高校案内
彦根東
ひこねひがし
公立/共学/偏差値 68
滋賀県彦根市金亀町4-7
電話:0749-22-4800
彦根東高校のいいね 2256
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(417位↑/5676校) 県内(4位/61校)
入試推定合格点:412点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で彦根東高校に挑戦
これまでの挑戦:381人 / 訪問:31,662人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:GSコース定員オーバーしてましたか?私のともだち...
高校の概要
滋賀県立彦根東高等学校は、滋賀県彦根市金亀町に所在する県立高等学校。
彦根藩藩校以来の200年以上の歴史を持つ。 概要 歴史彦根藩藩校の流れをくむ「第三大学区第十一番中学区彦根学校」(1876年(明治9年)創立)を前身とする。旧制中学校を経て、1948年(昭和23年)に新制高等学校となった。 - つづき
彦根東高校の人気キーワード [ ? ]
奨学 (10) 作文 (1) 
彦根東高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
彦根東高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
:受かった‼︎
あい:絶対に絶対に合格したい!自分を変えたい。お願いしま...
名無しさん:絶対に絶対に合格したい!
無名:本当に受かりたいです。今まで誰よりも努力してきまし...
:絶対合格‼︎‼︎‼ʊ...
秘密さん:合格のみ!!がんばろ!
ないしょ:絶対に受かってやる!!
:絶対受かったるーー!!!!!
:絶対受かる。
:合格‼︎
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の彦根東高校の合格体験談 [ 全国 ]
にし先輩
特色選抜で合格通知を頂くことが出来ました。内申は平均して43程度。点数開示を行ったところ、当日の点数は...
高校一年生先輩
僕は2023年度の受験生です。今は彦根東高校に通っています。受験勉強は主に3年生の夏休み頃から始めました...
ナッツ先輩
私が受験を意識し始めたのは3年生の夏です。それまでは部活のキャプテンを努めていたため、部活に明け暮れ...
保護者先輩
子供が2017年春に彦根東高校に合格しました。受験は中3の6月頃から意識し始め、その頃から塾(K進)に通い...
2年先輩
私は塾に2年の冬休みから通っていました。 通い始めた理由は、英語が学校の授業についていけないくらいま...
彦根東高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(2) 進路(2) 就職(0) 大学合格(1) 合格(1) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(2) 学費(0) 授業料(1) 奨学(10) 生徒数(1) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(10) 行事(9) 文化祭(4) 修学旅行(1) 卒業(10) 校則(0) 転入(10) 帰国生(1) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(2) 校長(1) 留学(1) 野球(2) 募集(0) 募集要項(0) 面接(0) 作文(1) 小論文(1) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!彦根東高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/21(火) ]
GSコース定員オーバーしてましたか?私のともだちは二人希望してました。クラス発表前にクラスがわかって、もう友達ができたりしてますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/21(火) ]
クラスはわかりますが、入学式まで一緒になる機会はないので友達はできないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/20(月) ]
物理っていつぐらいに全ての範囲を習い終わりますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/21(火) ]
3年の12月までかかった記憶があります。原子物理とかは塾などで先取りしないと入試レベルには対応できないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/20(月) ]
東高は、カバンの指定はありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/21(火) ]
特にありませんよ。でも5月からはタブレットなども入れなければならないのでどんなカバンが便利かは先輩に聞くといいですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
先生って怖いですか?、中学校のような楽しく明るい雰囲気はなくないりますか、、
また、クラスの雰囲気はどんな感じですか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/21(火) ]
怖くはありませんが、先生にため口で喋る人はいません。中学校と異なり高校では生徒と教師のけじめが厳格になってきます。
なので担任の先生には勉強や進路以外の相談は全くできる雰囲気ではありませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
特色合格者で開示した人いますか??
点数配分教えて欲しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
東に入学すると、周りもみんな賢く、先生も結構怖め、遊ぶ暇もない、堅苦しいのではないかと不安になるのですが、(失礼ですいません💦)実際どんな感じですか??
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/20(月) ]
周りの生徒は(もし今年入学でしたら)質問者様も含めてみんな学力試験をクリアしているので、みんながみんな自分より賢いと思い込んで気後れする必要は無いです。特色で受かった人とかは明らかにめちゃくちゃ賢いやんみたいな人もいます笑

先生は私の代は怖い先生もいましたが、先生が怒るのは予習ができていなかったり、制服を着崩していたり、当たり前のことができていない人に対してです。なので学生として当たり前のことを守って、言われたことをこなしていれば基本大丈夫です。逆に東高生は真面目な人が多いので先生の手があまりかからないらしく、やる気が無いんだろうなと感じる先生もいたので、そういう先生が担任になればクラスものんびりした雰囲気になると思います。

私の代は文字通り遊ぶ暇は無いほど課題が多かったですが最近は改善されているそうです。堅苦しいというより、勉強と部活で手一杯で疲れてるんだろうなと感じる人が多かったです。

まあとりあえず入学してご自身で雰囲気を掴んだ方が良いでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/20(月) ]
東の生徒は表面的には優等生ですから、クラスは落ち着いた雰囲気です。でも逆になかなか本音を分かち合える友達を作るのが難しい場合もあります。
また各中学校の成績優秀な生徒の集まりですから、ちょっと手を抜くとすぐにクラスの底辺になってしまいます。中学校では常に上位だったのが底辺になると多くの人がショックを受けてやる気を失ってしまいます。極端な場合はそれが原因で不登校になってしまう人もいます。なので東ではそういう理由の不登校生が多いと思います。
合格がゴールではなくそこからがスタートだと思って頑張って下さいね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
明日のGSの合格発表って9時からですよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/19(日) ]
明日のGSコースの発表は制服で行った方がいいですよね?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/19(日) ]
別に制服でなくてもかまわないのですが、合格していたら帰りにGS用の課題等のお土産をもらわなければならないと思いますので制服で来る人が多いですね。
まあマスクと同じで自己判断でいいのですが、そう言われてもほとんどの人がマスクをしているのと似たようなものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
課題の英語のノートの作り方わからん
誰が教えて
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
同級生にラインとかで聞けばどうかな?
娘や息子はそうしてたで。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
課題の英語のノートの作り方が全くわからないんだが
内緒さん@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
この説明だけではわからんわからん!どうする?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 68
中高一貫 -
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県彦根市金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved