教えて!守山高校 (掲示板)
「卒業生」の検索結果:37件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
一般人@中学生 [ 2024/03/24(日) ]
この春から守高生になるのですが、体育がいかんせん苦手で…
守山の体育はどんな感じですか?(⁠厳し目ですか?)そして、どんなことに取り組みますか?
詳しく教えてほしいです!
内緒さん@保護者 [ 2024/03/24(日) ]
体育の授業はそんなに厳しいわけではなく、むしろ楽しいそうです。
バスケ、バレー、卓球、バド、ダンスなど。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
子(卒業生)によると、当時は、ラジオ体操を真剣にやる時間がわりとあったようです。
一般人@質問した人 [ 2024/03/25(月) ]
水泳はないのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/03/26(火) ]
水泳はないです!
内緒さん@保護者 [ 2024/03/26(火) ]
うちの子供も体育は苦手ですが、苦手なりに楽しくやっていましたよ。一生懸命やれば、悪い成績もつきません。
選択式だったので、本当に苦手なものは避けることもできます。ただ、選択肢は少なかったですが。
守山に慣れたい@中学生 [ 2024/03/27(水) ]
わかりました!ありがとうございます!
全力で守高生を楽しみたいと思います!
コメントしてくだささった在校生の方、接点はなかなかできないと思いますが、よろしくお願いします!m(_ _)m
内緒さん@在校生 [ 2024/03/28(木) ]
授業前の筋トレがキツいです。
守山に慣れたい@中学生 [ 2024/03/29(金) ]
筋トレって、どのようなことをするのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/04/06(土) ]
私の時は音楽が流れ始めたら腹筋、腕立て、背筋、ジャンプするやつ(?)を15回ずつとなっていました。みんな早く終わらせたいので回数ごまかす時もありました笑
守山になれたい@質問した人 [ 2024/04/08(月) ]
結構、きつそうですね…でも何事も挫けず全力で頑張ると決めたので体育も全力で取り組み、守高生になるぞー!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
高2@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
高3になったら週末に相当な回数の学外模試があるようですが、自分の進路に応じて取捨選択されていますか?学校の案内通りに受けていたら、相当な料金になるし、体力的にもしんどいかと思って心配しています。
上級生の方教えて下さい。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
上級生の方は、これから本番を迎える私大入試、2月25〜26日の前期試験・・・に向けて大変だと思いますので、前座をつとめさせて頂きます。
10月の模試ラッシュ期間については、4年前の卒業生の方の場合、学校外の模試については、取捨選択していたように思います。
個人的には、予備校(塾)の模試とかぶらない範囲で受けているようでした。
古い話で申し訳ありません。直近の卒業生の方のお話をお聞きください。
高2@質問した人 [ 2024/01/28(日) ]
先輩からのお返事大変ありがたいです。
現在塾には通っていないので、高3以降必ず受けるように言われたもの以外は、受験科目と模試のタイプを考え自分の判断で選んで受けることにします。

そもそも10月毎週末のように模試を受ける目的は何でしょうか?学校は推奨しているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
通塾されてない方で、模試は割りと積極的に受けてた方が居ましたが、希望進路との距離感確認、学習課題の洗い出し、不得意事項の潰し込みに使っていて、点数そのもので一喜一憂という感じではなかったのが、その境地に達っすることができなかった自分から見て、「なるほどなー」って感じでした。
高2@質問した人 [ 2024/01/29(月) ]
その方は模試をうまく利用しておられますね。
中学の担任の先生から「定期テストの点数で一喜一憂しないでください」と言われましたが、その時のことを思い出します。
高3の秋なんてそんな悠長なこと言ってられないかもしれませんが、それまでに出来るだけ完成させる気構えで頑張ります。ありがとうございました。
内緒@卒業生 [ 2024/02/07(水) ]
高3の記述模試については大学の問題レベルに応じて使い分けたらいいです。神戸大までの国公立なら河合塾の全統記述模試を5月、8月末、10月と3回全部受けましょう。阪大・京大・単科医大など難度が高い問題を出す大学を受けるなら駿台全国模試の方が実際の問題レベルに近いですが、現役には難しすぎるので、最初は全統記述模試を受けておいて、11月に大学別オープン、実践模試を追加したらいいです。

共通テスト模試については、同じ予備校の模試を続けて受けたほうが自分のレベルの推移が見えてわかりやすいです。河合塾の全統共通テスト模試が4月、7月、9月、11月末にあってお勧めです。

その他の模試は、実際はいらないです。理由は模試は丸1日かかるし、間違えが多いと翌日以降も復習ばかりになって、自分の勉強ができなくなるからです。特に現役生は10月、11月でも物理・化学がまだ終わっておらず、自分で先取りをしていたとしても受験レベルまで問題集を繰り返すのにかなり時間を持っていかれます。

私は部活をやって塾無しで現役で神戸大に受かりましたが、とにかく時間が無いので、模試で間違えた個々の問題の復習はせずに、弱い分野を見つけてその分野を自分の勉強に取り入れるだけにしていました。それだと多くの模試を受ける必要が無かったです。(10月、11月でも記述+共通テスト模試の月1回ずつ)

まだ目標の成績が取れていない方は、秋の土日に模試を受け過ぎず、自分の勉強時間を確保することの方が重要と思いますよ。
高2@質問した人 [ 2024/02/10(土) ]
自分の進度に応じて、臨機応変に対応していくことは大事ですね。教えていたきありがとうございます。本当に復習だけでも毎回一苦労です。

正直共通テストの模試を何度も受ける理由がよくわからないのですが、まずは共通テストの一段階選抜が突破できるように頑張ります。
個別テストは現段階ではまだイメージがわきませんが、地道にやって行きます。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/11(日) ]
共通テストを何度も受ける理由としては、共通テストの準備進捗状況によって、受験先が絞られてくる現実があります。

共通テストと個別テスト(国公立2次試験など)で重複する部分、個別テストで頻出する部分、を見定めて計画的に進めた方が良い気がします。

ですので、早めに、どの程度の難易度の問題がどの分野から出題されやすいかを個別テストについても早めに確認されておいた方が安心できる気がします。

思うように進まないときは、本当に苦しいですが、自分で抱え込み過ぎないように、学校の先生や塾にも相談するなどしていきましょう。。
自分が許容できる希望進路をしっかり持って、がんばってください!
高2@質問した人 [ 2024/02/14(水) ]
丁寧なアドバイスありがとうございます。

なかなか個別テストに取り組めるまでの境地に至りませんが、守高には頼りになる先生や仲間がたくさんいるので、また相談させてもらいたいと思います。
がんばりますね!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
高1@在校生 [ 2023/10/06(金) ]
みなさん中間考査お疲れ様です。
私は今回の考査で大失敗してしまいました……。テスト期間は毎日のように前日の提出物をやる状態でまともにテスト勉強ができませんでした。どんどん成績が下がり続けており、本当に情けないです。
そこで在校生または卒業生のみなさんに質問なのですが、どのようにして時間をつくっていますか?私は毎日の予復習や課題をこなすだけで手一杯で、定期考査の課題や自分のしたい勉強に手をつける時間がなかなか取れていません。よい成績をキープされているみなさんの秘訣が知りたいです。そして変わりたいです。どうかよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/07(土) ]
成長したいと思われていることについては脱帽します。その気持ちを失わないで。
定期考査に対する向き合い方は、希望進路実現に、推薦でいくか一般でいくかで変わってきます。
また、全ての科目を同じ熱で取り組むのは無理なので、重点化して取り組まないとうまくいきません。

希望進路実現に向けて、時間をかけてでも必死に取り組んで必ず自分のものにしてしまわなければならないこと、それほどでものこと、どうでもいいことに分けて、共通テスト2年前の自分、共通テスト1年前の自分、共通テスト当日の自分、それぞれがどういった到達レベルでいたいかを考えて、実現方法を考えてみてください。

自分の場合ですと、いいかどうかは別にして、英語の長文を見て素早く文章構造を読み取って正確に意味がわかるようにすること、数学的帰納法、漸化式、数列・級数について標準的な入試問題をカバーしていることをセンター1年前の目標にしてました。

理由は、質問者さんと同じく定期テストで壊滅的な状況だったけど、希望進路実現に避けて通れなかったためです。
上記の到達には、基本的なところから土日関係なく毎日少しずつやるしかなかったです。(毎日5問ずつ解くとかです)上記以外の科目で捨てたのも多かったです。
がんばってください。
高1@質問した人 [ 2023/10/08(日) ]
ありがとうございます。確かに、全教科同じように勉強するのではなく、必要な教科に重きを置くことは大切ですね。私は外国語系の大学に行きたいのですが、今の自分は全然英語の勉強が足りていないと思います。共通テスト2年前、1年前までにたどり着きたい地点を決め、そこから逆算して、計画を立てていきたいと思います。
そして二度目の質問になって申し訳ないのですが、毎日解いていた問題集は、学校で配られたものでしたか?それとも自分で買ったものでしたか?自分で買ったものでしたら、どういったものを使っておられたのか参考にしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/08(日) ]
学校が指定している教材は、かなり吟味されているように感じるので、そのままで大丈夫だと思います。
自分は、個人的に以下を繰り返しましたがカリキュラムが変わって行ってるみたいなので、最新のでご確認ください。
英語は自信ありません。先生に相談なさってください。
数学はフォーカスゴールドの基本的なので十分過ぎるくらいと思いますが、答案がもう少し簡潔にならないか、と言われたため、簡潔めの、1対1しました。
英語:Leap、入門英文問題精講→基礎英語長文問題精講
数学:1対1対応の演習 数学B
高1@質問した人 [ 2023/10/12(木) ]
基本的には学校の参考書で大丈夫なんですね。しばらくは他の参考書に浮気せず、学校のものを使っていって、その是非をもう一度自分で判断したいと思います。ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2023/10/13(金) ]
はい、大丈夫です!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/30(火) ]
部活と勉強の両立、みなさんどうされていますか?
課題も多く、時間が足りないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/30(火) ]
両立できてる人なんてごく一部。自分なんてどっちもあかんかったわけですが、生きてます。
どうこうは分かりかねますが、気負い過ぎず、後悔が少な目なように過ごされてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
大学生の子ども(守高卒業生)が大学入学後iPadで勉強しているのですが、非常に効率的に勉強・研究をやっているように見えるので、勉強の効率化に興味がある人は、例えば、YouTubeの「YMK / iPadで生活を少し豊かに」などのサイトを眺めて、学校や塾で配られたプリント、PDFファイル、PPTXファイルをフル活用し、必要な情報を効率的にインプットし、分からないことを素早く検索し、無駄に長時間考え込むことを無くして、浮いた時間で大いに青春してください。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
ただし、解答を目で追って終わりにするのではなく、極力、鉛筆でノートに思考過程や計算過程を書き込むことは手を抜かずにやってください。
このことは、多くの先生が指摘する通りです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/27(水) ]
別の箇所との重複投稿になり恐縮ですが、PCを活用したノートの取り方の工夫のお話がありましたので、ご案内させていただきます。
https://qiita.com/YUM_3/items/e95dfba66d6150903462
記事を執筆されているのは、SEの方になります。
お時間の余裕があって(大学受験まで時間が有って)、学習の効率化を検討されている方で、興味をお持ちの方は、どうぞ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒くん@中学生 [ 2023/03/26(日) ]
石山か守山で考えています。
守山は進学実績が上がってきているように思えますが、これはほぼ内進の人達ですか?
外進の人達はどのような大学に行きますか?
学校が公表している進学実績は内進、外進が混ざってるのでよくわかりません。
外進の卒業生&在校生の方、どんな感じか教えてください。よろしくお願いします。
[ 73件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/07/08(土) ]
時間の過ごし方で選択すればどうですか?
一般の公立中学に通うのがまずいと思える状況とか特色有る授業を早めに受けて充実した中学生活を送りたい場合は、県立守山中学に行けばいいし、やっぱりどうしても膳所にと考えるならば中学は一般の中学で我慢し塾で本来の勉強することになる公算高いかもしれないけど高校生活はこの上なく充実するでしょう。
自分が決めた方針に従っていけば良い。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/12(水) ]
膳所高校卒業と書くのと守山では履歴書などでも非常に大きな差が出る。
将来性で考えれば膳所高校は大きなアドバンテージがある。
大学だけじゃなく出身高校もちゃんと見てますよ相手側は。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/12(水) ]
滋賀県内の企業はどうか知らないが、日本を代表する企業グループの採用面接を受けたとき、県立守山中学高校卒業と書いていたが、「ほお、中高一貫校なのね」とひとしきり話題になった。
結局、インターンでの活動、出身大学とそこでの学業やサークル活動が評価され、入社し、活躍中。
守山中学高校に在籍している人は、どうか、自信をもって進んでください。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/13(木) ]
滋賀大や同志社大は京都大より劣るが世間じゃ悪く言う人はほとんどいない。
石山や彦根東も滋賀や近畿では一般的に評価する人は多い。
県立守山中高も同じ事で評価する人は多い。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/17(月) ]
自分は卒業生なので、参考程度に聞いてください。
難関大の合格は内進生上位が占めていますが、彼ら以外も全体的に学力レベルが高いです。ちなみに今年の卒業生のうち、内進生は全員関関同立以上に進んでいます。また、同志社119人神戸18人のうちそれぞれ半数以上は外進生が占めており、外進生が賢いのもまた事実です。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/19(水) ]
子どもが4年位前に卒業しましたが、「外進生、膳所受かるかも、の学力層の人が最近増えている」と、PTAか何かの席で聞いてきたので違和感ないが、別の非公式な場所で「内進は公立中高一貫はどこでも上下学力差大きめ。守山に限った話ではないが」みたいなことも聞いたので、「関関同立以上」は少し意外でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
それは安全策で守山で妥協する人もいると思いますので。
石山高校や彦根東も膳所受かるかもって人は増えてますから。
リップではなんとでも言えます。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/21(金) ]
卒業生さんは、神戸大学と同志社大学の例を出しているので、「リップ」のみ というわけではない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/25(木) ]
ずっと彦根東が志望校だった湖北の者です。

しかし、先日の体験会で彦根東より緩い校則や、授業内容、制服、年々高まる進学実績に心を惹かれました。
また、県中に落ちている者なので元々守山に憧れはあります。
それもあって、第一志望を守山にしようか迷っています。

元々、彦根東の何でも暗記させる勉強法や、莫大な課題などをあまり魅力的に思っていませんでした。

ただ、やはり湖北からの通学となると、当たり前に片道1時間以上はかかってしまいます。
また、彦根東には知り合いや友達が沢山いて、同学年でも彦根東を目指している子は沢山いますが、守山には1人もいません。
親戚が行っているので、守山の情報はいくつか得ています。
私の実力ですが、先生には、
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/25(木) ]
【続きです⠀】
「彦根東と守山どちらでも合格出来る」と言ってくださっています。

そこで3つの質問があります。

1湖北から来ている生徒はどのくらいいますか?
2進学校ならどこでも課題が多いのは承知の上ですが、理不尽な課題や覚える必要のないものまでの暗記はさせられますか?
3彦根東と守山にレベルの差はありますか?
(進学実績だけ見ると意外と変わらないので、これ以上守山の進学実績が伸びないのなら、通学時間の短い彦根東にしようと思っています。)
内緒さん@卒業生 [ 2022/08/25(木) ]
昨年度の卒業生です。

1 正確な人数はわかりませんが、クラスに一人くらいはいたと思います。私が知っている人は二人とも高島市から来ていて、うち一人は運動部でした。

2 理不尽な課題や覚える必要のないものとは、具体的に何を指しているのかわかりませんが、百人一首を暗記させられることや長期休みの課題で解答解説なしの問題が大量に配られるということはありませんでした(少なくとも私の代では)。
先生や教科のスタンスによると思います。

3 彦根東と守山のレベルの差について具体的なコメントを差し上げることは、私にはとても難しいです。彦根東は湖北地域の膳所レベルの人が多く集まっている印象があります。守山も膳所レベルながら「家が近いから」という理由で来ている人も多いように思えます。

他に質問等あれば、ご遠慮なく訊いてください。
答えられる範囲でお答えします。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/26(金) ]
1:居た。サッカー部に憧れてという方,吹奏楽部も当時は人気だった。
2:基本、学校の指示通りで問題ないが、一部で教科書の丸暗記とかは無意味と感じてたので自主的に捨ててた。教材や勉強法はアンテナを張って自分で取捨選択しましょう、高校生なので。
3:不明
守山は学祭が盛り上がるとか女子の人数比率が高めとか通学路が美しいとか3者面談多めとか3年生2学期の模試ラッシュとかかつほとか特徴的な面があるけど、どっちを選んでも悪い選択ではないと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/04(日) ]
高1です。

1,私を含め、私の周りの友達は通学に片道1時間以上要している人がたくさんいます。私は同じ中学校の友達がいない状態で入学しましたが、とても楽しく過ごしています。
通学中は電車の中で英単語を見たりして過ごしています。遠いと逆に電車内でまとまった勉強時間がとれて私は嬉しいです!

2.理不尽な、という課題はないように思います。ワーク類は最低限やらなければならない問題が指定されているので、それプラス自分で勉強するという感じです。なので課題は個人の頑張りようともいえるでしょう。

3.レベルの差は分かりませんが、守山のほうが倍率も高く、内進生もいるので、楽しく張り合いがあるのではないでしょうか。
私も彦根東の方が圧倒的に近く、なんとなく第一志望にしていましたが、オープンキャンパスに行って守山に変えました!その選択は間違っていなかったと思っています。

長くなりすみません。参考になればうれしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/26(日) ]
高一です。英語が苦手なので今から単語帳をやり始めようと思っているのですが、シス単かLEAPどっちがいいと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
単語帳に関しては個人差があるので何とも
とりあえず学校配布のものを完璧にしてそれでも足りないようなら別の単語帳に手をつければいいかと
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/27(月) ]
単語をやると偏差値上がるよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
卒業生氏、シス単/LEAP 甲乙付け難いと言ってた。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/09(土) ]
知識を獲得し自分のものとして身に付けていくための段階として『守破離』という考え方があるそうです。
わたし自身はできてないことばかりで申し訳ないですが、上手に時間を活用していく上でのご参考になればと思い、twitterのリンクをはらせていただきました。
考え方自体は一生モノのように思います。
データサイエンス分野の専門家の方のものです。
https://twitter.com/TJO_datasci/status/1545065735952560128
内緒さん@一般人 [ 2022/07/09(土) ]
リンクへの誘導が増えている。あまり参考にならなかったし、もしも変なサイトへの誘導ならと思うと誰も得をしない。こんな掲示板へのリンク貼り付けはやめた方がいいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
国語英語、辞書の指定はありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/22(火) ]
ありません。
入学したら紙媒体の辞書を薦められると思いますが、無視して電子辞書を買った方がいいです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/22(火) ]
教えていただきありがとうございます。紙媒体より電子辞書をお勧めされる理由はどういったことですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
卒業生とは別の者ですが、在校時、電子辞書を使用していました。電子辞書は検索ロスが圧倒的に少ない上、嵩張らないのが特徴です。
話が少しそれますが、今年からタブレット所持を前提で授業が進むと思われますので、従来以上にパワーポイントを活用した授業が増えていくことでしょう。
PCやタブレットに積極的に慣れていきましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/23(水) ]
ありがとうございます。タブレットで言葉の検索もできるので積極的に使いたいと思います。
導入一年目なので手さぐり状態かもしれませんが有効活用したいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
守山高校が受験生から人気な理由は何だと考えられますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
彦根東の掲示板で、「彦根東が受験生から人気出るためにはどうすれば良いと思いますか?」の質問をしている人ですか?
在校3年生の@保護者 [ 2022/03/04(金) ]
先日3月1日に卒業した子の親です。
当人(生徒・受験者たち)ではないので本当のところはわかりませんが、保護者の視点で3年を振り返ってコメントします。

【外部からも見える情報では】
・国公立の現役進学率が高い(人数では膳所や石山が多いと思いますが、割合として)
・定員が外進生200名+内進生60名くらいの合計260名くらいで少ないので、先生方の指導が届きやすいかも? と思う
・女子の制服はかわいい、男子は利口そうにみえる(と、このサイトの在校生のコメントにあり)
・文武両道(部活動もそこそこ実績あり)

【在学中に感じたこと】
・先生が熱心
文武共に、真剣に真摯に指導してくださいました
例:国公立ではなく地元私大の過去問を解いた子供の回答を真摯に添削、採点してくださいました
・環境改善しようとしている
毎年1回保護者向けのアンケートを実施されていて、教育/部活/生活等多岐に渡り満足度を客観視している 本校に入学させて良かったと思われているか(生徒・保護者に)を重要視している
・生徒の校風がおだやか
コロナのせいで学園祭(蛍夏祭という)は見学できませんでしたが、ビデオを拝見した限り楽しそうに見えました

以上、ひいき目とは思いますが参考にしてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
ギスギスし過ぎないで、さりげなく応援し合えるところとか、落ち着いた雰囲気とか、素直に楽しみ合えるところとか。なかなか良い。
実際に県中や守高に行かないとわからないことも多い。
センターの本試験の得点が伸びず志望校どうするか落ち込んでいるとき、「初心を振り返って一緒に頑張ろう」と言ってくれた君、元気でいるだろうか。
また、「かつほ」は良い、とても良い。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
実際、3年間は余りにも短か過ぎる。
できれば6年間で落ち着いた良い雰囲気に身を置いて適度な刺激を受けて成長していければとても良い。
知られている以上にお得であるが、それに気付いて実際に行動していかなければ良い環境を活かせない。
自分で日々振り返っていろいろな点で気付きを行動に変え続ければ全てを財産にできる。
良い友だちを作れるのが最も大きい。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/17(金) ]
学校の公式発表では、今年の国公立大学の合格率が56%で、おそらく、県下トップ。
卒業生数を母数に取った場合)
http://www.moriyama-h.shiga-ec.ed.jp/common/pdf/hs_shinro.pdf
の2ページ目を参照。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
守山か彦根東かで迷ってます。
彦根東の掲示板で守山は指導が手厚くて生徒に寄り添ってくれる的な書き込みがあったんですけど、実際どうですか?それは高校受験組にも同様に細やかな進路指導がなされるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
子が卒業生でした。
少なくとも放任というイメージでは無かったと記憶しています。

進路指導は、メインは担任の先生ですが、「学年団」の先生方や進路指導室の先生方がカバーするみたいなイメージだったです。

個別の面談は、3者面談は原則年3回、2者面談は必要に応じてみたいな感じだったようです。

進路指導の「濃さ」が内進/外進で違うといった話は聞いたことありません。

希望者に対しては、学年団の先生から小論文の添削をしていただいていました。
また、希望者は、進学補講を受けることができました。

これらは、内進/外進の区別はなく、進路希望先に応じたグループ分けがなされていました。

センター試験(共通試験)後の出願先決定面談については、「過去にこのような成績推移でここに合格した人が居た」みたいな、データを元にした話がありましたが、基本、本人の希望を重視してもらえます。
「浪人に対して家の人はOKなのか?」の確認は入りますが。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/23(日) ]
追記です。
彦根東のことは知りません。

学校ごとにサポートのあり方が違ってみたいですが、守山の学校サポートが良いと感じるか、
もう少し放任の方が良いと感じるか人それぞれです。

学習面については、塾に軸足を置いていくのならば、膳所・彦根東・守山のうち、どの高校を選ぶかに拘り過ぎなくても良いような気もします。
学園祭/部活の充実度、良い友だちができそうか、SSH・SGH活動といったことも大切な判断基準になりそうです。

一方、大学によっては、推薦入試の任意提出資料でSSH・SGH活動の成果を求める場合がある(例:名古屋大学)ので、学校選びでSSH・SGH活動が行われているかどうかは、重要な判断基準だったりもします。
SSHについては膳所・彦根東・守山いずれもクリアーしてますが、SGHについては守山が一歩リードしているように思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

守山高校の情報
名称 守山
かな もりやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 524-0022
住所 滋賀県 守山市 守山3-12-34
最寄駅 1.2km 守山駅 / 東海道線
2.5km 栗東駅 / 東海道線
3.6km 手原駅 / 草津線
電話 077-582-2289
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved