教えて!石山高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:59件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/15(月) ]
今年の進学実績知ってる人教えてください
石山の下位で龍谷くらいだと聞きました
真ん中くらいで国公立大学や同志社に行けますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/16(火) ]
昨年度の進学実績(今年分は未発表のため)
http://www.ishiyama-h.shiga-ec.ed.jp/wp-content/uploads/2023/06/fdc0d9d6cbe7ace1a3cf429d3a8e5dbf.pdf

進学校はどこも校内で上下学力差が相当あります。
私立大学の数字は、重複合格者数であることを勘案すると、龍谷大学ですと、まんなかの方でしょう。
まんなかですと、滋賀県立大学、立命館大学、龍谷大学くらいでしょうか。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
特色選抜の合格点について質問です。
2019年〜2023年の総合問題1、2の合格最低点をそれぞれおおよそ教えてほしいです。私は国語の記述が書ける気がしないので特色選抜に向けて英語数学の勉強をしているのですが、どのような勉強をすれば良いのかも教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/03(土) ]
特色選抜としての対策は、直前から始めるべきではないので、現実的には、一般対策として単元の復習を積み重ねて理解を深めていくことをおすすめします。

本来の特色の対策は、赤本と並行して、国語小論文を例にとると、文章の要約・概念化と具体化の訓練をする、語彙力を高める、そのことを意識して多くの書物を読むなどの日常的な知的訓練をすること。訓練しないと安定的に得点てきません....
直前期はキーワードとすべき語彙の確認、話のストーリー建ての方法の確認をすべきです。
今から開始するべきとは思えないので、大学入試の小論文対策までとって置きましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
?@中学生 [ 2023/11/13(月) ]
石山高校を志望としてる中3です。
矛盾になってるんですけど、東大津高校も候補として入れてます。
石山高校はめっちゃ楽しいって聞いてて、学校生活がすごく楽しそうで行きたいって思ってたんですけど、調べていくと勉強も同時に頑張らないと良い大学に行けないということもあって、正直私の性格上遊びと勉強をうまく両立できるタイプではないです。実際玉川高校に行っていた従兄弟が龍谷大学に合格していて、正直高校って関係ない気がします。石山自体ギリギリの成績なので石山に行ってしまったら留年になりかねないです。
高校生活を楽しみたいなら石山だけど、大学とか将来のことを考えて東大津高校に行くべきかすごく迷ってます。皆さんはこのことをどのように考えますか。最終の判断は自分自身でしなければならないのはわかっています。あくまで皆さんは私の立場だとしてどう考えるかを知って参考にしたいです。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
以下は一般論ですが、
今はまだ明確でなくてもいいですが、どのレベルの大学を目指して職業はどのような道に、のイメージを持っておいた方が良いかもしれません。
その上で、自分が目指す大学に進学する人が多い高校にいけば、流れに乗って自然に勉強すれば不思議に行けてしまうものです。

進学実績の一覧表を見て、どのあたりの席次だと自分の目指す大学に行けそうかな、とかいろいろと想定してみれば良いかもしれませんね。
遊びと勉強との両立は、ON/OFFの切り替えを意識していけば良いと思います。
どうすればON/OFFの切り替えができていくか、
高校生活を楽しみながら自分の希望進路を実現していく道はないか、探っていくようにしていきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
石山入れるのに、東大津ではレベル低すぎるのでは?
大学とか将来のことを考えて東大津高校に行くべきかすごく迷ってます。皆さんはこのことをどのように考えますか。
それなら東大津ではなく彦根東や守山を選んだ方が賢明でしょう。
この2校は東大津よりも進路が良く、石山よりかは合格しやすいですから。
ゆったりなら石山、進路重視なら彦根東や守山でいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
大学に行きたいなら、どの高校へ行っても勉強しないと行けませんよ。
高校はどこかしらに皆いきますが、大学は皆が行くわけではありませんから。
指定校推薦狙いという事なら、公立高校に進まず、私立に行かれた方が良い大学へ進めると思います。滋賀だと入りやすく良い大学にいきやすいのは近江兄弟社かと思います。
ちなみに龍谷大学はこの辺で一番入りやすい大学だと思います。
?@質問した人 [ 2023/11/19(日) ]
皆さんありがとうございます!
家族や塾の先生と話し合いながら、自分の将来についても考えて、進路決定していきたいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/21(火) ]
勉強をしっかりしつつ、勉強以外の活動も大いに楽しむ先輩方がたくさんいらっしゃる良い高校だと思うので、検討なさってください。
?@質問した人 [ 2023/11/23(木) ]
ホントにその通りだと思います。
進路についてはよく考えてみたいと思います。回答ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/07(日) ]
どなた様かが解説済かと思いますが、進路実績表で私立大学の数字に、合格者200名とか出ている場合がありますが、多くの場合、200名の人が受けて受かっているのではなく、例えば40人くらいの人が平均5回合格して延べ200回合格したとカウントするので、重複分を除外して見るようにしましょう。
例えば、同志社機械工学の一般入試で、共通テスト利用、各部総合入試、個別学科入試 の3パターンがあり、共通テスト利用で落ちたけど、総合入試、個別入試両方受かった、とかで合格者数が2とカウントされます。
1人で複数学部学科を受ける場合も珍しくないです。
ちなみに、私立大学の合格者数カウントは、石山高校に限らず、他の高校でも同じようにカウントしています。
石山合格したい@中学生 [ 2024/02/08(木) ]
内申点122ぐらいです
昨日の特色は自信がなく落ちるだろうという感じです
一般入試ではなく400点取れたら妥当でしょうか
学校の先生には三角と言われ、塾の先生には特色でも可能性あるよと言われました
どちらも信じていないですが(信じられない)
どのぐらいの点数を取るべきでしょうか?
実力テストは400〜420前後です
絶対に石山高校に行きたいです!
勉強等にアドバイスがあればそちらも教えてください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/01(水) ]
行きたい高校ずっと決められないので、決め手になりそうなことたくさん書いて欲しいです!!
行事修学旅行大好き・楽しみたい・自由がいい・勉強あまり好きでは無い・友達たくさん欲しい・おもしろいことが好き・かわいいJKしたい
な人間にささるいい所を教えて欲しいです🙇🏻‍♀️♡
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
勉強が嫌いでしたら、他の高校に行くべきでしょう。石山高校に入学して勉強しなければ、大学は、Fランク大学しか行けないので、就職に苦労することになります。
Fランク大学に行くくらいなら、高卒で実務教育に専念した方が生涯年収が高くなります。
大津商業や瀬田工業で実務をしっかり勉強して名の知れた企業に正社員勤務されてる方が大勢いらっしゃいますが、賢い生き方をされていると言えます。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
私立高校に行ったらいいのでは。
大抵の私立ね修学旅行は、海外ふくめ5つくらいの場所から選べますよ。
文化祭も公立より派手だと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/01(水) ]
石山にいって楽しくなかったっていう人はほぼいないって言うのをよく聞くんですが、やっぱり勉強は大変ですか?大学受験もそうですし、普段の勉強についても気になります🥲
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
石山楽しいけど半分くらいの人は勉強しなくなるから良いところに進学したいなら彦根東か守山行くべき
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/29(日) ]
私は正直あまり勉強が好きではなくて、立命館守山のエスカレーター式に惹かれています。でもやっぱり石山高校に行きたい気持ちがあるので大学の推薦枠などについて教えて欲しいです!
立命館守山に行くなら推薦、石山は特色か一般を狙っています
(一応判定はAをもらっています)
内緒さん@一般人 [ 2023/10/31(火) ]
教育資金が豊富にあり、勉強が嫌いで大学の推薦枠を狙い、かつ、立命館大学で妥協できるなら、立命館守山を強くお勧めします。
同志社の付属校も調べてください。

公立高校から私立大学への推薦枠を狙う場合は、
必要な評定点の目安は、おおよそ決められているので各大学のホームページを読みましょう。
早慶同志社は高い評定点が要求されます。猛勉強が必要でしょう。
Fランク大学の場合、教育資金が豊富で大学3年時の就活のことは考えずに済む状況なら、高校大学と勉強は全くしなくても大丈夫でしょう。
上記、極端な例を挙げましたが、あとは自分で調べてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/01(水) ]
就職のことを考えると、勉強がきらいな場合、金を積んで関西トップの私学・同志社の付属校にいくのが最もいいでしょう。
金で解決する場合、その大学の付属校か提携の私立校へ行くことが必須となります。
公立高校から推薦で行くのは学力的なハードルが高すぎるので。勉強がきらいな場合、お薦めしません。
公立高校に入って、勉強が嫌になって勉強しなくなると、Fランク大学に行くのが妥当な状況になるます。
勉強きらいでもFランク大学に行くリスクを回避したい目的でなら、大学の付属校へ行く方が、費用が掛かっても長い目で見るとよいかもしれません。
親に相談しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
石山なら早慶はともかく同立なら受かるのでは?
まぁ推薦なら付属の方がいいでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
下位では、立命館は難しいです。
石山に限らずです。
勉強が嫌いで、上位中位に入るつもりが最初からないなら、
少し勉強すれば確実に立命館に行ける立守を選んだほうが
賢いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
進学実績の私立大学の合格者数は、重複合格者数のカウントなので注意してください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/11(土) ]
みなさんいろんな場合を教えてくださってありがとうございました🙏🏻!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/26(木) ]
まだ行きたい高校を決められていないので石山高校のいいところ・良くないところ沢山教えて頂きたいです!
1校則が緩いとよく聞きますがどのくらいですか?
2石舞祭などのイベントについて詳しく教えて欲しいです!
3大学の受験勉強はいつ頃から始めますか?塾は1年生からいくものですか?
4部活は入っている人が多いですか?どの部活が楽しそうですか?
5内申40前後、定期テスト430あたり、実力テスト390前後
京進A判定、は受かりそうですか?!
答えていただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2023/10/26(木) ]
京進A判定なら、膳所も検討されたら良いように思います。
3の大学受験は推薦/一般で戦い方が違いますが、本格的な大学受験勉強に移行できるように、最初は、学校の勉強に食らいついて行ければ大丈夫なように思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/29(日) ]
返信ありがとうございます!自信がなくてほんとに判定合ってるのかな?とか不安になることもあったのでそう言って貰えてうれしいです😭膳所より石山に行きたい気持ちが大きいので目指そうと思います✨️!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
石高一年です
成績が本当に悪いんですけど、留年ってしますか?
期末で挽回ってできますかね?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/23(月) ]
どんなことが有っても、休み過ぎないことが重要です。補習塾に行くことも検討されたらいかがでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/24(火) ]
私の学年では出席日数が足らなかった人が留年しました。その人は自分たちが3年になるまで1年のまま名前だけ在籍していましたが、結局退学し就職されました。成績はギリギリでも進級できますが、日数だけはどうにもならないです。
内緒さん@保護者 [ 2023/10/25(水) ]
もし、石山で下の方でも、滋賀県全体からみたら、頭いい人の枠内です。
望めば必ず大学にも行けます。
学年とかクラス順位にとらわれないこと。
同じ偏差値帯が何百人も集まっているんです。ほとんどの人はわずかな差しかありません。あなたの学力が低いわけではありませんよ。
どこでつまづいているのか、わからないのか、演習が足りないのか、ミスが多いのか自分で分析してみて下さい。冷静になればできるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/26(木) ]
科目を絞って目標を設定してみて、感触をつかんでみましょう。希望進路実現に難しそうなら、補習塾の助けも検討してみてください。
必死にやり続けても結果が出るのに3ヶ月くらいかかるので辛抱が必要なところもあります。
別の高校になりますが、一旦下位に沈んだが、補習塾に通って見直しを進め、同志社商学部に合格し進学された方の例もありますので大丈夫と信じて頑張ってみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/08(土) ]
中学3年のものです。
中学の音楽教師を目ざしていて現在、偏差値58ほどの高校と石山高校音楽科のどちらを受けるか迷っています。

ピアノを8年していてコンクール経験はありません。吹奏楽部で2年半いました。去年と今年に合唱コンクールの伴奏をつとめました。石山高校音楽科の偏差値は問題なく合格出来るレベルです。ですが、実技の検査の対策をまだしていません。

石山高校音楽科はどれくらいのピアノのレベルの人が受検しますか?
今から頑張れば、私も受かりますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/07/13(木) ]
音科卒の関係者です。
そのくらいの偏差値があるなら、もうちょっとがんばって石山普通科はどうでしょうか?
音楽科は定員が割れているので、誰でも入れるのが現状です。
ピアノ専攻はピンキリで、レベルの高い子はコンクールで必ず名前が挙がるような子から、ソナタがやっとの子まで色々です。
2年生から、音大向けのAコースと教育系向けのBコースに分かれます。
楽しいこともたくさんあります。ただ、クラス内は、実技レベルは筒抜けになります。高校時代に実技でマウントの苦しみを経験することが耐えられそうもなければ、普通科から教育大学がよいかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
今日得点開示に行ってきたので来年度の受験生のために
残しておきます。特色も一般も石山高校です。
内申点は111だと思います。
《特色選抜》
総合問題1 74点
総合問題2 59点
小論文 22点
131位で不合格でした。
《一般選抜》
国語 72点
社会 81点
数学 68点
理科 100点
英語 87点
合計 408点
73位で合格しました。

[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
なるほど。内申点の修正をありがとうございます。
105点だと793/1000となり、817-793で24点の間に約100人くらいが存在するのが合点がいきますね。
また、最低ラインについては、224人の枠なので、170番台からあと50人しかいないので、770点くらいでしょうね、やはり、内申点104の人で386点は必要でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
石山の試験報告は、ほとんど上がってこないけど、
1.5倍に挑んでくる人はそれなりなので、厳しい戦いだったと思います。不合格だった方も相当いるので、リベンジで大学受験で挽回して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
仮に二人が嘘を言っていないとしたら、今年の平均点は270点くらいだったことになるよね?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
確かに滋賀入試2022年が平均242点で、731/1000が石山のボーダーと仮定すると約30点くらい上がった270あたりが平均でしょうかね。。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
だとしたら驚きの大易化ですね。5月を待ちましょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
2年度220台
3年度230台
4年度240台
5年度257.5になりましたね。各教科の分布で80や90が多かったこと、下位の受験生には易化の影響があまり無いことを考慮すると、石山クラスのボーダーは3年前より50点くらい上がっているかもしれません。380点あたりでしょうか。こうなると内申点がものを言ってきますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
情報をくれたお二人ありがとうございました。ボリュームゾーンの激しさがよく分かり大変参考になりました。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/19(火) ]
どうやって得点開示しましたか?高校に電話とかいりますよね?おしえてほしいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

石山高校の情報
名称 石山
かな いしやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 520-0844
住所 滋賀県 大津市 国分1-15-1
最寄駅 0.6km 石山寺駅 / 石山坂本線
0.7km 唐橋前駅 / 石山坂本線
1.2km 京阪石山駅 / 石山坂本線
電話 077-537-3371
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved