教えて!彦根東高校 (掲示板)
「真ん中」の検索結果:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/21(日) ]
彦根東特色で合格された方、本番の点数は何点くらいでしたか?あと内申も教えて頂きたいです
内緒さん@在校生 [ 2024/01/21(日) ]
大体ですが、総合問題1が80点、総合問題2が50点、小論文が15点くらいだったと思います。内申は各学年40以上はありました。
ラストスパート頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/21(日) ]
順位もよければよろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2024/01/21(日) ]
真ん中ぐらいでした。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/01(金) ]
わたしはじってで250です!受かるか不安です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
彦根東か守山、どちらを志望校にして良いかとても悩んでいます。散々悩んでこの2択までは絞れました。
周囲の話や掲示板では彦根東は満足度が低く守山が高い印象がありますが、世間的には彦根東が無難な印象もあり悩んでいます。
何か決め手はありますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/02(土) ]
お返事をありがとうございました。
親も同じことを言ってます。
家は彦根よりも南ですが彦根東の方が近いです。
掲示板とか友達から彦根東の良くない話に惑わされていました。
あまり良くない話を掲示板とか噂にしたりしないでほしいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/02(土) ]
お返事をありがとうございました。
オープンキャンパスは彦根東はピンとこなかったですが、私立高校がとてもよかったです。
でも授業料が高いから第一志望にするのはやめてほしいと家から言われてます。
塾に行ってないので相談する人がいないので迷ってしまいます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/03(日) ]
彦根東のオープンハイスクール面白くなくて魅力無いですよね。
無駄にお堅い雰囲気出してるというか、今の中学生にはウケないと思います。
とにかく質問者様に言いたいのは、高校合格がゴールではなく、大学進学や就職など、その先も人生が続いていくので、長い目で見て欲しいということです。(塾に相談すると合格実績作りのためにとりあえず膳所、石山、守山、彦根東を勧められると思います)
興味のある職業は何か、その職業に就くにはどんな大学に行けば良いか、その大学に進学するのに最適な高校はどこか、逆算して考えると答えが見えてくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/03(日) ]
最近は大阪だけでなく全国で私立高校への授業料補助が拡大されているので、それほど高くないかなと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2023/09/03(日) ]
彦根東だと、3年間塾へ通わないとまともな大学に行けないので、その塾の授業料のほうが高くつきますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/03(日) ]
オープンスクールはその学校の雰囲気を一番よく表しています。真面目で堅い学校生活が好みの方は彦根東を選ばれるとよいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/03(日) ]
真面目で堅めは、最近の守山高校でも同じなので、差にならない。
守山の内部進学者の存在が自分にとってプラスと判断すれば守山。
部活の数や施設の新しさは彦根東に分がある。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/03(日) ]
たくさんのお返事をありがとうございました。
高校は通過点だから逆算した方が良いのは、納得ですが、
特段したいこともなく大学や将来のことまでビジョンを描けてなくて情けないです。
米原高校や八日市高校もオープンキャンパスは良かったので、そこで上位にいてるのも戦略かと考えましたが、高校名も大事であることを踏まえたら彦根東か守山が将来的にも良いんだろうと思いました。
彦根東は上位にいてたら良い学校と感じて、そうでなかったら良くない学校と感じるのかもなと思いました。自分は真ん中あたりになると予想してます。
それに対して守山一択とのお返事もあるので、通学時間を加味して考えます。
私立高校は、滑り止まらないかもしれませんが、滑り止めなら受けても良いと親の承諾を貰いました。
また公立高校だと塾に行かせてもらえるのも承諾もらいました。
みんな有り難うございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/08/16(水) ]
来年受験される方へ。
私は結構ギリギリで入学しました。でもテスト前勉強を本当に頑張りさえすれば真ん中くらいでは戦っていけています。
現1年生ですが、去年、塾ではA判定、先生にも東にいけると言われていました。でも学校の実力テストではどうしてもいい点数が取れず、担任の先生方にもほんとうに直前まで学校を変えるように勧められていました。ですが、合格することができました。私が強く実感したことは、日頃の積み重ねが大切だということです。受験目前にして、不安すぎて全然勉強に手が回っておらず、また、2学期の終わりくらいまで毎日学校から帰って1時間くらい寝るというのをやめれませんでした。必死でこの習慣を直しました。今皆さんに言えることは、とにかく最後は追い込むしかないから今のうちに勉強の習慣を嫌でもつける、自分を信じてひたすら頑張る、です。今は辛いと思いますが、東高生になった未来の自分を信じて頑張ってください!
こんな偉そうなこと言える人じゃなくてすいません!応援してます🔥💪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/06/25(日) ]
卒業生の方に伺います
六月の進研マークもしで7割、6割、5割の人それぞれの本番での得点、また合格した大学をお聞かせください
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/25(日) ]
6月時点での進研模試データはあまり当てにはなりません。あえて言えるのはさすがに5割の人は厳しい結果がまっているということぐらいですかねえ。
6割以上の人はこれからだから頑張れ!
7割以上の人は難関大も目指せるからもっと頑張れ!

※進研模試は易しすぎるので上位の大学入試判定には不向きです。なので膳所では受けません。
わわわ@卒業生 [ 2023/06/30(金) ]
駿台で浪人してる者です。
4月の進研模試を受けさせられたのですが、
600点満点で、上のクラスの平均が7割ほど
真ん中が6割弱、下のクラスが5.5割ほどだったと思います。
主に京阪神を目指すコースです。医学部志望も居ます。
落ちたとはいえ、1度受験を終えた浪人生でもこの程度なので
この時期5割でもかなり順調なのでは?と感じます。
わわわ@卒業生 [ 2023/06/30(金) ]
ごめんなさい、マークだったのですね...
見にこられるか分かりませんが、参考までに。理系です。
私自身は6月進研マークは4割、本試は7割程でした。
合格した大学は...泣
まぁマークのことはあまり気にせず、
2次試験で勝てる力を身につけるべきかなと思います(自戒)
夏終わりの河合記述を目標に頑張りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
この手のことはあまり自分からは話したくないものですが、質問された方は、困っている後輩のために話された卒業生の方に感謝して頑張っていかれると良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
みなさんのご回答ありがとうございました
本番でいい結果が得られるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/06/02(金) ]
今日、大雨で帰りの電車が運休になってしまうと困るので学校を休むことにしたのですが、何時ごろに連絡すればいいのでしょうか?
学校のてびきを読んでも見当たりませんでした💦
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
高1@在校生 [ 2023/06/02(金) ]
↑東校も市内の他校と同じだよ。いい加減な事言わないで!
二年@在校生 [ 2023/06/02(金) ]
休校になんてなってないんだが…
今日は高体連で早く終わっただけだよな?あなたこそいい加減なこと言ってるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
JRが止まるのに高体連やってるのですか?
湖北の生徒さんたちはどうやって帰るのでしょうか?
高1@在校生 [ 2023/06/02(金) ]
東校も市内の他校も高体連で2時間目までで帰ったと言いたかったのです。言葉足らずでしたね。高体連ありましたよ。湖北の生徒さんも出場していました。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/03(土) ]
JRが運休してない中南部では1時間目だけで帰ったとゆう(笑)
3年@中学生 [ 2023/06/06(火) ]
定期テストで440点ぐらい取れていたら東高入れますか。ちなみに成績はオール4以上です
内緒さん@在校生 [ 2023/06/07(水) ]
いけるいけるw俺実テ360点台とったときもあったよw
内緒さん@保護者 [ 2023/06/13(火) ]
大丈夫です。
うちの子と知り合いのお子さんは、定期テスト400点切ることも多かったし、実テはだいたい400切ってました。定期テストは中学によって難易度が異なりますし一概には言えません。
うちの子は塾に行っておらず指標がわかりづらかったですが、似たレベルの知り合いのお子さんは塾の模試でB判定でありましたが、塾の先生から大丈夫と言われたと伺ってましたので、それを参考に落ちたら二次で別高校にいくと決めて受けました。
今は真ん中をウロウロしてます。今は全県1区なのでそこまで難しくないのだなと思っています。
それなりに頑張っているようですよ。相変わらず課題などは汚い字で適当にやってるようには見えますが、なんとかなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
下位で入学すると、順位を大きく上げていくのはなかなか厳しいですか。それとも同じくらいの点数で入学してる人も多いですか
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/07(金) ]
当然各中学校の優秀な生徒の集まりなので、そこでいきなり大きく順位を上げていくのは無理です。それは覚悟の上でギリギリでも入学されたはずです。
でもこれから3年間もありますからコツコツ順位を上げて行って大学入試の頃に上位に入ってくればいいのです。あきらめたらそこで終わりです。
また3年生になってから頑張ろうなどという甘い考えも捨てましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2023/04/07(金) ]
下位入学でめちゃくちゃ順位上げたみたいな人は私の周りでは見ませんでした。
下がった人ならいくらでも見ましたが、上の方が仰る通りぼちぼち頑張るしかないと思います。
高3@在校生 [ 2023/04/07(金) ]
入学した時の順位はほんとに関係ないです。
僕は一般入試で224位で合格しましたが、入学したあと定期テストや模試で学年上位10%などは全然取ってます。正直高校入ってからどれだけ頑張るかです。逆に自分の周りにも特色でトップで合格しているのに、高校はいってから真ん中ぐらいの人とかもいます。
新一年@中学生 [ 2023/04/07(金) ]
高3@在校生さん
たまたま入試の時不調だったんですか?どこの塾に行ってますか?部活はしてますか?勉強方とか教えてほしいです!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
勉強方は、あまり劇的に効率的な方法というのは無いように思います。
1〜2年のうちは英語数学を重点的に取り組めばよいでしょう。
3年生1月の到達点を自分で想像して、そこに到達するには1年の終わり、2年の終わりでどういう状況でなければならないかを決めてそれに向けて活動していく、といった作戦作りが大切です。
1〜2年は体力作りも大切だし、部活行事も十分取り組む。
勉強は粗くどんな感じかレベルで決めていきましょう。
目標は、難関国公立を目標にする場合は、2年終了時点で数学3、Cを除いて、入試の標準問題を解けるようにする、
英語は共通テストを○○点クリアできるようにする
といった感覚が必要となります。

理科ないし社会も2年の後半からは徐々にパワー入れていきましょう。
とりあえず、数学英語は先生の指導に沿って、数学は教科書の傍用問題集を何回か繰り返してみることから、英語は単語や基本的な文法を制圧することから着手されれば、いかがでしょう?
勉強方は、数式は丁寧に書く、導出過程や論理の道筋をしっかりと捉える、教科書の丸写しみたいな不合理で無駄なことはしない、でこのあたりを授業で吸収するようにすれば大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
特色はダメでしたが、一般で合格しました。
おそらく高校では中間層になると思います
彦根東の中間層はどういう大学に進学されているのかを教えていただきたいです。
お願いします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/16(木) ]
共通テスト後に大阪大学を目指していた友人が同志社大学に進路変更したら、担任から大阪公立大学を強く勧められていました。
確かに東は国公立主義の文化がありますが、私立でも難関の同志社と早稲田慶應だけは認める文化はありました。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/17(金) ]
質問に答えてあげても良いと思うと言われたので、その方にお返事したいのですが、
最後まで読んでいただけましたかね?
私は中間層がどの大学に多く進学するかはわからない、期待に沿った答えができず申し訳ないと言っています。
その上で、まだまだ中間層と決めつけるのは早計ではないかということだけお伝えしたくて質問者様にご返信したまでです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/17(金) ]
国立志向は膳所も同じですよ。膳所の現役の立命館合格者は100名未満です。あとは全部浪人です。彦根東は現役は150名ぐらいです。余談になりますがこのデータからも膳所の浪人は伸びますが彦根東の浪人はいまいちなのがわかります。それと膳所の国立志向は難関国立志向ですが、東は滋賀県立や福井など国公立なら何でもあり志向です。
また膳所でも東でも立命館は滑り止めなので、実際に立命館に進学する人数は現浪併せては膳所は20名以下、彦根東や守山、石山で20数名、草津東なら40名を越えるかなという感じです。立命館大の合格者と入学者のレベルがかなり違うことはわかりますよね。
世間で言われる立命館の偏差値は合格者のものであって入学者の偏差値は内部進学も入れればかなり低くなりますよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
そうやって論点を広げるのはいいくないよ。最後の行なんて立命とばっちりやん(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
石山って去年の立命館大学354人ですね。
彦根東って早稲田現役1、慶応現役0なんですね。
彦根東って大津より合格が簡単なのにいちいち膳所の名前を出さないでほしいな。
膳所が汚れるやん
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
茶化して荒らすのもやめてください(泣)
卒業生@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
この3月に卒業しました。
真ん中くらいでしたが
滋賀大学に進学が決まりました。
共テが案外良かった(7割余裕)だったので
助かったのかな〜
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
おめでとうございます!データサイエンスですか?流行りですもんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/23(金) ]
中3受験生で、東高志望です。
秋からのV模試や京進塾模試では、東の定員320人の150番から160番辺りで合格できる数値が出ています。
東に進学するからには、当然大学進学を目指すことになります。
ここで教えていただきたいのですが、東で真ん中辺りをキープしたら現役で立命館大学の法学部に合格できますか?
また、同志社や早稲田の法学部や経済学部なら、東でどれくらいのレベルになりますか?
よろしくおねがいします。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
高校の学年順位は、あらかた1年の1学期で決まると思ってるかもしれないけど、そうとも限らないのだ。
クラブ引退3ヶ月後に爆速で上げてくるの居るからね、入学前からあまり考えすぎるのもどうかと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/24(土) ]
この前学校であった模試の結果が
神戸大 工 C(普通に落ちる)
同志社 工 B(ギリ落ちる)
学年順位は20番台、県内順位200番台でした。
比べる基準が難しいのですが、現状20番台では同志社にギリ落ちるようです。
ただし、立命館は同志社よりも少し難易度が下がるので上位1割以内をキープすれば大丈夫だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
1年前の卒業生です。
基本的に東高は国公立大学を目指すので、私立は共通テスト利用か一般入試で受けることが多かったです。
質問者さんのおっしゃる立命館だと大阪公立大や広島大学の併願、同志社だと名大阪大神大、早稲田だと東大京大といった形で併願した人が多かったです。
ただし共通テスト利用だと立命館だと70%以上、同志社や早稲田慶応クラスになると80%以上はないと受からないので、一般入試と比較すると非常にハードルが高くなります。
一般入試だと、立命館なら真ん中よりやや上を、同志社だと40番前後を、早慶なら10番前後を高3の今ごろキープしたら現役でほぼ受かると思います。
あと、同級生を見る限り、立命館と同志社では難易度が全然違います。
同志社は早稲田に近い難易度だと体感的に感じます。
高校入試頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/24(土) ]
卒業生の方とは違う者です。
上の卒業生の方のおっしゃる内容は全部、その通りです。補足ですが、共通テストでマークミスなどのやらかしを確認するために、立命の「共通テスト利用」を受験しました。
立命の「共通テスト利用」は、8割でまあまあ受かりますが、同志社のは9割以上は必須みたいな感じの難易度です。体感ですが、大差あります。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/24(土) ]
同級生で同志社と金沢大に受かってどちらにいくか。立命と滋賀大に受かってどちらに行くかと悩んでいた人がいましたね。
さすがに同志社と大阪大に受かれば全員大阪大に行ったと思います。
国立と私立を比べるとだいたいこういう雰囲気だなと思って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/31(土) ]
国立志望者にとって私立はあくまで滑り止めか国立二時試験の練習と考えています。この場合、科目数が多いので私立はワンランク下になってしまいます。神戸大に自信があったのに落ちて同志社に受かった場合などにもう一年頑張るか迷います。同時に同じくらいの成績だったのに3教科に絞って早稲田に受かった友達を見て少し羨ましくもなります。結局、浪人する勇気もなく同志社に通って学歴コンプになる人が多いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2022/12/10(土) ]
彦根東と虎で迷っているのですが、虎の真ん中あたりにいるか
東の下あたりにいるかで、大学のレベルはどんなくらい変わるのですか?
また、東でも学校生活は楽しめますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/11(日) ]
虎校のことがよくわからないので、私の想像も入ってしましすが、東の下だと考査毎に補習に呼び出されて結局京産、龍谷へ行く事になる人が多いです。
虎の真ん中だと補習に呼び出されることはないとは思いますが、大学の進学先はあんまりかわらないとは思いますが、内申がよくなるので推薦を受ける機会が増えるとか、奨学金にも成績基準があるのでもらいやすくなるとかのメリットはあるのかなと思います。
学校生活はどちらでも楽しもうと思えば楽しめると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/11(日) ]
質問者様が湖北にお住まいなら虎姫はありだと思いますが、近江八幡より南にお住まいならわざわざ虎姫まで行くメリットは少ないと思います。近年の湖北は電車の本数がどんどん減っているので通学がかなり不便ですし、雪もかなり降ります。米原高校も検討されてみてはいかがでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生@中学生 [ 2022/09/30(金) ]
模試偏差値がどれくらいの人が真ん中より上にいるんですか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2022/10/20(木) ]
うらやましくはないので嫉妬ではない気がしますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
そもそも進学校の定義なんてあやふやです。
なんちゃってや自称進学校なんて発言は、それを口にする人の立ち位置からのものですよ。自分の通っていた高校より進学実績が劣るからあそこは、なんちゃって進学校。といった感じで、まあ相対評価ですかね。
言っちゃだめとはいいませんが。つまり、県内で彦根東をなんちゃって認定しても差し支えない人は、人口の3%くらいですね。あなたがそうならいえば良いよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
ネットで言われている自称進学校は、学校の対応が希望進路の実現と結びつかない無駄な「学習もどき」への時間空費を強いる一部の学校の風潮を揶揄したものと考えられます。

自称でない進学校が有意義な授業を展開しているかも疑問で、多くは放任と言われているようです。

自分が在籍している学校がどういった傾向を持つかを客観的に把握した上で、着実に無駄なく自分の希望進路実現できる戦略戦術を意識して日々実践していけばよいだけなので、気にする必要はありません。

無駄を思い切って省き、直面する課題に集中し、前進すれば良いです。
何が無駄なのかは、各自りっぱな高校生なので、自主的に情報収集し自律的に判断すべきです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
質問者さん
湖東湖北では1番レベルの高い自他共認める超進学校です。
昭和生まれの人は、みんな目を細めて彦根東は賢い高校だねぇと認めてますよ。世間様から羨望の眼差しを浴びてるのですから、真ん中であろうと最下位であろうと一流大学に進学しないと示しがつきませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
今は令和の時代ですし、全県一区になって既に20年目になります。以前より入学者の学力や価値観が多様化した事実を認めると、必ずしも世間体にこだわる必要などないのです。

つまり、全体の30〜40%の成績上位者は一流大学を目指して実際に入学していくでしょうが、そうでない全体の60〜70%の人は一流大学云々にこだわるというより、職業からみた、もう少し広い価値判断基準で希望進路を考えていくのが現実的かもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/05(土) ]
私が受験生だった時は、瀬田工すごいねぇ、なんて言ってた年配者がいたものです。
彦根東が羨望の眼差し…。歴史は繰り返しますね。時代の流れについてこれないジジババなんて相手にするだけ時間のムダというものです。
示しがつかなくて大いに結構!名門なんて今を生きる生徒には関係ないんだからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
草津や大津、守山方面の子ども達も彦根東に通ってる子も多いですよね。北からは優秀な子達が彦根東にこぞって通ってます。滋賀の中学生の憧れの高校ですよ!近年の倍率が低いのは、ボーダーの中学生が石山や守山に回避してからと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/11/08(火) ]
なんと隙だらけの回答なんでしょうか。思い入れが空回りしています。彦根東が本当に良い高校である前提で読んでくださいね。
まず、湖南方面から彦根東に通っている生徒は確かにいます。でも多くはないです。
回避という言葉は、基本的に倍率が高い方から低い方に流れる場合に使います。ですので、「回避した受検者が彦根東に流れている」、と考えるのが合理的です。
馬渕教室近江八幡校が公表している実績です。
膳所11名
守山6名
彦根東10名
全県一区でなければ全員が彦根東に行っていたのかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

彦根東高校の情報
名称 彦根東
かな ひこねひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 522-0061
住所 滋賀県 彦根市 金亀町4-7
最寄駅 0.9km 彦根駅 / 東海道線
0.9km 彦根駅 / 本線
1.3km ひこね芹川駅 / 本線
電話 0749-22-4800
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved