教えて!彦根東高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:28件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/08/24(水) ]
滋賀県V模試偏差値がどれくらいあれば、彦根東や守山で中位層以上になれますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/08/26(金) ]
中学の模試偏差値ももちろん大事だけど、高校入ってからのことはやっぱり高校入ってからしかわからないんじゃないかなと思います
どのくらいの偏差値があればいいかは私は分からないのですが、高校入ってからの勉強にどれだけついていけるか、これに限りますので、受験が終わってから手が回りそうであれば高校の予習するだとか、とにかくコツコツ勉強する癖だけはつけておくだとか、そういうことの方が大事なのではないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/26(金) ]
難関大を目指す場合、大学受験に必要な学習量は、高校入試の10倍が目安と言われています。
分からないところが出てきたらすぐに分かるまで潰し切る、重要とされるところは目で追うだけでなく手を動かして話の道筋を確実に押さえていくことを習慣付けてないと難しいです。ノートの取り方ひとつとっても高校での学習は中学とは根本的に違います。
上位層はそういった習慣付けができている人たちで、中位層はある程度は対応できていてる人になります。ご参考までに。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/27(土) ]
時代おくれですね
今ではノートというのはノートパソコンになっているのです
内緒さん@一般人 [ 2022/08/27(土) ]
残念ながらノートパソコンになっても、手を動かして導出過程を確認することの重要性に何らかわりはないよ。
目で追っておわりなど手抜きしてるようではダメです。
また、教科書・参考書、板書をきれいに手書きで写して勉強した気になってるのは無意味ということです。
PCのペン入力ソフトについては否定しないが、ペン入力ソフトの威力を勉強に活かしていくのは大学入学後かもしれんな。

内緒さん@在校生 [ 2022/08/27(土) ]
今の2年生からは全員電子黒板を見ながら、ノートパソコンにデータをコピーして勉強しています。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/27(土) ]
数学を念頭に話をしていました。
式の導出過程を自分が納得するまで追えて振り返りできるようなら、電子的方法で構いません。
大学入試がPC入力で行われるわけではありませんので、
大学入試で結果を得るためには実際に手を動かして問題を解くことをお薦めしたまでです。
勉強の目的が大学入試や大学入学後の勉強や研究とは無関係なのでしたら、手書きにこだわらなくても構いません。
内緒さん@在校生 [ 2022/08/29(月) ]
V模試は中3の1月で60くらいでした。
現在は校内で中位だと思います。

個人の塾で東目指すコースに在籍していて、私よりも低い人もいましたし69の人もいました。
もしかしたら69の人は違う高校に進学されたかもしれません。学校で見かけたことがないので不明です。

ただ、中学と高校の勉強は違うので中学時の偏差値がスライドされてるように思えません。私より偏差値が良かった人が、あれ?となってる場合もあります。

内緒さん@一般人 [ 2022/09/16(金) ]
まず、中3 1月時点でV模試60〜65を取れていれば高確率で彦根東に合格出来るでしょう。

さてご質問の彦根東の中間レベルについてですが、中学生の時に上の成績を取るためにどのくらい努力・時間をかけて勉強したかによります。彦根東の中間層は学校以外の学習において一日真面目に1時間or少しダラダラ2〜3時間程度の勉強でV模試60〜63を取れる子たちです。めちゃくちゃ頑張って(毎日2時間以上机に向かって)勉強して同じ成績を残してる場合は、高校入学後それよりもっと勉強しないと中間層すらキープは難しくなっていくでしょう。

ようは理解力の問題です。中学時代の勉強をどのくらいやれば理解出来るのか?もちろん高校の勉強(特に進学校と呼ばれる高校)は中学よりも難しくなりますから、理解しテストで得点するにはどんな子でも大抵は中学時代以上に時間を割かなければならなくなるでしょう。中学時代、学校の宿題程度しか勉強せずともV模試で60〜63取れるような子は彦根東ならトップ層になれます。(もちろんそれなりに勉強はしないといけませんが)順当に難関大学を目指せるレベルになる、という事です。

別に中学時代の成績で全てが決まる訳ではありません。理解に時間がかかるなら、時間をかけて勉強(理解)すれば良いのです。阪大までの大学なら努力で入れる可能性は充分にあります。(正直、東大京大は努力だけでは…)
内緒さん@在校生 [ 2022/09/17(土) ]
馬渕教室は宿題が多くてみんな平日でも1日5時間、休日10時間以上は与えられた宿題をしていたと思います。周りはV模試偏差値67以上は出していたかな。京進でもそんな感じかと思っていましたが、馬渕が特別に勉強させられていたのかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/17(土) ]
>在校生さん
一日平日5時間、休日10時間やらないと終わらない宿題ですか?
馬淵って凄いですね!(その量の問題を用意、採点するのが)

一日平日5時間、休日10時間…例えばクラスに40人居てみんなが同じ取組み度合い(勉強に向かう真剣さ?)で規定時間学習を行なうとします。皆同じように成績が上がりますか?答えは否。ただし、この膨大な勉強時間は出来ない子が出来るようになる には必要な時間です。先で述べた 理解に時間がかかるなら時間をかければ良い に繋がります。では元々出来る子がこれだけの時間勉強したらどうなるか?めちゃくちゃ出来るようになりますし、理解してる事を何度か反復する事になるのでケアレスミスも減り無敵です。東大京大を目指すレベルですね。(実際には途中から分けて進度に合わせた問題内容にしないといけないほど差が開くと思いますが…)まあ、これだけ毎日勉強したらクラスの8割が国公立大ならどこかに合格出来るでしょう。そういえば近くの近江高校アカデミーコースがこんな感じのやり方ですよね。※ちなみにクラス40人は彦根東に合格出来るレベルの子と仮定。

ただし、この話には落とし穴があります。まず大前提として毎日これだけの量の学習を机に向かってやり続けられるのか?という事。長時間集中して学習(もしくは何らかの作業)を続けられるのは才能ですよ!そしてこの膨大な勉強時間の為に他の…例えば部活や友達との交流や自分のやりたい事などなどをやらずに高校3年間を勉強に捧げる覚悟が必要な事。時間はみんなに平等で一日24時間しかありませんからね。あまり無理して気の向かない勉強ばかりしてると今度は身体が悲鳴をあげる(精神的に不安定になりかねない)ので注意が必要。この落とし穴にハマらないようにバランス感覚を持って取り組まなければなりません。

彦根東も昨年までは大量の宿題・課題が出ていた、とこちらの掲示板で拝見してます。どちらかというと馬淵方式?(課題で強制的に勉強させちゃうよー!)ですね。でも今年度からは随分課題が減っているとか…これがどういう事かというと、学校からの強制ではなく自らが率先して学習計画、実行していく必要があるという事です。そのやる気のある子に対しては学校としても対応しましょう、という表れかと。お互い(学校と生徒)にとって効率的なやり方ですし、より個々に合った寄り添い方が出来るようになるのでは?と思います。

まあ、V模試67以上は凄いけど…正直、5時間10時間と真面目に勉強しててその成績なら普通(彦根東では中間〜上位層)。もし現在彦根東でトップ層(5%)だよ!と自認してるなら、中学時代に真面目に勉強してた時間って実質2時間程度じゃないのかな?と思います。逆にそうじゃないと大学受験に向けた勉強時間どうすんの?と心配になります…。
なな@卒業生 [ 2022/09/18(日) ]
馬渕は宿題が多いですよね。同じ中学の友達や先輩数人が通っていましたがみんなよく勉強していました。ただ、自分は塾には一切行っていないのですが、馬渕は一人一人のレベルに合っていない問題なども大量に出されるので効率的とは言えないとは思います。自分でできる人は自習するのが最強ではないかな。それがなかなか難しいんですけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/19(月) ]
塾は難しいですよねー。私の周りでは通塾時間削減で、東進衛生をやっていた人と、Z会やっていた人と、通いで某予備校に通っていた人が居ました。その中でストレート合格した人は東進衛生とZ会。
ただし、1人は難関私立。もう1人は旧帝大残念で難関私立。予備校生は翌年に旧帝大でした。
向き不向きもあるでしょうが、Z会の子は「受験生メンタルを来年も保てる気がしない!」と滑り止め私立にされたらしいので、予備校は対面だから翌年も頑張れたのかな?とは思いました。
東進衛生のお宅は年間100万近くかかるからと、ご家庭で浪人無しの約束だったそう。Z会が幾らか存じませんが、最近の通信って、びっくりに結構高いんですね。
結局は、通信も予備校も馬淵のような塾も、私ら大人の「お財布事情」に左右されるところ多しなのかと。
親としては頑張ってあげたいものの、ある程度は青春を謳歌しながら、的を絞って効率良く頑張ってくれると良いなとか思うところです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/21(水) ]
塾に関しては…正直言って環境が整ってる場所であって、行けば成績が上がる場所、では無いですからね、、。確かに受験ノウハウや知識もあるのですが結局本人のやる気次第です。年間70〜100万かけて子どもに勉強環境を整えてあげるってだけなんですよ。だから本人が「このままではダメだ、もっと勉強したい、でも自学は難しいから塾に行かせて欲しい!」ってお願いしてくるまではお金出さなくて良いと思います。もしそれで行かせたのにサボるなら辞めさせる。(お金出さない)

ぶっちゃけ難関大学行くような子は塾に行かなくても自学の方法は自分でわかるんです。ただやるか、やらないか、それだけ。「自学は難しいから〜」って言う理由が環境整備目的でなく、そもそも勉強の進め方がわからないから塾行きたい、のであればいくら塾にお金を払ってもぶっちゃけ成績はそこまで伸びませんよ。向いて無いんです、勉強に。特に通信教育や動画配信系はその場で質問ができないので、自学出来ることが前提なんですよね…。親もそこは見極めないと、、。
内緒@保護者 [ 2022/09/28(水) ]
まあ平日5時間くらい勉強の勉強は馬渕では屁でもない子ばかりですね。逆にそれで驚いてる彦根東関係者がいてびっくりしたわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/28(水) ]
馬渕でそれだけ勉強した子たちが進んだ自身の進路に対して、満足し納得してるなら何もいう事はありません。

親の役目は気の向かない子にただテストで良い点数を取るための勉強させる事ではなく、その子の持ってる才能や可能性を信じて寄り添い力になる事なのですから。
内緒@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
まあ、塾に行くと効率の悪いこともさせられるので、塾の授業と宿題だけで受験期はそれぐらいになるでしょうね。自学自習ができる人は同じ時間でもっと高レベルができるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
高校受験で1日5時間も勉強というのは要領が悪すぎるか、1〜2年で全く勉強してこなかったかのどちらか。大学入試で通じる訳がない。
そんなのを真に受ける必要なんてない。
内緒@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
俺は1日30分の勉強で学年一位でしたけどね。5時間も勉強して彦根東とは痛すぎるってか。
あほか@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
5時間勉強できないやつが大学受験通じるわけがないやろ。
内緒さん@中学生 [ 2022/09/30(金) ]
そうだよ。彦根東如きで5時間も勉強されるとそいつの成績が上がってしまって俺みたいに1時間も勉強してないやつが落ちてしまうじゃないかてか。みんなそんなに勉強してしまうとだめだよ。勉強はできるだけしないでー。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/30(金) ]
やっぱりここは掃き溜めだな。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
馬渕からは東大寺、西大和を蹴ってる人が多いみたいですよ。彦根東には行かないでしょう。こことは競争にならないから安心してください。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
大学受験(旧帝大レベル)すると仮定
勉強の進め方
まずは大体高校二年冬終わりまでに共通テストの出題範囲を一通り終わらせます。さらに三年春〜夏終わりまでに志望校に合わせた深度まで掘り下げてみて自分がどこまでやれそうか見極めていきます。この時期は浪人生も模試に参戦してくる為、なかなか志望校でA判定を取るのは難しくなります。C判定D判定が当たり前ですが、ここが踏ん張りどころです。志望校を下げたくないなら勉強するしかないです。まだ間に合います。ちなみにこの時期に旧帝大BC取れてると地方国公立(偏差値50前後)はA判定取れてるはずですので、国公立限定で現役合格を希望するなら後期受験校の選択肢に入れてください。国公立大現役合格目指すなら、どんな大学群であっても三年夏でC判定(もしくはC判定よりのD判定)はないと間に合わないと思って勉強してください。

勉強時間
> 高校二年冬終わりまでに共通テストの出題範囲を一通り終わらせます。と勉強の進め方で書きましたが、このタイミングで終わるように勉強してください。通信や塾を利用する、自学する、どんな方法でもかまいません。毎日何時間やれば終わるのか(理解出来るのか)は人によって違いますので自身の能力に合わせてやりましょう。公立高校の進度よりはだいぶ早くなるので学校の勉強やりつつ、先取りしていく形でどんどん進めてください。あと、色々な教科を満遍なく毎日少しずつやるより数ヶ月単位で数学やる英語(長文読解)やる、など教科や種類でまとめて集中してやるのがおすすめ。
国公立を目指す場合、三年夏以降は受験校の為の勉強を5〜6時間、しっかりやります。この5〜6時間を平日に確保する為には内職も当たり前です。三年秋以降は平日+休日は10時間程度やります。ちなみに共通テスト対策は、このレベルの子は不要です。志望校に合わせた勉強をしてるだけで点数取れますので。ひたすら二次試験対策の勉強をします。

これだけやっても東大京大は間に合わない子がほとんどですし、旧帝大でも現役合格は大変な事です。じゃあどうするのか?もっと早く中学生の頃から先取り始めましょう、高校受験なんて通過点ですよ、中学から5時間10時間勉強して大学受験を見据えて勉強していきましょう!っていうのが中高一貫校だったりめちゃくちゃ勉強?宿題?させる管理型の塾だったりする訳です。(個人的には明確な目的意識があって東大京大目指すなら有用と思います)

で、一つだけ真剣に考えて欲しい。

その大学行って何がしたいのか?

とても重要な事です。
大学はその先にある自分の夢や希望を具現化する為に行くところ。将来、自分はどうなりたいのか?その為に大学に行き、やるべき事はなんなのか?しっかり考えて。そうすれば勉強に時間を割く意味や大切さに気づくでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/02(日) ]
V模試偏差値60くらいで真ん中くらいかな。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/02(日) ]
自分はV模試65前後で実力テスト学年30番くらいでした。
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/02(日) ]
V模試より京進の県立模試の方をあてにしてました。
回数が多いので成績の伸びがわかりやすいのと、模試での順位と昨年の京進からの合格者数から合格可能性がわかりやすいのでお勧めです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/05(水) ]
偏差値至上主義だと、大学行って燃え尽きて、入社して悪態ついて退職ってパターンに陥りがちだと。
やりたい事、目標を定めて、その為の勉学に励むが1番だと思うよ。
頭に塾テクで無理矢理詰め込んだところで、役に立つ物じゃなきゃ残らないし、高校名や大学名で進学先決めたところで、社会に出て役立たずじゃ楽しい人生にはならないよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/07(金) ]
滋賀県V模試偏差値は入学時点での偏差値は分かるのですが、入学後の偏差値は分からないのです。
彦根東や守山で上位に入ろうとすれば、入学後に勉強すれば大丈夫です。
今は、滋賀県V模試を受けられる場合は、その勉強に絞って勉強されると良いでしょう。
入学後のことについては、合格後に考えましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
今V模試で370点台なのですが、東高に入れる...
現在、通知表は、40ぐらい。校内の実力テストは...
V模試をうけた息子がショックをうけてかえって...
今年受験しようかと思うんですが模試で400ぐら...
中学三年の者ですが、実力テストは410~430程度...
京進の全県模試の偏差値が59です。学校の実力テ...
今年度入学した子供を持つ保護者です。明日から...
成績合計が42です。学校の定期テストは470...
彦根東高校は編入できますか?
彦根東高校にはプールがありますか?僕は水泳が...
彦根東高校にどうしても入りたいと考えているの...
ここの掲示板を見ていると、彦根東はおちただと...
近江八幡など彦根と守山の中間あたりに住んでい...
赤本やってて2016の総合1の記述問題の数が多い...
同じ中学の子がいなくても友達できますか?
入試の時以外でも、何時間ぐらい勉強しているの...
受験のことではないので不適切と思われたらスル...
1年生の宿泊オリエンテーションについて。1年生...
彦根東ってなんで定員減らさないんだろう。下の...
こんにちは。卒業生の方に質問です。3年の秋季...
彦根東高校生は大学受験の為に彦根で塾に行かれ...
彦根東か虎姫で未だに迷ってます。特色で決める...
こんにちは。私はこの春東高に入学した者です。...
東高3年生の母です。この間終わったセンターの...
彦根東の一回目の倍率を見ました確か1.45だった...
本校3年の子供がおります。一応旧帝大を視野に...
東高の人権学習ってテキトー過ぎじゃないですか...
卒業生です。彦根東高校はやはり落ちぶれたので...
「膨大な課題への向き合い方」東校進学を検討し...
冬、積雪量はどのくらいですか?スノーブーツや...
このたび彦根東高校に特色で合格が決まった女子...
学校の定期テストでは490ぐらい実力テストが450...
定期考査、校外模試がありました。自分では最初...
特色/一般ではなく、入学後の努力によって結果...
残念ながら丸暗記しなければならない項目も多い...
勉強方は、あまり劇的に効率的な方法というのは...
東高生一年の新米です。私の意見を述べると、中...
上の方へ文中に書いてらっしゃる指定タッチペン...
入学後、中学校の勉強ができているかを確認する...
1年です。数学の確認考査はどのくらいの難易度...
入学式では何が必要ですか。一応確認しましたが...
特色も一般も7:3だよね?だったら当日点が少ない...
卒業生さん、丁寧な回答ありがとうございます。...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved