教えて!彦根東高校 (掲示板)
「校内平均」の検索結果:6件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
無名@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
次中3の者です。今現在彦根東と守山どちらの学校の方が学力面でレベルが高いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
前のスレに多く書かれていますが上位層はほぼ互角ですか、中位層以下は完全に守山の方がレベルが高いです。
さらに授業の内容や進路指導の質も守山の方が上ですね
内緒さん@一般人 [ 2023/03/26(日) ]
授業の内容が守山が上をいってるっていうのは、具体的にどういうところがなんでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2023/03/27(月) ]
すでにオリエンテーションで配られた英語の課題のノートの使い方の説明がわからないです。
授業でもこんな感じだったらと思うと不安です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
いや、分からないことは、同級生に聞きまくりましょう。同級生が分からないと言ってきたことは、可能な範囲で答えましょう。1人で悩まないように。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
今年の守山の卒業生ですが、全体的なレベルが高いのは確かです。共テリーディングの校内平均が8割ほどあり、同志社大学120人という結果を見ると明らかです。授業の質が優れているとは感じませんでしたが、内進生を筆頭に生徒の勉強意欲が高く先生方も親身になって勉強に付き添ってくださりました。「チーム守山」のスローガンで一丸となって受験勉強に挑めることが守山の全体的なレベルの高さなのだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
今年は倍率も低くかったので、例年より一般で入った生徒のレベルが低そうに感じますが、成績の分布などは毎年どのような感じなのでしょうか?
[ 44件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/04(土) ]
いかに声高に進学実績を叫んだところで、倍率が1.1倍を切るのが当たり前な高校では……。地理的要因が大きいとは言え、競争をしてまで入りたい高校ではないということになりますね。南部なんて1.3倍が当たり前なんですから。
昔と違って私立も充実してきていますし、若者にとって県北に魅力的な高校はないんですよ。時代の流れなんだから仕方ないですよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/06/05(日) ]
>南部なんて1.3倍が当たり前

それは単純に、人口の違いじゃないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/05(日) ]
守山だの彦根東だのと言いたいわけではない。ただ、両校の板を見ていると守山の方が穏便で建設的な議論がなされていて、とてもためになる。聖徳太子と煬帝みたいな?こっちは日沈む高校感が……の一般人さん。

子どもの受験の為に、ここと、話題の守山、石山、東大津、膳所‥私立も含めて見て巡ってるけど、守山の方が穏便で建設的な議論が〜なんてこともないよ。
板によってはかなり荒らされていて、無茶ぶりな論に、真剣に受験を考えている人の質問や論、内部の在校生や保護者、卒業生の反論が繰り返されたりしているだけで、見え隠れする校風や愛校心は、根本的には何ら何処も変わりなく、荒らされている学校板は気の毒だが、皆、真剣でむしろ好意的に見えるよ。

それに対し、言いたいわけではないと言いつつ、例えてまでの比較はいかがなものか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/11(土) ]
>膳所は北野や日比谷のような立ち位置?

滋賀は滋賀!全国学力テストランキングの滋賀、見てみ?
ストレートで、わらわら合格してる訳じゃないから。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
倍率1.0倍近くのこの高校はどう見ても発展はなさそうに見えてしまう。卒業生や保護者が全力で否定しているがどうなんでしょう。
まだ凋落の途中で10年後、これ以上過疎化・少子化が進むと1倍切るか、低偏差値の子が増える未来しか見えない。
生徒数少ないところ申し訳ないが、定員100人くらい減らしたほうがいいと思うけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/02(土) ]
子供も減ってますし、地方には広範囲通える程の交通手段の良さも無いから、倍率1.0倍近くの高校は沢山ありますよ。
そんなこと言ってたら、日本の大半の高校には発展が無いってことになってしまう。
自分らが、もうさほど発達しない大人だからといって、若者は、そんな大人から提供される教育でしか発達しない訳じゃないでしょう。
10年前の自分らが出来なかったことを、子供たちがサラッとやる様に、倍率云々関係なく発展していきますよ。
それに、低偏差値は人数にはよりませんよ。過疎地の学校などは生徒に対して先生の数が多く、倍率は低くても進学率が抜群!という学校もあり、都会からの田舎留学よろしく受け入れしてるところもありますね。
内緒さん@関係者 [ 2022/07/05(火) ]
見かけ上は昔と同じ1.0倍を維持しているように見えても、だいぶ前から実際の受験生は守山がぎりぎりだから低倍率の彦根東に行く選択をしている場合が多いですよ。最近は守山にちょっと無理そうな生徒が彦根東を受けるパターンも増えてますよ。保護者の間では、まだ彦根東のブランドがあるので守山ダメで東大津に行くより彦根東に受かってくれた方が見栄えがするので。後10年後には、膳所の次が守山、石山で、その次が彦根東の時代になってきてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/13(水) ]
湖北地域と湖南地域ではイメージが違うだけでしょうね。
彦根東はまだまだ優秀で真面目な子が行く学校のイメージですよ。
いくら倍率の低さがとか言っても、入ってからの勉強に生徒間の差が出ないレベルに保たれるようにか、たとえ定員割れたとしても、それなりの成績でないと中学校が受けさせてくれないのが現状です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/01(火) ]
センターや共通テストの校内平均ってどのくらいですか?模試でも構いません。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/01(火) ]
たぶん900点満点で580点前後だったかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
???@中学生 [ 2021/02/09(火) ]
倍率低くなりますかね?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2021/02/12(金) ]
彦根周辺でも本当にできる人は、実際かなり膳所に通っています。
しかし大学受験をクリアする上で、やはり大切なのは入ってからの学習の伸びであり、それは高校入学時の偏差値ではなく、入学後に行われる進研模試や河合塾の全統模試で全国的に戦えるかどうかになります。
通学時間や部活等のバランスを考慮したとき、近場の彦根東高か近江高校のアカデミーコース(進研模試の平均点は東高より高い)のいずれかに入学すれば、生徒のレベルや学校の環境も十分だと思います。
あと話は飛びますが、米原や虎姫は東高やアカデミーとは違って、先述の全国模試の平均点も全国平均に近い(両校に知人がいます)ため中堅進学校だと思います。
み@一般人 [ 2021/02/13(土) ]
膳所は課題など、上から無理やりやらされるものがほとんどないそうです。生徒の自主性にまかせている。彦根東は、そこが違って、課題はかなり多いですね。彦根東の先生がおっしゃるには、東ぐらいだと塾で時間かけてテクニックだけを身につけて合格してきた生徒がとても多い、ただそういう子達は本当の意味での学力がないので、大学受験では苦労するってことでした。彦根東の生徒の学力はピンきりですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/14(日) ]
膳所の子が多い塾に通っていましたが、塾の授業が始まる時間になるまでは、東高生はみんな忙しく学校の課題に取り組んでいるのに、膳所高生はみんな優雅におしゃべりしていました。一応試験の範囲になっている問題集などはあるそうですが、提出義務があるものはほとんど無く、試験に出そうなところのヤマを張って勉強する感じみたいです。私は自分のペースで勉強したいタイプなので、東高に入って後悔しました。
内緒さん@在校生 [ 2021/02/14(日) ]
やはり膳所高生は上下差が小さく、全体的に地頭が良いから、東高生みたいに学校からの課題を強制的にやらされなくても、高3の最後にしっかり結果を出す(浪人も多いが)
東高でも地頭が良い子は間違いなくいるが(体感的には上位5%以内)彼らはあまりガツガツしてないし、課題も難なくこなしています。
ここ2〜3年の進路実績でも、京大だと膳所は60名前後、東高は僅か5名前後しか受かれていません。
やはり膳所は寄ってる生徒のレベルが全く違います(全県1区だから当たり前)
み@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
うちの子は、塾からは膳所も安全圏と言われましたが、自分で学習の計画をたてるよりも、強制される方が楽だからと言って彦根東を選びました。ところが、思っていた以上に課題が多かったのと、無駄な(子供が言うには)ことをやらされている感が強く、ずーっと不満を言っていました。膳所に行った同級生は自主性にまかせてもらえる(ただ試験など、いざというときのハードルは高い)と言って、楽しい高校生活を送っている様子でした。
上で言ったように、課題をこなしたことで、力はついたので結果オーライですけどね。
虎姫は数年前は東に追いつこうと、生徒に課題をかなり多く出していましたが、最近は少なくなったそうです。
み@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
質問の意図とは離れてしまってすみませんでした。
言いたいことは、高校を決める際には、その高校の校風とか指導方法なども知った上で決めたほうがいいってことです。
彦根東高校は課題は多いですが、環境は良いし真面目な子が多いので、良い学校だと思います。頑張ってくださいね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/02/14(日) ]
近年の進学実績が伸びている守山高校は、内部生の地頭が良いのもありますが、進路指導が懇切丁寧なこと、そして各教科の教員が連携して「1週間でこれくらい勉強させよう」ということを相談して決めているらしいです。

東高は課題だけ出して放置(教員によっては課題を回答した中身を全く見ずにハンコだけ押して返却していることも確認済です)なうえに、各教科の教員で連携が取れておらず、課題を上乗せすることしか頭に無いので、お察しですね。無駄な課題も多かったですし、どこかで根本的に指導方針を変えない限りは今後も東高の進学実績は下落していくでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/15(月) ]
東大京大阪大に合格するような子は先日行われた共通テスト(旧センター)を高2で受けてメイン3教科(英数国)最低7割は取れてないと間に合いません。上の方で旧帝合格したお子さんがセンター9割だったとのお話がありましたが、旧帝現役合格するお子さんはセンター当日8〜9割取れるのが普通です。たまに足切りギリギリからの二次対策メインでしてたので合格出来たみたいな話がありますが、極少数と思ってください。通常、それだけ最難関大に向けての二次対策してたら自然とセンターの得点もあがります。一年前にセンター同日を受けて受験に向けて一年一生懸命勉強して2割程度上がるのが一般的です。とすると今、高1高2生はどの位置にいなければならないのか?もし現役高1.高2生がこの掲示板にいたら改めて自分の状況を確認してください。

それと上記大学に合格するには総勉強時間は4000〜5000時間と聞きます。3年間に分散しても毎日5時間は勉強しないとこなせない時間です。(5h×6日×52週)×3。いくら東高が課題が多いと言っても上を目指すならやって然るべき量、もちろん高2高3でもう完璧にわかってる所を課題だからと何時間も割いてやるのは無駄です。その点では自主性に任せた膳所高のようなスタンスに人気が集まるのもわかる気がします。

上記の事を踏まえて自分に合ったカリキュラムが選択出来そうな高校を選ぶのが良いと思います。最終的には本人次第です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
長浜市の中1男子です@中学生 [ 2016/12/19(月) ]
こんにちは。2学期も終わりが近づいていますが、4月から始まった五教科のテスト(1学期の中間と期末・夏休み課題テスト・2学期の中間と期末)五回の校内平均点が339点で僕は平均425点でした。順位的には生徒数90人弱でおそらく上位10%前後になると思います。九教科の内申は1学期が35で2学期は36でした。あと2年で高校受験です。ぜひ東高に合格したいです。中1冬休み前でこの成績ですが合格の可能性はありますか?先輩方や父兄さんアドバイスお願いできませんか?よろしくお願いします。ちなみに1学期よりも2学後半の方が点数は450点まであとわずかな状態に上がってきています。タイプとしてはコツコツタイプではなく授業に集中しテスト前に一気にやる形でやってきています。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/20(火) ]
今の成績では難しいのではないですか?
やはり450点以上をコンスタントに取れないと。
でもまだ一年生なのでこれから伸びると思いますが。
勉強はこつこつ丁寧に予習を中心にしたほうがいいですよ。
繰り返し勉強する方が身に付くと思います。
長浜在住@一般人 [ 2016/12/20(火) ]
厳しいですね。長浜市の塾に子供が通ってましたが(現在、東高生)塾では470取るように言われていました。定期ですよね?450ジャスト程度だとキツイように思いますが。
勉強スタイルは子供に似ています。勉強時間を増やすなりすれば伸びるんじゃないでしょうか?
内申も低めだと思いますが中1ならこれからだと思います。
頑張って下さいね。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/21(水) ]
僕は3年間内申27で2もついてました。
定期テストも基本400点切ってました。実力テストは430くらいはとってました。それでも受かったので問題ないかと。ようは当日のできができりゃ合格できると思いますよ。ちなみに僕は私立受験が終わってから勉強はじめました。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/21(水) ]
良い子はまねしないようにしましょう
長浜市の中1男子です@中学生 [ 2016/12/21(水) ]
皆さん色々教えていただきありがとうございます。虎姫高校なら行けますか?
内緒さん@在校生 [ 2016/12/27(火) ]
虎姫なら余裕で行けるでしょう。
長浜在住@一般人 [ 2017/01/05(木) ]
いや簡単に諦めないでください!
今の成績が続けば、ということです。
まずは450は取れるようにしてみてはどうですか?
将来の夢は?理系を考えているなら東高をおすすめします!
文系でも!
校則は厳しめですがお城の中にあり環境もいいです。
一度見に行ってみてください。
子供は長浜から元気に通っています。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/29(日) ]
定期テストは学校により平均点が違うので何ともいえません。統一模試で判断した方がよいですよ。
参考ですが、私が出た中学では実力テスト430点もあれば安定して彦根東に行けましたよ。コンスタントに470点程度取っていた子は膳所理数に進み京都大学に進学しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中1です@中学生 [ 2016/10/27(木) ]
こんにちは。中1になって半年以上が経過する中、定期テストが3回ありました。部活で疲れてしまうためきっちりとした勉強はほとんどできず、五教科に関しては1学期の中間と期末は430点〜450点の範囲でした。最近2学期の中間テストが終わり405点でした(校内平均はおそらく310点くらいかな?自宅で勉強していない現状でこの点数ですが、東高を目指しています。ちゃんと努力したら合格できるか教えていただけますか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/28(金) ]
今の成績より少し上をキープすれば合格は不可能ではないはずですよ。
3年生になってからの実力テストが大事なので、普段から基礎をコツコツ練習していくことを勧めます。
上の中1です@中学生 [ 2016/10/28(金) ]
内緒さんアドバイスありがとうございます。誰か他の方からもアドバイスいただけませんか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/28(金) ]
部活で疲れてもきっちりと勉強出来る子はたくさんいますよ。もっと生活の中で勉強の仕方を工夫してみたらどうでしょう。
今から部活と勉強の両立が出来ないようでは、たとえ入学できてもついていけなくなると思います。高校はもっと大変ですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved