朱雀高校の公式サイト検索
-
・校歌斉唱・司会者が「お互いに元気に暮らしましょう」語気を強める拍手。今回も集合写真撮影のため撮影室に移動して撮影しました。 ... お時間となり田村健理事の閉会のことばと、一本締めで会を終えました。?最後に恒例の写真撮影を行い笑顔で解散の運びとなりました。 ... 月(...
-
仲良く活動しています。先日はミネストローネを作りました!その時の調理の様子などは写真に収めてあるので是非見てください!皆さんも私たちクッキング部と一緒にお料理を...
-
された令和3年度第29回近畿高等学校ボクシング新人大会にて、2年生の中村斗紀君(写真左)がライト級で優勝、2年生の法村大哉君(写真右)がウェルター級で2位となりま... ... 西川君と、本校ウエイトリフティング部への応援をどうぞよろしくお願いいたします。(写真は公益財...
-
特長等についてお話をうかがったあと、現役大学生の案内でキャンパスを見学しました。写真は、様々な国の文化・言語を楽しみながら学べる多種多様な設備・資料が整えられた...
-
入れた歌詞は、パフォーマンス中に音楽選択者が合奏を行った「旅立ちの日に」でした。写真は芸術3P講座の様子です。 ... ニメーションや寸劇を交えて発表し、収集した情報を全員で共有することができました。写真は、ゴミの削減・リサイクルの目標に取り組んだグループの発表の様...
-
いうことに重点を置いて講演をしていただいたため、生徒も真剣に聴き入っていました。写真は2年生の講演会の様子です。
-
ォンやタブレットを上手に使い、動画の編集までしっかりとこなすことができました。(写真は1年4組テーマは「仲を深める!」)2年生は学年テーマを「〜の世界」とし、デ... ... 工夫や、衣装の作製に力をいれるなど、2年生らしい取り組みの様子が見られました。(写真は2年1...
-
委員によるスムーズな進行により、時間に余裕をもって競技を進めることができました。写真は、男子徒競走の様子です。
-
ーを訪れます。生徒たちはディズニーシーを満喫しました。アトラクションに乗ったり、写真を撮ったり、ショーを見たりと思い思いの方法で楽しんでいる様子が見られました。 ... 参した御朱印帳に御朱印をいただき、嬉しそうにしている生徒もいました。3、4枚目の写真は生徒が撮影...