にはしたくありません。
膳所に進まれたなら、浪人当たり前な校風、プライドばかりの学校や、あてにならない先生方の方針に振り回されず、自分自身が中途半端にならぬよう、方向を定めて邁進して下さい。
受験に主体性があるか無いか、モチベーションが本当に自分自身のものかが重要だと思います。
信頼できる年上の方や、他校に通っている友人と情報交換するのも良いかもしれません。
膳所高ならではの、内輪の偏った周囲に踊らされずに頑張ってください。

内緒さん@在校生 [ 2019/08/12(月) ]
上の方は、ただ単に自分の上の子の努力不足を膳所に責任転嫁してるだけでしょ
まあ内輪のノリがおかしいのは認めるけど
通りすがり@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
高校生活を楽しみ、部活で時間がなくなり、勉強との両立をどうするか皆さん悩まれていることでしょう。これは、今も昔も変わらないと思われ、先輩方の体験談があれば参考にできます。

この掲示板は、膳所高の掲示板。本校を目指す中学生や在校生の方が主に参考にされますので、内輪でよいのでは?

まあ、模試での全国順位は気にすればよいけど、他校のことなんか気にしなくてよい。自分の置かれた環境でがんばるだけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

膳所高校の情報
名称 膳所
かな ぜぜ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 520-0815
住所 滋賀県 大津市 膳所2-11-1
最寄駅 0.2km 膳所本町駅 / 石山坂本線
0.4km 錦駅 / 石山坂本線
0.7km 中ノ庄駅 / 石山坂本線
電話 077-523-2304
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved