- るー 先輩1002字:今年ぴちぴちの起創1年です! みんな面接を不安にしていますが大丈夫やと思います! とても緊張したし、終わった後 「あ、おちた。」 とめっちゃ思いました笑笑 (ただ先生が見ているのは、 「どれだけこの高校に来たいか」 の熱意を見ていると言っていました!) ※面接は挙手制なのであげといたほうがいいかも? 成績のことは正直あまり関係ないと 思います! (僕も三年間ほとんどオール2でした!) 前期までほぼ一週間!あとは自分のことを信じてやり切ってください! すばるはよく頭が良くないところと言われます。 ですが、そこがすばるのいいところでもあると思います。勉強は苦手でも頑張れば高得点が狙えます。(ほとんど暗記です) 中学時代の僕からすれば夢のまた夢のような点数も取れます。 ですが、それは自分の努力次第です。 高校に入って人生初めての勉強を始めました。中学時代はテスト週間は部活を休むためにあるようなものだと思っていたぐらいです。 僕は普通の国数英理社なら中学時代の同級生には勝てないと思います。 ですが、ここはすばるです。 やる気のある人にはとことんサポートしてくれます! そして商業高校ならではの教科も入ってきます! 商業高校ならではの教科はみんなが 一斉に同じところからのスタートになります。なので5教科で成績が取れないのならそっちで取ればいいと言うわけです(?!) 「成績が足りないから、偏差値が低いから」と言う理由でここにくるのはやめといたほうがいいです。 僕は今一年生ですが根性がないと生きていけないです。 年に一回開催される15kmを走る少し頭の悪そうなイベント 変にイキって授業中寝てたらYouTubeを見出す人たち そんな中生き抜いて今ここにいます。 この高校にいて嫌なこともたくさんあります。ですが、それ以上に楽しいことはたくさんあります。 例えば難しい検定に受かった時 (簿記二級受かったヤッター) 今まで苦手だった教科で 96点取った時ヤッター 本当に何もかもかの合う友達ができたことヤッター 本当は踏み込んだことを言いたいのですが身バレ防止のため要らんことはあまり言えないピエン まぁ、高校なんて正直どこに入っても同じな気はしますがここはちがいます (入ってみてびっくりスマホ禁止) 普通科では送ることのできない素敵なすばるらいふのために中学生のみなさんお勉強頑張ってください!
- joa 先輩464字:23年度入学の情報科学科1年です。 情報科学科だけではなく商業科でも 「京都すばるでしかできないことをやりたい人」だけが来るべきです。 それは何でもいいんです。 部活動でも情報科学科ならプログラミングでも商業科なら簿記でもなんでも。 ぼくはもともとパソコンが好きだったので情報科学科に入りました。 正直な話「京都すばるでしかできないやりたいこと」がない人に京都すばるでの3年間はとても厳しいものだと思います。 なぜなら1,2年は週1で「トレーニング」と呼ばれる日があれば、他校では許可されているスマホの利用が校内利用禁止となっています。 なので京都すばるでしかできないことをやりたい人はぜひ来るべきですが、 「友達が行くし」とか「家から近いし」とか「お兄ちゃんがここやったし」とかで来るのはお勧めしません。 絶対に自分に合った高校に行くべきです。 自分はすばるに来てよかったですよ。 ワープロ部で活躍することもできています。 是非京都すばるでやりたいことがあって2月の前期3月の中期を受け、すばるに来たい人が来てくれることを願っています。
- あ 先輩100字:すばるは前期入試で全体の7割、中期で3割と他の高校と逆の比率の定員です。つまり前期の方が受かりやすいですね。レベルも高くないので、中学で成績がオール3あれば問題なく合格できます。皆さんの合格を祈ってます。
- 菜々音 先輩644字:私は塾には通わず、学校のワークや過去問を使い、勉強をしました。 1年生、2年生の頃はオール3でした。 3年生はオール4でした。 夏休みは中学校からでる宿題で全教科復習し、そこで今分かっていないところを確認し、冬休みには解けるようにしました。 市販のワークは買いましたが、 あまり使わず残ってしまいました。 国、英、数は、中学校のワークやプリントだけで十分です。 社、理は、隠して覚えるような形式の本があったらいいと思います。 過去問は受験の2週間前に 解き始めました。 5年分を何度も解きました。 最後に確認で、やったことのない過去問を解き、自信をつけました。 過去問や実力テストは、 半分は取れていました。 しかし、私の実際の当日の得点は半分もなく、四割でした。ですが、前期で受かりました。 京都すばる高校は他の高校に比べ、 作文と面接の2つともあります。 なので、筆記が悪くても作文や面接を十分に考慮してくださいますので、作文、面接対策はしっかりした方がいいです。 作文は、話し言葉を書き言葉に直すように気をつけることと、しっかり最後まで書ききることが大切だと思います。 面接は、ハキハキ話すことと、 身だしなみ(髪や制服)を見苦しくないようにする、笑顔で面接官の目を見て話すことが大切だと思います。 私は、筆記はとても悪かったですが、 作文と面接を頑張れたので受かりました。 筆記の数学は、大門1をできるだけ全問解くことと、ほかの大門は小問が1つずつ解けたら、十分です。
- 240 先輩111字:私は中学一年生の頃はオール3もありませんでした。ですが二年生と三年生で死ぬ気で頑張り、オール4近くまで成績を高めることができました。 当日までにしっかり準備をしておけば問題ないと思います。 そして自分を信じることが大切です!
- Ksan 先輩256字:僕は、成績が1年2年の時は3ばっかりで少し4があるぐらいでした。3年生では、さすがに受験が心配になって5教科は数学以外4でした。副教科は3や4や5がいろいろ。 推薦入試当日は、緊張してビクビクしていました。3教科のテストがいまいちでした。作文は、前もってやっていた題名だったのでスラスラ。 作文が横書きなのは、将来就職するときなどの資料(履歴書など)が横書きだからだそうです。 面接も、中学校で用意してくれていた過去問の資料がとっても役に立ちました。過去に出た質問にはすぐに対応できるようにしておけばいいと思いますよ。
- 太郎 先輩391字:僕は推薦で合格させてもらったのですが、 推薦で受けようと思ってる方は取りあえず内申点は気にした方がいいです! 5教科でそんなにいい成績が取れなかったので、 僕は副教科を相当頑張りました。 副教科は成績が2倍になるのでかなり重要だと思います。 あと、勉強だけでなく質問にいかに早く良い答えを返せるかも重要だと思います。 面接での質問内容は毎年ほぼ同じですし、 参考にしてあらかじめ答えを考えておくとよいです。 質問内容によっては挙手制のものもあります。 他人より先に答えられた方が安心でしょうし、 質問の答えは絶対にあらかじめ考えるべきです。 筆記テストは正直そこまで難しくありません。 ただ、数学が少しひねった問題があります。 もうそこはわかる範囲で答えて、わからないところは捨て、 簡単な計算問題にミスがないかを確認したほうがいいです。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
京都すばる高校
きょうとすばる
偏差値 48
京都すばる高校のいいね♥1787
1394件の質問と2486件の回答
概要
は、京都府京都市伏見区向島西定請にある公立高等学校。
概要 伏見区内4番目の府立高校として、1985年に京都府立商業高等学校として設立された。一般的な呼称は「府立商業」や「府商」。当時は商業高校として設置されたが、2003年に学科改編をおこない、商業系学科と情報系学科を併設する専門高校となった。それに伴って校名を現在のものに変更している。 - つづきを読む
概要 伏見区内4番目の府立高校として、1985年に京都府立商業高等学校として設立された。一般的な呼称は「府立商業」や「府商」。当時は商業高校として設置されたが、2003年に学科改編をおこない、商業系学科と情報系学科を併設する専門高校となった。それに伴って校名を現在のものに変更している。 - つづきを読む
京都すばる高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
現中3です京都すばる高校受験を考えていて、調べたらホッケー部があるんですね?楽しいですか?たのしそう、ですか?
1 件の回答 -
現すばる生です
ホッケー部ではないですが楽しそうですよ
1年生なのでそこまで触れたことはありませんが…
-
-
-
学校生活♥4
学校荒れてんの?
いじめとか不良がいるとか4 件の回答 -
まあ…荒れてはいる…商業の友達が言ってた
商業が酷いらしい
いじめられてる子いるって
-
-
-
学校生活♥3
教師厳しい人多いの?
3 件の回答 -
個性豊かで好きです
先生によりますけど体育の先生は厳しいですね
1年生なのであんまり分かりませんけど
-
-
-
学校生活♥1
現中3で陸上部をしています。
冬のロードレースで1番速い人は何時間ぐらいでゴールされていますかー?1 件の回答 -
45分ぐらいですね
-
-
-
高校受験♥3
京都すばる高校の情報科学科に入りたいんですが、成績が
一つ2があったりとかけてる部分がありますがほとんどはオール3です。頭はそれほど良くなくて、英語がびっくりするくらい苦手です。
それでも受かりますか?2 件の回答 -
現すばる生です
1年生の情科なんですけど、落ちる人は少ないです
うちの代は倍率1.1とかでした
英語当日点0点で受かってる友達いるんで
頑張ってください!!!
-
-
-
学校生活
今年すばる高校に入学したんですけど女子皆ポニテかお団子しかしてなくておさげ等は校則的にだめなのでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
クラス発表はいつですか?
1 件の回答 -
入学式の日だと思います!
-
-
-
その他♥1
今年商業学科群を受けて合格したんですが、
研修旅行はどこに行くんですか?1 件の回答 -
研修旅行は今年の2年生を皮切りに北海道から沖縄になりますよ〜
-
-
-
学校生活♥1
在校生の方に質問です。お菓子を持っていっている人はいますか?休み時間に食べたりしてはダメなんでしょうか?
3 件の回答 -
その返信先生が見てたらどうするんだよ笑笑
-
-
-
学校生活♥2
どのぐらいの評定があれば龍谷大学の指定校推薦狙えますか?
1 件の回答 -
自分の代は4.9ぐらい必要だったと思います。
5.0あれば同志社指定校を狙えました。
-
-
-
学校生活
今年すばるを卒業した人で成績証明書とかの証明書類が欲しい人は3月末までは無料で発行できるので早めに申請した方がいいですよ。ただし郵送申請はできないので直接来校して事務室窓口にて申請する必要があります。4月以降は1枚420円に値上げしてしまうらしいので大学や就職で必要な場合は早めに取得しておきましょう。
0 件の回答
-
-
-
高校受験
今回の中期選抜の情報の合格ラインはどのくらいですか?
ちなみに第一志望第二順位です。0 件の回答
-
-
-
高校受験
企業創造志望です。前期98、中期135です。当日点何点取れば良いですか
0 件の回答
-
-
-
その他
学力状況診断テストは五教科ですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
今年、前期選抜の情報科学科の倍率が1.1程でしたが、中期選抜は定員割れしそうですか?
また、筆記と内申で合計どのくらいの点数が必要だと思いますか?1 件の回答 -
今年は圧倒的に定員割れしましたね
中期選抜頑張っててください
油断すると落ちますよ
-
-
-
高校受験
中期って受かりにくいですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
中期って受かる確率やっぱり低いですかね?
倍率高そうで不安です1 件の回答 -
厳しいって、、、、、、、、
-
-
-
高校受験♥1
皆さんここに結果書いて欲しいです!!
(自己採点の点数と内申点等も書いて欲しいです!)4 件の回答 -
内申点73当日点47で受かりました^_^
私立は受けてません。
-
-
-
高校受験♥2
今回の入試問題めちゃくちゃ難しかったですよね?合計点40行ってないんですけど皆さん
どれぐらいでしょうか?2 件の回答 -
過去問80くらいだったけど30取れたかすら怪しい
-
-
-
高校受験♥1
内申点78で自己採点してないのでわからないですが当日点多分20点、30点ぐらいだと思います。
赤本では60から70ほど取れていたのですが、本番のテストでは凡ミスばっかして本当に悔しいです。
面接は結構できたと思います。挙手も毎回2番目でした。
こんなんでは受かるの厳しいですか?1 件の回答 -
本当に僕と同じ状況ですね
僕も内申点は81しかなく
当日点が35点とかだと思います
面接は1番だったり3番だったり、、、
お互いに受かってることを願ってます
-